秋トレ2F なかのブログ ツルちゃん AVの小部屋

鶴ちゃんのちょっと聞いてみました



「ツルちゃんリクエスト」コーナー受付中だからね!よろしくね!
「素朴な疑問」コーナー受付中だからね!よろしくね!


その101〜150

ながーくなったんで、ここらでページを新しくするね。・・え?フツーもっと早くやってるって?
ごめんなさーい。ペコリ
目次へ
その200〜の分はこちらだよ 
その151〜その200の分はこちらだよ

その51〜その100の分はこちらだよ。
その1〜その50の分はこちらだよ。

ちょっと気になる製品をランダムに聞いてざざっとレポートしますのでみんな読んでね!

時々、かる〜くやるつもりだったんだけど、なんかウチの店って
よく見ると面白いものがごろごろころがっているんだなあ。まいっちゃうね
頑張って聞くからね。みんなも応援してね。

ツルちゃんの「素朴な疑問」コーナーを作ろうと思うんで、
みんなの「素朴な疑問」を募集するよ。
オーディオに関することなら何でもいいよ。
僕で分からないことは秋葉原暦25年以上のウチのてんちょーに聞くからね。
みんな、こちらまでじゃんじゃんメールで送ってね。
よろしくね。





6月8日 ウチのオリジナルのバランスケーブルの聴き比べだよ!   目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、プライマーのお兄ーさんのセットとグランドピアノドムスで、ウチの店の

オリジナルバランスケーブルを聴いてみようねー。

ケーブルはね、

カルダスゴールデン・マスター・リファレンス・(L)/XLR

オヤイデPA-02/XLR

オルトフォンSPK-3100si/XLR

ベルデン9272/XLRなんだねー。




んで今日のラインアップは、

CDプレーヤーがプライマーI30で、

アンプが同じくCD31で、


スピーカーはソナスファベールグランドピアノドムスね。



まずは、フツーのラインケーブルでつないでと、

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、同じプライマーでも、わりとまあるく雰囲気で出す弟達のセットとは、ずいぶん

違う鳴らし方なんだねー。情報量が多くてクッキリしてるんだねー。解像度が高くて

シャープで前にくる感じなんだねー。アンプもだいぶ力感が出てアマさがない感じ

なんだよ。見通しがいいんだねー。スピーカーも前のグランドピアノホームとは

ユニットが変わってシャープな音だから、全体的にハギレが良くてピシっとしてるね

ー。プライマーの弟君達はゆったりとしていて、見通しはそんなによくなくても

聴き安かったんだけど、お兄ーさん達はほぐれるまでちょっと時間がかかりそー

なんだねー。



さー、そんじゃあ、オリジナルバランスケーブルをまとめて聴いてみようねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、まずはG.M.R.(L)/XLRなんだけど、コイツは中域に厚み感が出るんだねー。

強い部分と弱い部分の描き分けがあるから奥行き感があるんだよ。

高域はフクラんでなくて、ヌケがいいんだけど、どっちかっていえばやさしめな感じ

だねー。んで低域はわりと押さえ気味な感じなんだねー。



そんで、お次のPA-02/XLRは、タイトでハッキリクッキリな感じで、音が前に来る

ねー。低域もシメてフクラまさないんだよ。

高域は明るくて、メリハリがあって、情報量が多くて解像度があるなーって

感じかなー。



SPK-3100Si/XLRは純銀コートした線なだけに高域はハナヤカなんだねー。

量感はまずまずなんだけど、高域がハッキリはしているね。でもさっきのPA-02

ほどは押し出さなくてやさしめでしっかりしてる感じなんだねー。



んで9272/XLRは、最初のG.M.R.(L)/XLRより高域は強めで明るい感じでね、

低域の量感があって比較的太めに出てくる感じなんだよ。



んじゃ、まったねー!




あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)

6月6日「ツルリク」UX-3はバージョンアップしたほーがいいの?  目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、「Hサン」からの「ツルリク」でね、

「ツルちゃんリクエスト」毎回、楽しみにしております。猛烈に悩んでいることが

あります。
エソのUX-3を買ったんです。現在、バージョンアップをやってますが、

「するべきか?しないべきか?」で悩んでいます。10まんえんも出して、好みじゃない方

に変わったら悲しすぎますので。そこで、UX-3とUX-3SEの聞き比べをぜひぜひ

お願いしたいのです。バージョンアップサービスが終わらない内に、出来れば早めに

お願い致します。
出来れば試聴時のスピーカーはATCを使用して頂けないでしょうか

(私は、スピーカーにATC-100SLを使っていますので)
ATC-100は無理でしたら、

ATC-12SL以上であれば結構です。


ちゅーことなんだねー。そーだよねー。バージョンアップするべきかしないべきか?

これはかなーり悩ましい選択なんだよねー。良くなればいいけど、失敗だったら・・

イタイよねー。機械的に良くなるっちゅーのと、音の好みは話が別モノだからねー。

つーこってUX-3UX-3SEを聴き比べてみるんだけど、
「Hサン」のご希望の

ATCのスピーカーは今展示がないんで、アコースティックエナジーAE1MkIII

聴いてみるんだよー。ごめんねー!ペコーリ!



今日のラインアップはねー。

CDプレーヤーがエソテリックUX-3UX-3SEで、

アンプはカインラボAS-8iMkIIIね。

んでスピーカーはAEAE1MkIIIなんだねー。




んじゃ、UX-3から行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、情報量が多くてタイトな音のエソテリックのシリーズのラインアップの中では

UX-3は音がちょっぴりアマくて返って聴きやすいんだよねー。X-03とかのビシビシ

っとした音よりずいぶん聴きやすいんだよー。最近のスピーカーはやっぱり情報量を

多く出すタイプが多いからねー。今回のAEもその一つだよねー。

今回のカインの管球式アンプは、そこそこな価格のわりにはいろんなスピーカーを

うまく鳴らしてくれるんだよねー。昔の真空管アンプの分厚くてフックラした音

ってわけじゃなくって、現代的にスッキリしていて、レンジも広くって、んでもって

よーく聴いているとほんのり音の芯がヤワラかくて、中域が充実していて、

けっこう低域もしっかりしていて、聴いていて面白い音がするんだねー。

基本的にはスピーカーをコントロールしたりしなくて、その持ち味でしかも嫌な音を

出さずに鳴らしてくれるんだよ。んでもってUX-3は低域がしっかりした上に

少しアマい中高域が乗っていて、うまい具合に雰囲気が出るんだよねー。




さあ、そんじゃあ、UX-3SEにしてっと、

んじゃ、行ってみよー!


♪〜♪〜♪



UX-3SEはボディーがさらにしっかりして見た目にもリッパで豪華になったんだねー。

んでもってカンジンの音のほーは、中高域の解像度がグーンっと上がって、

上のほーの響きがきれいに聴こえるようになったんだねー。その分かなり明るい

感じになって音がだいぶシマッて来てるんだねー。押し出しも出てきて、なんだか

X-03みたいな音になって来たんだねー。かなーり細かいところまで拾っていて、

残響音みたいな音もハッキリと聞こえちゃうから、ソフト自体に味付けがしてあると

シュワシュワシュワーんて感じになったり、高域がキツクなったりしちゃうんだよー。

うーん、この感じは前にUX-1UX-1Limitedを聴いた時とおんなじなんだねー。

一つ一つの音がハッキリしてきたから、ゆったり感がなくなってきちゃったんだねー。

見通しは良くなったんだけど、あいまいな部分がなくなって一生懸命聴かなきゃ

いけないなーって感じなんだねー。


んー、スピーカーやアンプがしっかり低域を出してくれて、UX-3では音がアマすぎる

ちゅー不満がある人や、高域にもっと伸びや解像度や見通しが欲しいなーって

感じがする人はバージョンアップするといいかもしんないねー。でもUX-3ですでに

中高域と低域のバランスが取れているなーっちゅー人は・・・・・

そのままのほーがいいかもしんないねー。

ケッキョクはみんなのシステムのバランス次第なんだよねー。

「Hサン」「ツルリク」ありがとーねー!またなんかあったらキガルにリクエスト

ちょーだいねー!


んじゃ、まったねー!




あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)

6月4日「ツルリク」PM-15S1とSA-15S1で鳴らすスピーカーは?  目次へ
やあ、みんなー

今日は札幌の「Tサン」からの「ツルリク」でね、

なかなか視聴することができませんのでお願い致します。現在、マランツPM15S1,

SA15S1を使用しており、スピーカーの更新を考えております。(6畳)。


JAZZボーカル・ボサノバ・POPS/女性ボーカルを中心として、聴いております。
 
高音まで、キンキンしない綺麗な音、艶のある音が希望です。
 
候補としましては、ダリ メヌエットU(タワー)、クォード11L,JMラボ 806S,

ASW CANTIUS204を考えております。よろしくお願い致します。


ちゅーことなんだねー。んーウチの店らしいリクエストでうれしいなー。

つーこって今日のラインアップは、

CDプレーヤーがマランツSA-15S1で、

アンプもマランツPM-15S1

んで、スピーカーはダリタワーメヌエットII

それからクォード11Lなんだねー。

リクエストのなかでJMラボ806Sは完了予定で、デモ機がなくってね、

それからもーひとつのASWのスピーカーは扱いがないんで聴けないんだよー。

ごめんねー。ペコーリ!


それから今日の試聴にはウチの店でよく売れているオリジナルラインケーブルの

ベルデン9272/RCAカルダスゴールデンマスターリファレンス(L)/WBT

それからスピーカーケーブルにはカルダスクロスリンクSP2Xキンバーの8TC

を使ってみるんだよー。デンゲンケーブルはフツーのやつね。



んでは、まずは、スピーカーがダリタワーで、ベルデン9272/RCAカルダス

クロスリンクでつないで聴いてみようねー。




んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、全体的にゆったりしたやさしい音なんだねー。中高域はツヤッぽさがあって、

だけど落ち着いていてキンキンしないんだねー。なんかスムーズな感じなんだねー。

低域はゆったりしていてまあるい感じね。フクラみ感があって量感も出ていて、

このサイズにしてはよく出ているねーって感じ。ボーカルは厚みがあって、

ツヤっぽさもあって、当たりもやさしいよ。それでいてぼわーんとフクらんだりしない

んだねー。

ベルデン9272は比較的太めの音で、わりと明るくて、前に出てくる感じの音

なんだねー。カルダスクロスリンクは低域と高域のバランスがわりとよくって、

厚みのある聴きやすい音なんだよねー。

これでラインケーブルをカルダスG.M.R.(L)/WBTにすると、さらに中域に厚みが

出てくるんだねー。低域は少し減る感じで、高域に繊細さが出てくるねー。

んで、奥行き感も出てくる感じなんだよー。中高域にはちょっと明るさもあって、

キレイな感じも出るんだねー。

んで、スピーカーケーブルをキンバー8TCに換えると、低域のフックラ感が

減って、中高域の解像度が上がって細かくハッキリと出てくるんだねー。全体的に

だーいぶシマってクッキリして見通しよくなる感じなんだよー。その分硬めにはなる

んだねー。




んでは、今度はクォード11Lにしてみるねー。

ケーブルはカルダスG.M.R.(L)/WBTカルダスクロスリンクね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、コイツは小型だけど低域がしっかり出るねー。さっきのタワーまでは

いかないんだけど、これはこれでいいんだねー。さっきのタワーよりハギレがよく

ってハッキリした音なんだねー。パッと来る音でね、厚みやウルオイ感とかは、

さっきのタワーの方があるんだよ。タワーと比べたらやや細身でスッキリしていて、

でも、硬い音を出すというわけではなく、やっぱり落ち着いた傾向なんだねー。

ラインケーブルはG.M.R.(L)/WBTだから、高域のヌケも良くって、中域もしーっかり

出てる感じなんだね。そんでもってボーカルもスッキリしていてね、なんちゅーか、

さっきのタワーより若々しい感じで、軽やかなんだねー。どーっちがいいかは、

お好みなんだねー。低域がゆったりしているのはクロスリンクのお陰かな?

そんで、これでスピーカーケーブルをキンバー8TCにするとね、ぜんぜんバランス

がかわるんだねー。低域はずいぶん減って、高域もスッキリ見通しが良くなって、

広がりが出るんだねー。その分ちょっと硬めになって、ピシっとするんだねー。

高域の情報量はずいぶん増えるんだよ。これはちょっとキラキラしてるかもしんない

ねー。



最後はダリメヌエットIIね。ケーブルはG.M.R.(L)/WBTクロスリンクね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、やさしく適度なフクラみ感があって、ボーカルはいいねー。ボーカルに限っては

タワーよりもバランスがいいかもねー。スピーカーケーブルがクロスリンクだから、

低域もけっこう出ていて、しっかりしてるんだよ。低域の厚みやゆったり感はタワー

のほーがあるけど、ボーカル中心で聴くっていうのならこっちだよねー。クォードより

も音にウルオイ感と中域の厚み感があるんだねー。11Lのほーがどっちかってゆー

とフラットな出し方かなー。低域も11Lのほーが出てたねー。でもやっぱりツヤっぽさ

メヌエットIIのほーがあるんだねー。

「Tサン」スピーカーが3機種しかなくってごめんねー。こんどもう少し違うスピーカー

も鳴らしてみるかんねー。よろしくねー!



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)

6月3日 オヤイデのPA-22とPA-23を聴いてみたんだよ!       目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、オヤイデから出た新しいケーブルを聴いてみようねー。新しいケーブル

っちゅーのはねー、PA-22とPA-23なんだよー。


つーこって、今日のラインアップはねー、

CDプレーヤーはリンマジックCDで、

アンプはマッキンMA6900で、

スピーカーはB&W805Sね。


まずはフツーのケーブルで聴いてみるねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、やさしめでスッキリとした広がり感のある音なんだねー。アンプがマッキン

だから低域には厚みが出てるんだけど、マジックCDにはアイケミーゲンキ

みたいな中域の厚みはないんだねー。そのかわり高域はスッキリと伸びていて

広がり感があるんだねー。今風な録音の良さみたいな感じは良く出るし、圧迫感や

ストレスはなくって、中域の盛り上がりは減ってるんだけど、高域や低域よりって

わけではないし、その分全体的にはレンジ感が広くなっていて、輪郭を強調するよう

なことはないし、やーっぱり雰囲気がやさしく聴き疲れしない音楽的な鳴らし方

なんだねー。

デザインもそーだけど、ユニディスク系の音なんだねー。まだまだSACDはタイトルが

少ないから、SACDプレーヤーはまだいらないなー、それより今持っているCDを

良く鳴らしたいなーっちゅー人向きなんだねー。


そんじゃあオヤイデPA-22PA-23をまとめて聴いてみようねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、PA-22PA-23ともツナミ1号2号と比べてケーブル自体はだいぶヤワラカイ

から、取り回しはラクなんだねー。

んで、PA-22は高域が細やかで、ナメラカさが出てくる感じなんだねー。

ツナミみたいな情報量を押し出す感じじゃなくって、やさしいんだねー。

PA-23のホーはやや太めでフックラとしていてさらに聴きやすい感じなんだねー。

ゆーったりしてるよねー。

てんちょーがツナミ3号4号だろうなーんて言ってたけど、ツナミの怒涛のように

押し寄せるのとはぜーんぜん違うんで、まー言ってみればサザナミなんだねー。

やさしくさらさらってしていて押し寄せて来ないんだねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)

▼一つ下に 
5月29日「ツルリク」のおまけのケーブル試聴なんだよ!       目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、前にSA8400MA69004312MkIIでデンゲンケーブルの試聴の

「ツルリク」をくれた
「S.T.サン」が来てくれてね、ツナミGPXフィッシュのPCP2

試聴をしたんだけど、ついでだからってフルテックエボリューション・パワーと、

アコリバパワーマックスオヤイデLi50EXSも試聴してみたんだよ。

SA84004312MkIIは、もー売れてなくなっちゃったんで、

代わりにSA80014312Dでやってみたんだねー。


つーこって今日のラインアップは

CDプレーヤーがマランツSA8001で、

アンプがマッキントッシュMA6900

そんでスピーカーがJBL4312D BKなんだねー。

んでもって今回はアンプはフツーのケーブル(ちょい太め)

で、SA8001でデンゲンケーブルを試してみるんだよー。



こないだの時よりCDとスピーカーが新しくなったから、フツーのケーブルで聴いても

少しスッキリした感じなんだねー。んで、これだけでもちっとも悪くないんだねー。

んで、ご希望は中域の充実感が欲しいっちゅーことなんだねー。今回の試聴ソフト

「S.T.サン」もボクも好きなビーナスレコードのソフトなんだねー。



まずは確認のためにPCP2ツナミを聴いたんだけど、この二つはこの前と

重複するんで、簡単にコメントするとね、まずPCP2はわりと上から下までシマッて

ハッキリするんだねー。全体的にエネルギー感が出て来てしっかりする感じなんだ

よねー。んでもってツナミもシマッているんだけど、高域はPCP2よりシャキシャキ

したところが少なくて中低域が太い感じなんだねー。ビーナスレコードの高域の

キラキラしたところはPCP2のほーがしっかり出るんだねー。



では、まずは対象的ケーコーのオヤイデL/i50EXSにしてみようねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、まずは、さっきまでのケーブルがシメてハッキリさせていた分、だいぶやさしめ

に聞こえるんだけど、ずーっと聴いてみると、下が弱い分上よりの感じなんだねー。

高域は細身で明るくて、ピアノも細いんだねー。ベースはややアマめで厚みが

なくって、ハイ上がりに聴こえちゃう感じなんだねー。CDプレーヤーが太く出す

タイプになればもう少しやさしさが出るかなー。



そんじゃあ、お次はアコリバパワーマックスね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、これはどっちかってゆーと中低域がフックラとしてブ厚い感じなんだねー。

ウッドベースの弦の太さが見える感じなんだねー。高域のキラキラ感はなくって

やさしめっちゅーか落ち着いた感じなんだねー。全体的に抑え目で前には来ない

感じでね、ゆったりと広がる感じが出るんだねー。タイトな感じはしないんだねー。




んでは、最後にフルテックエボリューションパワーね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、アコリバに比べるとダイブ低域がシマッてきたんだねー。高域も伸びがある

んだよ。アコリバではまったりしていたんだけど、テンポがよくなってきた感じなんだ

ねー。メリハリ感もあって低域の密度感も出て安定している感じなんだねー。PCP2

よりは少し厚みがあってゆったりしてるって感じかなー。




んー、いろいろ聴いてみてね、
「S.T.サン」もだんだん分かってきたみたいなんだ

けど、中域ってゆーよりはタイトなエネルギー感ちゅー感じが欲しかったみたい

なんだねー。そーゆーところはフィッシュPCP2のほーがあるんだねー。

なんちゅーかこの辺のどれがいいかは、お好み次第なんだけど全体的なテンション

PCP2が一番キビシク出すかなーってところかなー。

それぞれいいところがあるからどれか一つ選ぶのはけっこう難しいかもねー。

それから組み合わせでもまた感じは違ってくるし、かけるソフトでも聴きたいところが

違ってくるからねー。人間って欲張りなんだよねー。

つーこって
「S.T.サン」ご来店ありがとねー!また遊びに来てねー!



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)

▼一つ下に 
5月28日「ツルリク」MA6900とMC252のバイアンプはどんなかな?  目次へ
やあ、みんなー

今日も「ツルリク」なんだよー。

今日のはねー、JBL4348をマッキンのMA6900MC252でバイアンプして

みよーかなーって思っている「Sサン」からのリクエストでね、

「MA6900とMC252のバイアンプ接続に関しまして実際に試聴テストをお願い

できませんでしょうか?取り合えず, レベル調整無しの状態ではどんな感じで

ございましょうか?聴感上,違和感がございますでしょうか?4348の

アッテネーターの調整範囲内でレベル合わせはいけそうでございましょうか??

この件エレクトリに確認をしたところ「ハ―マンさんにお尋ね下さい。」との事で

ハーマンに確認したところ「エレクトリさんにお尋ね下さい。」との事で

ございました。(笑い。。。)やはりチャンネルディバイザーを介した方が無難で

ございましょうか?(ツルちゃんの御見解はいかがでしょうか)


っちゅーことなんだねー。

・・・んー、昔のマルチチャンネルと違って、今のバイアンプはスピーカーの中の

ネットワークは生きていて、ただ2台のアンプで鳴らすだけなんで、アンプのゲイン

や出力が違う場合はレベルコントロールが出来ればいいだけだし、昔みたいに

手頃なチャンデバもないしからねー。もしやるとしたら質のいいアッテネーターなんか

でいいんじゃないかなー。

それにJBL4348にはウーハー以外にはアッテネターがついているし、MA6900

にも5バンドのイコライザーがついているからなんとかなるんじゃないかなーって

思うんだよねー。



つーこって今日のラインアップはねー、

CDプレーヤーがマッキンMCD201で、

プリメインのMA6900と、パワーアンプのMC252を使って、

バイアンプでJBL4338を鳴らしてみるんだねー。

4348を用意出来ればいいんだけど、置場所もないんでこれでカンベンねー。



んじゃ、まずは、MA6900のアンプ部を上にして、MC252を下にして、バイアンプ

接続で行ってみよー!

んじゃ、スイッチオーン!・・・ブブブブブー!!!!・・・タラーリ!

ありりりー???なんだこりゃ?あっっ、いっけなー!バイアンプ接続したのに

ジャンパー線をはずすの忘れてたんだねー。ふーん、ジャンパー線つないだまま

だとこんなふーになっちゃうんだねー。イヤー勉強になったねー。ポリポリ。タラタラ。

ごめんねー!ペコーリ!



さてと、ジャンパー線もはずしたしっと、

んじゃ、仕切りなおしで、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、やっぱりMA6900だけで鳴らすのとは音の伸びが違うんだねー!特にMC252

をつないだ低域のほーが音がグーンって伸びて来るんだねー!それに高域側の

MA6900も負担が減ったせいか伸びやかな感じなんだねー。ボーカルモノでは声の

太さが出てくるねー。それにどんな曲でも音場感が広くなるんだねー。

ただ、バランスがいいとは言えないねー、そのままだとやっぱり低域のほーが

ずいぶん強めな感じなんだよー。

んでは、レベル調整してみようねー。フツー、シングルアンプだったら、一度、中域と

高域のアッテネーターを絞って、低域の出方にあわせて、中域をあげて、それから

高域をあげていくといいんだよねー。4348だったら、低域に合わせてミッドバス、

ドライバー、ハイって順番ねー。今回はアッテネーター両方全開でもちょーっと下が

強めかなって感じなんだよ。このままでもそんなに悪くないんだけどねー。

・・・でもソフトのマスタリングっちゅーかバランスで低域や高域を持ち上げてある

ヤツだとちょっと厳しいんだねー。だけどさー、MA6900のイコライザーの一番下と

その一つ上のレベルを下げちゃえばなーんとかなるよ。それから曲によっては

真ん中やその一つ上を上げてあげると中域が厚くなって問題ない感じだよねー。

だけどね、そこそこの音量ならいいんだけど、音量を上げると低域がかぶってきて

フクらんじゃうんだねー。これはウチの店の4338の置き場所が悪いからと、

38cmウーハーの難しさかもねー。一度動き出したのをコントロールするには、

かなーり大きなパワーがいるんだよねー。



そりでは、今度は反対にMC252を上にしてMA6900を下にしてみようねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



ありゃりゃー、これは明らかに中高域が強過ぎだねー。高域の伸びがあり過ぎて、

重心が上がりすぎてバランス悪いねー。アッテネーターとイコライザーの調整をしても

ちょーっと居心地悪い音なんだねー。こりゃあやっぱり下のほーが強いほーが

まーだいいねー!ただね、バランスは悪いんだけど、この中高域の音の伸びは

いいんだよねー!んー、これはMC252がもう一台欲しくなっちゃうかもねー。



んじゃ、また上と下をとっかえてっと、

もっかい行ってみよー!

♪〜♪〜♪



ああ、やーっぱりこっちのほーがしっくりくるんだねー。

ちゅーこって、細かいこと言わなきゃとりあえずなんとかなるんじゃないかなー。

なにげにMC252を2台使うと理想的かもねー。それからMC252はモノラル使用も

出来るんだよねー。それもシングルバイアンプっちゅーのとブリッジと2通り出来る

んだよねー。そーすっとかなーりパワーが上がるからいったいどーなっちゃうんだろ

ーねー?すごそうだよねー。これはウチの店では環境が悪過ぎるしー、置き場所も

ないから実験は出来ないかんねー。

でもさー、この前B&Wの804Sをジェフのモデル201とモデル112でバイアンプした時

はレベルの違いは気にならなかったんだよねー。これは804Sのウーハーが小さい

からかなー?38cmウーハーはやっぱり難しいものがあるよねー。動き出したら

制動をかけないといけないんだねー。それにはもーっとパワーが必要なんだけど、

でもさー、なにしろJBLだからさー、そんな細かいことを心配するよりはさー、

とりあえずなんでもやってみるちゅーのがいいんだよねー。

えへへ、今回は無責任な発言でごめんねー!

でもJBLのスピーカーっちゅーのはそんなふーにいろいろやって見たくなっちゃうん

だよねー。んで、うまくいったらラッキーだし、なかなかうまくいかなくてもさー、

ツライけど、それもまた楽しってスピーカーなんだよねー。んーっと昔からねー。

もともとさー、まともなきちーんとした音を出したいヒトはJBLには手を出さないんじゃ

ないかなーって思うんだよねー。フツーにきちーんとしたまとーもな音じゃあなんだか

面白くないからさーっちゅーヒトが、わざわざJBL43シリーズにするんだよねー。

ごめんねー、JBLをけなしてるわけじゃないかんねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)

▼一つ下に 
5月26日 「ツルリク」No.390SLに最適なデンゲンケーブルは?  目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、「ツルリク」なんだけど、機種が高級で大変なんだよー。

滋賀県の
「Mサン」からもらった「ツルリク」なんだけどさー、

「いつも楽しく楽しくリクエストコーナーを拝見しております。

独特の語り口がとても読みやすいです。私もリクエストさせてください。

CDプレーヤー のマークレビンソン No390SL に最適な電源ケーブルを

見つけてください。私は今アクロリンクを使っていますが、

No390SL にはやや役不足な印象です。好みの音は、自然な解像度、

温かいボーカル、前に出てくるジャズ、空間の広いオーケストラです。

よろしくお願いします。


んで、さらに、

「私の機器をしっかりとお伝えします。CD : マークレビンソン No390SL

Pre: CLASSE  CP-500 / Power : CLASSE CA-2200 / B&W : N803

No390SL に使用中のケーブルは、アクロリンク  6N-P4030PC です。

希望の価格帯は10 万円までくらいでお願いします。最近のツルちゃん

りくえすとコーナーでは、CD に上等な電源ケーブルを使うと良いということが

書いてありました。この一文を読んだのが今回のリクエストのきっかけです。

私も最近結婚しまして、恥ずかしながらお金がありません。結婚前に、強引に

上のシステムをそろえたというわけです。本来なら、No390SL クラスにはもっと

高価な電源ケーブルを使うと良いのでしょうが、このような理由で無理です。

しかし、10万円ほどでグレードアップできればいつか試みたいと思っています。

希望の機種は、中野様のお店にある フィッシュやキンバーケーブル、ツナミ、

また、トランスペアレント、PS−Audio などです。機種の選択に関しましては、

全面的におまかせ致します。私は田舎に住んでいますので、このような経験が

なかなかできません。うれしいです。

私は、近くプリアンプの買い替えを予定しております。できれば真空管

プリアンプがほしいです。マッキントッシュの C2200 です。

または、ジェフローランドのコンチェルトプリです。B&W N803 にうるおいと

温かみを加えたいのです。試聴して頂く電源ケーブルの件ですが、

(ホームページに出てました)フィッシュのケーブル2種を試聴候補に入れて

頂けますか?評論家の「F」さんがよく推薦されているので、興味あります。

また、私の小遣いでも買えそうなので・・・。」


っちゅーことなんだねー。前のレビンソンNo.383L「ツルリク」のトキも

ビビッたんだけど、今回もフダンはウチの店にはあんましエンのない機種

だから今回もうまく出来るかビビリまくりなんだよー。ポタポタ!

どっちかっていったらお隣のシマダさんのリョーイキのよーな気がするんだけど、

頼まれちゃったからにはやってみるっきゃないんだねー。

んで
「Mサン」からは追加でね、

「「ツルちゃんリクエスト」楽しみにしています。最新号では、 ジェフローランドの

プリアンプを使っておられましたね。私は今、 クラッセCP-500 に変わる

プリアンプを探しています。偶然にもジェフのコンチェルト も候補の

一つなのです。もし、まだお店にあるようでしたら、レビンソン N0390SL,

ジェフ、B&W の組み合わせで聞いて頂けないでしょうか

?ボーカル帯域、ジャズの熱気などを中心に聴いて頂けるとありがたいです。」

ちゅーご希望なんだねー!もーちろん、そのつもりなんだねー。

なんたってレビンソンだからねー。この前の「804Sをちゃんと聴いてみようね!」

とおんなしラインアップで行ってみようねー!


んでもって、今回もまたまたハーマンさんからNo.390SLを借りて

試聴を始めたんだけど、なんだか配達が入ったり、梱包がいっぱいあったり、

聴きたいケーブルが売れちゃったりって感じで、ずーいぶん時間がかかっちゃった

んだよねー。



つーこって、今日のラインアップはね、

CDプレーヤーがレビンソンNo.390SLで、

プリアンプがジェフコンチェルト・プリで、

パワーアンプが上用にモデル201で、

下用にモデル112っちゅーバイアンプ接続なんだねー。

んで、スピーカーはB&W804Sなんだよー。



まずはイッパツ、デンゲンケーブルはフツーのままで聴いてみようねー。

んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、さーすがに、この時点で、もーすでにいいんじゃないかなー。

このままでもレンジが広くて、硬くないけどしっかりした厚みのある音で、

広がりも高さもけっこう出てるんだよねー。

この前ユニディスクで聴いたのとはずーいぶんキャラクターが違う感じなんだねー。

ユニディスクの時は、もっとやさしくて、ゆったりしていたのかなー。厚みは少な目

だったけどその分ほぐれてやさしく広がっていた感じなんだねー。

今回のレビンソンはしっかりした感じで一つ一つの音がキチンとしているっちゅー

感じがするんだよねー。ある意味まじめな音って気がするねー。



さてと、そんじゃあ、まずはフィッシュPCP2から聴いてみっかなー。

んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おお、パカーンっと音場が広がったねー!すごいすごーい!高さが出たねー!

まるで後ろで山になっているスピーカーの上のほーのヤツが鳴っているみたい

なんだよー!なーんじゃこりゃ?一つ一つの音がシマッてエッジが効いて、

高域情報がよりハッキリしたんだねー。音バナレがめちゃくちゃ良くて804S

鳴っているよーには聴こえないんだねー。低域もしっかりしてドスンって感じで

フクラまないでしっかりと出ているから、804S803Sになったみたいなんだねー。

ボーカル曲ではボーカルとバックの前後感が出きて、弦なんかは太くて強めで

クッキリしてるかな。明るいな音で、クリアー感があるねー。ただ、ずーっと聴いて

いるとちょーっとシャープで音のエッジ感が強すぎる感じがしちゃうんだねー。



ふー、んではお次はお得意のクロ・ツナミ(TUNAMI GPX)にしてみっかな。

んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おんや、すごくシマるかと思いきや、なーんとフィッシュよりアマくてやさしく聴こえる

んだよー。あれれー?やっぱり明快な音ではあるんだけど、下が太くなった分、

上がフィッシュより少なめになるみたいなんだねー。一つ一つの音はやっぱり

ハッキリしているし、押し出し感もあるし、低域も太いけどシマッっているし、

リンカクもハッキリしているんだけど、フィッシュがあんまりシャキっとしていたから、

やさしく聴こえたりしちゃうんだねー。音場は少し小さくなったねー。



んでは、お次はトランスペアレントPLS2にしてみるね。

んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、なーんちゅうかなー、誇張感のない自然な感じなんだねー。

さっきまでのすごく広い音場感はなくって、ほどほどにまとまった感じでピシっと

してるんだよー。定位なんかはちゃんとしてるんだよ。ただむやみに広がらさない

感じなんだね。スピーカーがいかにも鳴ってるって感じはしなくって、

音バナレはいいんだね。んで高域はキレイにヌケているんだけど、スッキリして

いてキツさがないんだよ。低域もフクらんだりアマくなったりしないで、しっかりして

いて、バックの音はそんなに強調しなくて、自然な感じで質感が高いっちゅーか、

ボーカルとかの存在感があるって感じがするんだねー。音に芯がある感じ。

さっきまでのフィッシュやツナミよりずいぶん控えめで、アザトさがない感じで、

ヤワラかくはないんだけど、聴きやすい音って感じなんだねー。

うん、透明感はかなり高い感じがするね。



んー、機械のクラスが上だからデンゲンケーブルを変えたトキの変化が

大きいんだねー。



ふー、そんじゃお次はキンバーPK-10Gね、

んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




うん、ある意味期待通りっちゅーか、やさしい音なんだねー。

今までの中では一番やさしい音なんだねー。迫ってくる感じはなくって、

中高域がナメラカで、低域はフクラみ感があってホドヨイ太さがあるんだねー。

弦もやさしいし、ピアノはちょっと丸みをおびている感じなんだよ。



とりあえず、時間をかけていろいろ聴いて来たんだけど、

価格帯的にはいつものウチの店にあるやつなんで、ここでイッパツ、

シマダさんのところから少し高めのやつを借りてきたんだよ。

これでもシマダさんのところでは安いほーだっちゅーからマイっちゃうよねー。

つーこって、スティルスクラウドナインっつーヤツを聴いてみようねー。

なーんかかっこいいケーブルなんだよねー!



んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




おお、やっぱし、いきなりグレード感が違うねー。なんちゅーかトランスペアレント

よりさらに強調感がなくって、落ち着いているんだねー。中高域がシナヤカで

上質な感じがあるんだねー。なんちゅーかシメたって感じじゃないんだけど、

粒立ちが細かくて、サラサラしていて、音の波に圧迫感がないんだねー。

低域は太めで厚み感がある感じで、全体的にすごく細部まで見えるのに硬くなくて

やさしい感じなんだねー。ガツンとくるってタイプじゃあないけど納得させられちゃう

って感じかなー。質感が違うんだねー。

このスティルスのケーブルについての質問は、ちゃーんと使い込んでいるお隣の

シマダさんにしてもらったほーがいいねー。エージングもばっちりしていて

いい状態で聴いているかんねー。



んー、ジャズの熱気ってゆーと、ビシって来るのはフィッシュかもなんだけど、

ちょっとキビシイ音ではあるんで、ツナミか、トランスペアレント辺りが

いいかもしんないねー。でも強調感があるけどフィッシュのあのパカーンって

音場の高さはすごかったねー。

今回は聴けなかったけど、トランスペアレントのもう一つ上のグレードの

ヤツなんかだと、多分グレード感なんかが違うかもしんないねー。

フィッシュは今PCP2しかなくなっちゃったんで1種類なんだねー、ごめんねー!

ペコーリ!

クラッセもいいアンプなんだけど、ちょっと高域が粗いかもしんないんだねー。

ジェフにすると少しまろやかになると思うんだよねー。

ほんとーはもーちょっとだけ上のクラス(シマダさんクラスのかなり下)までやって

みたかったんだけど、ちょっと都合がつかなかったんだよー。ごめんねー!

んで、アクロリンクは高域がやさしさや柔らかさを持っているから、違う傾向なら

フィッシュツナミかなー?広がりは少ないけどピシっとくるトランスペアレント

面白いかもねー。

「Mサン」今回はとりあえず完璧なケーブルっちゅーのは分かんないんだけど、

この辺までちゅーこってカンベンしてねー。

「Mサン」「ツルリク」ありがとねー!それからご結婚オメデトーなんだねー!



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)

5月21日 804Sをちゃーんと鳴らしてみようねー!        目次へ
やあ、みんなー

またまた、ずいぶんゴブタサしちゃってごめんねー!ここんところなーんだか

いっそがしくってねー。んで、今、「ツルリク」レビンソンNo.390SL

聴いているんだけど、聴きたいデンゲンケーブルとかが、まだそろわないのが

あるんで、もーちょーっと待っててね!

ペコ、ペコ、ペコ〜り!



そんで今日はねー、B&W804Sをちゃーんと聴いてみよーと思うんだねー。

どーゆーふーに、ちゃーんと聴くかっちゅーと、

バイワイヤーバイアンプなんだよ。


つーこって、今日のラインアップはねー。

CDプレーヤーはリンユニディスク2.1で、

スピーカーはB&W804Sね。

プリアンプはジェフコンチェルト・プリで、

パワーアンプは同じくジェフモデル201と、

モデル112
なんだよー!



まーずはそれぞれ単独で聴いてみて、

お次はバイワイヤーにしてみて、

それからバイアンプにしてみるねー!



んじゃ、まずはモデル201で、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、情報量が多くて解像度が高いんだけど、硬くなくて聴きやすい感じだねー。

でも、硬くはないんだけど、スッキリ系でフックラとはしていないんだねー。

201がけっこうシメている感じだねー。んで、力があるからキレがあって、

音バナレがいいんだねー。高域はわりと細かく明るめでシャープな感じで、

低域もフクラまないでスパっとしているんだね。低域の量感は少なめで、

スッキリとしていて、クリアな感じかなー。広がりもけっこうあってよく鳴らしてるな

って感じなんだねー。奥行き感はそんなに深くってわけじゃないけど、

そこそこにあって、全体的にシャープで音場が広くて定位もよくてピアノなんかも

ハッキリとしてるねー。CDプレーヤーが同じリンでもアイケミーだったりすると

もーちょっと厚み感がでて、フクラんで来るってところかなー。

でもその分広がり感は少なくなるかな?コンチェルト・プリ201の組み合わせは

わりと解像度が出てシャープな感じがするねー。



そんでは、今度はモデル112にしてみよーねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、さっきよりゆったりしてマルくなって厚みが出てもっと聴きやすくなったねー。

広がりや定位感は減ったけど、厚み感が出てきたんだねー。

低域の量感もフクラみ感があるから多くなってきた感じがするんだねー。

この段階だと、まー、201と112のどっちがいいかは、ヒトそれぞれで、

好みが別れるところなんだねー。



さってとー、そんじゃあ、今度はこのままモデル112で、バイワイヤリング接続に

してみよーねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


おお、なんだかさらに低域がしっかりしてきたんだねー。高域も広がりが出て、

少し高さが出てきたんだねー。ウーハーの影響が中高域に混ざらないちゅーこと

なんだけど、上が伸びたってゆーよりは下がしっかりしたなーって印象のほーが

大きいんだねー。もちろん上もほぐれて鳴りっぷりがよくなって来たんだけど、

低域はボディーがひとまわり大きくなった感じがするねー。たったケーブル1組の

追加でぜんぜん違うからまいっちゃうよねー。


そんじゃあ、今度はモデル201を上にしてモデル112を下にして、

バイアンプにしてみよーね!



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おわーっっ!きた〜!ぜんぜん鳴り方の感じが違ってきたんだよー!

んーっと、上がパカーンって高くなって、横もワイドに広がって、前後感もフカーく

なって来たんだよー!でも真ん中はしっかりそこにいるんだねー!

なんだかボディーが一回り大きくなってがっしりしたような気がするんだねー!

低域はモデル112のキャラクターで少し丸くて厚みがあって、それもさっきより

ぜんぜんしっかりしてきていてどーっしりしたんだねー。

上はモデル201のキャラクターでね、一つ一つの音自体は粒がピシっとシマッてる

んだけど、なんちゅーか、その粒が自由に広がって、いるべきところにいる

っつーか、こー開放感があってねー。んー、なんともいー感じなんだねー!

曲の編成が大きくなっても一つ一つの音の距離感が出てきた感じなんだねー。

ボーカルも太くなって親密な感じがしてきたんだねー!。

わりと近くで聴いているのに804Sが鳴ってるって感じがぜんぜんしないんだよー。

全体的には見通しのいい、スッキリ系の音なんだけど、スカスカじゃなくって、

そこそこ厚みもあるんだねー。分厚くはないんだけど、冷静過ぎるってワケじゃなくて

ひかえめなやさしさもあるかなー!って感じねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)

5月15日「ツルリク」SA8400とマッキンに熱くなれるデンゲンは?2 目次へ
やあ、みんなー

今日は昨日の試聴のつづきなんだねー。SA8400+MA6900+4312MkII

なんだよー。

まずはSA8400はフツーのケーブルにして、アンプに別なケーブルを試してみる

んだねー。んで今日試してみるのはキンバーPK-10クロ・ツナミ

(TUNAMI GPX)
ね。



んじゃ、まとめて行ってみよー!



♪〜♪〜♪



んー、PK-10だとやさしい感じになるんだねー、聴きやすいんだけど、

アマい感じで、低域はフクらんで太めな感じなんだねー。ゆったりしてるんだよー。


んでもってクロ・ツナミだと押し出しが出てくるんだねー。シマってエネルギーが

出てくる感じなんだねー。


お次はアンプをフツーのケーブルにして、SA8400PK-10クロ・ツナミ

行ってみよー!

♪〜♪〜♪


まずはCDもフツーのケーブルにしてみたら、なんだか重心が高くて、高域が

目立っちゃう感じなんだねー。明るめで前に来るんだけど、深みがなくって

軽めなんだねー。

んで、PK-10SA8400につけるとね、重心が下がって落ち着く感じなんだねー。

密度感と奥行き感が出てきた感じなんだねー。高域は細かくは出てるんだけど、

うるささがないから、聴きやすいけど目立たないんだねー。


そんでもって、SA8400クロ・ツナミだとね、押し出しが出てきたんだねー。

高域が細かくハッキリするからヌケのよさがあるんだよ。音バナレがいいなって感じ

なんだねー。


音の変化の方向は別にして、プレーヤーにデンゲンケーブルをオゴると

やっぱり効くよねー。

それから、PK-10ツナミでは高域や低域の変化が大きいんだねー。

中域を伸ばすって感じではないんだねー。


そんじゃ今度はAETHIN RevBをアンプにつけて、SA8400にはクロ・ツナミ

をつけて、ウチの店のオリジナルラインケーブルを試してみようねー。

ベルデン9272/RCAと、カルダスゴールデン・マスター・リファレンスL/RCA

なんだよー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


んー、ベルデン9272は高域がシャキっとして明るめなんだねー。ハナヤカで

鳴りっぷりがいい感じなんだねー。低域はフツーかなー。

んで、カルダスは、高域だけじゃなく中域もちゃんとしてくる感じなんだねー。

シマッていて高域のヌケはいいからクリアでスムーズな感じだし、全体的に

しっかりして分離感もある感じなんだねー。


つーこって、2日に分けてやったんだけど、個人的にはSA8400AETで、

MA6900フィッシュの時が全体的なしっかり感があった気がするねー。

もっと押し出しが欲しい場合はクロ・ツナミなんだねー。

今回の場合はキンバーは落ち着いた感じだから熱く鳴らすってゆーのとは

ちょっと違うよーな気がするんだけど、その辺りは好みかなー。

それからラインケーブルで味をつけるのも効くよねー。

この辺は実際に店に来てもらえるともっといいんだけどなー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)


5月14日「ツルリク」SA8400とマッキンに熱くなれるデンゲンは? 目次へ
やあ、みんなー

今回も「ツルリク」なんだよー。

今回は「S.T.サン」からもらった「リクエスト」でね、

「はじめまして、S.Tと言います。現在、マッキントッシュMA6900 

マランツSA8400 JBL4312BMKUというラインナップでジャズを聴いています。

特に不満があるわけではないのですが、もっと熱くならないかとか

考えています。「ツルちゃんのちょっと聞いてみました」も

よく参考にさせていただいています。そこでリクエストです。

MA6900の電源ケーブルについて色々試していただきたいな。

熱くなってくれる電源ケーブルは何が合うのか?その他トータルの

熱くなるケーブルの組み合わせをリクエストしたいのですが

よろしくお願いします。」

ちゅーことなんだねー

んでもってね、

「ジャズは最近「エディ・ヒギンズ」を聞くことが多いです。コルトレーンも

好きです。総じてサックスの音が好きです。

現状でもいい音でなってくれていると思うのですが、電源等を変更することで

また別の楽しみを見出すことができるのではないかと思っています。

自分ではいい音だと思っていてもそれが本当に良くなっているのかな?

”井の中の蛙”的になっていないだろうか?

と思っています。そんなところで実際に何度かお店にも顔を出したこともあり、

MA6900も有ったので、色々試してほしいな、と思っています。

自分自身の好みの音という確固たる音が無くそれを探しているところです。

ただ、MA6900で聞く、前に前に迫ってくる感じがとても好きです。

さて、現在MA6900の電源はAET HIN TWINを使用しています。

SA8400は、SACDも聴いてみたいと思い雑誌などで評判も良かったのと

自然な感じがして購入しました。

巷では、MA6900との組み合わせとしてX-03が多いような感じがしますが、

なにぶん昨年末結婚したので、購入資金はありません。

何とかSA8400で暫く生きたいと思っています。電源の変更等で済めば・・・。

音の傾向としては中域に厚みが加われば良いな思っています。

イコライザーはいじり倒してはいませんがいじるとかなり変わるな

とは思っています。


ちゅーことなんだねー。

「S.T.サン」まずはご結婚オメデトウゴザイマス!

それじゃあオーディオに好き勝手にお金なんか使えないんだよねー!

今持っているものを頑張って聞き倒すしかないよねー。

でも結婚やオメデタを機にオーディオを手離さなきゃならないヒト

もいるからねー・・・。


つーこって今回は大変なんだねー!いろいろやってみなきゃねー!


んで、まず最初は

CDプレーヤーマランツSA8400

アンプマッキンMA6900

それにAETHIN AC REVBで、

JBL4312MkIIで聴いてようねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



AETHIN TWINがないんで、代わりにHIN AC RevBをアンプにつけているん

だけど、うーん、たしかにこのままでもちっとも悪くないんだねー。

4312MkIIに対してMA6900がずいぶんオゴってあるからしっかりとした音が

出てるんだねー。でも、しいていえば、SA8400は比較的やさしめでスッキリ

しているから、古めのジャズではそつなくスッキリ鳴らしてるなーって部分が

あるかもねー。そんな時はモダンジャズなんかでは、MA6900のイコライザーの

中域やその上と下をいじれば、けっこうそれらしくなるんだよねー。

うんとレンジの狭い古いジャズは一番上と一番下を絞っちゃうといいんだねー。

ぐっとそれらしくなるんだねー。

反対に「エディー・ヒギンズ」辺りは、録音もいいし、ツヤッぽさもあるから、

イコライザーは特にいじらなくっても問題ないんだねー。

えへへ、ジツは僕も「エディー・ヒギンズ」は好きなんだねー。

だって聴きやすいじゃない、・・・ナカノさんなんかはもーっとこー、ガーっと来る

うるさいのが好きなんだよねー。


んではサッソク実験君に取り掛かってみようかなー。

まずは、AETSA8400につけて、MA6900フィッシュPCP2

ワイヤーワールドELP4で試してみるねー。




んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪




まずはPCP2からなんだけど、少しシマッた感じで中域に密度感が出てきて

音が伸びてくる感じなんだねー。んで、高域はクリアな感じなんだけど、

キツクなくってアバレなくなってきたんだねー。全体的にしっかりしてきて

押し出しが良くなったって感じなんだよー。


お次はELP4なんだけど、PCP2よりさらにタイトになって情報量が多く感じる

んだよ。その分シャッキリしてけっこう明るめな感じなんだねー。

低域もシマッてはいるんだけど、量感が出て厚みがある感じなんだねー。


んー・・・どっちがいいかはさー、やっぱりお好み次第ではあるんだけど、

ボクとしてはフィッシュかなー?このバランスはなかなかなんじゃないかと思う

んだねー。そんなに味がかわらないけどしっかりしたなーって感じなんだよー。


んではお次は、このSA8400AETMA6900フィッシュでラインケーブルを

試してみようねー。

ウチのオリジナルケーブルの中からオヤイデFTVS-501/WBT

同じくオリジナルのオヤイデPA-02/WBTなんだよー。




んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪




んー、FTVS-510は厚みと密度感が増して、音の重心も下がってきたねー。

太めの低域で安定感があって広がりもあるんだよー。

んでもって、PA-02は、ハギレが良くなってシメて前に来る感じなんだねー。

高域も細かいところがクッキリして明るめなんだよ。

・・・・んーこれもどっちがいいかはお好み次第なんだねー。

とりあえず今日はここまでで、明日につづく・・・なんだよー!



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)

 5月12日  「ツルリク」805S+タマのアンプはどんなかな? 目次へ
やあ、みんなー

今日は久しぶりに「ツルリク」なんだねー。

栃木県に住んでる「Dサン」からのリクエストなんだよー。

なんと「Dサン」は前に「ツルリク」をくれた「Nさん」のオーディオ仲間

なんだってさー。


仲間がいるってゆーのはいいよねー。オーディオの話やそれ以外にもいろんな話

をしたり、アイツの所には負けないぞ!なーんていい音出そうとしてがんばったり

出来るかんねー!しかもそれは機材のクラスじゃあないんだよねー。

持っているもんをイッショーケンメイ鳴らして良さを引き出せばいいんだよねー。



んでね、実は今回の「ツルリク」はずーいぶんお待たせしちゃったんだよー。

最初「Dサン」からお便りをもらった時は「ツルリク」が溜まっていて大変で、

やーっと消化したと思ったらね、今度は肝心のご希望のスピーカーが

品切れしちゃってたんだよー。「Dサン」もーのすごくお待たせしちゃって

ごめんねー!ペコペコ、ペコーリ!



ちゅーこって「Dサン」からはね・・・

「・・・オーディオ歴は25年になります。現在、スピーカーシステムを検討して

おります。そのスピーカーシステムを設置予定の部屋(6畳の洋間)にて

使用しておりますアンプ類は石と球の組み合わせで、

プリアンプ:マッキントッシュ C29

パワーアンプ:キット品
 オーディオ専科 300Bシングル 

CDトランスポート:CEC TL-51X / 

D/Aコンバーター:バードランドオーディオ odeon-lite
 

スピーカー:ビクター SX-V1といった具合です。


主にジャズとジャパニーズポップスを聴く程度です。

現用スピーカーでは物足らなくなってしまいまして。


ちゅーことでいろいろ候補に上げて検討中みたいなんだねー。

このいろいろ考えているっちゅー時は、オーディオの楽しみの一つなんだよねー。

んでもって

「たまたまラックスマンのL-550Aにて聴きましたB&W 805Sの音が忘れられず、

さて、どうしたものかといった具合です。」


「オーディオ雑誌等を見ますとB&Wはかなりアンプを選ぶとか、

カタログを拝見しましても「推奨パワーアンプ出力」などが記載されて

おります。要は単純な質問で、「B&Wは管球式アンプで鳴らせる?」


オーディオ雑誌等ではあまり聞かない組み合わせ「B&Wはマッキントッシュとの

相性はどうなのか?」といった感じです。」

「・・・ボーカルモノですと、女性ボーカルオンリーで、akikoや綾戸智絵などです。

モダンジャズですと、最近は主に60年代もの(BLUE-NOTEレーベル物等)

のリマスター盤CDを聴くことが多くなっております。ジャズ以外ですと、

俗なジャンルですが最近のジャパニーズポップの女性ボーカル物、ただし

録音状態の良いと思われるもので気に入ったものに限って聴いております。」


ちゅーことなんだねー。

えーっと、お部屋のことを考えると、2ウエイの小型スピーカーを、鳴らすっちゅー

のはいいよねー。ウーハーが離れたトールボーイだと、聴く位置が近いだけに

音が分かれて聴こえちゃうことがあるからねー。

のちのち重量級のスタンドにするといいよねー。それで低音が引き出せるからねー。

管球アンプの出力はトランジスターと比べる時は、約3倍くらいにして換算出来る

んだけど、
トランジスターと違うところはスピーカーをコントロールし過ぎない

っちゅーところだってウチのてんちょーも言ってるんだねー。


モダンジャズとJ-POPのマスタリングは正反対なくらい違っていて、

おーざっぱに分けると、演奏のリアルな雰囲気をパッケージにするのと、

一つ一つの音のきれいさをパッケージするちゅーところなんだねー。

C29はリアルな雰囲気を出すのがうまくて、オーディオ専科の300Bのアンプは

一つ一つの音のきれいさを出すのがうまいんじゃないかなー。


国産のCDプレーヤーはどっちかってゆーと、一つ一つの音の傾向なんだけど、

CECのベルトドライブだから適度にフォーカスが甘くなって雰囲気も出せると

思うんだねー。


バードランドのコンバーターは人気があるみたいなんだけど、まだ聴いたことが

ないんで、
なんとも言えないんだねー。ビクターのスピーカーも一つ一つの音

のほーなんだねー。


音のジョーホーにはフォーカスの合ったシャープな音とフォーカスの甘い音があって、

それぞれがちゃんと出ると演奏の雰囲気が出てくるんだねー。

ずいぶん前にも言ったけど、すべてがシャープに出てしまうと音場が平面的に

なっちゃって、雰囲気は出ないんだねー。あとは単純に好き嫌いでどっちが

いいかってことはないし、組み合わせで最終的に好きな音になればいいんだねー。


そーゆー意味では入力された信号がちゃんとしてれば、B&Wのスピーカーは

シャープな音はシャープに、甘い音は甘くという描き別けがしっかり出来る

スピーカーだと思うんだねー。そのかわりCDやアンプの粗もはっきり出すけどねー。



んでもって、今日聴いてみるラインアップは

CDプレーヤーはリンアイケミーでね、

アンプはユニゾンリサーチ

EL-34シングルシンプリー2L


マッキンMA6900をプリ代わりにして、オーディオスペース300B

プッシュプルモノラルパワーアンプMP-1Bなんだねー。

スピーカーはもちろんB&W805S MRね。

ふつーEL-34プッシュプルにしてパワーを取り出して、

300Bシングルで使って音のきれいさを出すんだけど、

今日のアンプはアベコベなんだねー。面白いねー!



んじゃシンプリー2から行ってみよー!



♪〜♪〜♪



んー、まずは聴きやすい音なんだねー。805Sはシャープな音のスピーカーだから

トランジスターアンプだと、鮮明過ぎる音になりやすいんだけどねー。

んでもって音の暖かさとやさしさも出てるんだねー。

今回はスタンドは軽いタイプだから低音はそこそこなんだねー。

でもフクラまなくってコモラないんだねー。

これは重たいスタンドにすればもっと低い方も出るよねー。

アンプの出力は10W+10Wだから広がり感はそこそこでも

音が前に来過ぎないで圧迫感がないんだねー。

解像度はあるんだけど、高域のきつさは感じないんだよ。

けっこうシャープでヌケがいいわりには硬くなくてキツくないんだねー。

ボーカルなんかもクリアなんだけど、芯がやさしいねー。

これがタマのアンプのいいところなんだよねー。

編成の大きい曲なんかでも強弱がしっかり伝わって、分離感もいいんだねー。

ピアノトリオなんかの雰囲気もうまく出てる感じがするんだねー。



そんじゃ、お次はMA6900+MP-1Bね、



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、こっちはさっきのより中高域がきれいでスーっと伸びてくるねー。

スッキリしていてわりとクッキリもしてるんだけど、硬くないねー。

300Bの特性かなー。フクラマないけど、芯がやわらかくて聴きやすいねー。

低域はそれほどフクラマないで、さっきのシンプリー2より控え目なくらい

なんだねー。

ボーカルは比較的太めで、シンプリー2より前に来る感じで、

解像度もそこそこあって、雰囲気も出てるんだねー。暖かさが出てきた感じだねー。

さっきのシングルタイプよりパワーが上がっているんで、音場感は少し広くなって、

見通し感も良くなった感じなんだねー。やっぱりイヤな音はしないんだねー。


ちゅーこって、805Sをタマで鳴らすとね、そのタマの特性やアンプ自体の音作りにも

よって違う部分はあるけど、805Sらしい鳴り方(見通しの良い、どちらかといえば

味付けのない、空間的な音)とはちょっと違った、人肌感と厚み感のある、

少し丸まった音に出来るんだねー。どのくらいかはそのアンプやタマの個性

それぞれで違うんだねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)

 5月9日  L-509f SEとL-590Aの比較だよー!      目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、久々にラックスマンL-509f SEL-590Aを聴いてみるんだねー。

そーいえば、この「ツルちゃん」のきっかけになったのは、

やっぱり今回と同じL-590Aだったんだねー。そのときは相手がL-509fだった

んだけど、今回はそのブラッシュアップモデルのL-509f SEなんだよー。





今回のラインアップはねー、


CDプレーヤーがリンアイケミーで、


スピーカーがソナスファベールグランドピアノドムスなんだねー。



さあ、そんじゃあL-509f SEから行ってみよー!

♪〜♪〜♪


えーっと、L-509fも細身ですっきりしていたけど、

このSEモデルはさらにシマッているんだねー。


高域はやや硬めでスッキリとしていてヌケがいい感じなんだねー。

空間も広い感じなんだねー。


CDプレーヤーがアイケミーだから多少ふっくらしてもいいはずなんだけど、

スピーカーのグランドピアノドムスは解像度が高くてクッキリとした音だから、

すごくスッキリした音なんだねー。前のグランドピアノホームとはずいぶん違う

って感じなんだよねー。


中域の広がりは普通かなー、ボーカルは前にくる感じだねー。

低域はフクラまないでタイトにシマッた感じで、量感はフツーにあるんだねー。

全体的に明るめで前に来る感じでね、解像度が高くて弱音も出てる、

見通しがいいんだねー。


音の立ち上がりはシャープでスパッと立ち上がる感じで、弦は強めなんだねー。

ピアノもハッキリと出るんだよ。パッと音が前に来るからヨイン感は少なめに

聴こえるんだよ。キリっとして押し出しがいい感じなんだねー。

音に緊張感がある感じなんだねー。





んじゃ、お次はL-590A行ってみよー!

♪〜♪〜♪



低域はさっきよりだいぶ太くて厚みがあるねー。

さっきより少しフクラミ感のある

低域で、量感も増したねー。中域は細身じゃなくなってフツーかなー。

ボーカルはクリアだけど、適度な厚みがあって聴きやすい感じ、高域はわりと

やわらかめで、伸びてはいるけどキツクないんだねー。


全体的には解像度はほどほどで厚みがあってヨイン感もある感じで、

広がりはあるんだねー。


奥行き感はそんなに遠くないけどちゃんとなる感じだねー。

ピアノはくっきりしていて強めで、
解像度よりも豊かな音って感じがするんだねー。

グランドピアノドムスはけっこうシャープで切れ込み感が出るスピーカーなんだねー。

鳴らしこみには時間がかかりそーって感じなんだねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)

 5月7日  かわいらしいタマのアンプを聴くんだよー!    目次へ
やあ、みんなー

この前「カスガ無線サン」のタマのアンプを聴いたじゃない、

ウチのナカノさんはタマのアンプが好きなんで、これも聴いてくれって

メーカーさんから借りたのを聴いてみるんだよー。

何かっちゅーと、カインラボMini-2MINI-2004なんだねー。

Mini-2EL-34ちゅータマを使ったプッシュプルのアンプで、出力はULで32Wx2、

トライで16Wx2っちゅープリメインアンプなんだねー。

MINI-2004「ヒューストン」ってブランドになっているんだねー。6V6ってタマで、

プッシュプルでULで13Wx2も出ちゃうんだねー。ちっちゃくってカワイイんだよー。


今日はこれを小型スピーカーと組み合わせてみるんだけど、

AEAE1MkIIIと、

B&W805Sと、

ウエストレイク
LC-4.75なんだねー。

CDプレーヤーはオゴってあげてアイケミーね。



んじゃMini-2から行ってみよー!

♪〜♪〜♪

まずはAE1MkIIIからなんだけど、

これはさすがにスピーカーをコントロールして

ちゃんと鳴らすことは出来ないんだねー。全体的にアマくて荒っぽいんだけど、

そのかわりイヤな音はしないし、けっこう聴きやすいんだねー。

AE1MkIIIの持ち味のちょっと高域のきれいなところは出てるんだよー。

このスピーカーはけっこうシャープな音を出すからトランジスターのアンプで

出力が小さいと、キツイ音になったりイヤな音がしたりするんだけど、

そんなふうにはならないんだねー。

もちろん、ホントーだったら同じカインラボのアンプだったらもう少し上のクラスの

AS-8iMkIIIとかAS-6Mなんかが欲しいところなんだけどさー、CDプレーヤーに

助けられてそれなりに鳴っているんだよねー。

昔の真空管アンプみたいにフックラしていて、厚みがある音ってゆーんじゃなくって、

すっきりしてハギレがよくって、よーく聴いていると音の芯っちゅーか、

当たりがやさしいんだよねー。いつもAE1MkIIIを聴いているような感覚でいったら、

音の密度感はないし、音場感もイマイチだし、低域が足りないし、曲の編成が

大きいとお団子になっちゃうし、高域も荒れてるけどねー、なんちゅーか、

ボーカルが演奏に埋もれないでちゃんとボーカル曲として楽しめるんだね。

それと声が声らしいって感じなんだねー。きれいじゃないけど声らしいんだねー。



お次はB&W805Sを鳴らしてみようねー、

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



805Sはやっぱり高性能なユニットを使っているから、失敗するときれいだけど

よそよそしい真面目すぎる音になっちゃったりすることがあるんだけど、

そういうところがないんだねー。

やっぱりスピーカーのクラスからいったら、もっと上のクラスのアンプが欲しいところ

なんだけど、聴きやすい音で悪くないんだねー。

これもアラを上げれば、低域が足りないとか解像度が足りないとか高域がキツイ

とかってゆーところなんだけど、805Sらしくなくて聴きやすいんだねー。



ほんじゃ、お次はもっと小さいMINI-2004

ウエストレイ
LC-4.75fを鳴らしてみようねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


おんや、なんかけっこうまともに鳴ってる気が

したりするなー。

ボリュームを上げてもしぼってもそれほどくずれないねー。

高域がキツくなくて意外に聴けるんだよー。低音もサイズのわりには出てるかなー。

もちろん丸い低音で解像度はないんだけどね。

音場は前にくるけど圧迫感はないんだね。奥行きがちょっと狭いけど、

前後感もそこそこあるんだね。

もーちょっとハギレのよさがあるといいんだけど、耳当たりがいいから、

ま、いっかってところ。

荒っぽい鳴らし方なんだけどトゲトゲしさがないんだねー。

これもやっぱりボーカルなんかが素直に聴こえるんだよ。

きれいな声じゃなくって自然な声って

感じなんだねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)

5月6日  小型アンプとCDで小型スピーカーなんだよー!   目次へ
やあ、みんなー

今日は小型スピーカーをちっちゃいアンプCDプレーヤーで聴いてみようねー。

ウチの店にあるちっちゃいアンプCDプレーヤーっていったら、そう、

オーディオアナログプリモ・チェントVTプリモCDPなんだねー。


んで、スピーカーはっちゅーと、

クォードLite CRと、B&WCM-1と、ダリイコン1オーラムカンタス

レイジャー2Siと、それからJBL4304Hなんだねー。



んじゃ、まとめて行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪



んー、まずはクォードLite CR なんだけど、

クォードっちゅーとやさしい音かなーって思うんだけど、コイツは明るくハギレの

いい音で、鳴りっぷりがいいんだよねー。このくらいの小さいサイズでは、

オルトフォンのコンコルドとALRジョーダンのエントリーSiが人気あるんだけど、

その中間くらいの感じかなー?

プリモで鳴らすと中域に厚みが出るからシャキシャキ感は少なくていいんだよねー。

ところで、プリモ・チェントVTはリモコンを使わないで本体のボリュームを回すと、

ステップがなんだかよく分からなくってちょっと使いづらいんだねー。

まー、フツーはリモコンでやっちゃうからいいんだろーけどさー、

ウチはリモコンとかは出さないからねー。

それとプリモCDPのCDトレーはイマイチなんだねー。

これじゃあ、まるでパソコンのCDプレーヤーみたいなんだよねー。

本体の作りはがっしりしているだけにちょーっとさびしいんだねー。


お次はB&WCM-1で、こいつはサイズのわりにしーっかりした厚みのある

低域が出てすごいんだねー。高域はクリアにハッキリと出す感じだけど、

低域に厚みがあるからうるさいって感じではないんだねー。

なんでも鳴らせるって感じかなー。



んで、ダリイコン1はね、ハイブリッドツイーターのおかげで高域が伸びて

明るく軽快に鳴るんだよー。

高域はCM-1より伸びているんだねー。それでもプリモが中域を出してくれるから

キツくないんだねー。低域はサイズ通りで少なめなんだねー。



今度のオーラムカンタスレイジャー2Siもリボンツイーター搭載なんだけど、

コイツは優しくて聴きやすい音で鳴るんだねー。少しふくらんでいるけど低域も

けっこう出るんだねー。高域はやさしく伸びていて耳障りじゃなくってきれいな

スムーズな音がするよ。広がり感もけっこうあるねー。



JBL4304Hはね、低域が出るのに鳴らしこみに時間がかかるんで、

ぜーんぜん鳴らしてないウチの店の展示だと高域がかなり強くてシャキシャキ

なんだねー。明るくウルサくぱかーんと鳴るって感じなんだねー。

鳴りっぷりはかなりいいんだねー。もともと音をきれいに鳴らすスピーカーって

ワケじゃないから、これはこれで元気に楽しい音って感じでいいんじゃないかなー。

変にコモラないで開放的で、ノリが出る感じなんだねー。

ロックやジャズが荒っぽくてそれらしいんだねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に
▼一つ下に
5月5日  DU-50GとDV-50Sの対決なんだよー!      目次へ
やあ、みんなー。今日は久しぶりにユニバーサルプレーヤーを聴いてみようねー。

ラックスマンDU-50GエソテリックDV-50Sだよー。

DVDプレーヤーだったらもーっと安いのイロイロあるけど、オーディオがメイン

のユニバーサルとしてはこの2機種はお得なほーだと思うんだよねー。

ずいぶん前にも言ったけど、SACDじゃなくってDVDオーディオでしか出ていない

アーティストのソフトもけっこうあるかんねー。それからDVDビデオの

マルチチャンネルソフトも面白いのがけっこうあるんだよねー。

サラウンドもプレーヤーがいいと音がずいぶん違うし、

効果の出方もぜんぜん違うんだよねー。


今日のラインアップはアンプがクレルKAV-400Xiで、

スピーカーはPMCFB1+Mね。


んじゃあ、DU-50Gからサクサク行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、欲張った感じがなくて控えめで聴きやすいねー。

トゲトゲしさがなくてやさしいんだよ。

前に来る音じゃなくって奥行きがある感じなんだねー。

FB1+Mは前のハードドームツイーターのやつよりはやさしめになったんだけど、

やっぱりクールな感じでシャキシャキしてるんだけど、

DU-50クレルの組み合わせだと、聴き疲れのしないやさしい感じ

になるんだねー。ずいぶん前に聴いたDU-10の分厚いまったりした音とは

さすがに違ってスーッキリしてるんだねー。



そんじゃ、お次はDV-50Sで、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、低域の厚みが出てくるねー。さっきより押し出しのいい前に来る感じの音で、

明るめで細かいところまでハッキリ伸びてくる感じだよー。硬めといえば硬めだけど、

下に厚みがあるから上だけキンキンって感じはなくってしっかりしてるなーって

感じかなー。やさしさではDU-50Gで、解像度感はDV-50Sの方があるって

感じだねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
5月2日ヘリコン800でアンプジラ対マッキン対決なんだよー!目次へ
やあ、みんなー。昨日は暑かったねー、中古センターのウエキ商店はエアコンが

なくて昔ながらのクーラーで、しかもまだ稼動していないからキツイんだよねー。

しかもそのクーラーはいつからあるのか分からないくらいの超ビンテージモノ

だったんだけど、今年新品に交換になったんだねー。

でも・・・エアコンじゃなくってやっぱりクーラーなんだよ。

はー・・・・。しかも屋上にあるポンプっちゅーか動力は交換してないんだって、

はー・・・・。

この屋上にある動力の機械が問題でね、サーモスタットの温度計が屋上に

付いていて風がふいて涼しいと部屋の中がいくら蒸し暑かろうと、

電源が落ちちゃうんだねー。んでもって、そのサーモスタットは電源が落ちるだけで、

復帰しないんだねー。ポロポロ。だから落ちるたんびに誰かが屋上に行って、

スイッチを入れなおさないといけないんだよー。・・・・んで、その誰かっちゅーのは

・・・・もちろんボクなんだねー。はー・・・・・・。



さてさて、ボヤキはこのくらいにしてと、今日はパワーアンプを聴いてみるねー。

なーにを聴くかっちゅーと、ひさびさにサン・オブ・アンプジラ2000

マッキン
MC252なんだねー。

んで、スピーカーはヘリコン800で行ってみよーね。

ヘリコン800ヘリコン400のお兄ーさんなんだけど、低域ユニットがひとつ多くて

ボディーも大きいから低域がゆったり出てきて安定感があるんだよねー。

ヘリコン400は前にいろいろやったけど、高域が強くなりがちだからねー。


つーこって今回のラインアップはねー、

CDプレーヤーがエソテリックX-03で、

プリアンプはトライゴンTRV-100

マッキンMA6900のプリ部ね、

んでもってパワーアンプがサン・オブ・アンプジラ2000

マッキンMC252なんだねー。


まずはTRV-100で2つのパワーアンプを比べてみようねー。

んじゃ、まずはサン・オブ・アンプジラ2000から、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、ハギレのいいカチっとした音になるんだねー。

そりゃーそうだよねー。X-03もタイトに出すし、TRV-100もフクラまさないし、

アンプジラも元気に力強く出すからねー。

低域も出てるんだけど、フクラまないからしまって反応がいい感じなんだねー。

でもシャキシャキでウルサイってほどではないねー。

ストレートでプリの個性っちゅーか温度感がビミョーにクールな感じなんだねー。

サン・オブ・アンプジラ2000はエージングもぜんぜんだから、

まだまだ本当の個性が出てきてない感じなんだねー。


お次はMC252ね、っじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、アンプジラより押し出しが減った分、だいぶ落ち着いて広がり感が

出てきたんだねー。んで低域が厚くなって気持ち太い感じになったねー。

中高域はちょっと当たりがやさしくなったかなー。

低域も出すぎとかじゃなくって、気持ちゆったりしているってところなんだねー。

トータルではまだまだスッキリしてるってところなんだねー。


そんじゃ、今度はプリをMA6900にしてと、

MC252から行ってみよー!

♪〜♪〜♪

細かさは残っているんだけど、多少アマくなって、フックラ感が出てきたねー。

スッキリ感が減って、粒立ちで聴く感じじゃなくって雰囲気で聴ける感じ

になったねー。低域は少し量感出てきたけど、出すぎってほどではないねー。


そんでは最後にアンプジラに戻ってみようねー。

っじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、MC252の時より低域の量感は少ないんだけど、中域の押し出しっちゅーか、

力感が出てきたんだねー。さっきのトライゴンの時よりはクールさが減ってね、

フクラミ感が少し出て広がりもある感じかなー。多少アマイのがちょーどいいかもね。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
4月30日  ひさびさのデンゲンケーブルなんだよー!目次へ
やあ、みんなーゴールデンウイークだねー。昨日は天気がイマイチだったけど、

今日はいい天気だねー。都内は道も空いていて快適みたいなんだよねー。

昨日も今日も「奥サマ同伴」のお客さんが来てくれたんだよねー。

殺風景な店の中が明るくなっていいんだよねー。ありがとねー。


んで今日はねー、久しぶりにデンゲンケーブルを聞いてみるんだよー。

今日聴いてみるケーブルはね、

AETHIN AC Rev.B

アコリバパワーマックス

キンバーPK-10Gね。


んでもって今日のラインアップはねー、

久しぶりにデノンDCD-SA1

ジェフローランドコンチェルト・インテ

JMラボマイクロユートピアBEなんだねー。


もちろんマイクロユートピアBEは、おトナリのシマダさんのところから

借りてきたんだよー。ランボーなウチの店と違ってシマダさんのところはね、

ひとつのスピーカーやアンプをとことん鳴らしこんで、ケーブルや部屋の環境も

とことん整えてあってすごいんだよねー。セッティングも含めてトータルで、

機械の出せるノーリョクはすべて出すってやりかたなんだよねー。すごいよねー。

使ってるケーブル類もウチの店で使っているものの百倍くらいだかんねー。

高級なオーディオのお店って雰囲気があるんだよねー。


それに引き換えウチの店ときたらさー、中古品や特価品がメインで、

機械はしょっちゅう入れ替わっちゃうからエージングなんて出来ないし、

温度調節が出来るエアコンもないし、床はデコボコだし、しょっちゅうお向かいの

お店からインドの音楽がガンガンに流れてくるかんねー。

トホホなお店なんだねー。

それでもみんなが来てくれるからさー、ホーントにみんなありがとねー。

だーから来てくれるみんなに悪くてさー、間違っても機械を高くは売れないんだよー。

・・・いけないいけない・・・またまたヨコミチなハナシになっちゃったねー。


んでもって、今日聴くマイクロユートピアBEも、シマダさんのところで

バーッチリエージングしてあるからねー。ちゃーんとした音がするんだねー。


んじゃ、まずはそのままで行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、広がりが出て定位がいいんだねー。高域はクッキリしてるけど

硬くないんだねー。ボーカルとかの浮きがいいねー。

アンプがジェフだから中域にテキドな厚みがあるんだよ。

DCD-SA1もがんばっているんだねー。一つ一つの音をまじめにハギレよく分解

して出してくれるんだけど、それほどキリキリしていないんだねー。

けっこうナメラカでスムーズな感じもあるんだよー。


今は定位のいいスピーカーはたくさんあるけどさー、

JMラボのはなんとなくフランスだなーって味があるんだねー。


さてとー、そんじゃあそろそろデンゲンケーブルを変えてみるねー。

まずはAETからね、んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

ハギレがよくなってシマってくるねー。明るめなキャラクターって感じなんだよ。

一つ一つの音がクリアに聴こえる感じなんだねー。細かく描写してくれるて、

音はわりと前に来るほーかなー。



そりでは、お次はアコリバね、

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、けっこう太めな音なんだねー。でもAETほどカチっとしてなくって、

ゆったりと鳴らしてくれるねー。

音を前に出すって感じじゃなくって、抑え気味で奥行きも出る感じなんだねー。



最後はキンバーね、

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


高域の出方が程よい感じかなー、中低域が厚めに出てゆったり目だよね。

上がきつくない感じなんだねー。でもけっこうヨイン感もあるんだよー。

編成が大きくなってもそんなにキツクならないけど、解像度はけっこうあるんだねー。




んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
4月25日  またまたアナログアクセサリーのスタビなんだよー!目次へ
やあ、みんなー。今日もアナログレコードアクセサリー関連なんだよー。

ひつこくやってるけど今日でオシマイねー。

つーことで今日はディスクスタビライザーを聞いてみようねー。


試してみるのはね、

アコリバDBLPと、

ハーモニクスTU-812

テクニカAT6274

それからもひとつテクニカAT618なんだよー。


んで、今日のラインアップは

レコードプレーヤーがマランツTT8001と付属品のカートリッジで、

アンプがラックスマンL-550A

スピーカーはウィーンアコースティックT-2Gなんだねー。


今回ハーモニクスTU-812は付属のチューニングチップRF-57

使わないんだねー。



そんじゃ、まとめてどんどん行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪


んー、まずはハーモニクスTU-812なんだけど、厚みが増して、

高域のキラキラ感がなくなって、落ち着きが出てきたんだねー。

でも鈍くなるんじゃなくって、シマって解像度はあがったような感じがするんだねー。


んで、お次はアコリバDBLPなんだけど、さっきのハーモニクスより

ビミョーにやさしくなった感じだねー。こっちは音をシメるっちゅー感じは

あんまりしないんだよー。


お次はテクニカAT-618なんだけど、スタビなしの時よりは重心がさがるなー。

高域はハーモニクスより前に出てくるねー。ハッキリする感じなんだねー。

ここでちょっと力技で外側のゴムを外してやってみたらねー。

音がカチっとしてシマってきたんだよー。その分シャキシャキするど解像度は

出てくるんだねー。



んでもってもーひとつのテクニカAT6274はねー、装着感がいいんだねー。

んで、シャキシャキ感はAT-618よりは押さえ気味で安定感がある感じなんだよ。

でもまー、やっぱり基本的には明るめなハギレのいい感じの音なんだね。

まー、ビミョーなのはビミョーなんだけど、けっこう分かるもんだねー。

ウチの店でこーだから、みんなのお家だったらもっとハッキリ違うかもねー。




んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
4月24日  またまたアナログアクセサリーなんだよー!目次へ
やあ、みんなー
今日はまたアナログレコード関連に戻るんだよー。

今まで試したことのなかった店にあるアナログアクセサリーを

実際に試してみようねー。

えーっと、今日はまずフォノイコライザーを試してみようねー。

・・・っていってもフォノイコはあんまりなくって、

CECPH-53ハイフォニックHA-EQ1なんだねー。


んで今日のラインアップも、

レコードプレーヤーがマランツTT8001で、

カートリッジはオルトフォンMC20W

プリメインアンプがラックスマンL-550Aで、

スピーカーがウィーンアコースティックスT-2Gなんだねー。


んでは、まずはL-550Aのフォノイコだけで聞いてみようねー!

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、やっぱりキレイにスーッキリ鳴るんだねー。

でも今日のスピーカーはT-2Gだから、低域もけっこう厚みがあるんだねー。

この前のステラメロディーみたいな広がりはないんだけど、

低域が出る分ゆったりして中域に厚みがあるんだねー。

L-550AはCDを鳴らした時は元気がいいなーって感じがあったんだけど、

アナログだとやっぱり落ち着くよねー。


よし、そんじゃあ、PH-53をつけてみようねー・・・って、あれれー、

PH-53の底に調整用のディップスイッチがあるんだけど、

なーんかどーやればいいのかよーく分かんないんだねー。

ちょーっと待っててねー、説明書を見てみるねー。

・・・うー、なーんか読んでもよく分かんないんだねー。

よーくみないとどっちがオンでどっちがオフかも分かんないんだよー。トホホホホー。

まー、テキトーにかちゃかちゃやってまあこんなもんかなーってところで

やってみっかなー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

へー、さっきのL-550Aのフォノイコでやった時より太い音になったねー。

厚み感が出て音に深みが出てきた気がするねー。

うん、やわらかめになった気がするんだねー。

へー、やっぱり単体のモデルなだけはあるんだねー。


よーし、そんじゃあ、お次はHA-EQ1にしてみるねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


おやおや、だいぶ感じが変わるんだねー。

んー、なんちゅうかCECよりハギレが良くなって、音楽のテンポが良くなった

ような感じがするねー。音の厚み感はCECよりあるんだねー。

んでそのかわりゆったり感なんかや音のきれいさはCECのほーが出る感じかなー。

ふーん、おもしろいねー。



さあ、いっちょ今日はもう一つ別な種類のアクセサリーも試してみようねー。

へへへー、何かとゆーと、ターンテーブルシートなんだねー。

んと、東京防音TH-291ミレニアムオーディオビジョンM-マット

ロクサン
RMAT5ね。


んじゃ、

まとめて行ってみよー!

♪〜♪〜♪、

♪〜♪〜♪、

♪〜♪〜♪



んー、このターンテーブルシートの違いはウチの店で聴き比べるには

ちょーっとビミョウな感じなんだねー。

東京防音のゴムのヤツは比較的わかりやすいかなー。

んとね、なんか落ち着いた感じでね、少しふくらんで、広がりもある感じかなー。

高域の細かさが抑えられてシャカシャカ感が減って、

なんちゅーか散らばった感じがなくなってきたねー。


反対にM-マットは細かいところがクッキリしてきて、クリアな感じがするんだねー。

S/Nが良くなって、パチパチ言わなくなって、CDみたいに見通しがよくなるんだねー、

クッキリだけどうるさいって感じはしないんだよ。


んでもって、ロクサンRMAT5は、ほんとーにビミョウな感じなんだねー。

TH-291M-マットの中間みたいな感じでね、

やっぱり高いほーのアバレた感じのところを吸収して抑えてくれるのかなー。

硬くもなく、やわらかいってほどでもなく、なーんかこれだっちゅうハッキリした

落ち着いた感じになるんだねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
4月20日  春日無線サンのタマのアンプを借りてみたんだよ!目次へ
やあ、みんなー
今日はウチの店ではやっていないタマのアンプを聴いてみるんだねー。

どーゆーことかってゆーと、ウチの店が入っている「ニュー秋葉原センター」のビル

の中にある「春日無線サン」ちゅー、真空管と真空管アンプのお店から借りてきた

管球式アンプなんだねー。この「春日無線サン」はこの手のモノがだーい好きな

ヒト達にはちょー有名らしいんだけど、小さいアンプからいーろいろな種類が

あるんだねー。

んでね、ウチのてんちょーに言わせると、音のことは置いといて、形がそれぞれ

面白いっちゅーことなんだねー。ほら、ウチのてんちょーはモノを作るヒトだから

観点がモノとして面白いか面白くないかなんだよねー。「オト」の話は

ほっぽっちゃうところがあるイミすごいんだよねー。だーってほらオーディオショップ

っちゅーのは「これのオトがどーたら」「あれのオトがどーたら」ってゆーのが

仕事なんだよねー。だからその中でカンジンの「オト」のことはほっぽっちゃう

ってゆーのはフツーなかなか出来ないよねー。まー、ほっぽちゃうってゆーと

「なんだそれ!」って怒っちゃうヒトもいるから説明しとくとね、「オト」の好みは

十人十色で、「私が好きなオトをあなたが好きとは限らない」し、

「感じ方はヒトそれぞれだから、かえってヨケイな事は言わない方がいい」

っちゅースタンスなんだねー。そーゆースタンスで、来てくれたお客さんに、

「製品の作り」として、しっかりしてるかそこそこかっちゅー話をするんだねー。

んで「ダメ」と思った製品は・・・もちろん置かないんだねー。

だから、時々、そーゆー「置かない製品」も、お得意さんから頼まれてシブシブ

取り寄せたりしてるんだよねー。

ところがお得意さんにゆーのならみんな分かってくれてるからいいんだけどさー、

店に初めて来たお客さんにもイキナリ「オトのハナシは置いといて」だからさー、

ボクは横で聞いててハラハラしちゃうんだよねー。初めてのヒトはかなーり

面食らっちゃうんじゃないかなー?もちろんそれから延々といろいろな話が始まる

から初めてのお客さんも納得してくれるみたいだけど、気の短いヒトとかだったら、

怒っちゃうんじゃないかと思うもんねー。

もちろんウチのてんちょーもロボットじゃないから「オト」の好みはちゃーんとある

んだよ、だけど、その「好み」っちゅーのが「えーちゃん」「ベンチャーズ」

「シマクラチヨコ」だから、ジッサイのハナシ、「置いとかないと」ヤバイんだねー。

んでもって、オトの話になったらね、これはどんな感じの「オト」かってボクに振る

んだよねー。だからさー、ウチの店にあるものはなーんでもかんでもボクが一度は

聴いとかなきゃいけないんだよねー。・・・・最近はナカノさんまでしょっちゅう

「ツルちゃん、これはどんなオトだっけ?」って聞いてくるかんねー、ほーんとに

疲れちゃうんだよねー。はー。。。・・・・んで、なんのハナシだっけ?・・・あっ、

そうそう「春日無線サン」のアンプだったねー。よーするにウチのてんちょーが

見て、単にモノとしてオモシロそーだから、今日はヒマだし、ちょーっと借りて

聴いてみようかっちゅーことになったんだねー。一度言い出したらもー聞かない

ヒトだからさー、「春日無線サン」もいー迷惑だろーに、ココロヨーク貸してくれた

んだよねー、だから今回のアンプの内容に関してはウチではよく分かんないんで、

内容とかについては直接「春日無線サン」に聞いてねー。

2店舗あるからニュー秋葉原センター店のほーだよー。


「春日無線サン」のアンプはすっごくいっぱい種類があるんだよー。

全部なんかとても聴いてられないからのオススメの2機種を聴いてみるんだねー。

ひとつはM7ってちゅータマがついている3W+3Wのステレオパワーアンプと、

もうひとつはウエスティングハウス6JH5っちゅーのが付いている6W+6W

ステレオパワーアンプなんだねー。


はー、やーっと紹介までたどりついたねー・・・みんなー、起きてねー、

もーすぐ始まるからねー!

M7ちゅータマはウチのてんちょーに聞いたらね、とてもめずらしいヨーロッパ製の

真空管で、ずーいぶん古いらしいんだねー。ソケットもアメリカ製や日本製のと

違うんだねー。んでタマ自体の形もね、ガラスのカーブとかがビミョーに違うんだ

ってさー。ウチのてんちょーがゆーには、昔のしっかりしたタマはカーブが絶妙で、

磨いてるだけで気持ちいいんだってさー。はー・・・ロマン?なんだねー?

どうも磨いてるだけで「オト」は聴かなくても、それだけでいいらしいんだねー

・・・なーんかヤバーイ世界なんかなー?


つーこって、今日のラインアップは、
CDプレーヤーがリンゲンキで、
プリアンプがニッシャYN-2002Cで、
スピーカーがJBL4338なんだよー。


CDプレーヤーは聴きやすいオトでそれほど高くないヤツで、

プリはあんまり味付けがなくわりとニュートラな日本的なオトの感じで、

アンプにパワーがないからさー、スピーカーは能率がよくって

黙っていてもそこそこな低音が出せる38cmのウーハーがついたヤツって

チョイスなんだねー。


ジツはね、タンノイヨークミンスターキングダム12も試しにちょっとM7ので

鳴らしてみたんだけど、キングダム12はパワーが足んなくてオトは出るけど

ぜんぜんダメで、ヨークミンスターも30cmだからちょっと低域がイマイチだったんだ

ねー。


はー、長かったねー、やっとたどりついたねー。みんなー、起きてよー!


んじゃっ、まずはM7「春日無線サン」

パワーアンプ
から

行ってみよー!

♪〜♪〜♪


えー、いーきなり静かでやさしいオトが出てきたねー。

最初はボクの好きなビーナスレーベルのジャズのCDをかけたんだけど、

これはキレイなハイファイサウンドに仕上がっているヤツだから、

ちょっとそこが鼻につくってナカノさんからダメ出しされちゃったんだよねー。

ポロポロ・・・きれいで聴きやすくていいのになー。


んで、ナカノさんがしゅっちゅうかけている「レッド・ガーランド」「ビル・エバンズ」

を聞いたんだけど、細身でキレイなオトなんだねー。低音は38cmのおかげで

そこそこ出てるんだよー。んでもこれはやっぱりクラシック系だろうっちゅーことで、

グレイトにしてみたんだねー。ニッシャのプリは日本製品らしくしっかりしたオト

色づけしないで、硬からずヤワラカからず、スナオに出す感じなんだけど、

CDプレーヤーがゲンキだから中域に厚みがあって聴きやすくて、

M7ちゅータマはどうやらフクラマさないでキレイに鳴らすタイプらしい感じ

なんだねー。ちょっと300Bと感じが似てるよねー。やさしいオトでね、

シメめつけられたような感じがなくて、厚みはないけど適度の広がりがあって、

ボヤっとはしていないけど、解像度を出すって鳴らし方じゃなくって、

雰囲気で静かーに鳴らしてくれてるねー。イヤー、しかしJBLのスピーカーも

イキナリやさしい音を出せるようになったんだねー。バッハのバイオリンのヤツや

スワウチでもぜんぜんきつくないんだよねー。太いオトではないけど、

スッキリしていやなオトがしなくて、へーって感じなんだねー。

これ鳴らしてたらだんだんギャラリーが集まって来たんだけど、みんなへーって

言ってたんだねー!なんたって3Wのアンプとは思えないよねー。

よーく聴いていると情報量的には細かい部分でモノ足りないかもしんないけど、

イヤなオトが出てなくて聴きやすいってゆーのはいいんじゃないかなー。

タマのアンプが好きなナカノさんはアラが出なくて雰囲気で聴けていいんじゃない

って言ってたんだねー。



そんじゃ、お次はウエスティングなんとか

6Wのアンプねー、

んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


おお、こっちは高域は抑え気味で、中低域に厚みが出て、ジャズらしいねー。

さっきよりずーいぶんジャズらしくなってきたねー。アンプのパワーがそこそこなの

も低域が変にあばれたりフクラんだりしなくてかえっていいかもしんないねー。

ビシっとはこないけど、なんとなくソレらしいオトでいいんだよねー。

グレイトもこっちのホーが厚みがあっていいねー。なんたってウルサくなくていい

んだよねー。ガシっとか、ググっとかくるわけじゃないんだけど、やっぱり雰囲気が

いいんだねー。アンプにコントロールされていない38cmウーハーの低域は

気持ちユルーイけど、下手に出力があるとフクランでドワーンってなっちゃうから

ある意味かってに鳴ってくれていていいのかもしんないねー。


ウチの店に来てくれるお客さんでね、持ってるアンプの出力が低いんだけど

大丈夫かなーって心配してるヒトがけっこういるんだけど、

こーやってジッサイにやってみると6wとか3wでもスピーカーが合えばぜーんぜん

問題はないんだねー。そりゃあやっぱり出力が大きいアンプで鳴らすのとは

細かさや見通しが違うけど、イヤなオトが出ない(分からない)聴きやすいオトって

いいもんだよねー。こーゆーのが好きなヒトもいるし、違うのが好きなヒトもいるし

ってところなんだねー。

ちなみに「春日無線サン」はこちらね。





んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
4月17日  アナログレコードプレーヤーの実験の続きねー!目次へ
やあ、みんなー。だーいぶご無沙汰しちゃってごめんねー。ペコペコ、ペコーリ!


今日はねー、この前のアナログレコードプレーヤーの続きなんだよー。

普段、レコードプレーヤーはなかなかかけられないかんねー。

この際いろいろやっちゃおうってワケなんだねー。

んでもって、今日はインシュレーターを試してみるんだよー。

試してみるインシュレーターは2つ、リラクサソリッドテック1040BLPなんだー。

リラクサはウチの店でもちょっと前から置いているし、何年も前から有名だから

みんなも知ってるよねー。そー、S/Nが良くなって広がりが出るんだよねー。

モーターの上にジカにターンテーブルがあって、その上に盤を置いてね、

それをピックアップで拾うダイレクトドライブのアナログレコードプレーヤーだったら

ずいぶん効くんかなーってとーぜん思うんだよねー。

んで、もう1つのインシュレーターは車のドアのパッキンに使われているっちゅー

ゴムを使ったソリッドテックのなんだねー。リラクサはもともと磁力でふわふわ

浮いているからいかにも効きそうなんだけど、ソリッドテックは見た目

ほーんとに効くのー?っちゅー外観だからさー、試してみようねー。

そうそう、ゴールデンウィークの「ツルちゃんと一緒に聴いてみよー」ではね、

レコード盤を持って来てくれたらさー、レコードプレーヤーも鳴らしちゃうかんねー。

んで、こーゆーインシュレーターを試してもいいよねー。環境の悪いウチの店で

聴いてなんか違うなーって思ったらみんなのお家ではたぶんバーッチリ効くんじゃ

ないかなー?音が好みかどうかはわかんないけどねー。みんなちゃんと来てねー。

だーれも来てくれなくってぼーっとしてるのヤダかんねー。

そりゃあ、ゴールデンウィークはやっぱし奥さんや子供達や彼女さんに気を使って

頑張ってお出かけしたり遊園地や動物園に行って遊ばなきゃなんないだろーけど、

ウチの店にもちょぴっと寄ってねー!試すものはさー、店にあるものならほぼ

なんでもいいかんねー。ただ、ちょーっと難しいものもあるからさー、

何を試してみたいかを先にメールで確認してくれてもいいかんねー。


つーこって今日のラインアップはねー、

レコードプレーヤーはマランツのTT8001だし、

カートリッジは付属のスタントンの681ね、

んでもってアンプはラックスマンのL-550Aで、

スピーカーはアコースティックラボのステラ・メロディーね。

まーんま前回と一緒なんだよー。


んじゃ、まずはリラクサから、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


んー、TT8001で付属品のスタントンだとスッキリしてフクランでなくって

かなりストレートな感じなんだけど、リラクサに載せるとねー、タイトさが減って

広がりが出てきたんだねー!はー、やーっぱり違うもんだねー。

なんかやっぱりアナログレコードだなーって感じで、フックラとした感じで量感も

出てきたんだねー!なーんだか冷めたクールな感じから暖かさが出てきた感じ

なんだねー。低域の量感も増えて来たんだよー。なるほどねー。


ほら、アナログレコードプレーヤーってゆーのは奥が深いかんねー。

うーんと歴史があって、しかも形に自由度があるから昔から先輩達がいろいろ

やってきたんだよねー。まず、アナログレコードのいいところは、録音や編集段階で

CDみたいなここからここまでっちゅーリミットがないんだよねー。

16ビットや20ビット、24ビットって容量が決まってないからね、録音機材のレベルは

あっても帯域をカットしてたりはしてないんだよねー。だからレコード盤に入ってる

限界の低域を絞りだそーとして昔のヒト達は、それこそいーろんなすごーい

プレーヤーを作ったんだよねー。とーんでもなく重いターンテーブルを作ったり、

ボディーやボディーの下の台まで重たくしたりねー。ただ重たくするだけじゃなくって

固有の共振モードをなくすためにターンテーブルを分割式にしたりねー。

振動対策でボディーに切れ込みを入れたり、ボディーを分割したり、スプリングや

板バネで浮かせたりってありとあらゆることをやってたんだよねー。

CDプレーヤーが出てから、盤が小さいからってボディーも小さくなっちゃって、

形もなんだか似たりよったりになっちゃったんだねー。


おっとっと、またまた横道に迷い込んじゃったねー。まーだ終わってないかんねー。



んじゃ、お次のソリッドテックにしてと、さあ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

ん?なんだかぜんぜん効いてない感じだなー。変だなー?

どれどれ説明書を読んでっと・・・、なになに?効果を出すためには頭のボール

みたいな部分が沈む必要があるってか?そんじゃプレーヤーの下を覗いてっと、

ありゃりゃ?ぜんぜん沈んでないじゃん!

みんなー、ごめんねー、最初の状態でゴムのわっかが2本付けてあるからさー、

そのまんまTT8001の下に置いたんだけど、本体が軽いからぜーんぜん沈んで

なかったんだねー。フローティングどころかガチガチだったんだよー!

えーっと、んじゃあ、ゴムを1本づつ減らしてと、よーしこれでいいかなー・・・

どれどれ?・・・ん、今度はちゃんとボールが沈んだみたいだねー。


んじゃ、も1回行ってみよー!

♪〜♪〜♪

おお、今度はちゃーんと効果が出てきたねー!よしよしっと。

んー、やっぱり広がり感ややさしさが出てきたねー。ほぐれた感じがするねー。

うん、比べると、リラクサのほーが高域がナメラカでキレイな音だったかなー!

うん、やっぱり高いだけのことはあるんだねー!ガラスの板が効いてるのかも

しんないねー。でも値段を考えると、ソリッドテックも悪くないよねー。

特にナメラカでキレイな音になんなくてもいいって場合はこっちでいいかもねー。

そーだなー、ソリッドテックは載せるものがもー少し重たいほーがいいかも

しんないねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
4月9日  アナログレコードプレーヤーを聴こうねー!目次へ
やあ、みんなー。今日はマランツのレコードプレーヤーの新製品のTT8001

を聴いてみようねー!

コイツは上級機のTT-15S1と同じように白いアクリルのボディーで

カッコいいんだねー。ダストカバーも付属でついているから、

ホコリっぽいウチの店にはいいよねー。でも、ダストカバーはすぐスリ傷だらけ

になっちゃうから出していないんだよねー。


ダイレクトドライブでベルトの交換とか気にしなくてもいいし、ユニバーサルアーム

だからカートリッジの交換がラクなんだねー。でもこのアームはどっかで見たよー

な感じなんだねー。

アームといえばアニキ分のTT-15S1はアームがしっかりしてるんだよねー。

それから付属のカートリッジもけっこういいらしいんだよねー。でもストレートアーム

だからカートリッジ交換はハッキリ言ってカナーリめんどくさいんだねー。

TT-15S1はお隣のシマダさんのところにあるから
あとでかりてみよーねー。

んで、せっかくだからウチの店にあるカートリッジをいろいろ聴いてみよーと

思うんだねー。んで、いちいちヘッドシェルにつけたりはずしたりじゃあ

日が暮れちゃうからね、テクニカのAT-LT13をカートリッジ分用意してパッパと

聴いちゃうんだよー。

んで、そのシェルなんだけど、ウチのてんちょーがゆーには、付属の穴アキシェル

じゃあシェルの鳴きが音に載っちゃうんだってさー、そーゆーのはいいとか

悪いとかじゃなくって、測定器と半田ゴテ命のてんちょーはあまり好きじゃない

らしいんだねー。んで、そーゆー好きじゃないものを何個も用意するのはイヤだ

ってんで、鳴きの少ないテクニカのを使うんだねー。あくまでこれは良し悪しの

問題じゃなくって個人的な好き嫌いのレベルの話なんだよねー。

だって機械ってシメすぎると音もシマリすぎてガチガチになっちゃうからねー。

でもまー、条件をそろえたほーが分かりやすいからそれで行こーねー。

だからいつもの試聴の時と同じだけど、たまたまコーユーふーに聴いたら

コーユー音が出たってだけなんだねー。同じプレーヤーで同じカートリッジでも

条件が違えばまた違った感じになっちゃうかんねーこれがオーディオの

面白いところで、そんでもって怖いところなんだよねー。


んでもって、今回試聴するカートリッジはねー。

MCカートリッジが

オーディオテクニカAT-33PTG

デノンDL-103

オルトフォンMC-20W

それからMMカートリッジ

スタントン681

オーディオテクニカAT-150Tiなんだよー。



んでもって今日のラインアップはね、

アナログレコードプレーヤーが

マランツTT8001

アンプがラックスマンL-550A

スピーカーがアコースティックラボステラ・メロディーね。



んじゃ、まとめて行ってみよー・・・って思ったら、イキナリ問題発生なんだねー。

なーんとそれぞれのカートリッジをテクニカのAT-LT13につけたら、付属の

カウンターウエイトではゼロバラが取れないんだねー。付属のシェルは

ちょー軽いからそれほど重くないテクニカのシェルでも重量オーバーなんだねー。

カウンターウエイトをいっぱいまで下げてもぜんぜんバランスが取れないんだよー。

トホホホホー、ポロポロ。


このままじゃあしょーがないんで、てんちょーが持っていたサブウエイトを

加工してくっつけてみたんだけど、それでもカートリッジによっては回転用の

溝の外じゃなきゃバランスが取れないんだねー。針圧なんて分かったもんじゃない

んだよー。

昔のプレーヤーだったら少なくとも軽量と重量のおもり2つくらいは付属でついて

いたんだけどねー。みんなも違うシェルを使う時は気をつけてねー。


つーこってとほーにくれていたらね、なんとデノンのウエイトがつくって話が

あったんで、色が違うけどつけてみたんだよー。わー、パチパチ。ちゃんと付いた

ねー。はー、これでなんとかなるんだねー。


ところでさー、オルトフォンのMC-20Wってところであれー?って思ったみんなは

正解ね。そーなんだよねー、テクニカのシェルもオルトフォンのカートリッジも

両方ともネジ受け側なんでそのままだとつかないんだよねー。

んで、てんちょーお得意のパワー・プレイがでちゃったんだなー。

なーんとテクニカのシェルのネジ受けの部分をドリルで穴あけちゃったんだよー。

どっひゃーだねー。これは良い子のみんなも真似してもいいんだけどさー、

失敗しても知らないかんねー。


うー、またまたマエオキがめーっちゃ長ーくなっちゃったねー。


んで、今日聴くレコードはねー、カーペンターズヘレン・メリル

アース・ウインド・アンド・ファイヤー
ね。




んじゃ、まとめて行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪


んー、やーっぱりレコードはいいんだねー。なんちゅーかこー、

聴きやすいんだなー。そーんな特別ちょー高いプレーヤーってわけじゃないし、

カートリッジもそこそこなんだけど、やーっぱり安定してる感じがするんだねー。

音で言えば、もうCDプレーヤーのほーがぜんぜんキレイな音なんだけど、

やっぱりレコードはいいやねー。


古い録音の曲でもぜんぜん違和感がないんだねー。アンプとスピーカーは

新しくても問題ないんだよー。


このプレーヤーについているアームはねー、感度がちょっとイマイチな感じが

するんだけど、その分ゼロバラを取ったりするのはわりと簡単でいいんだねー。

SMEのアームなんかゼロバラ取るのけっこう大変だったよねー。

ちょぴっと動かすともーピョンってアームがはねちゃったかんねー。

なーんどもなーんどもやり直さなきゃなんなかったんだよねー。


今はオジサンになっちゃったケド、昔のオーディオ青年だった先輩達はさー、

けっこう実家に捨てられないレコードをたくさん持ってたりするんだよねー。

キズがあったりカビがはえたりしていても、今はいいクリーナーがあるからさー、

それにパチパチいったりしたって大丈夫だから、みんなガンバってレコードを聴こう

ねー。


おっといけない、また横道ソレオ君なんだねー。


つーことで、まずはテクニカのAT-33PTGはね、明るくてハナヤカで、

元気がいいんだよー。高域が目立って前に来るんだねー。

かなーり細かく拾う感じなんだねー。


んで、デノンのDL-103は、んー、さすがにロングセラーモデルで、もースタンダードっちゅうか定番なだけはあるんだねー。音がやーっぱり落ち着いているんだよねー。

テクニカの後だからちょっとジミに聴こえちゃうけど、ほっとする感じなんだねー。

ヘレン・メリルが落ち着いているし、アースはちょっと元気が足りないけど

聴きやすいし、カーペンターズは渋くてなつかしいんだねー。


そんでね、オルトフォンのMC-20Wはね、広がりがあってクリアでツヤっぽい感じ

なんだねー、けっこう細身なんだよねー。やっぱしオルトフォン辺りは鳴らしこんで

針が削れて馴染んできてから良くなってくるんだよねー。新品出したてでは

ピッカピカな音なんだねー。

ほんとーはSPUシナジーなんかも聴いてみたいとこなんだけど、さすがにねー。

去年のインポートオーディオショウでは、ブースが満杯で入れなかったんだけど、

もれてくる音がすでにもーなんかよかったんだよねー。


んで付属品のスタントンの681はね、ストレートに元気がよくって、スッキリしていて、

フクラマないけど、細身じゃなくって、落ち着いた感じもあるけど鈍くなくって

なかなかいいんじゃないかなー。アースが細身になり過ぎないし、

ヘレンちゃんも落ち着いているし、カーペンターズも元気があるよ。

キレイな音じゃあないけどいいんじゃないかなー。


んで最後のテクニカのAT-150Aiはピシっとハッキリ系でね、AT-33Gより細身な

感じなんだねー。ハッキリクッキリ拾う感じなんだねー。音はピシっと前にくるほー

だよねー。



よーし、ここまで聴いたからついでにオトナリのシマダサンのところから

アニキ分のTT-15S1を借りてきていっしょに聴いてみよーねー。

カートリッジは付属品ね。クリアオーディオのカートリッジでこれがなかなかいい

らしいんだねー。ストレートアームでリードワイヤーがアームから直に出てるんで

交換がめんどいんでそのまま聴くんだよー。


うん、やっぱりこのアームは感度がいい感じだねー。リフターの動きも弟君とは

ぜんぜん違うんだねー。リフターアームを下げると後からすーっと静かに

下りていくんだねー。弟君のリフターはアームを落としたとたんストンって

落ちちゃうかんねー。この時点ですでにぜんぜん違うなー。


うー、やっぱりベルトドライブだから好き嫌いは別にして低域に厚みがあって

ゆったりしてるよねー。んで音がノビノビしてるんだねー。

モーターとボディーもアイソレートされているし、一聴してS/N感が違うんだよー。

密度感が上がって、音にがある感じなんだねー。音の分解が良くなって

それぞれの純度が上がる感じなんだなー。まー値段が高いだけのことはあるねー。



はー、しっかしこんだけいっぺんに聴くとなかなか疲れたなー。

でもやーっぱりレコードは楽しいよー。まあ、フツーはこんなにせかせか聴く必要

はないかんねー。今回のはみんなそーなーんだけど、特にアースはレコードが

いいよねー。


フツーは、ココロ静かに片面聴いてイップクして、また片面って感じでさー。

夜の静かなヒト時や、ほわーんとした休日の午後を楽しむのもいいんだよねー。

レコードってさー、やっぱりココロがざわついていたらダメなんだよねー。

静かなココロでオモムロに盤をジャケットから取り出して、サっとクリーニングして、

静かにピックアップを落として、聴き終わったらまたサっとクリーニングして

ジャケットに戻すんだよねー。

慣れてくるとさー、いちいちリフターなんか使わないんだねー、

指でスって降ろせるようになるんだよねー。

この辺も達人になるとアンプのボリュームを絞んないまま出来るんだよねー。

タイミングが重要で盤に針が触れるか触れないかで静かにすばやくやわらかく

スって指を外すんだよねー。そーするとバチっとか音がしないんだよねー。

針を降ろす場所も重要でね、外側過ぎるとやっぱり音が出ちゃうし、

内側すぎると演奏のアタマを喰っちゃうかんねー。んで演奏が終わったら

達人はまた指でスっとピックアップを持ち上げちゃうんだよねー。

その辺の呼吸はなかなか難しいんだよねー。一瞬息を止めてやわらかく、

でもすばやく、本当にスって上げられるんだよねー。

これが出来るとなーんか、とってもカッコいいんだよねー。ボクなんかが真似して

やると失敗してズズっとかズビズビっとかブツって音が出ちゃうんだねー。

んでもって聴きながらオモムロにジャケットを眺めるのも楽しいしねー。

分かっているけどライナーなんか読んじゃったりしてね。

・・・・んー、いいんだよねー!んで気持ちよくってついつい寝ちゃって

パチンパチンってやっちゃうんだねー。


あれもこれも聴きたくなるけど、今日の気分の一枚を選んで聴くところが

またいいんだよねー。

んでもってクリーニングはやっぱりレイカだよねー。一回ちゃんとA液で

処理しとけばさー、普段はB液をしみ込ませたクリーナーでサっと拭くだけで

大丈夫だかんねー。

スタイラスクリーナーはちょっと高いけどやっぱりウチのてんちょーのお勧めの

ドクタースタイラスかなー!



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
4月8日クレモナとトライゴンでラインケーブル聴き比べだよー!目次へ
やあ、みんなー。今日はねー、ラインケーブルを比べてみるんだねー。

んでもって、アンプにはフューレンさんが持ってきてくれたトライゴンTRV-100

TRE-50BAを使ってみるねー。

つーこって、今日のラインアップはね、

CDプレーヤーゴールドムンドエイドス18CDで、

プリアンプトライゴンTRV-100

パワーアンプが同じくトライゴンTRE-50BAね、

んでスピーカーソナスファベールのクレモナなんだモナー


んで、比べるケーブルはオヤイデPA-02

ベルデン9272

オルトフォンSPK-3100Siなんだねー。


みんな知ってると思うけど、トライゴンTRV-100TRE-50BAはウチの店でも

人気の白雪姫小人達のお兄ーちゃん達なんだねー。

白雪姫達みたいにかわいらしくなくって、まあフツーよりちょーっと小さい

って感じかなー。TRE-50BAはモノラル仕様だから小さいけど、

2台ならべると少し幅を取るから置き場所には工夫が必要かもねー。

重量級ってわけじゃないけど見た感じよりはずっしりしててしっかりしてるなー

って感じなんだね。小人達は小さいからウーハーが大きかったりトールボーイで

ウーハーが何個かあるヤツを鳴らすのにはちょーっとキビシイんだけど、

アニキのほーはどーだろーねー。


じゃ、まーずは、フツーのケーブルで

聴いてみよねー。


んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


んー、やっぱりスナオでストレートな鳴らし方なんだねー。

硬くもなくヤワラカくもなくって、冷たい感じもしないし、

暖かい音ってわけでもないんだねー。前に来る音でもないし、

奥に引いちゃうってわけでもないんだよー。まー、ある意味誇張感のない

ジミーな鳴らし方なんだけど、ボヤーっとしたって感じでもないんだねー。

やっぱり白雪姫小人達のお兄ーさん達なんだねー。空間は広ーい感じ

がするんだよ。派手に広がるってワケでもないけど、

キュウクツな感じでもないんだねー。CDプレーヤーやスピーカーの音をそのまま

スナオに出す感じなんだねー。今鳴らしてるクレモナもスナオだし、

ゴールドムンドもきっちりしてるからさー、個人的にはもー少し味があっても

いいのかなーって気がするんだねー。でもその辺は組み合わせ次第かなー?

TRE-50BAクレモナの組み合わせは力不足って感じはしないねー。

低域も特に問題は感じないんだよー。やっぱりストレートに出す感じで、

シメすぎてもないし、でも解像度は出てて、たっぷり出すってワケではないけど、

キリキリつまった感じもしない、抑制の効いた音って感じなんだねー。


ふー、んじゃあ、今回のケーブルをCDプレーヤーとプリの間に入れてっと、




んじゃ、まとめて行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪


えーっと、オヤイデPA-02はねー、ベルデン9272と比べるとね、

高域が細かく強く出てくるんだねー。んでもって全体的に強く出てきて、

前に来るんだねー。メリハリが効いてて、低域も強いんだよ。

んー、これはツナミの感じに似てるねー。フクラマさないで、ハリがあってタイトに

押し出してくる感じなんだよー。

反対にベルデンは少しフクランだ感じで出してくるんだねー。厚み感があるかなー。

オルトフォンSPK-3100Si、オヤイデがシメめるのに対して

広がる感じなんだねー。でもヤワラカくはなくって、クッキリしてるんだよー。

やっぱりどっちかってゆーと明るくシャキシャキした感じなんだねー。

明るさやメリハリ感の順番でゆーと、オヤイデ>オルトフォン>ベルデンって

感じかなー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
4月6日 「ツルリク」やっとクレモナがやって来たんだよー!目次へ
やあ、みんなー。今日はねー、ずーっと、ずーっと、ずーーっと前にもらってて、

スピーカーだけがそろわなくってね、CDのとアンプだけをそろえて聴いた

「ツルリク」の続き編なんだよー。ほーんとにすーーーーっごくお待たせしちゃって

ごめんねー。
ペコペコ、ペコーリ!

そのスピーカーっちゅーのはクレモナなんだねー。やーっと来たんだけど、

ウチの店は狭いからさー、とりあえずは最前列に並べたんだけど、

スピーカーとスピーカーの間になんとか押し込んだんだジョータイなんだねー。

クレモナ君、ごめんねー。これじゃあ音像定位も何もあったもんじゃない

んだよねー。でもね、聴く位置からするとこれより前ではちょーっとツライんだねー。

んでねー、今回はいつもみたいにスパイクもつけないで置いたんじゃあ、

あまりにもカワイソーだし、角度もつけられないんで、

今回はちゃんとスパイクを履かせてあげたんだけど、なにしろさー、

ウチの店の床はデコボコだからさー、グラグラするんだよー。

困ったもんだねー。トホホホホーって感じなんだねー。

せっかく前のスパイクと後のスパイクの長さが変えてあって、

スピーカー本体に仰角をつけて音の到達時間をコントロールしようって

スピーカーなのにねー。グラグラじゃあねー。マイっちゃうねー。

他のお店でみると広々としたところにポツンと置いてあるから

細身のスピーカーに見えるけど、こーしてウチの店に来てみると、

けっこうしっかりと大きいんだねー。んでもってハコの作りと

仕上げがね、やーっぱしキレイなんだねー。

まー、高いだけのことはあるんだねー。

ムムムー
、なーんかカンソーがふつーのヒトみたいだねー。

とてもショップの店員さんのカンソーじゃないんだよねー。ごめんねー。

つーこって、今回のラインアップはねー。

CDプレーヤーがリンアイケミー

ゴールドムンドエイドス18CD・・・・ね、

んでアンプも同じくゴールドムンドミメイシス330MEなんだねー。

んでスピーカーはソナスファベールクレモナなんだ
モナ!

・・・ごめんねー。みんなー、ねむっちゃだめだよー!凍えちゃうよー!ピシピシ!


んじゃ、まとめて行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪


んー、低域の太さはアイケミーのほーが

あるんだねー、全体的に音に厚み感があって

聞きやすいんだよねー。


エイドスのほーは全体的にピシっと出すからねー。低域も締ってタイトな感じで

量感は少なめなんだねー。

それから一つ一つの音の解像度はやっぱりエイドスのほーが出てるねー。

音の粒立ち感やきめの細かさが出るんだねー。

んでクリアでなんちゅーか空気感が出てフクラマない音なんだねー。

アイケミーはツヤッぽさや雰囲気を出す感じでやさしめの音で、

気持ちエイドスよりは前にくるねー。

高域が出てくるとアイケミーのほーがやさしくて聴きやすいし、

弱音の解像度はエイドスのほーが見通しが良くていいんだねー。

奥行き感はどっちもあるよねー。

音場はエイドスがスピーカーとスピーカーの間に精緻に描写する感じで、

アイケミー
はスピーカーの外に広がるねー。この辺はセッティングの影響が

大きいかもしれないんだけどねー。

これは曲やソフトの内容によって、どっちも欲しい感じなんだねー。

でもセッティングをもっとちゃんとしてあげて、アクセサリーで整えてあげたら

それぞれなんとかなるかもねー。

アンプがゴールドムンドで入り口のCDプレーヤーがアイケミーでも

そのキャラクターはちゃーんと出るんだねー。んで、ちぐはぐな感じは

ぜんぜんしないんだよねー。んでもって、ゴールドムンド同士なら

そのキャラクターはよりピシッと出る感じなんだねー。



「ツルリク」エイドスアイケミーだったんだけど、

せっかく借りたクレちゃんだから、リンユニディスク2.1も聴いてみようねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪


うん、やっぱりアイケミーより細身になるけど、見通し感が出るねー。

でも基本的にはやさしいんでキツクはならなくて、味の濃さが減る分、

控えめな感じで圧迫感はないんだよねー。アイケミーよりクッキリして

細かいところの描写があるんだねー。んで、エイドスよりはやさしめで、

立ち上がり感やキリっとした感じはエイドスよりは少ないかなー。


んじゃ、もーひとつ、ついでにエソテリックX-01も聴いてみようねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪

んー、キッチリ、キリキリっとメリハリ感が出るねー。全体的に締った太い音で

ババーンって前にくる感じだねー。情報量はものすごく多くて低域も

よく出てくるんだよー。



んー、そんでは最後にスッキリ見通しよくタンセイに提示するミメイシスのかわりに、濃い味系のジェフのコンチェルト・インテとアイケミーでも鳴らしてみようねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪



おお、ブアツイ音になったねー、ツヤっぽくってナメラカで聴きやすい音なんだねー。

ツマッた感じがなくって聴きやすいんだよー。

切れ味はそんなにはないけど、これも面白い音なんだねー。

低域も太く出る感じだけど、床が弱いからちょっとフクラむ感じかなー。

まー、この辺はウチの店の問題なんだねー。

クレモナなんかは、お隣のシマダさんの部屋だと、もーっときーっちり鳴る

んだろーねー。でも、まー、ウチの店みたいにテキトーにならしても

やっぱりいいねー。


「K.T.サン」
なーがながお待たせしちゃって、アンド、よけーな部分もあって

ごめんねー。ペコーリ!



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
4月3日 小型スピーカーをいろいろ聴いてみるねー!目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、久しぶりに小型スピーカーをいろいろ聴いてみよーねー。

試聴で借りたのも含めていろいろ面白い小型スピーカーがそろったから

まとめて聴いてみようと思うんだよー。


えーっと、今日のラインアップはね、

CDプレーヤーがプライマーCD21で、

アンプも同じくプライマーI21ね、

んでもって今日のスピーカーは、

ハーベスHL-コンパクト7

クリプトンKX-3

それからAEAE1クラシックと、

チャリオプレミアム2000

そんでウエストレイクLC-4.75fね。


そんではね、最初はコンパクト7なんだけど、むかーし、ハーベスはBBCモニター

LS3/5AとかHL-P3とかHL-コンパクトとかHL-VI(だったっけか?)とかって

出してて、すーっごく人気があったんだよねー。LS3/5Aなんかは同じ名前で

ロジャーススペンドールも出していたんだよねー。たしかLS3/5Aってゆーのは

イギリスのBBCの認定規格みたいな型番でその規格の認定を受けた複数の会社

が製作していたんだよねー。モニタースピーカーってゆっても音楽じゃなくって

声のモニター用だったんじゃないかなー?うろ覚えだから違ってたらごめんねー。

なかでもロジャースLS3/5Aは人気があったんだけど、あれはけっこうキビシい

タイトな音だったんだよねー。中途半端なアンプで鳴らすとすっごいキツイ音が

したんだよねー。んでもってスペンドールは暗く湿り気のある沈んだ音で

コイツも負けずに人気があったんだよねー。そんでもってハーベスLS3/5A

音はその中間でほどほどにヤワラカくって鳴らしやすくってこれまた人気があった

よねー。うーん、なんかなつかしいなー!そんでHL-コンパクトはほどほどの

大きさでフツーの家庭用で、積極的に箱を鳴らしてゆったりふっくらしてて、

でもちょっとこじんまりした音でバイオリンとかを雰囲気良くヤワラカく聴くのに

とっても良かったんだよねー。そんでもってそのHL-コンパクトをブラッシュアップ

した後継機がコンパクト7だったんじゃなかったかなー?HLがとれたのはなんか

新しい設計者だったか思想を入れただったかしたような・・・。どこをどういう風に

ブラッシュアップしたかはもー忘れちゃったけど、この辺はやっぱりいろいろあった

イギリスのコンパクトなプリメインアンプとかラックスマンとかと組んで

よーく売れたんだよねー。あー、いけないいけないマエオキがまたまた長ーく

なっちゃったねー。


んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


うーん、やっぱりヤワラカくってゆーったり広がる音でいい感じなんだねー。

音は前に来るんじゃなくって、控えめで落ち着いた感じなんだねー。

プライマーのセットがこれまたちょっとマッタリ系の聴きやすい音を出してくれる

から、あー、もー、細かいこといわないでこれでいいんじゃないかなーって

感じなんだねー。もともと解像度で聴くタイプじゃないからねー。

無理せず、欲張らずってところがいいんだねー。コイツは箱をうまーく鳴らして

弦の音がフックラしていいんだよねー。でもサイズがそこそこあるから低音も

そこそこ出てね、んで大き過ぎないからぼっこりフクラらんじゃうってまでは

いかないんだねー。



んー、まーったり聴いたあとはちょっと辛口ってわけじゃないけど、

KX-3にしてみるねー。

んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


おお、さっきまでとはガラっと変わって、明るくハナヤカな感じなんだねー。

ビシっと音が前に来るねー。高域は細かいところまで几帳面に出てくる感じ

なんだねー。ちょーっと欲張った感じかなー。でも、プライマーで鳴らしているから

そんなにはキツクないんだよねー。うん、これもけっこう面白いかもねー。


そんじゃあ、お次はね、AE1クラシック行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、コイツもさっきのKX-3ほどではないけど、やっぱり少し前に来るって

感じかなー、音バナレが良くって、高域はヌケがいいんだねー。

やっぱり、こー、キリっと鳴る感じなんだねー。でも、プライマーが落ち着いている

んで、高域もちょっと押さられて聴きやすい感じなんだねー。

本来はコイツはもっと強いアンプでグリグリ鳴らすとスゴイんだけど、

こんな感じでゆったり鳴らすのもけっこういいんだねー。



さて、お次は試聴の希望があって借りたチャリオプレミアム2000なんだねー。

コイツは昔、別な代理店がやってた時にもっと安い小さいスピーカーが

よーく売れたんだよねー。んで今回のプレミアム2000はけっこう作りも

しっかりしていて見た目より重くて、デザイン的にはなんかジミなんだけど、

どんなもんなんだろーね。

んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、コイツはちょっと控えめな音なんだねー。んで、サイズのわりにすごく厚みの

ある太い低域なんだねー。しかもその低域はそんなにフクラんだ感じがなくて、

なーんか小型スピーカーが鳴ってるって感じがしない音なんだねー。

うん、なんかこじんまりしてなくって、音の重心も低いんだよ。

中域はわりとフックラ感のある当たりのやさしい感じで、聴きやすいんだけど、

けっこう高域は細かく出ていて、そんでもってツヤッぽさもあってね、

これもまた面白い音なんだねー。コンパクト7ほどはマッタリしていないんだけど、

KX-3AE1クラシックほどは前に来ない感じなんだねー。

うん、やっぱりなんとなくイタリアって感じがする歌い方だねー。



はー、そんじゃあ、最後にウエストレイクにしてみるねー。

んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


んー、今日聴いた中ではコイツが一番小さいんだけど、小気味良く鳴るねー。

さーすがに低域は少なめだけど、ムリしてない感じでスパっとしてる

感じなんだねー。中低域はけっこう厚みがあってそこから高域まで伸びているん

だけど、耳につかなくて定位もいいねー。けっこう元気がいいって感じなんだねー。



えーっと、今回はプライマーがどのスピーカーも感じよく鳴らしてくれたねー。

それぞれの特徴は出るんだけど、基本的に欲張らないで気持ちよく楽しく鳴らして

くれたんだよー。んで今回のスピ−カーではね、音が前に来る順番でゆーとね、

KX-3>AE1クラシック>LC-4.75>プレミアム2000>コンパクト7ってゆー順番

なんだねー。ヤワラカさでは反対の順番ね。

もちろんそれぞれ面白いんだけど、個人的にはねー、ウエストレイクがキビキビ

鳴って好みだねー。でも、アンプやCDがかわったらまた違うんだけどねー。




んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
4月1日 PM-390AE+モグラを聴いてみるねー!目次へ
やあ、みんなー
ずいぶんゴブタサしちゃってごめんねー。
ペコーリ!

ここのところみんなが駆け込みでお店に来てくれたんで、

いっそがしかったんだよー。ありがとねー!

んで今日はねー、ウチの店お得意のアリエナイ組み合わせ編なんだよー。

なーにがアリエナイかってゆーとCDプレーヤーがゴールドムンドエイドス18CD

で、アンプがデノンPMA-390AEモグラをパワーとして組み合わせて

聴いてみるんだねー。えっへっへー、アリエナイっしょー!

でもまあ、今回のCDプレーヤーは高すぎるとしても、入り口がよくってアンプ

さびしい、んで、スピーカーはそこそこっちゅー組み合わせでモグラ

効くのかなーっちゅう実験君なんだよー。そもそもさー、PMA-390AE

ウラを見たらさー、なーんとイッチョマエにプリアウトがあるじゃない、んでさー、

やーっぱしあるもんは使ってみたいんだよねー。ムズムズ・・・


つーこって今回のラインアップはねー。

CDプレーヤーがゴールドムンド

エイドス18CD・・・
むにゃむにゃ

デノンPMA-390AEプリに使って、

パワーアンプがモグラDAD-M100PROで、

スピーカーはダリタワーと、

ダリイコン5

それからウィンアコT-2Gなんだよー。


んじゃ、まずはダリタワーで、PMA-390AEイッパツだけで行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、PMA-390AEは元気があるアンプでストレートな音で意外と人気がある

んだけど、さーすがにストレートなだけにちょーっと細身な感じなんだねー。

CDプレーヤーの質感の高さがイマイチ出ないで、ピシっと締めた音だからねー、

いくらスピーカーがタワーでもさすがにゆとりがなくって中高域がキツクて、

いまひとつ落ち着きがない音なんだねー。特に編成が大きくなって色々な楽器が

入ってくるとね、入り口からの情報量をうまく処理出来なくって、荒い感じに

なっちゃうんだねー。だから音場感も物足りない感じなんだねー。


んでは、これにモグラを足してみるねー。

んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


おお、さっきより解像度が上がって音の密度感も出てきてね、分解能が高くなって

音の純度感も上がってきたんだよ。うん、CDプレーヤーが拾って送り出してくれた

広大な情報をちゃんとスピーカーに伝達出来るようになったんだねー。

響きがキレイな感じになってきたんだねー。タワーのいいところが出てきて

ゆったり感もあるし、低域は厚みがあってハギレもいいんでけっこう元気いい

んだねー。へー、なーんかやるじゃん!って感じなんだよー。



さあ、それではお次はスピーカーをイコン5にしてみるねー。

んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


んー、タワーより高域ユニットが奢ってあるから、細身にはなるけど、

さすがに高域の情報量は多いよねー。さっきより細かい音が拾えて、

クッキリ明るい音なんだねー。これで見た目がもっと良かったらねー。

まあ、ユニットにお金がかかっているからしょうがないのかなー?

PMA-390AE+モグラのタッグはけっこう頑張ってるよねー!

なーかなかりっぱに鳴ってるんだよー。



んでは、今度はスピーカーのグレードをちょっと上げて、ウィンアコT-2Gにして

みるねー。

んじゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

おおなーんかヤルじゃん! 中域が太くて、音の重心も下がったねー。

音のリンカクってゆーかね、エッジが効いてるってゆーかね、

音に厚み感が出てきたんだよー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
3月27日 「ツルリク」クォードのスピーカーを聴いてね!目次へ
やあ、みんなー。今日はねー、久しぶりに「ツルちゃんリクエスト」なんだよー。

ジツはねー、今回の「ツルリク」はズーイブン前にもらってたんだけどね、

足りない機種がなかなか来なくって、ずーっとまっててもらったんだねー。

「Aサン」ごめんねー、ペコペコ、ペコーリ!

んで、
「Aサン」からはねー、

「QUADのブックシェルフの11L、12L、トールボーイの21L、出来ればその他

同じような傾向をもつおすすめのスピーカーなんかあったら、それを含めて

試聴してほしいんですが。
ちゅーことだったんだねー。んで、

「よく聞く音楽としてはロック、J-POPあたりなんですが、好みの音は中音が

厚く、低音、高音のバランスがとれてて一つ一つの音が前に向かって

飛んでくる感じの音が好みです。前に12Lで‘Mr.Children、「蘇生」’を

聞いたときにばっちしな音をだしていたので。 現在、アンプはサンスイ

‘AU-α607 Extra’、CDプレーヤーはオンキヨー‘C-1VL’で聞いています。


ちゅーことなんだねー。


つーことで、今回はクォードを聴いてみるんだねー。

んで、11Lはあるんだけど、12Lは前に売れちゃってなくって、

22L
はあるんだけど、21Lがないんだねー。

んで、輸入元のロッキーインターナショナルの担当サンに貸してよーって

頼んでおいたんだけど、なんか品薄で貸出機もしょーがなくて売っちゃった

っちゅーウチの店みたいなこと言っててさー、やーっと12Lが来たんで

聴いてみるねー。21Lまで待ってると今度は他のがなくなりそーなんで

22Lでガマンしてねー。ペコーリ!

んでもってオンキョーC-1Lはあるんだけど、サンスイはないんでアンプ

A-1VLでガマンしてねー。ペコーリ!

なーんだかガマンしてもらいっぱなしなんだねー。ほーんとにごめんねー!

ペコ、ペコ、ペコーリ!

つーことで、今回のラインアップはねー。

CDプレーヤーが

オンキョーC-1VLで、

アンプもオンキョーA-1VLね、

スピーカーは

クォード11L、12L、22L、

そんでもってあんまし似てはいないんだけど、

ダリメヌエットIIタワーね、

それから定価は高いんだけど、中古品が入って来たからリボルバー

R33も聴いてみるねー。


そうそう、なーんとウチの店には

マトモなJ-POPのCDがなーんにも

ないんで、あわてておトナリの

シマダさんのところから2枚ほど借りてきたんだよー!

でも、やーっぱりミスチルはないんだなー。トホホ・・・これもガマンしてねー!

ペコーリ!



んじゃあ、たくさんあるんで、まとめて行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪


はー、こんだけまとめて聴くとさーすがに疲れたー!


んじゃあ、まずは22Lなんだけど、コイツはウーハーが2つついてるからけっこー

低域がでるんだよねー。しかもウチの店は床がNGだから、もー、どろーんちゅー

感じなんだねー。しかたがないからとりあえず床に石を置いてみたんだよー。

そしたら低域はちょっと締ってスッキリしたんだねー。んでもって、

そのぶん高域もハッキリしたんだねー。

クォードはうるさくない程度に高域もシャッキリしていて音が前に出てきて、

けーっこうクル音なんだねー!細かい音もちゃんと出ていて聴いてて面白いんだ

よねー。

今回のA-1VLはわりとヨーロッパトーンで聴きやすくて、でも音の芯がある

っちゅーか、雰囲気だけじゃないところもあって、どんなスピーカーもそこそこ

鳴らしてくれるから、個人的にもけっこう好きなんだけど、サンスイだったら

どんなかなー。中高域はモー少しスッキリしてるかなー?αだから低域の元気

もいいよねー。そんで21Lだったら低域は少し減るのかなー?

ここまでフクラマなくなるかもしれないねー。このへんはそーぞーしか出来ないん

だねー。ごめんねー。

えーっと、そんで12Lはねー、小型で22Lほど低域が出ない分軽快なんだねー。

重心は上がっちゃうんだけど、その分中域が前に来る感じなんだねー。

22Lと比べたら出ないとはいっても、小型としてはけーっこう低域は出てるんだよー。

置くのにスタンドがいるんだけど、これはこれでけっこういい感じなんだねー。


んでもって、11Lはさらに低域が減って中域はググって前に来るんだけど、

厚み感が減ってちょっとさみしい感じなんだねー。帯域バランスでは12Lのほーが

スムーズな感じがするんだねー。12Lのほーがゆとりを持って低域を出してる感じ

とレンジが広い感じがするんだねー。

反対に中高域のイキオイは11Lのほーが出るんだねー。レンジが狭い曲なんかは

11L
のほーがクル感じはするかもしんないねー。

クォードってゆーと一般的にはちょっとヤワラカめってイメージだけどけっこう高域も

ハリがあって、ロック系でも問題ないんだよねー。んでガチガチに硬いってわけでも

ないから女の子のボーカルなんかもいいし、
「Aサン」のネライは間違いないと

思うんだよねー。21Lが聴けなかったのが痛いけど、12Lでもいいんじゃ

ないかなー?22Lだとちょっと低域が出過ぎるかもしんないねー。


んで、ダリにするとね、ちょっとケーコーが変わってやさしくて聴きやすい感じに

なるんだよー。タワーは低域も伸びているけど、アバレなくってちょーどいい感じで、

中域に厚みがあるんだよ。んで高域はやさしいんだねー。女の子の声も

しっとりしてツヤっぽい感じがするんだよー。バランス的にはコイツもいいよねー。

低域の反応も遅れないでけっこういいんだよー。やさしさやツヤならタワーで

シャッキリ感ならクォードかなー。


メヌエットIIにすると、ちょーっと量感がなくなってさびしいかなー。

中高域はやさしくてキレイだし、このサイズにしては低域もそこそこは出てる

んだけど、やっぱりちょーっとこじんまりしちゃうかなー。


んで、おまけのリボルバーR33はねー。

クォード
ダリより引いた感じの鳴り方なんだねー。

クラスが上だから音の表現はキュウクツじゃなくって

上級感があるんだけど、なーんちゅうかなー、こー、

遠くで鳴ってる感じなんだねー。

前にクルんじゃなくって広がって出す感じね。だから音そのものはけっこう

シャキシャキもしているんだけど、当たりがやさしい感じがするんだねー。

ちょっと不思議な感じなんだよねー。低域もサイズが少し大きいからゆったり

していてちゃんと出ているんだけど、やっぱりこれも前に来ないで広がって

回ってくる感じなんだねー。奥行きが深めな感じなんだねー。

低域のハギレ感はなくってゆーったりしてるんだねー。

はー、・・・つーこって、
「Aサン」ながーくお待たせしちゃってホントにごめんねー!

ペコペコ、ペッコーリ!もし近くに来た時はJ-POPのCD持ってお店に遊びに

来てねー!
・・・・汚いとこだけど・・・、そのへんはガマンしてねー!。


んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
3月26日    またまたデンゲンケーブル聴き比べだよ!目次へ
やあ、みんなー。今回はまたまたデンゲンケーブルを聴いちゃうんだよー。

えー、今回のケーブルはねー。

久々のアクロリンク6N-P4030II

いつものオヤイデツナミGPX製品版

オヤイデL/i50EXs

それからフィッシュPC-P2なんだよー。

今回のデンゲンケーブルはけっこう何度もやってるヤツだけど、

ケイコウは同じでもシステムが違うとまた全体の感じが違うからねー。


ウチの店は何度もゆーけど音が悪くでる珍しいオーディオショップじゃない。

んで試聴中になるとガラガラものすごい音をたてて台車が何台も通り過ぎて

行くしー、静かな曲やクラシックをかけると決まって
チャンラ〜ンて隣で

インド系
音楽がかかっちゃう環境だからー、じっくり聴くには向いてないんだけど、

聴き比べてどんな風に違うかなってぐらいはかろうじてわかるんだよー。

だから聴いてもらう時はタイテー対抗機種も聴いてもらうんだねー。

違いがわかったらあとはお家だったらもーっとよくなるんだろーなーって

ソーゾーしてもらうしかないんだねー。


んでもって今回のラインアップはねー、

CDプレーヤーはボクのお気に入りのG08で、

プリアンプはジェフコンチェルト・インテのプリ部

パワーアンプは同じくジェフモデル112で、

スピーカーはダリヘリコン800ね。


例によってデンゲンケーブルはCDプレーヤーに使ってみるんだよー。



んじゃまずはフツーのケーブルで行ってみよー!

♪〜♪〜♪

まずフツーのケーブルで鳴らす今回の組み合わせではねー、

なんちゅーか、G08はわりとキレイにツヤっぽく鳴らす雰囲気でね、

コンチェルト・インテだけだと同じジェフコンセントラIIと比べたらわりと

スッキリめで反応のかろやかな感じなんだけど、そこにモデル112がはいって

厚みをつけてくれて、ヘリコン800はゆったりとしつつ高域はハッキリしてるちゅー

ビミョーなバランスなんだねー。つまりけっこうキレイで中低域も厚くて無難な感じで

鳴っているんだねー。情報量は多めでハギレもいいけし、フクラミ過ぎてはいない

んだねー。



そんじゃ、まーずはアクロから行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、中域から高域にかけてスッキリしつつナメラカな感じなんだよねー。

そこそこに広がりもあって聴きやすいねー。まー、しいていえばちょい細身

なんかなー。でもあんまし強調感はないんだねー。



お次はツナミね。んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

おお、グンって量感が出て押してくる感じになるんだねー。高域は締ってクッキリ

してる感じで、強い音なんだねー。低域は量感はあるけど締っていて、

フクラマないんだけど太い感じなんだねー。全体的にハイエナジーって感じだよ。


んじゃ、今度は同じオヤイデL/i50EXsね。

よーし、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、打って変わってやさしい感じなんだよー。やわらかいんだねー。

とっても聴きやすいんだよー。メリハリ感は少なめになって雰囲気で聴かせる感じ

になるんだねー。低域も少しトローんて感じだねー。



さー、そんじゃあ最後にフィッシュPC-P2ね、

じゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、コイツは締めて解像度が出るタイプだよねー。でもツナミほどは量感や

押し出しがない分、前後感が出てくるって感じなんだねー。立体的な定位感が

あるっちゅー感じなんだよー。広がりもあるねー。んでもって高域はハギレがよく

ってクッキリしてるんだよー。


高域の強さではツナミ>フィッシュ>アクロ>L/i50EXsって順番で、

情報量の多さではツナミ≒フィッシュ>アクロ>L/i50EXsで、

立体感でフィッシュ>ツナミってところ、

やさしさではアクロ≒L/i50EXsで、

ふっくら感ではL/i50EXs>アクロ

ナメラカ感ではアクロがピカピカツルツルしたアイスクリームのナメラカさで、

L/i50EXsはお饅頭かマシュマロのなめらかさって感じかなー。

フィッシュはカリカリアラレかカリントウでカリカリっとしてるけど硬すぎなくて、

ツナミはカタヤキセンベイかなー。んでうーんとショウユの濃い真っ黒なヤツね。

えー?それじゃいったいなんだか分かんない?って。んー、まー、

そーゆーことにしといてねー。




んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
3月24日古いアンプと古いスピーカーの組み合わせはどーかな?目次へ
やあ、みんなー。今日は店にある古いプリメインアンプとスピーカーを組んで

聴いてみようねー。最近みんなが古いモノあさりにきてくれてるからさー、

なくなんないウチに聴いとこーと思うんだ。

古いアンプちゅーのはソニーTA-F555ESXIIマランツPM-84ね。

スピーカーはヤマハNS-690IIIね。

CDプレーヤーも同じくらい古いモノがあるともーっと良かったんだけど、

さっすがにないんでマランツSA8400の中古品ね。

NS-690IIIは前にも聴いているんだけど、そんときはラックスマンL-550A

スパーク
タマアンプだったから、すっごく聴きやすかったんだよねー。

そーいえばCDプレーヤーもけっこういいやつだったんだよねー。・・・えーっと、

そうそうエソテリックUX-3だったんだねー。うーん、これでいい音しなきゃコマる

っちゅー組み合わせだったんだねー。

今回のアンプは売ってる当時としては高かったけど、

今、中古品としてはかなーり安いモノなんだよねー。


んじゃ、まずはソニーから行ってみよー!

♪〜♪〜♪

えーっと、この組み合わせでは中高域が締ってね、硬めでハッキリとした音

なんだねー。やっぱりソニーのアンプは硬めだねー。そのかし元気はいいんだよ!

ただねー、中域に厚みがない分ちょっと疲れる音なんだよねー。

マランツSA8400もちょっと細身な感じだしさー、ヤマハも高域が細かく出る分

組み合わせでさらに硬くなっちゃうみたいだねー。


今日は曲も古めなジャニス・ジョップリンのパールのレガシー・エディション

っちゅーのとビル・エバンズのワルツ・フォー・デビーなんだねー。

昔っぽい雰囲気はあるのかなー。ピアノの音はやーっぱヤマハのピアノって感じ

なんだけどなかなかキレイなんだねー。これでヤマハ系のフォークミュージック

なんかいいんじゃないかってナカノさんが言ってたよ!ほーんとかなー?


んじゃ、お次はマランツPM-84行ってみよー!

♪〜♪〜♪

おお、中域がずいぶん太くなった感じだねー。厚み感がだいぶ出てきたんだよ。

マランツはデザインからして古っぽくっていいんだねー。

ただ高域はまだうるさい感じなんで、今度はCDプレーヤーを換えてみるねー。

そーだなー、もっと中域の厚みをねらって

管球バッファータイプのカインCDP-8HT

にしてみるねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


おお、なーんだかいい感じになって来たんじゃない。ぼっこりした厚みのある音に

なって来たんだよー。なんだかコクや広がり感も出てきた感じなんだねー。

ジャニスは高域の荒っぽい音楽なんだけど、そんなに気になんなくなってきたねー。

ビルはゆーったりしてきたんだよ。でも出だしのガヤガヤとグラスのがちゃがちゃが

わりと雰囲気あるんじゃないかなー?

んー、この感じだとヤマハが出してくれるキレイさはそんなにいらない感じなんだ

ねー。荒っぽさの種類がちょっと違う感じなんだねー。


んー、やっぱりここはJBLコントロール12SR

行ってみよー!


♪〜♪〜♪

おー、来たー!レンジが狭くていい感じなんだねー。荒っぽい中にノリが出てきた

ねー。中域の押し出しもいい感じなんだよー。ベースがかなーり太くなって来た

んだねー。これだったら録音のよくないカウント・ベイシーのCDでもなんとか

なるかなー。

んー、なかなかベースがぶっとくっていいねー。

ただちょっと下がゆるい感じなんだねー。

んでは、CDプレーヤーをデンゲンケーブル

でちょっと締めてみよーねー。

フィッシュのPC-P2行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、これこれ、来たねー!中域は太くて、しかも明るく軽快で、

ぶっといベースがしなやかにしなっている感じなんだよー。

ジャニスはめちゃめちゃカッコいい感じだし、ビルは渋くクールでライブ感が

出てきたねー。もちろん高域はちょっと・・というよりはかなーり荒っぽいんだけど、

それより中域が出てるから気にならなくてちょーどいいんだねー。

低域もどっちかってゆーと中低域って感じでノリが出てるんだねー。

ハギレがいいんだけど、ねばっこさもあってね、しっかりした音なんだよー。

えへへ、これはかなーり面白い音なんだねー。

ここまで来れば今の録音の曲をかけてもぜんぜん問題ないんだねー。

クラシックも意外とイケルんだねー。まあ繊細な曲はちょっとキツイんだけど、

編成の大きい曲なんかはゆったりしていてけっこうイケルんだねー。








んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
3月20日 タマのパワーアンプの聴き比べなんだよー!目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、久々にタマパワーアンプを聴いてみるんだねー。

中古のウエスギU・BROS-1

マッキントッシュMC275G

中古のSDサウンドA-202

これも中古のオーディオスペースMP-1B(300B)なんだねー。

ウチのてんちょーによるとね、ウエスギラックスマン製の大型出力トランスを

積んでいて、それから長寿命設計なんだってさー。

ふーん、出力管はKT-88でプッシュプル動作ね。なんでもジーイーシー

タマ
なんだってさー。ちょー有名らしいんだねー。


んでマッキントッシュも同じKT-88でプッシュプルなんだけど、

こっちはそんなに高いタマじゃないんだって、んでね、コイツはいわゆるビンテージ

モノのオリジナルのMC275とは出力トランスが違うんだってさー。

昔のトランスはえらく複雑な巻き方がしてあったんだってさー。

でも、そーゆー「オリジナル」ちゅーことにこだわらければね、この価格で

この作りならいいんじゃないかって。


ふー、タマアンプについてウチのてんちょーにうっかり質問しようもんなら、

だーってイロイロ出てきちゃうかんねー。ヤバイんだよねー。


それからSDサウンドはね、なんでも40KG6/PL519っちゅータマを8本つかった

ステレオで、OTLアンプっちゅーことなんだねー。

見た目はいかにも手作りの製品って感じで飾り気がぜんぜんないんだねー。

出力トランスによる音のにごりを嫌って透明な音を出すためのにわざわざ

難しいOTL方式にするんだってさー。


最後のオーディオスペースは有名な300Bちゅータマを使ったプッシュプルで

モノラルアンプなんだねー。中国製だから値段的にはとってもリーズナブル

なんだって。


はー、ここまで聞いててなんだか眠くなってきたよー。このまま寝ちゃうと

まずいんで早く音を聴こうねー。


前にやった時はヤマハのパッシブコントローラーをプリ代わりに使ったんだけど、

なんだかキレイだけど力のない音であーんまし面白くなかったんだねー。

んで、今日はタマじゃないけどわりとしっかりした音を出してくれるニッシャ

プリを使ってみようねー。


つーこって今日のラインアップはねー、

CDプレーヤーにリンアイケミーで、

プリアンプがニッシャYN-2002Cね、

んでパワーアンプが

ウエスギU・BROS-1

マッキントッシュMC275G

SDサウンドA-202

オーディオスペースのMP-1B(300B)

タマアンプつったらやっぱり安易なタンノイJBLちゅーイメージっつーことで、

今日はJBL4428にしてみよーね。



んじゃ、まずはウエスギから行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、とってもキレイな音だけど、なーんだか焦点がぼけてるよーなー・・・

あそっかーまだ温まってないんだねー。

んじゃあ、エージングをかねて鳴らしっぱなしにして・・・ご飯だねー。

♪〜♪〜♪♪〜♪〜♪♪〜♪〜♪♪〜♪〜♪

はー、おいしかった。・・・ん、なんとなくまともになってきたような・・・・。

んー、当たりやさしい音なんだねー。スーッキリしてるんだよ。

やさしいんだけどふくらんでないんだねー。んー、でも聴きやすいんだけど、

なーんかスッキリし過ぎな感じもするんだねー。JBLっちゅーことでジャズ

かけているんだけど、4428はアバレないスピーカーだからねー。

んー、今回はみんなフツーのデンゲンケーブルでつないであるんだけど、

ちょっとモノ足んないんで、CDプレーヤーにフィッシュPC-P2をつけてみるねー。

おお、なんか音に密度感が出てきて、中域に適度なハリと押しみたいなのが

出てきたねー。うん、低域もずいぶん違うんだねー。

やさしいなかにホドヨイキレがあってなかなかなんじゃないかなー?

まあアンプ的には基本的にスッキリ系の澄んだ音なんだねー。


んっじゃ、お次はマッキンねー。コイツはトランスがでっかくて重たいんだよねー。

はー・・・。デザインのためだと思うんだけど、昔ながらのネジ式ターミナルだから

スピーカーケーブルつけるのも大変だしさー。でも、やっぱりこのカタチ

かっこいいんだよねー。あとこのロゴマークのバッチ・・・いいんだよねー。

デンゲンはさすがにインレット式で交換出来るんだねー。

昔のはひょろひょろな細いヤツだからねー。レンジをうんと狭くして

ぶっとい中域って昔の音ならひょろひょろな細いヤツがいいんだけど、

今の音楽にはちょっとキツイよねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おお、やっぱり中低域の厚みがあるねー。リンカクもハッキリしてきたねー。

全体的に安定感のある音の感じなんだねー。4428もレンジが広くてやさしい音

をだすんで、いかにもってJBLサウンドじゃない気もするけど、

やっぱりしっくりくる感じがするねー。



さてと、んじゃ、お次はSDサウンドねー。こーれはマニアが好きなカタチって

感じがするんだよねー。色合も形も、なんだかすっごいよねー。

なーんか工場の機械みたいなんだねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



あー、細身できれいな音だねー。高域はふくらんでなくってスッキリしてるんだねー。

ただ、4428だとなんか低域が抑えきれずに妙にふくらんじゃって

イマイチなんだよー。スピーカーを力で抑えるってタイプじゃないねー。

ほんでは、ちょっとスピーカーをステラメロディーにしてみるねー。

よいしょよいしょっと。んー、やっぱりこっちのほーがしっくりくるんだねー。

全体的にスッキリしてキレイに伸びてやさしい音なんだねー。

ブコツな感じの外観とはぜんぜん違う音なんだねー。

やっぱり今回プリアンプを通しているから前回の時よりいい感じなんだねー。



よーし、んじゃあ、最後にオーディオスペースね。スピーカーはまたJBL

戻すねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、コイツは300Bってタマのアンプだけど、プッシュプルでわりと出力があって

力があるんだねー。わりと量感もあって鳴りっぷりもいいんだよー。

ずいぶん前にさー、同じアンプの展示品があった時、4344とかも鳴らしたことが

あるんだけど、コントロールするって感じじゃないけど、けっこう鳴らせたんだよねー。

高域はやっぱりやさしくってキレイな感じなんだよー。

中域SDサウンドよりは厚みがある感じでね、スッキリ感とかやさしさは

SDサウンドの方がやっぱりあるんだねー。厚みといってももちろんマッキン

ほどは押してくるって音じゃあないんだけど、聴きやすくっていいよねー。

モノラルアンプだからセパレーションなんかもいいし音の立ち上がりもいいんだよー。


今回の中では音の微妙なキレイさではね、マッキンは別として、聴いた感じではね、

ウエスギ>SDサウンド>オーディオスペースの順番かなー。

これはニュアンスの違いもあるから、単に個人的な意見なんだけどねー。

反対に厚みではオーディオスペース>ウエスギ>SDサウンドって感じなんだよ。

ただこの辺は音の好みがみんなそれぞれ違うから、やーっぱりお好み次第っ

つーことなんだねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
3月19日 タップをまとめて聴いてみたんだよー!目次へ
やあ、みんなー

今日やーっと3日がかりの試聴が終わったんだよー。

久さびさのタップの試聴なんダップ!・・・・あー、待って待って!

ホワイトアウトしないでね・・・ごめんごめん、ペコペコ、ペコーリ!

前の時はあんまり分かんなかったことも今回はなんとなく分かって来たんだよー。

でもさー、今回は前の時よりなんだかバタバタしていて3日もかかっちゃった

んだよー。シクシク・・・。

ここんとこ元箱のない中古品を発送するんで梱包がたいへんなんだよー。

ちょっと大きめの箱さえあれはタイテーはなんとかなるんだけどさー、

あまった空箱がないとツライんだねー。お待たせしているみんなー、ごめんねー。

ペコリ!

それからパッキン、これがさー、サイズが合わないとカッターで切ったりする

からさー。ハッポースチロールの屑がいーっぱい出ちゃって大変なんだよー。

この前なんかもー雪国のヒトみたいになっちゃってさー。掃除機かけても

なかなか取れなくってたーいへんだったんだよー。ポロポロ


・・・つーこって、今日はタップ・・・・あ、これはもー言っタップ?


あー、もー言わないよー。ごめんねー、ペコペコ、ペコーリ!


ほんで今日の試聴タップはねー。

サエクタップ・エコ

アコリバRPT-4EV

j1プロジェクトPT-4

CSEZX-80A

クリプトンPB-500II

んでもってアコリバRTP-6EVなんだよー。

そんでもって今日のラインアップはねー。

CDプレーヤーが久々登場のデノンDCD-SA11で、

プリにジェフコンセントラII

パワーに同じくジェフモデル112ね。

んでもってスピーカーがウィンアコT-3Gなんだよー。

そんでね、壁からのデンゲンケーブルはワイヤーワールドSEP4で、

タップからCDプレーヤーのキンバーPK-10Gなんだねー。

えへへ、トータル的にはわりと濃い味セレクションなんだねー。

ジェフコンセントラIIモデル112もフツーのデンゲンのアンプだから、

現行のコンチェルト・プリモデル201やよりゆったりまったり系なんだねー。

んで、DCD-SA11SA1よりだいぶゆったりしてるし、T-3Gは中域がぐっと出る

かんねー。モデル112はさー、最終入荷で価格もお得なんで、

いろいろな使い方が出来るんだよねー。今回のラインアップみたいにコンセントラ

にパワーとしてたして使ったり、バイワイヤーで使ってみたり、ステレオだけど、

モノ使いで2台使ったりとかねー。お隣のシマダさんのところでは一人のお客さんが

マルチチャンネル用に5台も買ってったらしいかんねー。すっごいよねー。

このイキオイじゃあすぐになくなっちゃうかなー?


んじゃあ、延べ3日がかりだけど、まとめて行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、まずはサエクタップ・エコなんだけど、コイツはストレートな感じで

ケーブルの個性とか特徴が出やすい感じなんだねー。うん!

それから、コンセントの装着感は今回の中では一番しっかりしている感じがした

んだよー。5口のコンセントのケーブルの装備感なんだけど、

バラツキはなかったねー。本体が重いから硬めのケーブルや重たいケーブルでも

ふらつかないんだねー。軽いタップだとすぐコロンって横になっちゃうかんねー。

んでコイツは本体にスパイクとかはついてないんだねー。


お次はアコリバRTP-4EVなんだけど、

コイツは音の重心が下がって太めな感じの音になるんだねー。

コンセントは4口で、本体の底にスパイク付で、3点支持も出来るんだねー。

そんで装着感はヌルっとして入るタイプなんだよ。コンセントのバラツキはないねー。

この本体はサイズのわりにはかなり安定感があってしっかりしている感じがするね

ー。


はー、この日はこの辺で梱包が入っちゃって、次の日に繰り越したんだねー。



んで気分も新たにj1PT-4ね、

コイツは高域が明るくって細かい音をよく拾う感じなんだよー。

シャキシャキしてるんだねー。コンセントは4口で、バラツキは特になしね。

装着感も特に悪いところはなくってフツーかなー。今回の他のタップよりは

ちょいアマい感じなんだねー。スパイクとかはなしね。


えー、お次はウチのてんちょーが製品として気に入っているCSEZX-80Aね、

音じゃなくって作りが気に入っているよーなんだよ。

んー、コイツは音が落ち着いた感じで中間的なんだねー。ケーブルの装着感は

かなーりしっかりしてるんだねー。コンセントは8個でいっぱいさせるんだねー。

やっぱてんちょーが気に入ってるだけあってバラツキはないんだよ。

スパイクとかはなしね。



この日はここでお客さんの試聴がはいっちゃって中断したんだねー。

んでもって、そのあと梱包になっちゃったんだねー。はー・・・



さー、今日でなんとしても終わらすぞーって思ってたら朝から試聴3連チャンで

メゲメゲムード・・。でも、隙をついてタップを持ち出してシステムをセットしてっと・・・。


はい、クリプトンPB-500IIなんだよ、

おお、これはなんだか音がクリアなんだねー。音ばなれもいい感じがするねー。

ちょっと個人的に気に入っちゃったねー。今回のシステムの中でのバランスが

いいんだねー、きっと。装着感はカチッとしててしっかりしてるんだよー。

6口のコンセントでバラツキなしなんだね。ただねー、コイツは箱の背が高い

からさー、ぶっといケーブルとかだとちょっとコケやすいかもしんないねー。

でも箱自体の安定感はフツーかなー。スパイクはなしね。


さー、最後にアコリバRTP-6EVね、コイツの音の感じはRTP-4EV

おんなじ感じで重心が低目で太い音なんだねー。6EV4EVの音の違いは

ウチの店では分かんないんだよー。装着感はいっしょね、ヌルっとして入る感じ

なんだよ。6口のコンセントもやっぱりバラツキなしなんだよー。

ボディーは安定感があるねー。コイツはスパイク付なんだねー。


んーっとね、前回のタップ試聴の時は付属品レベルのデンゲンケーブルで

やったんだけど、今回はSEP4PK-10Gなんて開けてゼイタクにつかったから

やっぱり違いが分かりやすいねー。

今回の聴いたタップはみんなしっかりしてるから「丸ツルマーク」

をあげたいねー、どれがいいかちゅーのは、

やっぱりみんなのお家やシステムや使うデンゲンケーブルで

違うと思うから、それぞれお好みなんだよねー。

・・・ちなみに「丸ツルマーク」は機械の安全性とはなんの関係もないからねー。

ただ聴いたちゅーだけなんだよー。


んー、3日もかかったわりにはカンタンでごめんねー。

最後にヒトコト、今回はねー、もー、
ターップ聴いたんだよー・・・えへへ、

オヤジごめんねー。ペコペコ、ぺこーり!



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
3月18日 ミメイシスのプリ・パワーを聴いてみるねー!目次へ
やあ、みんなー。今ねー、一生懸命タップの聞き比べをしてるんだけど、

梱包やら開梱やらで毎日いっそがしっくってなかなか終わんないんだねー。

ポロポロ。

そんで、今日は前に聴いていたんだけど、「ツルリク」が入ったり急ぎで聴いたり

しなきゃならなくってお蔵ってた分なんだよー。

・・・・つーこって始まり始まり・・・

今日はせっかく借りたゴールドムンドミメイシスSRプリSR M250ME

聴いてみるねー。SR M250MEはデジタルパワーアンプだからユニバーサルプリと

組むといいんだけどさー。あれもこれもみんな貸してよってわけにはいかないから

ねー。でもそのうちにやってみたいよねー。

SRプリ2.3MEジョブ150と組んでも、なかなかな音してたんだよねー。

んでゴールドムンド同士だとどーなるのかなー。でもその前にちょっと白雪姫

SR250Mを組んで聴いてみよーねー。



つーこって今日のラインアップはねー。

CDプレーヤーがエソテリックX-03で、

プリアンプ1号がトライゴン白雪姫

プリアンプ2号はミメイシスSRプリ2.3MEね。

パワーアンプはミメイシスSR M250ME

フツーのアナログ接続なんだねー。

んでスピーカーATCSCM12slなんだよ。



んじゃ、プリアンプ1号から行ってみよー!

♪〜♪〜♪

うん、いきなりちゃんと出てるねー。ATCのスピーカーは鳴らすのにパワーが

いるんだけど、なんだかぜんぜん問題ないねー。まあ、雄大ってわけには

いかなくて、全体的にスッキリしていて、低域も締まっていて、でもちゃーんと

出ている感じなんだよねー。細身だけど、うるさくなくって、ほどよい広がり感も

出ているねー。

そんじゃ、いよいよプリアンプ2号に行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、さっすがにグレード感があがったねー。ケイコウ的にはそんなに大きくは

違わないんだけど、さっきよりさらにハギレが良くなって、音にキレが出てきたねー。

音楽への反応が良くなった感じなんだねー。解像度が上がって、細かく出ている

一つ一つの音が、なんちゅーか、澄んでいる感じなんだねー。

だからキリっと締まっているんだけど、うるさくないちゅーか、キツクないんだねー。

さっきよりも音の広がり感なんかも増したよねー。

スピーカーによっては緻密になりすぎちゃうかもしんないけど、

ATCだから適度に厚みもあってしっかり感があっていいよねー。もちろん、

肉厚ってわけじゃないし、こっちに迫って来るっちゅー音でもないんだけど、

これはとてもイマフウなんだねー。まあ、プリ・パワー純正セットならではの

統一感ちゅーかねー、方向性がはっきりするよねー。好きなヒトは好き

ダメなヒトはダメみたいな、はっきりした個性があるよねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
3月17日 サブウーハーの「ツルリク」なんだよ!目次へ
やあ、みんなー。今日はねー、「T.A.サン」からもらった「ツルリク」なんだよー。

「ツルちゃんリクエスト」は会社の昼休みの楽しみコーナーです。35年前

トリオTrアンプの走りとSTAXのUA1+コンデンサーピックアップではじめ、

一時お休みして10年前からぼちぼち再開しました。今Infinity KAPPA90に

ビクターSX-DW7を 足そうか迷っています。出来たら2台。うまく音が繋がる

のか、聴いてみたいな。よく似たSPで代わりに聴いてもらえないかな。

私の現在のパッチ?システムは・・

DCD-CS10(CD) SU-C1010(バッテリー駆動プリ) EN-3000(チャンデバ)

B-4(A級Hiメイン) P-400(A級Loメイン) KAPPA90(SP) デンゲンと

ケーブルは特に手が回っていません。KAPPA90(SP)が気に入っているので

低音を SX-DW7で充実させ、次はアンプか・・・などと考えています。

店頭でアンプ視聴済みは・・リン2100(かなりクリヤー感じ)・・C4100の代わり

フライングモールCAS3(なかなかの素直で無理をしていない感じ)

これから聴きたいのはアンプは、白雪姫と小人、オンキョーA977

(x2台買える!)A30、リンC2200、アキュフェイズPX-650など・・・


・・・ちゅーことなんだねー。

んで、今回はぜんぜんシステムが違うし、KAPPA90に似たスピーカーもないんで、

とりあえずビクタースーパーウーハーを聞いてみるしかないんだねー。

「T.A.サン」ごめんねー。ペコーリ!

つーこってサッソクビクターの営業さんにSX-DW7を貸してねって電話したらね、

SX-DW7は完了で後継機を持って来てくれたんだよー。

つーこって、登場したのがビクターさんの新製品のSX-DW77SX-DW75

なんだよー。なんでも発売は6月らしいんだねー。

SX-DW77SX-L77と同じ仕上げの「メープル突き板貼りで、全光沢仕上げ」

で、なかなかきれいな外観で、SX-DW75はホームシアターを意識して光らない

「MDF黒色・7分つや消し仕上げ」なんだねー。

んで、ウーハーのエッジに「EPDM発泡ラバー」を採用っちゅーことと、

鳴らしているとき勝手にスタンバイになると低域の動作が遅れてうざったいちゅー

ことで、オートパワーオン/スタンバイの機能は外したんだってさー。

なんでも密閉式のボックスで、600WのD級アンプ(デジタルアンプ)を

搭載したんだって。んー、価格からするとね、見た目はかなーりリッパな感じ

なんだねー。
DW75DW77は箱の仕上げの違いだけらしいからDW75はお得かなー。

でもさー、サブウーハーってホームシアターではもー必須とも言えるんだけど、

オーディオではなかなか音合わせが難しいんだよねー。

コイツらはどーなんだろーねー。

んで、AVアンプとつなぐ時はラインケーブルでつなぐのが一般的なんだけど、

音を重視するんならスピーカーケーブルでつないでカットオフ周波数の調整をした

方がいいちゅーんで、今回はそのセンでいってみるねー。

今回のラインアップはね、

CDプレーヤーとアンプはゴールドムンドのセット

ミメイシス330MEエイドス18CD・・
どーす!

(しつこくてごめんねー!ペコーリ!

んでまずは小型スピーカーのダリイコン1B&W805Sで、

SX-DW77で行ってみるねー。

んじゃ、まとめて行ってみよー!

♪〜♪〜♪


んー、まず、イコンはフツーにならすと高域が強い音なんで、

まあ、サブ・ウーハーをつけた効果は分かりやすいねー。

ただ、音の悪いウチの店の試聴コーナーで、ポンってつないだだけじゃあ、

なかなかつながりの調整がうまく出来ないんだねー。

たしかにこのDW77は密閉式だからドロローンとした低域じゃあないんで、

悪くないんだねー。ただ、どうしてもウーハーが別に鳴ってるって感じになっちゃう

んだよー。そんでいかにも出てますっつー感じでウーハーの音量を上げすぎると

気持ち悪くなっちゃうんだよー。みんながいつも聴いているお部屋とシステム

だったら、音の特徴が分かっているから、もっとちゃんと調整出来て、

もっと効果がちゃんとわかるんだろーけど、ウチの店じゃあ、ムズカシイしいなー。

805Sでは小型でもけっこう低域が出せるから難しいんだねー。

調整で違和感のないところっちゅーポイントがなかなかみつかんないんだねー。

それと置き場所もけっこうシビアかなー。1本だけだと、ちょうど真ん中に置かないと

やっぱり片方によってる気がしちゃうんだねー。まあ、これはスペースが狭くて

聴く位置が近すぎるってこともあるんだけどねー。

スーパーツィーターの時もウチも店でやったらよく分かんなかったんだけどさー、

みんなからのレポートではちゃーんと効いているっちゅーから、これもやっぱり

そーなんだろーねー。



さあ、そんでは今度は大きいスピーカーにつけてみようねー。



んじゃ、JBLS3800で、片チャンネル1本づつDW77DW75

をつけてみようねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




あいやー、まず、S3800だけでやってみたんだけど、この時点ですでに低域が

コモリ気味なんだよー。完全にセッティングがNGで、鳴らしこみもやってない

かんねー。まいったねーこりゃ、んでも、まあ、ガンバっていれてみっかー。えーい。

んー、サブ・ウーハー2本使いだから音がどっちかに寄るってことはなくなったねー。

こーゆーのは、雰囲気を足すっちゅー感じでサブ・ウーハーが鳴ってるか

鳴ってないか分からないくらいに調整しないとかぶった感じになっちゃうんで、

ここではムズカシイよー。ポロポロ・・・。んで、よーくわかったのは

・・・S3800にはサブ・ウーハーはいらないってことかなー。

映画なんかですごく低い音が入っている場合なんかにいいのかなー?


んー、今回の試聴はホントにやってみただけになっちゃったねー。

ごめんねー!ペコーリ!

でも、まあ今回のビクターサブ・ウーハーは箱の強度もしっかりしているから

箱鳴きもなくってふくらんだドワーンって鳴り方じゃないところがいいところ

なんだねー。
「T.A.サン」ごめんねー、今回はKAPPA90に合うかってゆーのは

やっぱり分かんないんだよー。ペコペコ、ペコーリ!

ビクターさん、わざわざ2台も担いできてくれてありがとねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
3月16日 アイケミー対エイドスの「ツルリク」なんだよ!目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、
「K.T.サン」からもらった「ツルリク」なんだよー。

「K.T.サン」からはねー、
「始めまして。いつも「ツルちゃんのちょっと聞いてみました」楽しく拝見させて

貰ってます。是非とも聞いていただきたい商品があってメールさせて

いただきました。現在、マランツのDV9500を使ってるのですが、もうちょっと

高めのプレーヤーが気になっています。特に気になってるのがリンの

アイケミーとゴールドムンドのエイドス18CDなんですが、可能でしたらこの

2機種と何かオススメの機種がありましたら聞いていただけないでしょうか。

ちなみにアンプはゴールドムンドのミメイシス330ME、スピーカーは

ソナスファベールのクレモナを使っています。よろしくお願いします。


・・・ちゅーお便りをもらってたんだけど、これはホントはず〜いぶん前に

もらってたんだよー。でも、ノアさんのクレモナの試聴機があちこちでひっぱりだこで

なかなか借りれなくって、ずーっと待ってもらってたんだねー。でも待ってるウチに

かんじんのアイケミーが売り切れちゃいそーだから、クレモナは次回にして

今回はヘリコン800で聴いてみるねー。
「K.T.サン」ごめんねー、

ペコペコ、ペコーリ!


ちゅーこって、今回のラインアップ

CDプレーヤーがリンアイケミー

ゴールドムンドのエイドス18CD・・・どす

んで、アンプはゴールドムンドミメイシス330MEで、

スピーカーがダリヘリコン800なんだねー。


んじゃ、さっそくアイケミーから行ってみよー!

♪〜♪〜♪


んー、ソフトでやさしい音なんだねー。中域の厚みと深みがあって聴きやすい音

なんだねー。キラキラっとしたツヤじゃなくってしっとりとツヤっぽいって感じ

なんだねー。なんちゅーか濃い味で、上品な感じでね、音を聴くってゆーよりは、

音楽を楽しむって感じなんだねー。

アンプがゴールドムンドだから、基本的にはしっかり描写してるんだけどね、

音の粒が少しアマくなって、その分、ふっくらとした厚み感があって、

ゆったりと聴けて面白いねー。



んじゃ、お次はエイドス行ってみよー!

♪〜♪〜♪



うん、やっぱり解像度がずいぶん上がった感じがするねー。なんちゅーか、

音のリンカクがしっかりしていて、クリアで鮮明な音なんだねー。ハッキリした音

なんだけど、硬くないんだねー。音楽的な表情はちゃんと出ているんだけど、

ぼやけないってゆーか、一つ一つの重なりもていねいに分離されている感じ

なんだねー。音のエッジが立ってて、キリっとしてるんだねー。


んーどっちがいいかは、やーっぱり聴き方のスタイルちゅーかねー、

お好み次第なんだねー。ゴールドムンドはやっぱりスピーカーの前のイスに

きちんと座ってちゃんと聴きたいし、アイケミーはソファーに深くもたれて

うとうとなんてしたいんだねー。


ヘリコン800は、中低域と高域のバランスがいいんだねー。

高域が目立ち過ぎないから安定感があって聴きやすいんだねー。低域から中域

そんで高域まで、無理がなくってノビノビとしていて、スムーズな感じなんだねー。

落ち着いた音にするには、この高域ユニットにはやーっぱりこのぐらいの

中低域が必要かなーって気がするねー。今回はアンプがゴールドムンドだから

ウチの店のいいかげんなセッティングでも低域が出すぎって感じは

しなかったんだよ。ヘリコン400と比べるとずいぶん大人っぽい音なんだねー。

反対に若々しさや、高域のキラメキなんかはヘリコン400のほーがパッと

出るのかなー。

「K.T.サン」クレモナが間に合わなくってほんとーにごめんねー。

ペコペコ、ペコーリ!

クレモナが来たら他のCDも聴いてみるからねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
3月13日 カインの球のアンプとJBLでビートルズなんだよ!目次へ
やあ、みんなー

今日も今日とて、な〜んだかいっそがしーんだよー。今はほら、例のPSE法の

関係で中古品を今のうちに買っちゃおーって、たくさんの人が店に見に来て

くれるんだよねー。みーんなもウチの会社のホームページの案内を見てくれたと

思うんだけど、ウチは自主検査をすることになったんで、たいてーのものは

なんとかなるみたいなんだよねー。ただ、モノによってはその検査で壊れちゃうこと

があるかもしんないんだってさー。トランスのない真空管ラジオとかはヤバイかも

ってウチのてんちょーが言ってるんだよ。真空管アンプはだいたいトランスが

しっかりしてるんで問題はないだろうってさー。むしろ古いトランジスターアンプの

方が危ないかもしれないんだって。

お客さんが言ってたんだけど、オーディオはまだいいほーなんだってさー、

そもそもまだ残っている製品はもともとしっかりしてるんだって。それより楽器の

ビンテージ製品なんかがソートーヤバイらしいねー。困ったもんだよねー。


ハナシは変わるんだけど、今日はね、お店にホームページで見たアンプを

買いに来てくれた若いお客さんがいてね、ナカノさんがお話をしてたんだけど、

デノンの中古のアンプとマランツの中古のアンプを聞き比べることになったんだよ。

ウチの店ではね、中古品はお勧めするものではないんだよ。なぜかってゆーとね、

フツーのみんなはね、ホントは新しいモノが欲しいんだけど、今はいろいろあって

そーかんたんに新品を買うヨユウがないから、中古品を探すんだよねー。

よっぽどお金があまっているヒトじゃなければやーっぱり安く欲しいもんね。

でもね、今はみんなが期待するほど中古品って出てこないんだよー。だーって、

フツーのヒトはまだまだケイキなんて良くないじゃない。だーから、買ったものを

2、3年じゃあ買い替え出来ないんだよねー。いくらホンニンはすごーっく買い替え

したくたってさー、オクサマが許してくれないよねー・・・フツー。

そりゃあ、もちろん、たまには新しいモノの中古品が出てくることはあるんだけど、

狙っているヒトが多いからすぐなくなっちゃうんだねー。つーこって、だいたいいつも

店にあるのは古い中古品ってことになっちゃうんだよ。特にウチの店はみんなが

狙っているから新しいものの中古品はすぐなくなっちゃうんだねー。

んでもって、そんなところにフツーのみんながね、オーディオは欲しいんだけど、

あんまり予算をかけたくないなーって思って来るじゃない。そーすると、

なんかちょっと汚れているけど、なんだかリッパそーなのがうんと安くなってるから、

これはどーなんだろー?って思うんだよねー。これはとってもフツーの感覚

なんだなー。なんでもぽんぽん新品で買えるっちゅーほーがこわいよねー。

でもね、ウチのてんちょーがよくいってるんだけど、中古品は知っているモノを

買ってってことなんだよねー。そのモノをしっていればそれがどれくらい古いか

わかるじゃない。そーしたらコレはずいぶん時間がたってるからこのくらいなら

いいのかなとか、これはまだそんなに古くないからちょっと高いけどいいんじゃない

かなーって思えるじゃない。

デンキ製品は古くなったらあちこち痛んでくるからね、でもそれを全部交換してたら

新品の値段になっちゃうんだよ。だからウチの店ではてんちょうーが長年の経験と

カンで、この部品はまだ大丈夫とかこれは必ず壊れるから交換しておこうって

やってくれてるんだねー。んで半年間は面倒がみれそうにないモノとか、

手をかけたらワリダカになっちゃうモノはジャンクとして、部品が欲しいヒトに

売っちゃうんだねー。


なんだか話がながーくなっちゃったねー、ごめんねー。んで、さっきのナカノさん

お話してたお客さんは、メインでマッキンのアンプを持っていて、スピーカーが

余っているからアソビでいろいろ聴いてみたいちゅーことだったんだねー。

アソビって思っているんなら古いモノでもいいんかなーってことで、じゃあ、

音を聴いてみようねって話になったんだよ。


んで、お話を聴いていたらそのお客さんは初期のマイルスあたりのジャズと

ビートルズを聴きたいつーことだったんだね。あまっているスピーカーはJBL

4312だっちゅーことで、マランツデノンマイルスで聴いてみて、

アマくて音がボッコリしていたマランツより、クッキリしていてキレイな音のした

デノンを選んでくれたんだよ。んでもって、そのあとで、ナカノさんがアソビには

ちょっと高いから先の話としてこれを聴いてみてって、カインの管球アンプの

A-55T4312Dにつないであげたんだよー。


んでビートルズ「アビーロード」キャピトルアメリカオリジナル編集

4枚組みから「ビートルズ・セカンド」をかけたんだけど、

これがけっこうそれらしくてよかったんだよねー。んで、お客さんが帰った後で、

他にも聴いちゃおうっちゅーことになったんだねー。



はー、とーってもながーいマエオキでごめんねー。寝ちゃったみんなもいるかなー。

おーい、やっとはじまるよー。



つーこって今回の

ラインアップはね、

CDプレーヤーが

リンアイケミーで、

アンプがカインA-55T

スピーカーがJBL4312と、ついでにチャレンジで4338

それからタンノイオートグラフミニね。


アイケミーはハンソクかもしんないけど、なかなか中域重視のCDプレーヤーって

ないからねー。ちょっと上品だけど、たまたますぐそばにおいてあったからさー。

これでいっちゃうんだよー。ジャズにはやさしいんだけど、スピーカーがJBLだから

なんとかなるんじゃないかなー。



それじゃあ、さっそく4312Dから行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、やーっぱりアイケミーの音が効いている感じで高域もきつくなくって

聴きやすいねー。ちゃーんとハギレはよくって、けっこう明るいんだけど、

カチカチし過ぎてないし、低音もかなーり厚みを持って出てくるねー。

中域はやっぱりぐっと出てくるんだよー。「アビーロード」の1曲目の

「カム・トゥギャザー」
のイントロなんかベースがすごいねー。なんちゅーか

ちゃんとエッジが出ているけどうるさくないんだねー。「ビートルズセカンド」

ちゃんとそれっぽく楽しく聴けるんだねー。アンプのA-55Tは真空管アンプだけど、

あんまり味付けしないですっと出してくれる感じなんだねー。

フクらんだ感じはしないし、けっこうスッキリ目なんだけど、なんちゅーか

聴きやすいんだねー。4312Dは店のすみっこのしかもけっこう高い位置に置いて

あるんだけど、逆にそのおかげで大きめに鳴らすことが出来るから、

音がノビノビしていてストレス感がないんだよー。んでもって、もともと定位とかで

聴くタイプじゃなくって、音楽のノリを聴くスピーカーだからさー、こんなへんな

置き方でもぜんぜん問題ないんだねー。



そんじゃあ、お次は4338にチャレンジしてみようねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おお、さっすがにウーハーがでっかいから低域に厚みがあってすごいねー。

さっすがに、アンプが鳴らしてるちゅーよりスピーカーが勝手に鳴ってるちゅー感じ

で、音のエッジはアマアマなんだけど、その辺がまた聞きやすいんだねー。

アンプの出力もそんなに大きくないから、低域もちょうどいいフクラミ感なんだねー。

これがもっと中途半端に出力が大きいとぼわわ〜んてなっちゃうからねー。

マイルス「カインド・オブ・ブルー」もなかなかなんだねー。


さ、そろそろ閉店時間だから最後にちょぴっとオートグラフミニにしてみるね。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


あれれー、低域がぜんぜん出ないよー。カルくてちゃかちゃかな音だねー。

ラジオみたいな音になっちゃったよー。さすがにこれじゃあマイルスはつらいなー。

「アビーロード」もベースが唸らなくってイマイチだねー。んでも「シーラブ'ズ・ユー」

はうるさいけどなんか面白いんだねー。イギリスどうしでしかもラジオみたいな音が

かえっていいんだねー。

ジョンのカン高い歌い方の感じが出てるちゅーところなんだねー。


はー、今日はなんだかラクーに聴いちゃったねー。




んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
3月11日 デンゲンケーブルの組み合わせ試聴だよ!目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、
「T-Kサン」からもらった「ツルちゃんリクエスト」なんだよー。

・・・なんだか「ツルリク」
「Kサン」ってイニシャルのヒトからが多くて

どの
「Kサン」か分からなくなりそーなんだよねー。なんでだろーね。

おもしろいねー。

んで、今回の
「T-Kサン」からはね、

「マランツSA11とLUXMANのL−590Aの音に日々新しい発見をしながら楽しん

でおります。今回ちょっとリクエストしたいのは、電源ケーブルのことです。

L―590Aを購入し、以前から使用していたキンバーのPK14Gをそのまま

使ってます。ここ最近、ちょっと気になるケーブルが出来てしまい、

ぜひツルさん試していただきたいのです。その電源ケーブルは

キャメロットテクノロジーのPM−780とPM−800の2本です。以前、たしか

聞き比べをしていたものを拝見しましたが、ぜひにうえの2機を使って、

聞いてみてください。ちなみにスピーカーはB&WのN805ですので、

805Sを使用して頂くとありがたいのですが。また、どちらに780または、

800を使うとどうなるかも試して頂けると幸いです。SA11もキンバーの

PK14Gを使ってます。また、キャメロット以外でも、もし、おすすめのケーブル

がありましたらご紹介してください。参考にさせてもらいたいので、

宜しくお願いします。


・・・ちゅーことなんだねー。ハイ、オネガイされました!

・・・ってせっかくオネガイされたのにさー、今回の「ツルリク」はずーいぶん時間が

たっちゃったんだよねー。ごめんねーペコペコ、ペコーリ!

なんでかってゆーとね、まず、アンプのL-590Aがしばらく品切れしてて

出来なかったんだよー。んでやーっとL-590Aが入って来たと思ったら、

お次はSA-11S1が売れちゃって、おまけに805Sも売れて品切れでなかなか

入荷しなかったっちゅーね。何かがくると何かが売れちゃうみたいな・・・。

困ったなーっておもってたんだよー。ほんでもって、ここのところ他のダイナの店で

いらなくなったラックがウチの店に流木のようにどんぶらこっこって流れ着いて

きちゃってね。ほらウチの店ってみんなのいらないものが最後に流れ着く

吹き溜まりみたいなもんだからさー。ブクブク。でもってそれをちゃっかり使って

試聴コーナーにツギハギラックの壁が出来たんだよー。ココロナシか一部ちょーっと

前に傾いているけどさー、ウチの店にはまっすぐってゆーコトバはないかんねー。

傾いてるなんて小さなコトは気にしないでねー。入っているモノが重たいからさー、

タブン・・・ダイジョーブだと思うんだよねー。もしおっきな地震が来た時にね、

たまったまそのラックの前にいたりする人はさー、まーウンがなかったちゅーことで

・・・。人生イロイロだからさー。



んで、なんだっけ・・・あっ、そうそう、そんなワケでなかなか出来なかったんだねー。

「T-Kサン」ごめんねー。ペコーリ。

つーこって、キャメロットPM-780PM-800キンバーPK-14Gを聴いて

みようねー。んでもって、そのあとで、ついでにキンバーPK-10G

トランスペアレントPLS2、それからフィッシュPCP2ワイヤーワールド

SEP4も聴いてみるねー。ウチの店ってなんだかんだイロイロあるんだねー。



さあ、そんじゃあ、今日のラインアップはね、

CDプレーヤーにマランツSA-11S1で、

アンプがラックスマンL-590Aで、

スピーカーがB&W805Sね。


例によって今回のラインアップはほとんど新品状態で、エージングも何もなし状態

なんだよー。フツーのオーディオショップじゃさー、アリエナイよねー。

たまには「みんなからもらったお便り」みたいにさー、いい状態で聴いてみたいよ

ねー。


んじゃ、まずはアンプにPM-800をつけてっと、

これでCDプレーヤーにPK-14GPM-780を付け替えてみようねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


んー、PM-780はどっちかってゆーと高域よりなバランスなんだねー。

細かい音がハッキリ聴こえるっちゅー感じなんだねー。PK-14Gもわりに高域は

細かく拾うほーだけど、PM-780の方がさらに細身でクッキリしてるんだねー。

そんでもってPM-780は音が前に強く来るんだけど、ちょっと音が重なって

聴こえちゃう感じなんだねー。これはもしかしたらウチの店のせいかもしんない

んだけどねー。アンプにPM-800が入っている今回の組み合わせでは、

CDにはPK-14Gのほーが音の分離感もよくって聴きやすかったねー。


そんでは、今度はアンプPM-780をつないで、CDプレーヤーにPK-14G

PM-800を試してみようねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



へー、アンプにPM-800が入ったらねー、さっきより重心が下がってね、安定感が

あるんだねー。量感も出てきたし、ボーカルも太くなったんだねー。

落ち着いてる感じなんだよー。んでこの組み合わせでCDにPM-780だと、

高域がかなーりハッキリしてピアノがビシっとクッキリ鮮明に聴こえるんだねー。

805Sはエージングゼロ状態だからかなりキビシイ音ではあるんだけどさー、

解像度で聴きたい時はこれはこれでいいかもしんないねー。でも、高域がうるさく

聴こえちゃいがちなウチの店では、この組み合わせはちょっと疲れるんだねー。

鳴らしこみが終わっていれば面白いかもしれないんだよー。

んで、これがPK-14Gになると聴こえ方がぜんぜん違うんだねー。

ピアノはけっこう引っ込んで前後感のある落ち着いた音になるんだねー。

ウチの店ではPK-14Gのほーがずいぶん聴きやすいんだよー。


んー、PM-780PM-800ではどちらも高域は細身にキラっとしていて

ハッキリしてる明るいケイコウなんだけど、PM-800のほーが落ち着きがある

っちゅーか、低域がゆったりしていて安定してる感じなんだねー。

PK-14Gも上は明るめでヌケがいいんだけど、低域に厚みがあってこもらない程度

に出て全体的にはうるさくないって感じなんだねー。



さあ、そんじゃあ、アンプをPM-800で固定してCDプレーヤーのデンゲンケーブルを

いろいろ試してみようねー。

まずは、キンバーPK-10Gね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


えーっと、高域はわりとハッキリしててクリアだけど、なめらかな感じもあるんだ

ねー。低域は太くゆったりした広がりが出てくる感じなんだねー。

なかなかコトバでいいにくいんだけど、キャメロットとの違いはこのゆったりした

広がりってとこなんだねー。



お次はトランスペアレントPLS2ね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、コイツは全体的にシマった感じで、低域の反応がいいっちゅーか、

タイトな低域なんだねー。



そんでは、今度はフィッシュPCP2ね。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んーっと、コイツは中域に厚みがあって強くしっかりと出てくるねー。高域はわりと

スッキリ系で、まあどっちかってゆーと硬めなケイコウなんだねー。一つ一つの音

をはっきり描写する感じなんだねー。



んでもって最後はワイヤーワールドSEP4ね、


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



これも解像度が高い感じなんだねー。中高域が細かく出てくるんだよー。

でも全体的には細身ではないんだねー。パラレルでケーブルを使っているわけ

なんだけど、そのわりには低域もフクらまないでシマっているんだねー。


んとね、今回ラインアップがみんな新しく入ったものばっかりで、まだ音がほぐれて

いなくて硬めな音だからさー、組み合わせとしてはPK-10Gゆったり感

あったねー。まー、この辺の組み合わせはお好み次第だし、機械の鳴らしこみ具合

でも違うよねー。


アンプのL-590Aなんかはほぐれてきたらずいぶん違うみたいだし、805S

エージングにかなり時間がかかるよねー。

この辺はみんなからもっと、「ウチではこんな感じで鳴ってるよー」ってゆーのが

聞きたいなー。番外編のお便りを読むとさー、なんかみんないい感じなんだよねー。

うらやましいなー。

ちゅーこって
「T-Kサン」「ツルリク」ありがとねー。時間がずいぶんかかっちゃって

ごめんねー!ぺこーり!




んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
3月7日「ツルちゃん番外編A」みんなからのお便りのご紹介だよ!目次へ
やあ、みんなー

またまた昨日はよその店からいらなくなったラックがどんぶらこっこと流れ着いてね、

それを収納するのに大変な騒ぎだったんだよー。ポロポロ

んで、けっきょく試聴どころじゃなくなっちゃったんだねー。

で〜もさー、ラックがドーンと高くなったのにさー、店に来てくれたお客さんは誰一人

気がつかないんだよー。ポロポロ。機械下ろしたりー、ラックばらしたりー、

たーいへんだったのにさー。ブツブツ・・・・。

今日も今日とて・・・。なかなか試聴が終わんないんだねー。

今、「ツルリク」のデンゲンケーブルの試聴をやっててもうすぐ終わるからねー。

もーちょっとまっててねー。


つーこって、今回はねー、番外編Aとしてね、みんなからのお便りを紹介しちゃう

ねー。


えーっと、まずはね、前に「ヘリコンを聴いてね!」って「ツルリク」くれた


「Hサン」
からなんだよー。「Hサン」は以前は東京に住んでいてダイナ

よくご利用してもらってたみたいなんだねー。

「無事金曜日の夜にL−590A受け取りました。さっそくセッティング

(サイドボードの上に置いただけですが、このサイドボードは天板の厚さが

50mmあるので、たぶんあの重量をささえてくれるんではないかと・・・(^_^;)

結果から言うと、まだまだ音は硬いですが、とても楽しめます。国産では珍しい

(ちょっと分析的なところも残しつつ)よく唄うアンプですね。

一聴して変わったのは、SNの良さと中域、低中域の厚みです。極小音量で

聴いても下から上までバランスが崩れにくいのには感心しました。

A級30Wなのに、今まで抑えきれていなかった低域もよく抑制していますし、

ウォーキングベースの音階が明確になってきました。曖昧さが少ないと言うか、

程よいスピード感もあります。昔の(L−570とか)音を想像していたので、

これにはちょっといい意味で驚いています。これなら38cmのウーファーも

ドライブできるのでは?

火を入れてすぐということで、緻密さとか音場の広がりはまだまだですが、

これはエージングが進むにつれて増していくんでしょうか?

それと案外いいなと思ったのは、フォノイコです。

ウチのシステムでは、デジタルよりもアナログの方がぜんぜん音が良いので

(TT−81→WE407/23→MC☆30 or L-1000)これには助かります。

今は今まで使っていたヘッドアンプとイコライザーをはずして、アンプに

直結しています。

ということで、エージングが進むのが楽しみです。へリコン400と590Aの

組み合わせは、お勧めですね。私のように、オーディオ専用ルームが無くて、

機器が増やせないけど、音には妥協したくない人には特にお勧めです。」


・・・ちゅーことなんだねー。もーしばらく経つからきっとアンプも落ち着いて、

また一段と良くなっているんじゃないかなー。フォノイコがいいってゆーのは

いいよねー。やっぱりラックスマンさんかなり気合を入れてつくったんだねー。

それからカタログ上の出力は30Wなんだけど、ウチのてんちょーが計ったら

だったんだよねー。そんでお便りしたらね。

「80w!(爆)どうりで制動力があると思いました。クラシックは当然ながら、

なかなかどうしてジャズも鳴ります!ピアノが絶品です。一言で言えば、

羊の皮をかぶった狼。アッテネーターを徐々に上げていくと、突如として

吼えます。」

なんだってさー、いいなー、や〜っぱりウチの店で聴くよりず〜いぶん音良さそー

なんだよねー。ウラヤマシいなー。
「Hサン」どうもありがとねーペコーリ!



お次は白雪姫の感想なんだよー。
「Kサン」からもらったお便りなんだねー。

「到着以来、早速このプリアンプに接続して、音楽を楽しんでおります。

今まで、DENONのプリメインアンプのPMA-2000AEを使用していたのですが、

SNOWWHITEが入ることで、音に広がりと立体感が加わって、音楽の表情を

より深く堪能出来る様になったと思います。。とても自然で潤いのある音の様

に感じるのですが、小音量でもそれが損なわれず、凛とした音を楽しめるので、

とても気に入っております。


っちゅーことなんだねー。「Kさん」もかなーりウチの店よりいい音出してそーだよ

ねー。やーっぱりお家がイチバンなんだよねー。



さてと、んじゃ、お次はね、さっきとは別の
「Kサン」からもらったお便りなんだよー。

ユニゾンリサーチユニコCDPのインプレなんだねー。

「【最初の印象】・デノンに比べ、重心が落ち、奥行きが出て、上と下がナロー

になったけど、真中が安定した感じ。・しっとりと品良く鳴る感じ。

一方でビックリするようなエネルギー感のある音も出ない。

ボーカル、アコーステック系は期待通りの鳴り。ただ、欲を言うとボーカルが

温かいけど、まだちょっと固さあり。・こんな音が出るなら・・・ぜひUnico Pと

合わせてみたい!欲しい〜と強い欲求に襲われる(w)・何じゃこの使い勝手の

悪いリモコンは!?テレビのリモコン使うとトレーが飛び出たり、

突然演奏始めたり(w)・何でガタがあるんだろう?明らかに前面にバランスが

あり、右後ろの足が浮いてる!?まさか、三点支持で設計?(w)

そうはいっても、デザイン良しで、所有感を満たしてくれます。

電源ケーブルは良いものらしい。ただ、固いため取り回しはやややっかい。

【10日後の印象】・気になってたボーカルの固さが改善されつつあり。

通電使用でも全く問題ない。チューブも全く熱くならず。ミニマのポテンシャルは

やはり高いな〜。・女性ボーカル狙いでしたが、予想外に男性ボーカルも

かなり良い ←むしろこちらの方が得意かも?・聴感上のSNの向上か、

ボリュームを上げてもうるさい音が出ないため、これまでより1時強メモリ

上げてます。それでもうるさくない。・デノンと比べると、物足りない感を感じる

楽曲は正直ある。ただ、全体のことを考えると、よい買い物をしたな〜が本音。

イタリア同士はやはり相性が良いかも。再び、P購入の激しい欲求にかられる

(w)・細かい音やエネルギー感や激しさがもっとあっても良いのでは?

と思いつつ、何よりも最大の特徴は「音楽が楽しく」鳴ってくれること。」

いい面、悪い面取り混ぜてのインプレはやっぱ参考になるんだよねー。

ミニマとの相性はとってもいいんだろーなー。いいなー。
「J.K.サン」ありがとねー。

ペコーリ!




んじゃ、最後にウチの店で人気のクロ・ツナミの感想なんだよ。

こちらは「oopsサン」からもらったお便りなんだよー。

「ところで、今日買ったTUNAMIのケーブル。いまアンプにつないで聞いている

のですが、まったく別のアンプを聞いているようです。すっごくいい雰囲気で

アンプが艶のある音を出しています。本当に嘘みたいに音変わりました。

アンプの音の傾向は変わりませんが、ギターやボーカルの残響音が艶々し

て悩ましくなっています。確かにグンと重心が下がりましたが、ただその分

高域と中域の見通しが良くなったようです。ダイアナ・クラールが色っぽいです。

とてもMacintoshにはかないませんが、まだまだやれるじゃんという感じです。

ケーブル1本で満足してしまいました。俄然真空管らしい余韻が出てうれしい

限りです。」

・・・んで続きももらってね、

「さっそくですが、TUNAMIをCDのCARY CD-301につないでみました。

でも、アンプほど相性が良くないようです。確かに全体的に音のクオリティが

あがるのですが、どうもジャズの女性ボーカルなんかだと、ウッドベースが

前に出すぎてボーカルが少し隠れてしまいます。CARY CD-301自体がどうやら

全体に中域がふっくらしているタイプなので、中低域が重くなりすぎるようです。

でも、一部のロックやレアグルーブものにはバッチリでした。

トーンコントロールのようなモノがあれば、

もしかしたらクオリティアップだけを享受できるのですが・・・・

つなぐ機器によってこんなに違うのですね。

CD用にもし電源コード買うなら、ワイドに伸びるタイプが良さそうです。

続きまして、コンセントのCSE CON2への変更ですが、
口があんぐり開くほど、

音が変わりました。新入生ピカピカな音、活きがいい音、一皮むけた音とでも

いったらいいのか、とにかくアンプから一生懸命細かい音を送っています。

いままでぜんぜん聞こえなかった音が出てきています。

はじめは、CSE CON2にaudio technicaのAT-PC600というACケーブル→

audio technicaのAT-PT900という電源タップ→オヤイデ TUNAMI→アンプ

という接続で、すでになんだなんだどうしちゃったと云うくらい細かい音が

出てきました。ダイアナクラールがこんな綺麗な声に、アコギの弦の上を手が

滑る音までも聞こえてきます。自分の視聴環境はかなり最悪で、トールボーイ

の中型のスピーカーなのにリスニングポイントはSPからわずか80cmくらい

です。だから、いままで音場の広がりなんてものはあまり感じたことない

のですが、なんだか空気が見えてくるような錯覚を覚えました。ですが、

やはりCSE CON2→オヤイデ TUNAMI→アンプという直結モードにしたら、

さらに繊細な音が聞こえてきました。戻れません。タップくんを入れないと

ヘッドフォンアンプが使えなくなっても、もう戻れません。ジョンスコットフィールド

のギターが躍動し、マイルスのトランペットが切れてます。ただ、マイルスの場合

はテープのノイズまでも大きくなって、加湿器の音かと思うほど、シューっという

音が聞こえます。」

コストパフォーマンスバツグンの投資効果だったみたいなんだねー。

よかったねー!でもそれは今までちゃんとやってきたからなんだよねー。

「oopsサン」ありがとねー!ペコーリ!



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
3 月 5 日  「ツルリク」No383Lに合うプリは?目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、機材がなかなかそろわなくってながーくお待たせしちゃっていた

「ツルちゃんリクエスト」
なんだよー。

今日の「ツルリク」はね、
「Kサン」からもらったお便りなんだねー。

「東京の西に住んでいるKと申します。ツルちゃんを見込んでお願いです。

現在、CDP:WADIA301、Pre-Main:Mark Levinson383L,

SP:Monitor Audio Gold Reference 60(Tri-Wiring)で楽しんでいます。

部屋はリビング兼用の16畳位の広さです。

問題はプリメインで、出来はそんなに悪くはないと思っているのですが、

どうもプリ部がメインに比べ手薄な感じがあります。

そこでCDPにデジタルプリ機能があるのでそれを生かし、プリメインを

SSPモードにして使っています。

音としては、どこといって大きな欠点はなくやわらかめで優等生風になっている

のですが、もう一息演奏者の思いみたいなものがやってこないのです。

ということは、やっぱりチャントしたプリアンプを加えてやらなけらばダメなのか

と思い悩んでいるわけです。ツルちゃんはこれまでにプリアンプを色んな形で

つないでみて、評価してますよね。その一環として383Lのメインに適当と

思われるようなプリアンプを接続して、レポートしてもらえればと考えました。

ずいぶんアバウトなお願いですが、ツルちゃんならやってくれるかと・・・。

よろしくお願いします。ペコリです。採用を待ってま〜す。ヨロシクネ。

それでは失礼します。」


・・・ちゅーことで、見込まれちゃったらさー、ヤルっきゃないんだけどさー。ウチの

店のレベルを超えちゃっているからさー。大変なんだよー。だって小さな音でなんて

「カレー屋さん」みたいな音楽が周りでガンガンかかってる中ではなーかなか

聴けないんだよねー。

んでも、チョーセンっちゅーことで、ハーマンさんからマーク・レビンソンNo.383L

No.320Sを借りてみたんだねー。んでお隣の「シマダさん」のところからNo.326S

も借りてきちゃったんだよー。シマダさんのところにはこーゆー高いモノが

ごろごろコロガッているからねー。なんでもかんでも高すぎて恐いんだよねー。

んでレビンソンのプリについての難しいことはよく分かんないんで、

こちらを読んでね。なんでもアイロンだかアーロンだかっちゅー基盤がキモらしい

んだねー。ボリュームも見た目はまんまデジタルボリュームなんだけど、

高級アナログボリュームなんだってさー。

「SSPモード」っちゅーのはね、早いハナシがパワーダイレクトなんだけど、

すごいのは端子ごとに設定出来るっちゅーことなんだねー。んでね、CDプレーヤー

やスピーカーがぜんぜん違うんで、パワーダイレクトとプリアンプを入れる違いって

感じで読んでねー。


さあ、そんじゃ、今日のラインアップはね、

CDプレーヤーがメリディアンG08リンユニディスク2.1で、

パワーダイレクト代わりにヤマハYPC-1

プリアンプにレビンソンNo.320SNo.326S

それからジェフ・ローランドコンチェルト・プリね。

んで、本来プリメインアンプのNo.383Lの入力をSSPモードにして

パワーアンプとして使うんだねー。

スピーカーはステラメロディーなんだよー。


そんじゃ、まずはプリ無しの状態の確認のために

YPC-1行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、たしかに優等生的なそこそこにキレイな音は出ているんだけど、な〜んか

つまんないんだねー。
「Kサン」のゆーとーり、なんか「来ない」んだねー。

タンタンとただ鳴ってるって感じでカンドーがないんだねー。

・・・・ふーん、やっぱりそーなんだねー。


そんじゃ、レビンソンNo.320Sの登場ね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


おお、や〜っぱり違うもんだねー。プリ無しの時に比べるとね、中高域が細かい

ところまでスッキリとよく伸びてくるようになったんだねー。そんでもって音楽として

のオモシロさが出てきたんだよー。奥行き感なんかもずいぶん出た感じなんだねー。

んでもね、この組み合わせだと、音の悪いウチの店の試聴スペースでは、

イマイチ硬めに聞こえちゃうんだねー。ちょ〜っと強い感じなんだねー。

そーいえばメリディアンG08は高域がやや細身でハリがあるからねー。

ちょっと気になる感じなんだねー。



つーこって、CDプレーヤーを
ユニディスク2.1に変えてみるねー。


んじゃ、
行ってみよー!

♪〜♪〜♪


ん、やさしさとツヤっぽさが出てきたねー。だいぶ聴きやすい音になったねー。

このクラスになるとさー、すごいのは弾いているヒトの体の動きが見えるよう

なんだねー。音の強弱じゃないんだねー。雰囲気が揺れている感じがするんだよ

ねー



んでは、このままちょっとスピーカーを変えてみよーねー。


リン
イースペックの中古品にしてみるねー。


んじゃ、
行ってみよー!

♪〜♪〜♪


おお、さらにやさしい聴きやす〜い音になったねー。低域もふくらんでゆったり

出てくる感じなんだねー。ちょっと高域は丸まった感じかなー。でも、これは

ながーく聴いてても疲れないねー。



んじゃあ、お次はキビシイ音のスピーカーにしてみようかなー。

久しぶりにティールCS6 AWね。


んじゃ、
行ってみよー!

♪〜♪〜♪


うー、これはやっぱりキビシイ音だねー。硬いとかじゃなくって厳しいんだねー。

でもしーっかり出ていて情報量はものすごく多いんだよー。バイオリンなんかも

甘さで聴かすんじゃなくって正確に鳴らすって感じなんだねー。

シンフォニーなんかもーすごいんだよー。低域と高域の情報がそろっていて

遅れたりふくらんだりって感じがまったくないねー。

どっしりズシンって低域が出てくるんだねー。

No.383L
は8Ωで100W+100Wなんだけど、4Ωではちゃんと倍の200W+200Wになる

っちゅーアンプだからティールを鳴らしても違和感ないんだねー。これにはもちろん

プリアンプの力もあるんだろうけどねー。うんうん、かなーりヤルじゃんって感じ

なんだなー。それとさっきまでとは比較にならないほどステージ感が広いんだねー。



そんじゃあ、この辺でお隣のシマダさんのところから借りてきたNo.326S

にしてみよーねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


おお、なんだかやさしくて澄んだ音になったねー。鳴り方がぜんぜん違ってきた

んだねー。さっきよりさらに音がアバレず、より音に深みが出てきたねー。

低域なんかもズシンの深さがもっと出るし、サクレツする音の一瞬前になんかタメ

みたいなのがあるのが分かるよーな感じなんだねー。弾いているヒトのスイングも

なんだかリアルなんだねー。音の強い部分と弱い部分のダイナミックレンジが

広いっちゅーか、押すところと引くところがよりリアルに聴こえるんだねー。


ウチのてんちょーがね、例によってケーブル作りながら遠くの机のところで聴いて

いるんだけど、遠くで聴くと320Sのほーが情報量が多く聴こえたんだってさー。

ちゅーことは小さい音や細かい音もある程度の強さを持って飛んでいたんだねー。

326Sでは細かい音や小さい音はより細かく小さくなって遠くでは聴こえなかった

んだねー。オモシロいねー。


320S326Sではベツモノみたいに音が違うんだねー。どっちがいいかは

好き好きだけど、320Sの方が強く音が出てくるんだねー。326Sはそれよりだいぶ

やさしい音なんだねー。そんで細かい音や弱い音がホントーに細かくて弱いんだ

よー。

奥行き感なんかもだいぶ深い気がするねー。好みによってはやさし過ぎだったり

キレイ過ぎだったりするかもしんないねー。音の透明感は326Sの方がやっぱり

上なんだねー。んで、どちらもとてもまじめに鳴らす感じなんだよねー。

頭のいいまじめな学級委員長的って感じかなー。


んでは、最後にジェフのコンチェルト・プリにしてみよーねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


あっはっはー、これまたアタリマエだけど、ぜんぜん違う鳴らし方なんだねー。

中域が太くて、音にオモシロみがあるんだねー。全体的に強い音では

あるんだけど、なんか聴かせるんだねー。さっきのレビンソンが学級委員長なら、

こっちはクラスの人気者って感じなんだねー。明るいくて楽しい感じなんだよー。

レビンソンの味とはぜんぜん違うんだけど、これはこれで面白いんだねー。

最初無伴奏バイオリンを聴いたらちょっと押しが強すぎる感じだったんだけどさあ、

それからシンフォニーやピアノコンチェルトにしたらだんだん鳴らしているうちに

よくなってきたんだよー。見通しや透明感みたいなのはレビンソンの方が

高いんだけど、厚みと押しがあっていいんだねー。


これまたやっぱりお好み次第なんだねー。

今回は駆け足で聴いたけど、ここまで聴くのがやっとだったんだよー。

でも、レビンソンとジェフの違いはハッキリ出るからねー。あとはちょっとテゴロな

プリがないんだよねー。
「Kサン」ごめんねー。ペコーリ


んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
3月4日  モグラのCA-S3にいろいろつないでみるねー!目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、フライングモールCA-S3をいろいろな組み合わせで

聴いてみようねー。

まずはねー、価格的にテゴロなところからっと・・・

CDプレーヤーにミリヤドZ110-CD

スピーカーをJBLプロフェッショナルコントロール12SR

にしてみるねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、



んー、すっごくスッキリした音なんだねー。硬いって感じではないんだけど、

ちょーっと細身なんだなー。まー、ミリヤドはふっくらと鳴らすってタイプじゃないし、

CA-S3も味付けなしだし、JBLもポンと音を出すだけだからねー。

でも、うるさい音で鳴るかと思ったら意外にうるさくないんだねー。

ただ細身でスッキリしているだけなんだねー。CA-S3はサイズのわりには

駆動力があるんだねー。・・・だから、これだけ聴いていたら、ああ、これはこれで

いいんじゃないかなーって感じなんだねー。このCDプレーヤーは欲張った音

じゃないから、どうせならもっとって感じにはしないところがいいところなんだねー。

ゼイタク言わなければ安上がりでいいんだよー。


そんでは、今度はCDプレーヤーをエソテリックX-30VUにしてみるねー。

それにしてもイキナリすごい飛び方かなー?ま、いっか。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


おお、さすがに音の骨格がずいぶんしっかりした感じになったねー。ゆったり感も

出てきたよ。まあ、アンプもスピーカーもストレートな感じだから、CDプレーヤーの

違いがはっきり出るねー。たいしたもんだよねー!んで、X-30VUは細かーく音を

拾うから、やっぱ、もーちょっとこー聞こえたらいいなーって欲が出るんだねー。

今回はCA-S3がメインだからやんないけど、このCDとスピーカーで、

アンプに中古のPM-80aなんか組んだらいいかもしんないねー。安上がりで音も

フクラミと厚みが出るんじゃないかなー?PM-80aは小出力時はA級動作だから

今のマランツにはない中域の厚みがあるんだよねー。きれいって感じじゃないけど、

昔このアンプはガンガンに売れたんだよねー!


んじゃあ、ちょっと変な組み合わせかもしんないけど、

手近にあるからスピーカーステラメロディー

にしてみっかな?


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、



んー、やっぱ音の質感がかなーり出てきたねー!まー、CA-S3ステラメロディー

を組むって人はいないかもしんないけどさー、ひょっとすると、とりあえずスピーカー

を買ったけどアンプまで手が回んないっつーこともあったりするかもしんないじゃん

!ねー。この組み合わせはステラメロディーが味を出してくれるからさー、

意外にいいんだよねー。音のグレード感がね、さっきとは、もーぜんぜん違う感じ

なんだなー。


んでもなー、やっぱりステラメロディーなら、もーちょっとコッテリ味で聴きたいって

ゆー気もするんだねー。X-30VUはタイトでしっかりした音だけど、中域の味って

ゆータイプじゃないかんねー。


おーし、ほんじゃあ、CDプレーヤーをプライマーCD21にしてみるねー。

この組み合わせもフツーはしないよねー。えへへ。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、



へー、音がずいぶん落ち着いた感じになったねー。ナメラカさが出てきたんだよー。

うん、ずいぶん聴きやすくなったねー。さっきより中域の味が出てきたんだねー。


ここまで来たらもーめちゃくちゃやってみよーねー。

CDプレーヤーをメリディアンG08にしてみるねー。これはぜったい誰もやんない

よねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、



おお、すっごくキレイな音になったよー。重心が下がってね、密度感も出てきてね、

高解像でツヤのある音になったねー。



そんでは、最後にリンユニディスク2.1にしてみるねー。さらにありえないねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、



これはヤワラカさが出てきたんだねー。中域がフックラとして雰囲気がある音に

なったねー。これもちゃんと帯域は広く出てるんだけど、解像度とかってゆーのを

感じさせない音なんだねー。でもアイケミーよりはウス味でレンジ感が広いかなー。


まー、CA-S3をこんなにいろいろつないで聴くのはウチの店ならではだよねー。

こんな小さいのにそこそこのスピーカーなら鳴らせちゃうんだねー。

ちっちゃくていいんだけど、このスピーカー端子はカーンベンして欲しいなー。

太いケーブルとか付けられないし、バナナもY-ラグもだめだもんねー。

スピーカーを鳴らす力があるんだけど、ストレートな音だからケーブルとかで味を

付けたくなるもんねー。コストパフォーマンスはバツグンだけど、こーしてずっと

聴いてると表現力に関してはちょっと物足んないよねー。

この値段のものにフツーはそんなに高い機械はつながないだろーけどさー。


んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
2月28日  ミリヤドのCDプレーヤーとアンプを聴いてみるねー!目次へ
やあ、みんなー

最近なんだか梱包や開梱が多くってバタバタしっぱなしでゆっくり聴けなくって、

ついつい間があいちゃってごめんねー「ツルちゃんリクエスト」もどんどん

もらっているんだけど、機材がうまくそろわなかったり、あったものが売れちゃった

りするんだねー。困ったもんなんだよー。ホントーにお待たせしちゃって

ごめんねー!
ペコーリ!


んで、今日はねー、新しく入って来たミリヤドのアンプとCDを聴いてみようねー。

これはねー、ナカノさんのお勧めだっちゅーことなんだよねー。形がシンプルで

なかなかいいよねー。価格もテゴロだし、カルイってゆーのがラクでいいよねー。

CDプレーヤーのメカはヨーロッパSONYのものなんだねー。おなじみの数字が

カレンダーみたいに並ぶヤツだよ。

アンプはトロイダルトランス搭載なんだねー。上からのぞくとそれしか見えないなー。

シンプルな感じなんだねー。まー、フツーのヨーロッパ製品って感じなんだねー。



ちゅーこって、今日のラインアップは

CDプレーヤーにミリヤドZ110-CDで、

アンプも同じくZ140-AMPね。

スピーカーは適当にいろいろ聞いてみようねー。


んじゃ、まずは、クォードトールボーイ22L MC から行ってみよー!

♪〜♪〜♪


んー、サラっとしてシンプルな音がするねー!シンプルな音ってなんなんだろねー?

んーっと、すなおでね、解像度とかで欲張った感じがなくってね、聴きやすい音

なんだねー。低域もそこそこ出ているわりには

こもった感じとかしないし、高域にきつさも

ないんだねー。ふっくらとかやわらかいって

感じじゃあないんだけど、当たりはやさしめ

かなー。スッキリ系の音なんだねー。

ジャンル的には何を鳴らしても問題は

ないんだよー。音の見通しとかってゆーハイファイな鳴らし方はしないから

粗も見えないちゅーか、そうゆーの気にしないで聴けるんだねー。


イギリスのこの辺のメーカーっちゅーのはいろいろ個性があって面白いよねー。

もっとふっくらした音が好きなな人はウチにあるトーク・エレクトロニクスなんかが

いいし、ちょっと落ち着いた感じがいい人はアーカムなんかもいいし、

もう少しきれいってゆーか、チャーミングな感じがいい人はリンクラシック

なんかもいいんだよねー。んでもって、もーっと高級な鳴らし方がいいなーって

ゆー人はメリディアンとかリンの高いほーのヤツなんだねー。



さあ、そんじゃあ、お次はねー、ダリメヌエットIIね。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




うん、小編成の曲なんかキレイにならすねー。さっきのクォードより中高域は

キレイに鳴るねー。ただ、このサイズとしては低域は出てるほーなんだけど、

アンプも無理やり鳴らすってわけじゃないから、やーっぱりちょっとカルイ感じで

重心は上よりになるんだねー。高域はわりとクリアな感じなんだよ。同じダリでも

タワーだったらもーちょっとバランスがよくなるかなー。でも、さっきも言ったけど、

小編成の曲をツヤっぽく鳴らすんだったらこの組み合わせはいいよーねー。



そんでは、今度はウィーンアコースティックT-2Gだとどんなかなー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




おー、厚みが出てきたねー。でもモタモタしないで軽快に鳴っているねー!

中域に厚みがあってしっかりと鳴っているよー。低域もずいぶん出てきてるんだ

ねー。今T-2Gには面倒なんで足もスパイクも付けてないしウチの店は床が

ボコボコだから、低域がうんと出る曲とかではちょっとボワンっとフクラむかなー。

T-2Gはホントに鳴らしやすくっていいよねー。中高域が落ち着いていてスムーズ

でこの組み合わせもなかなかグーだね。



さてと、そんじゃあ、最後に入ってから放置しっぱなしのオーラムカンタス

レイジャー2SEにしてみるねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



ふーん、やさしいキレイな音なんだねー。コイツはリボンツイーターだからねー。

キツさがまったくないねー低域はちょっとまるっこくってやわらかく出てくるねー。

これはもーちょっと低域に力があるアンプがいいのかなー。


えへへ、今日はいろいろ聴いてみたけど、どれも聴き疲れしない音でスナオに

鳴っててよかったねー。

CDプレーヤーはトレイの動作がカクカクしていてちょっと安っぽいんだけど、

これだけ鳴らせればやっぱりお得って感じなんだねー。

他のこのクラスのCDではもーちょっと高域がハッキリして硬かったりするもんねー。



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
2月24日  AE1IIIメープル対AE1クラシックなんだよー!目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、ここのところ「ツルリク」が続いたからちょっと一休みで、

新入荷したものをまとめて聞いちゃおうねー。「ツルリク」を待ってるみんなー

ごめんねー。ペコーリ!

つーこって今日のラインアップはねー。

CDプレーヤーがリンユニディスク2.1で、

アンプがベルカントevo2iね。

んでもってスピーカーはAEAE1IIIメープルAE1クラシックなんだねー。

ユニディスク2.1ベルカントAE1クラシックウチの店初登場だからねー。

なーんかめちゃくちゃな組み合わせ?って思うかもしれないけど、そーでもなさそうなんだよー。

AE1クラシックは昔のよりずいぶん価格が安くなった気がしちゃうんだねー。

昔はたっかいスピーカーだなーって思ったもんねー。んで、当時専用のスピーカー

スタンドがすっごくゴツくって重たくってすごかったんだよねー。でもそのスタンドに

置くとちょっとしたスピーカーもしっかりした音したんだよねー。そのスタンドは

残念ながら復刻されなかったからAE1III用スタンドでがまんしよーねー。


んじゃあ、まずはAE1IIIメープルから、



行ってみよー!


♪〜♪〜♪



んー、ツヤっぽくって聴きやすい音なんだよねー。んでもってすごくスッキリしている

んだよー。ベルカントはすっごくスッキリとウス味で鳴らすほうだから

ユニディスク2.1
は適度に厚みがあるのかもねー。でもアイケミー

みたいな感じまではないのかなー。そのかわり細かいところも

出る感じなんだねー。このセットでは音に広がり感があるんだよねー。

低域もドーンとは出ないけど、ホドヨイ感じかなー。スタンドが純正だから

バランスがいい感じなんだねー。このセットは緻密過ぎないで、

スッキリした中にも味があるんだよー。



そんでは、お次はAE1クラシックにしてみるねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、かなーり辛口の音になったねー。ツイーターがぜんぜんほぐれてないねー。

でもさっきまではよくわからなかったブラシの音もけっこう聞こえるんだよねー。

やっぱり高域が細かく出てくるんだよねー。ただ、この組み合わせではAE1を

鳴らすには力が足りない感じなんだねー。低域が足りなくて広がり感もあまり

出てないんだよー。AE1にはやーっぱりもっと強いアンプが必要なんだねー。


んでは、アンプのクラスをあげてジェフコンチェルト・インテにしてみるねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



うん、中域にだいぶ厚みが出てきて当たりがやさしくなってきたねー。

高域はあいかわらずハッキリしているんだけど、中域が太くなった分

それほど目立たなくなってきたねー。低域もずいぶんしっかりしてきたんだよー。

ただねー、聴いていると、ボーカルモノなんかはカラダが見えなくって口だけで

歌っているような感じなんだねー。きれーには鳴っているし、そーいう録音

なのかもしんないんだけどねー。

まあ、やっぱりAE1クラシックにはもっともーっと強いアンプが必要なんだねー。

その変はまたおいおいやってみるねー。

ベルカントeVo2iはくせがなくってすっごくスッキリしてやさしめの音なんだねー、

ゴールドムンドみたいなスッキリしつつキリっとしていて音を立てるのとは方向

が違う感じなんだねー。音の個性のあるスピーカーと組むと面白そうだよねー。




んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
2月23日「ツルちゃんリクエスト」「デンゲンケーブルを聴いてね!」目次へ

やあ、みんなー

今日もね、「ツルちゃんリクエスト」なんだよー。みんなホントーありがとねー

ペコーリ!

今日の「ツルリク」
「茨城のMサン」からもらったお便りでね、

「初めてメールさせていただきます。私は、茨城県在住のMと申します。

いつもこちらのサイトを楽しく拝見しております。特に「ツルちゃんのちょっと

聞いてみました!」のコーナーが大好きで、毎回とても参考にさせていただいて

おります。

ところで、2月14日の「ツルちゃんにゅーす」でとてもショックなニュースを

知りました。4月からPSEマークのない商品は売買ができないということですが、

どうしていきなりこんな法令ができてしまったのでしょうか?とてもショックで

なりません。今のが壊れてしまった場合、メーカー修理などは大丈夫なので

しょうか?


それと、もしよろしければリクエストがあるのですが、実は電源ケーブルで

悩んでおりまして、今のところの候補としてはAET HIN Rev.B

オルトフォン PSC-4500XG SILVER / オヤイデ電気 ツナミ 

オヤイデ電気 L/i50EXS というところなのですが、もし他にもよさそうなもの

があったらお教えいただきたいと思います。

今、不満に思っている事は、音がたくさんあったり音楽の激しい部分になると、

ちょっと団子状になる感じがあるのでその辺をすっきり出したいと思って

おります。それと、余韻がもっときれいに、消え際までよく出てほしいと

思います。(アパート暮らしなので超小音量再生が原因かもしれませんが…)


現在のシステムは

マランツ SA-14(電源ケーブル オルトフォン7N PSC2.0S)

アキュフェーズ E-212(電源ケーブル オーディオマイスターMPC1.5G)

B&W シグネチュア805 スピーカーケーブル オヤイデ OR-800アドバンス

RCAケーブル キンバーケーブル TIMBRE 

電源ボックス アコースティックリヴァイブYTP-6 

電源ケーブルハーモニックスXD-C1.0です。

新しく購入した場合は、電源ボックスかプレイヤーにつけてみようと思って

います。よく聴く音楽はジャズ全般ですが、わりと最近のものが多く、

キース・ジャレットが特に好きです。長くなってしまいましたが、

これからも楽しみにしております。」


・・・ちゅーことなんだねー。そーなんだよねー。PSEの問題は大変なんだよねー。

ウチの店はほら、中古品といってもジャンク品以外は古い製品はちょっとしかない

からねー。店を閉めなきゃってほどではないんだけど、アンティークなオーディオ

製品を中心にやってるところとか、リサイクルがメインで、メーカーさんとは取引が

ないところはホントーに大変なんだよねー。お父さん達の昔のあこがれだった

往年の「マッキン」「マランツ」「レビンソン」、それから「オーディオリサーチ」

「クォード」「山水」「エクスクルーシヴ」なんかもヤバイんだよねー。

幸いスピーカーは大丈夫みたいなんだけど、古いスピーカーは古いアンプじゃないと

鳴らないからねー。プレーヤーだって「ガラード」「マイクロ」なんかもー会社が

ないからヤバイし、「EMT」「トーレンス」「テクニクス」「デンオン」

「エクスクルーシヴ」
あたりは古いものをPSE申請してくれるのかしらねー。

ダメなのは販売だから、よく分かんないケド、修理は大丈夫なんじゃないかなー?

まー、このあたりは実際に4月になってみて、メーカーさんがどう対処してくれるか

だからねー。

メーカーさんによっては、古い製品をPSE申請してくれるところがあるみたいなんだ

よねー。全部の製品じゃないにしても有名なヤツはなんとかしてほしいもんだよ

ねー。


前置きがまたまたちょーナガーくなっちゃたねー。


「Mサン」のお使いのSA-14アキュフェーズ

シグ805がないんで、今日のラインアップはね、

CDプレーヤーにマランツSA-11S1

アンプにマランツPM-11S1

スピーカーがB&W805Sなんだよー。

このラインで聴いてみるから、あとは想像してみてねー。ごめんねーペコーリ!


んでもって、今回の試聴ケーブルはねー、

オヤイデ ツナミGPX製品盤

オヤイデ L/i50EXs

AET HIN Rev.B (新製品)

あとサエクPL4000なんだねー。

アンプにはワイヤーワールドELP4を固定して、

CDにいろいろ使ってみるねー。

オルトフォンPSC-4500XGはタイミング悪くて売れちゃって聴けないんだよー。

ごめんねー!

まずは、クロ・ツナミから行ってみよーね、

・・・はー、しかし、コイツは硬くて取り回しが大変なんだよー。ウチの店

試聴スペースが超狭いかんねー。ポロポロ。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、全体的に太く力強く押し出す感じでね、量感が出るんだねー。そんでもって

シナヤカさとかナメラカさはないんだねー。膨らまないで締まって出てるから解像度

はあるんだよー。ウチの店ではよく分かんないんだけど、お客さんのところでは

締まった結果ツヤッっぽさなんかは出るみたいなんだよねー。


んでは、お次はオヤイデL/i50EXsね。コイツはヤワラカくて取り回しはとっても

ラクなんだよねー。



じゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、ヤサシさやヤワラカさが出るねー、そんでもって中低域はフックラとしてる

んだねー。意外に高域が明るくて、ちょっと重心が上よりな感じなんだよねー。



そんではお次はAET新製品HIV Rev.Bね。こいつも取り回しはL/i50EXs

次にラクなんだねー。



じゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




あれっ、これはなんかいい感じだねー。低域の量感があるってワケではないけど、

すっと沈んでて安定感があるんだよー。うん、前後感も出てね、全体的にバランス

よく鳴っているんだねー。なんちゅーかな、上や下が目立つんじゃなくって

ホドヨイ感じでね、しっかりとしているんだけどシツコクないんだよー。



そんじゃあ、最後にサエクPL4000でいってみようかな。



じゃっ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、これはねー、中域がヤサシくてマイルドな感じなんだねー。

低域の出方もフツーだし、なーんか良くも悪くもないっちゅー感じなんだねー。



えーっと、今日聞けなかったオルトフォンPSC-4500XGはねー。前に聞いた時

の印象だとねー。ストレートに出す感じでわりとはっきり目、明るめだったかなー。

広がりとかを出すってゆーよりは、細かいところまで鮮明に出すっちゅー感じ

だったんだねー。


アンプとスピーカーが違うから、今回は想像してもらうしかないんだけど、

AETはなんかよかったねー。

しかしさー、
「Mサン」シグ805はいいスピーカーだよねー。ボディーのせいか

どうかはわからないけど、805Sよりツヤっぽさとか低域の深みとか出るような

気がするんだよねー。だからアンプやCDやスタンドなんかでずいぶん違うんだ

よねー。もちろんデンゲンケーブルの違いもはっきり出ちゃうよねー。

他にもスピーカーケーブルやラインケーブル・・・・もーきりがないんだよねー。

でも、その辺を一つ一つ固めていくとすごいことになるんだよねー。


「Mサン」
も頑張ってねー!オーエンするよー!

ちゅーこって、いつものとーりあんましサンコーになんなかったかもしんないけど、

「Mサン」「ツルリク」ありがとねー!

これからもよろしくねー!ペコペコ、ペコーリ!


んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
2月20日 「ツルちゃんリクエスト」「G08と他を比べてね!」   目次へ

やあ、みんなー

ここんとこずーっと発送するものを梱包したり、入荷したものを開梱したり店内も

模様替えをしたりバタバタしていたんだけど、やーっと「ツルちゃんリクエスト」

出来るんだよー。みんなーごめんねー
ペコーリ!

店内の模様替えってゆーのはね、ウチの店では売れたら必ずその品物を出すから

さー、大きいモノが出たら模様替えになっちゃうんだよねー。

ここのところみんなが店に来てくれてるからさー、オカゲサマでめーっちゃ

いっそがしーんだよー。この間は腰まで痛くなっちゃうしねー、マイッたよねー

でも、前はごちゃごちゃしていたウチの店の試聴スペースもオカゲサマでだんだん

スッキリしてきたんだよー。うん、やっとちょぴっとオーディオ屋さんみたいになって

きたねー。ラックのスペースを増やしたからさー、やーっとアンプやCDプレーヤーを

4段とか5段積みしなくても大丈夫になったんだねー。スピーカーはまだまだ2段

積みしてるけどねー。3段じゃなくなったんだよー、すごいでしょ!
エッヘン!

・・・えー、そんなのアタリマエだからイバルなって?わー、ごめんなさーい。

ペコペコ、ペコーリ!


それからねー、アクシスさんにお願いしてAE1III用

スタンドを借りたんで、これから小型スピーカーは

しっかりした重量級スタンドで聴けるんだよー。

・・・え、今度はイバんないのか?って、

どーせアタリマエっていわれるから、もーイバンないよー。

えーっと、なんだっけか?そうそう、忘れちゃいけないねー、「ツルリク」だったねー。


今回の「ツルリク」はね、
「Tさん」からね、

「メリディアン G08 の音の特徴等を知りたいので、 是非ツルちゃんリクエストで

試して頂行きたいです。」

・・・っちゅーお便りでね。

「私はアンプに中古センターにも置いてあるLUXMANのL-590Aを使用している

ので、できればL-590Aでお願い致したいです。スピーカーはsignature805を

使用しているので、中古センターにある805Sで代用していただけると

ありがたいです。B&WのSPはシステムの音をそのままだしてくれますし、

プレーヤーの音の違いが分かりやすいと思いますし。それでG08と聴き比べる

CDプレーヤーは、北欧VS英国ということで、スウェーデンのPRIMARE社の

CD21やESOTERICの新型モデルであるSZ-1と比べて頂きたいです。CD21は

雑誌等ですと当りの柔らかい重厚な音質だそうなので、G08とどういった勝負を

するのか興味があります。

SZ-1は今までのエソテリック製品はいかにもオーディオ機器といった外観で

生活空間になじむか?といった点ではあれでしたので、心機一転斬新で

スタイリッシュなデザインのSZ-1は同じく薄型でおしゃれなG08と比べてどうか

知りたいです。」

っちゅーことなんだよー。

んでもって、ウチの店にないプライマーCD21とかエソテリックSZ-1かを

待ってて、うーんと遅くなっちゃったんだねー。

ごめんねー。ペコーリ!



つーこって今回のラインアップはね、

CDプレーヤーがね、

1号プライマーCD21

2号メリディアンG08

3号リンのアイケミー

4号
ゴールドムンドエイドス18CDどす・・・なんちって。ペコリ。

5号エソテリックSZ-1なんだよー。

んで、アンプラックスマンL-590Aで、

スピーカーB&W805Sね。



んじゃ、まずは1号CD21から行ってみよー!

♪〜♪〜♪




あれ、これはイキナリいい感じかも・・・なーんだかとっても聴きやすいんだよー。

えーっとねー、刺激的な感じはぜんぜんなくって、高域はやさしくスムーズで、

ツヤッっぽさやウルオイ感があるんだねー。北欧って感じのちょっと落ち着いた感じ

がいいんだよねー。うん、解像度で聴かせるってタイプじゃなくって、うまーく音楽の

楽しさを出してくれるんだねー。中域重視のサウンドってヤツなんだねー。そー、

中域の厚みがホドヨイんだねー。これは価格を考えるとずいぶんお得なんだねー。

コストパフォーマンスが高いって気がするなー。



お次は2号G08ね、

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




おお、やっぱりグレードが上だからねー、だいぶ音場感が出てくるねー。やっぱり

聴きやすいラインなんだけど、ちゃんと細かいところまで拾ってくれてね、高域から

低域までしっかり出してくれるんだねー。気持ち中高域が明るい感じなんだねー。

音楽的な鳴らし方ながら解像度もちゃんとあるって感じなんだよー。



さあ、お次はアイケミーね、

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、これもやっぱりいいよねー♪ なくなっちゃうのが惜しいねー。やわらかさは

これが一番出てる感じなんだよー。中域の濃さが出て上品な感じなんだねー。

音のグレード感が高いってゆーヤツなんだねー。細かいところの解像力も

もちろんあるんだけど、どっちかって言ったら中域の太さで聴かせる感じなんだ

ねー。きつさはぜんぜん感じないんだよー。



よーし、そんじゃあ、お次はムンドエイドスどす

・・・え、ゆーと思ってた?シツコイ?ごめんねー。ペコーリ!

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、アタリマエだけど、今までのとぜんぜんケイコウが違うねー。そう、音の見通し

がよくってタンセイに整っていて、クリアーでリンカクが出るんだよー。音は少しも

フクラマないできれいな音がするんだねー。定位感がビシっと出るよー。細身では

あるんだけど、硬くないっちゅー音なんだねー。



っじゃ、最後に5号SZ-1ね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




おやおやおやー、今までのVRDSやDVシリーズとはずいぶん違う感じなんだねー。

やわらかくもなく硬くもなく、低域から高域までマンベンナク出すって感じかなー。

中域重視で音楽的とかってゆー感じではないんだねー。

そんでわりと控えめな音なんだねー。解像度はあって細かく出しているんだけど、

うるさくはないんだよー。X-30とかX-03のようにタイトに締まった押しのいい音って

わけではないし、エイドスみたいにタンセイな中に粒立ちがキラメクって感じでも

ないんだなー。押さえ気味でやさしいってところなんだねー。これだけ聴いてたら

特に問題はないんだよねー。デザインも薄型でスッキリしてるし、ボディーも

それほど重くないしさー。・・・だけど、今まで濃い味やすごくクリアなヤツを聴いてた

あとだからさー、んー、なんちゅーか、フィギュアスケートの演技で言えば、

4回転なし、コンビネーションジャンプも少ないけど、ミスはなしみたいな感じ

なんだねー。規定演技では高得点っていうところなのかもしれないねー。

他の演技者はみんな華やかな大技を次々と繰り出してくれたからねー。ちょーっと

ジミな感じがしちゃうんだよねー。ガンバレニッポン!って感じかなー。

「Tさん」今回の「ツルリク」ありがとねー!ペコーリ!

今回もまたオカゲサマでいろいろ聴けて勉強になったねー。プライマー聴くの

初めてだったからねー。得しちゃったよー。

うーん、どれがいいかはねー、やーっぱりお好み次第なんだよねー。



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
2月18日  ツナミ・バランスってどんなかなー?!目次へ

やあ、みんなー

またまたずいぶんお休みしちゃってごめんねー。
ペコーリ!

ここのところ大きい品物が出たり入ったり、いろいろ梱包して発送しなくちゃ

なんなかったり、店内の試聴スペースの模様替えで重たいスピーカーを運んだりと

たーいへんだったんだよー。ポロポロ。おまけにこの前はS5500持ったら腰まで

痛くなっちゃうしさー。もー、マイッちゃうよねー。腰のほーはね、一晩寝たらなんとか

なってるんだけどさー。ちょーっと恐いよねー。


んでね、今日はねー、「ツルちゃんリクエスト」分がまだたまってるんだけど、

ウチのてんちょーが作ったツナミ・バランスケーブルを聴いてみるんだねー。

「ツルちゃんリクエスト」を待ってるみんなー、ごめんねー!なんかビミョーに

機材がそろわないんだよー。ペコペコ、ペコーリ!

んでもってツナミ・バランスだけ聴くってゆーのもアレだからね、てんちょーが高い

ケーブルと比較しろってゆーんだよねー。

つーこって、対抗のバランスケーブルはね、

ワイヤーワールドゴールドエクリプス3PADコロッサスIIなんだなー。

こんなのと比べたら負けるのに決まってるのにねー。


んで、今日のラインアップはね、

CDプレーヤーがメリディアンG08で、

アンプがジェフコンチェルト・インテね。

んでもってスピーカーはB&W804Sなんだなー。


ツナミ・バランスはケーブル自体がぶっとくってね、アミとかのシースを巻いたワケ

でもないのにXLRコネクターと太さがほとんど変わんないんだよ。

なーんか異様なんだねー。これじゃあ、てんちょーも加工が大変だったんじゃ

ないかなー。ツナミはデンゲン用のクロ・ツナミね。



そんじゃあ、まずはこいつから行ってみよーね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、さすがPCOCC-Aって感じで締まってストレートな押し出しのいい音

なんだねー。もー、感想はそれだけって感じなんだよー。

音はクリアなんだけどさー、ずーっと聴いているとストレート過ぎてさー、

なーんか単調な気がしてきちゃうんだよねー。まあ、もともとはデンゲン用の

ケーブルだからねー。太さがあるから押しが強いんだねー。もーグングン押して

来るんだよー。とても804Sからの音とは思えないんだねー、これまた804S

初鳴らしだから低域もまったくふくらまないで締まっているんだねー。

リンカクがハッキリしていとってもゲンキな音なんだなー。

804Sはウーハーのエージングが済むまでは低域がもともと少なめだからツライもの

があるんだねー。ツイーターもまだまだ硬いしねー。エージングが済めばもっと

低域がちゃんと出てくるスピーカーなんだけどねー。

それから音が強いからヨイン感とかがよく分かんないんだよねー。

でもこのストレートさやゲンキのよさは使い方やシステムによってはおもしろい

かもねー。アンプもコンチェルト・インテは以前のジェフと比べたらスッキリしてる

んだけど、それにしてもストレートなんだよー。



はー、それじゃあ、お次はゴールドエクリプスIIね。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




はー、さっすがにずーいぶん音のグレード感が上がったねー。音場が豊かになった

よねー。うん、広がり感やヨイン感が出てきたんだねー。基本的にはスッキリと

しているんだけど、やさしさが出てきてフクヨカな感じになったねー。

低域はまだウーハーが動いていないから締まってはいるんだねー。奥行き感も

ずいぶん出てきたんだよー。



よーし、そんじゃあ、お次はコロッサスIIね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




おお、さらにグレード感が上がったねー。音場感がさらに豊かになってね、

しかも中低域の厚みちゅーか量感が出てきたんだねー。そんでもってヤワラカさも

あるんだよー。音場は広がり感も前後の奥行き感も出てきたねー。そんでもって

響きがきれいなんだなー。クリアで透明なっちゅー感じではないんだけど、

ゆったりとしていて厚みのある音なんだねー。



今回の試聴は、804Sが初鳴らし状態だから、それから考えればこの厚みは

上出来なんじゃないかなー。鳴らしこめばもーっとしっかりした低音が出せるよ

ねー。高域の情報量だってちゃんとスパイク立てたら違うよねー。

でも、今のウチの店の試聴スペースじゃあ、とてもそんな空間はないんだよー。

ポロポロ。はー、せまいよー、もー狭くて狭くて大変なんだから。


しかもさー、どーゆーわけかクラシックをかけるとまるで待っていたかのよーに

向かいの店からくるんだよねー。チャッラ〜ンってさー。しかもハンパじゃない音量

なんだよー。さすがにスーパーウーハーの波状攻撃はなんだかなくなったんで

助かるけどね。・・・ったくまいっちゃうよねー。ホントにトホホなんだよー。



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
2月14日ツルちゃんにゅーす!古いオーディオが売り買い出来なくなる?!
目次へ

やあ、みんなー


今日は悲しいニュースが飛び込んできたんで紹介しちゃうんだよー。

「ツルちゃんリクエスト」
の試聴を待ってるみんなー、ごめんねーペコーリ!

えーっと、今朝のNHKのニュースを見たみんなも多いと思うけど、

4月から
マルPSEマークがついてないデンキ製品はお店で売っちゃ

いけない
っちゅーんだよー。ホントーにこまったもんだねー。ポロポロ

売っちゃーいけないもんは買取できないからさー。みんなが持っている

古いオーディオは
売れなくなっちゃうんだよー。

ヒシガタPSEマークの時にいいデンゲンケーブルが買えなくなっちゃって

さびしい思いをしたみんなも多いよねー。

4月からはさー、
マルPSEマークのついた新しい製品とスピーカーしか

扱えなくなっちゃうんだねー。ボクもよく分かんないけど、スピーカーは大丈夫

みたいなんだなー。

こんなとんでもないことが、だれからもきちんとした説明もなく、知らないうちに

決まってて、はい明日からダメよっちゅーのはまいっちゃうよねー。

ウチの店も大変だけど、もーっと貴重な文化遺産的なアンティークオーディオ製品

を専門に扱っているお店や、リサイクルショップなんかはとんでもないよねー。


今日入って来た
コレ↓なんかはマチガイなくもー買えなくなっちゃうんだよー。



お家でいらなくなった製品を売ることが出来なくなっちゃったらさー、街に電気製品の

ゴミの山が出来ちゃうよねー。少しでも使えるものはリサイクルして資源のムダ

使いをしないっちゅー
エコの精神はかけらもなくなっちゃうんだよー。

そーんなのってあんまり聞いたことないんだよねー。

マッタクさー、
トホホだよねー。

古いオーディオ機器で貴重なモノは
もう二度と買うことが出来なく

なっちゃう
かもしんないんだよー。

新しい製品でいいよってヒトは、買い替えをする時は今持っているモノを捨てるだけでいいんだけどさー。

やーっぱり
昔のオーディオ機器の方が好きってゆーみんなは、

今のウチに買っておくしかないのかもしんないねー。

今朝のニュースでビックリしたんで、ついつい「ツルちゃんニュース」にしちゃった

んだよー。



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
2月11日 ボクのお気に入りの組み合わせなんだよ!  目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、土曜日でバタバタしててなんだか聴けなかったんだよねー。

ポロポロ。だから、これは前に聴いていたんだけど、お蔵入りしていたヤツ

なんだよー。



今日はねー、「ツルちゃん」による、「ツルちゃん」のための、

「ツルちゃんリクエスト」なんだなー。えへへー、早い話がボクの好きな組み合わ

せなんだよー。ごめんねー。ペコ〜リ

ウチの店には面白いものがいーっぱいあるんだけど、やっぱり個人的に好きなもの

ってあるんだよねー。音楽の好みもそーだしねー、ボクはわりとゆったりしていて

ツヤっぽいものが好きなんだなー。ジャンルは問わないんだよー。

ビーナスレコードの「エディー・ヒギンズトリオ」とかのピアノはすごく好きだし、

「ロッド・スチュアート」がジャズのスタンダードナンバーを歌ってるヤツとか

「エルトンジョン」
とかも好きなんだねー。

ウチのてんちょーは、もー、「演歌」「ベンチャーズ」「エーちゃん」だねー、

「ケイウンスク」
とか「ぴんから兄弟」とか、それから「ユージロー」とかね、

ジャズはもー、うーんと古いやつなんだねー。「ひばり」はダメなんだってさー。

昔の歌謡曲もカナーリ好きみたいなんだよー。とてもオーディオ店のてんちょーとは

思えないよねー。まー個人の趣味だから文句は言えないけどねー。

ナカノさんの好みは今ひとつよく分かんないんだよねー。ハード・ロックが好きらしい

んだけど、ほかにも50年代や60年代、70年代のポップスなんかも好きらしいねー。

オールディーズのCDとか買ってきて録音が悪いのに店でかけちゃうしー。

まあ、たしかに曲としてはいいんだけどねー。

好きな機械もそれぞれ違うんだなー。てんちょーはハンダゴテ命だから自作品

なんだよねー。もー論外だからほっといて・・・。

ボクはAE1IIIとか、ウィーンアコースティックとか、クレルプリメインとか

メリディアンとかが好きなんだよー。なんとなく分かるでしょ。

あとリンアイケミーとかも好きなんだねー。


ナカノさんはトライゴン好きみたいだねー。あとティールはかなり好きそーだよねー。

それからタンノイメモリースターリングも好きだって。そうかと思うとJBL

4304Hとかのゲンキのいい音も好きみたいなんだなー。なんだかよーく分かんない

よねー。中古品でたまたまあるオーディオリサーチのアンプはカナーリ好きみたい

だしさー。オーディオアナログドニゼッティーも好みみたいなんだよねー。

なんてゆーかさー、ミャクラクがないんだよねー。ホントよくわかんないよねー。

今度そのうちてんちょーの好きな自作アンプとか、ナカノサンが好きな変な

組み合わせとかもやろーねー。


んで、ボクの好みの今日のラインアップはね、

CDプレーヤーはエソテリックUX-3なんだねー。好みとしてはX-03はちょっと

タイト過ぎる感じなんだよー。UX-3のほーが聞きやすいと思うんだねー。

(この時はメリディアンアイケミーも売り切れていたんだねー。)

んで、プリアンプがゴールドムンドミメイシスSRプリ2.3ME

パワーがジョブジョブ150ね。

この組み合わせはツヤっぽさが出て、うるさくなくて、広がりもあって、聞きやすい

と思うんだよねー。

そんで、スピーカーはウィーン・アコースティックT-2G

なんだなー。これって音に厚みがあって、鳴らしやすくて

いいんだなー。音の悪いウチの店でもけっこういい感じでなるん

だねー。たまにはこういうのもいいよねー。



えへへ、じゃあ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪


んー、ノビノビと鳴ってくれるよねー。中高域はナメラカでトゲトゲしくなくって、

スムーズなんだねー。ツヤっぽさもあるし、解像度はあるんだけど

うるさくないしねー。低域もこんな細身のボディなのに厚みがあって重く出てくるの

がいいんだよねー。

ごめんねー、今日はすっごく個人的好みで聴いちゃったんだよねー。

付き合ってくれてありがとーねー。ペコーリ!


・・・ちゅーアホな試聴もしてたんだよー。「ツルちゃんリクエスト」順番

待ちしてるみんな、ごめんねー!機材がなかなかそろわないんだよー。

もーちょっと待っててね!
ペコーリ!


んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
2月10日「ツルちゃんリクエスト」ヴィファ「VS6.5f」を鳴らしてね! 目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、ながーらくお待たせしちゃった「Iサン」からもらった

「ツルちゃんリクエスト」
なんだよー。


「Iサン」からはねー、

「早速ですが、今、アンプを買い換えようと検討しています。先月まELAC310

を使っていましたが、独特の高音に耐えられなくなり、落ち着いた音調を求め

最近Vifaのスピーカーを衝動買いしました。

現在のシステムは以下のような感じです。

ARCAM CD82T

ARCAM A90

Vifa Sense(VS6.5F)

導入してすぐはとても満足していたのですが、ずっとELACを使用していた事

もあって(今も一応持ってはいます)毎日聞くにつれてVifaの音のエッジの

曖昧さが気になり始め、また、音楽にパワフルな躍動感が無い感じです。

セッティングやケーブルなどはかなり試しましたが根本的には解決しません。

アンプとプレーヤーはELACのキツさみたいなものを押さえ込もうと中域の

音質で聞かせてくれるARCAMを選んだので、それが今のネックになっている

と考えています。置き場所の事もあってELACは今後売ってしまうつもりで、

それを機にひとまずアンプを買い換えようかと思っています。

前置きが長くなりましたが、そんなわけでVifaに合うアンプを探しています。

うちの近くにVifaを置いているところが無いためメールしました。

もしスピーカーを手配できるようなら聞いてみてください。

そしてVifaで一番良い音の組み合わせを見つけてください。

僕がよく聞くのは女性ボーカルのJAZZ系ソフトで、現在のシステムに低域の

グリップ感と高域の輪郭が加わればベストです。ただし予算的には中古で

20万円程度のプリメインか、パワーアンプの追加という構成になるかと

思っています。Vifaで聞き比べることはできていませんが、おそらく国産系の

アンプとの相性がいいのではないかとは想像しています。」


・・・ちゅーことなんだなー。んで、サッソクタイムロードさんに電話して

「ツルちゃんリクエスト」で聴きたいって言ったらね、ソッコー持って来てくれた

んだねー。おまけにコードプリマメッツォ140も持って来てくれたんだよー。

担当の「Sサン」ありがとねー。

ヴィファVS6.5fはウチの店では初登場で聴くのも初めてだから、

いろいろ聴いてみるねー。「Iサン」のご希望にうまーくそえるかどーか分かんない

けど、とりあえずヒトトオリ聴いてみるねー。

それにしてもコイツは仕上げのキレイなスピーカーだよねー。見た目のコスト

パフォーマンスはとってもいいよねー。衝動買いしちゃうのも分かる気がするねー。

デンマークってこーゆー木の質感をいかしたスピーカーを作るのとってもうまい

よねー。こんなのお部屋にあったらカッコいいよねー。和室にはちょっとキツイ

かもしんないけどねー。


そんではサッソク行ってみようね。そーだなーまずはとりあえずラックスマン

L-550Aで行ってみるねー。CDプレーヤーはアーカムCD73Tね。

CD82Tがないんでとりあえずこれでいってみよーねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、明るい音なんだねー。L-550Aのキャラクターの高域の押しの強さが出て

キラキラしてるんだねー。CD73Tもちょーっと力不足みたいなんだねー。

重心がかなり上がっちゃったねー。中低域がさみしーなー。ちょっと違うプレーヤー

にしてみよーねー。

えーっと、そんじゃ、ドイツから来たよく分かんないAudio AgileSTEP CDね。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、CD73Tよりはしっかりして落ち着いた感じではあるけど、

やっぱり高域の強さは変わらないねー。低域はけっこうしっかり押してしてきたん

だねー。



んでは、お次はマランツPM-11S1ね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




おや、これはまたスッキリとやさしくて滑らかな音になったねー。聞きやすさは

かなりあるねー。アバレた感じはないんだね。でも低域のグリップ感や躍動感って

ゆーと、このままではあんまりないんだねー。どっちかって言えばちょい控えめ

なんだねー。でもこのあたりはさーデンゲンケーブルなんかで力感を上げることは

出来るかもしれないねー。ウチのお得意のクロ・ツナミとかねー。

「Iサン」クロ・ツナミは試してみたのかなー?


んでは、今度はデノンPMA-SA11で行ってみよーねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、音が太くなってきたんだよー。高域は明るく前に出てくるんだけど、

L-550Aの時ほどではないんだねー。PMA-SA11はけっこうゆったり感もあって

しっかり
しているんだねー。低域は気持ち太いかなー。でもとくにどうのって感じでは

ないんだねー。なんちゅーかなー、やっぱりこのあたりの国産アンプ系はみんな音

がまじめなんだよねー。なんかきちんとしているんだよねー。



んじゃあ、今度はアンプのグレードをあげてラックスマンL-590Aにしようかな。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




ああ、さーすがにこれはいいねー。音場感も出てきたし、高域はナメラカで

スムーズだし、中低域の厚み感もあるんだねー。うん、音にウルオイがあるよねー。

きちんとした音にはかわりないんだけど、そこのなかに余裕があるんだねー。

んでは、ちょっとおまけでCDプレーヤーをメリディアンG08にしてみるね。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



へー、これはグーだねー。さらにツヤっぽくなってね粒立ち感が良くなったねー。

なんちゅーか雰囲気がうまく出てくるんだよねー。


聴いてるウチにだんだん分かってきたんだけど、ヴィファは音がすごーくスッキリして

いて色づけがないんだねー。だからアンプのキャラクターがはっきり出ちゃう

んだねー。ツイーターがソフトドームだからカツーんとは来ないんだけど、

それでも膨らんだ音ではないんだねー。低域はアンプが弱いとあんまり出なくて、

強くなり過ぎると膨らむかなー。でも膨らんじゃったら底から砂とか充填材が

つめられるんだってさー。



そんじゃあ、そろそろ、コードセパレートアンププリマメッツォ140にして

みようかな。CDはそのまんまメリディアンね。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、やーっぱり、グレードがダイブ上になるからねー。基本的にはクリアな音

なんだけど、その中に響きのキレイさやツヤっぽさ、高域のナメラカさがあるんだ

ねー。分厚いってゆータイプの音ではないんだけど、音がしっかりしていてね、

スッキリした中にほんのり厚みが感じられるってところなんだねー。

情報量が多くなって自然さが出てくるんだねー。まあ、どっちかっていったら

今流行っているスッキリ系で見通しのいい音なんだなー。空気感とか広がり感も

出しつつ、音の骨格がしっかりしていて密度感もあるんだねー。

この組み合わせは価格的なバランスからいえばずいぶん上のアンプとCDで

鳴らしているんだけど、ヴィファはぜんぜん負けずにそれについて来てるよねー。

でもさー、いくらなんでもさー、やーっぱり高過ぎだよねー。

こーゆースッキリ系の音のスピーカーは中域の厚みで鳴らしてあげるのがいいと

思うんだけど、
「Iサン」アーカムもそういう系統なんだよねー。

でもどっちかってゆーとアーカムは落ち着いてゆったり鳴らす系で中域というより

ちょっと下よりって感じで、やさしい低域でフクラミ感があって、しかもステージを

奥に深くとる方だと思うんだよねー。しかもそのケイコウは上のグレードに行くほど

そうだからねー。そのあたりがちょっと不満なのかもしんないねー。

だけどさー、意外とクロ・ツナミなんかで締めてあげれば高域もエッジが出てくるし

タイトな感じも出てきていいかもしんないなー。音も、もしかしたら前に出てくるかも

しんないよー。これは試していないからそーぞーだけどねー。


そんじゃあ、今度はオーディオアナログプリモチェントVTプリモCDP

やってみよーかな。前のプリモはスッキリしていて高域が強かったんだけど、

今度は真空管とのハイブリットアンプになったからねー、なーんか見た感じ良さそう

なんだよねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おお、なんか良く鳴ってるじゃん、これってケッコウいいんじゃないかなー。

中域にハリがあって明るめのキャラクターで、太めで押し出しもいいんだよ。

中低域に厚みがあるねー。もちろん透明な音ではないかもしんないけど、

聴いてて楽しい音なんだよー。高域もけっこう伸びていてツヤっぽさもあるんだけど、

うるさくないし、オーディオアナログのいいところが出たってゆー感じがするよねー。

まあプリモCDPはそれなりな感じだけど、アンプのチェントVTがいいねー。

これはもうコストパフォーマンスはカナーリ高いと思うなー。

さーすがにL-590Aで鳴らしたトキみたいなヨユウ感とか広がり感までは出ない

けど、低域もケッコウグリップしている感じだし、明るいボーカルはいいよねー。



そんならシャンリングSTP-80はどうだろうねー?

CDプレーヤーはそのままプリモCDPで行ってみるねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




むーん、こっちは完全にタマのアンプなんだけど、キャラクターがダイブクールな

感じなんだねー。やさしくて見通しはいいんだけど、あんまり押して来ないなー。


はー、さすがにこんだけ集中して聴くとそろそろ疲れてきたなー。


ここらでちょっとイップクねー。

ふー・・・・。プカプカ。


おんや、イップクしてたらノアさんの営業の「Nサン」が来たよ。

そーいえばお次の「ツルちゃんリクエスト」で聴こうと思ってプライマーCD

借りたんだねー。そんでもってついでにまだ聴いたことなかったアンプも一緒に

借りたんだよー。

これもプリモシリーズほどではないけど、テゴロなCD 21I 21だから、

ちょうどいいからセットして聴いちゃおうねー!



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、これもいい感じなんじゃないんかなー。やっぱり中域重視なんだけど、

オーディオアナログよりしっとりしてる感じなんだよ。もちろんこっちはトランジスター

アンプなんだけど、ほら北欧系のシットリしてツヤっぽい音なんだねー。

温度感は低めだよ。プライマースウェーデンの会社なんだけど、

もともとはデンマークボー・テクボーさんが作った会社なんだよねー。

なんちゅーかハギレのよさみたいなのはイタリアオーディオアナログのほーが

あるんだけど、こっちはなんちゅーか肌合いがキレイってゆーかね、高域のリンカク

はしっかり出ているけど、それが耳につかないし、音離れはいいんだけど、

ナメラカな感じでツヤもあって、そんでもって前に来るんじゃなくって、

漂い感があるんだねー。低域にも不足感はないんだよ。なんか組み合わせ的に

しっくりくる気がするね。

もちろんコードで鳴らしたトキのよーな密度感ってゆーか音の粒立ちの細かさって

ゆーか情報量の多さはないんだけど、雰囲気でウマく聴ける感じなんだねー。


オーディオアナログの楽しさとプライマーのキレイさは、どっちを取るかは

お好み次第って感じかなー。ラックスマンL-590Aもさすがによかったねー。

コードはとてもいいけどちょーっと高過ぎだよねー。それにデザインがあれだから

CD
も揃えたくなっちゃったらカナーリヤバイよねー。

今日はできなかったんだけど、アンプCDツナミGPXってゆーのも、

ひょっとしたらいいかもしんないって気がするなんだなー。それでウマくいっちゃった

らさー、ちょー安上がりだし・・・。

ヴィファはけっこういろいろな可能性のあるスピーカーって気がするねー。

今日聴いた中ではとりあえずこんな感じなんだよー。
「Iサン」ちょっとくらいは

サンコーになったかなー?
なんだかご希望とぜんぜん違うほーに行っちゃった

感じがするなー。ごめんねー!ペコーリ!



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
2月9日 中古センター流変な聴き方のマッキン対決?!  目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、中古センター流の変な聴き方のマッキン対決なんだよー。

ジツはさー、「ツルちゃんリクエスト」がたまってるんだけどさー、

今取り掛かっているのはもーちょっと時間が必要なんで、先にカルイのをイッパツ

やるんだねー。ごめんねー!ペコーリ!

んでもって、なーにが変かってゆーとMA6900のパワー部とMC252の対決

なんだねー。フツーさー、なんじゃそりゃーって思うよねー。

MA6900はまとまった一つのプリメインなんだけどね、パワー部がどのくらいかな

ーってふと思っちゃったんだねー。

つーことで、今日のラインアップはね、

CDプレーヤーはエソテリックUX-3で、

プリ代わりにヤマハYPC-1

パワーアンプ1号がマッキンMA6900のパワー部

パワーアンプ2号がMC252なんだよー。

んで、スピーカーはATCSCM12slね。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪



んー、MA6900のパワー部は中低域に厚みと広がりがあって太くゆーったりと

鳴るねー。ただ、中高域の音色はすごくあっさりしていて面白みはないんだよー。

スッキリしてるんだねー。それから曲によっては部分部分ちょっと強く出るところが

あるんだよねー。

んでね、MC252にすると、パワー感がさらに上がって、見通しが良くなるんだねー。

音も制動が効いて締まってくるんだよー。マッキンはどっちかっちゅーとあんまり

制動をかけるタイプじゃないんだけど、パワーが違うとやーっぱりウーハーを

制御出来るんだねー。でも、やーっぱり中高域の音色はあっさりしてるんだねー。

さすがに中域の太さはMA6900よりさらに太くなる感じでね、声が太くなったん

だねー。やっぱりこっちでも曲によっては強く出るところがあるんだよねー。


さてと、これだけじゃ面白くないから、そんじゃ、今度はこれにプリアンプを入れて

みようねー。わりと個性のないトライゴン白雪姫を入れてみるねー。



んじゃ、MA6900から行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おおっ、やーっぱりずいぶん雰囲気が変わるねー。音色的にはスッキリしてるん

だけど、音に余韻感が出てきてね、奥行き感も出てきたんだねー。深みもぐーっと

増した感じなんだよー。音色がすっきりしている分かえって違いが出るんだねー。

んで、鳴り方でもさっきちょっとアバレていたのが治まったねー。


それじゃあ、MC252でも行ってみよー!

♪〜♪〜♪



うん、やっぱりグンとよくなったねー。効果の出方は同じケイコウなんだけど、

パワーがある分、効果の度合いも大きいんだよ。MA6900と比べると、

制動が効いているんだけど、その効き方がさっきよりもっと効くんだよー。

なんかね、音がしっかりして、きっちりと描写してるなーって感じになってきたんだ

ねー。こっちもやっぱりアバレないでしっかり鳴ってるって感じだよ。


ATCはパワーを要求する分違いが分かりやすかったねー。白雪姫MC252

っちゅー組み合わせはかなーりミスマッチな感じかもしんないけど、

特に音色的な味付けがない分ぜんぜん問題ない感じなんだねー。

もちろん濃い味付けが欲しいってゆー人にはダメかもしんないけどねー。

さあ、これからセッティングを変えて「ツルちゃんリクエスト」なんだよー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



▲一つ上に 
▼一つ下に 
2月9日「ツルちゃん番外編@」みんなからのお便りのご紹介だよ!  目次へ
やあ、みんなー

今回はねー、番外編としてね、みんなからのお便りを紹介しちゃうねー。

短いのも長いのもあるけど、みんなステキな感想なんだよー。

ボクよりよっぽどうまいんだなー。たらーり

えーっと、まずはね
「Cサン」から頂いたお便りなんだよー。

「本日、無事届き、鳴らして見ました。確かに言われたとおりぴかぴかの

1年生が一生懸命鳴ってるという音ですね。でも、これからこれがどんな音に

なっていくか楽しみです。15年ぶりにオーディオを持ってみて今はとても

幸せな気分です。」


うーん、15年ぶりちゅーのが泣かせるよねー。そーなんだよねー、みんな

お仕事やらいろいろイソガシいんだよねー。でもその合間をぬってヒトトキの

楽しみの時間を作るんだよねー。ホントーにイソガシくってオーディオ出来ない

トキもあって、でもちょっとヒトイキつけたとき、やっぱり音楽聴きたくなるんだねー。



お次のお便りはね、
「Nさん」からでね、

「本日、L-509f 届きました。先ほど結線も終わり、諏訪内のVr.を聴いて

います。sからfへの変化の大きさに驚いています。エージングなしですので、

こなれないところはありますが、クリア・明晰でハイスピード、小音量時の

スピーカ駆動力などが大変気に入りました。次のモデルチェンジを目前(?)

にして、どうかな?という思いもあったのですが、予想していた以上の進化が

見られ、とてもうれしいです。」


「Nさん」
ダイヤトーンDS-1000ZXをガンバッテ使っていて、アクセサリー系も

しーっかり押さえていて、カナーリきちんと鳴らしているんだよねー。

前に「DS-1000ZXを鳴らしてね」って「ツルちゃんリクエスト」ももらったんだ

ねー。お家のシステムの音をちゃんと把握して、計算の上で次の一手を打つんだ

ねー。それがウマーく行ったトキはやーっぱりうれしいよねー。これからもどこまで

DS-1000ZXを鳴らせるか。真剣勝負なんだねー。一つのスピーカーをとことん

突き詰めるってゆーのはやーっぱりいいよねー。



お次は
「Kサン」からの簡潔なお便りなんだよー。

「先ほど到着致しました。極上品で感激です。これからセッティングを

楽しみます。ありがとうございました。 ご連絡まで」


「Kさん」
はお使いのアンプと同じものをバイアンプ用に買ってくれたんだよねー。

「セッティングを楽しみます」ってホントに楽しいんだよねー。さーこれからどんな音に

なるんだろーって、ワクワクドキドキなんだよねー。



はい、お次のお便りはね
「Sサン」からでね、こちらも簡潔なんだけど、とーっても

うれしくなっちゃうヒトコトなんだよー。

「無事到着し早速音出ししました。 あまり音には興味の無い嫁が一言、

『全然違うやん…。すごいな、これ。』

 いや〜、良い買い物でした。」


いやー、やったねー!ばんざーい!大成功!って感じだよねー。

奥サマのヒトコトがとっても効いてるよねー。もーこっちまでうれしくってニコニコ

しちゃうよねー。ちなみにL-590Aなんだねー。


お次も同じ
「Sサン」からで、アンプに引続きCDプレーヤーも予定の前倒しで

買ってくれたんだねー。そんでもってね、

「本日無事に荷物が到着しました。 嫁曰く、

『透明で音がダイレクトに飛んでくる。』


 と好評です。 明日以降、CDプレイヤーでの音の変化を楽しんでいきます。」

ちゅーことなんだなー、これまたちょーうれしいヒトコトだよねー!とーっても

するどい奥サマなんだよねー。もともと音に関しては女の人はダイレクトに感じて

くれるんだよねー。だから奥サマのこのヒトコトは旦那サマにとってはうれしいヒトコト

だよねー。奥サマに好評ちゅーのはちょっとハナが高いよねー。お二人で仲良く

聴いてるところを想像するととってもいいよねー。こちらはちなみにSA-11S1

なんだよー。



今度は
「Kサン」からのお便りでね、

「「ST-50」確かに受け取りました。私はタンノイ「GRFメモリー」に「ST-50」を

加えて使用しておりますが、楽器の存在感、薫り高い繊細な音が生まれた様

に思います。元々単に高音の騒がしい音がきらいで、高音レベルも

クロスオーバーも小さめに設定して聞いていたのですが、超高域が不足で

その両立に困難を感じておりました。しかし今回「ST-50」の導入で、

騒がしくない、伸びの有る高域を実現出来、けっこう満足です。

特にMCカートリッジ使用時のアナログディスクの音が一段と魅力的に

なりました。」


へー、いいなー。ボクのインプレよりぜんぜん分かりやすいよねー。やーっぱり

お家でちゃんと聴くと違うよねー。
「Kサン」はオーディオ歴も長い人なんだねー。

んで、もっと教えてってお願いしたらね、続きのお便りももらってね。

「タンノイの鳴らし方に特に苦心をしていると言うほど、マニアではありません。

確かに、タンノイ オートグラフにあこがれたのは今から40数年も前

(大学生の頃)ですが、当時自分の資力で入手出来るわけもなく、

ただ憧れでした。その後大阪に行き「〇〇無線」で実物に初対面し、

たちまちとりこになりました。でも当時の初任給で購入できる「物(ぶつ)」

でもなく、やっと10年後に中古の「レキュタンギュラーGRF」を公団住宅の

6畳間に迎え入れました。しかしコンクリートの6畳間でまともな音が出る訳も

無く、当時はむだな悪戦苦闘の数年でした。よんどころ無い事情で再び

Uターンし、その際「GRF」は売り払って来ました。自宅で発売されたばかりの

「GRFメモリー」を購入したのは、1980年代初頭でした。決してお金を持って

いたからではなく、なけなしの退職金をはたいての「放蕩」でした。

「オートグラフ」を買わなかったのは、低音再生のカットオフ周波数がバスレフの

方が低いのではないかという信仰にしたがったためです。しかし、当時は、

スピーカーの設置場所が悪く思うような低域が出てくれず、「GRFメモリー」は

こんなものなんだとあきらめていました。低域の豊かな響きの良い音を発見した

のは、購入後20年もしてからで、スピーカーの間に大き目のオーディオラックを

はさんでからです。でも広帯域にクロスオーバー周波数を選ぶと、響きの

美しさが消え、うるさいだけになります。かといって、狭くすると10KHZほどの

高域が出にくくなり、一時は「タンノイは侠帯域が良い」と言う世評に納得して

おりました。しかし今回スーパートイターの導入でこの悩みが解消しました。

ただ、現在所有しているCDプレーヤーは安物なので高域にくせが有り、

CDよりは、アナログに魅力を感じております。タンノイにまつわる片思いの

お話は、いつか機会がありましたらお話しましょう。」


ちゅーことなんだなー。なんか重みがあるよねー。そんでとってもいいよねー。

スーパーツイーターはなかなか使い方が難しいじゃない、特にウチの店みたいな

騒がしいところでは、よーく分かんないんだけど、お家でちーゃんと使うと効果ある

んだねー。低音もメモリーとか4344とか大型になるとそれぞれのお家の中で、

条件によって出方がぜんぜん違うからねー。なかなかむずかしいよねー。

そしてなんと言っても、一つのスピーカーを長く一生懸命使うってことが大事なんだ

よねー。



さあ、ホンジツ最後のお便りはね、この前「ツルちゃんリクエスト」をくれた

「Hサン」からなんだよー。

「まずは、ケーブル交換の結果、結論から申し上げると200%の大成功でした。

交響曲が団子になると申し上げていましたが、コントラバスもティンパニも

ちゃんと居ることがわかります。低域がボワーとしていたのが、きちんと輪郭を

持ちはじめました。そして低域だけでなく、オケの各パートが何をやっているか

判るようになり、それでいてドンシャリにはなっていません。小編成のバランス

が崩れていては困ると心配しましたが、バランスが崩れることなく広がり感が

増した上に、奥行き・前後感まで出てきました。なかなか旨く表現できませんが

、今までは、非常においしい田舎料理だったものが、中にはいっている素材の

1つ1つの味が味わえる精進料理に進化した感じです。電源コードの交換は、

「アンプかCDプレイヤーかのどちら」という点については、私のシステムでは、

両者ではっきりと違いが出ました。CDの時は、低域から高域まで偏りの無い

変化でしたが、アンプでは低域の変化が大きく、そのために中高域が薄くなって

しまった感じになりました。この変化は、私1人ではなく、かみさんも即座に

同じことを言いましたので、かなり明確だと思います。ケーブルは一度に

買わずに変化を見ながら、少しずつバランスをとるものですとの教えは本当に、

的確でありがたいものでした。恐ろしいもので、同じシステムで聞いても、

アンプにつなぐか、CDかによって、同じケーブルの印象が違ってしまうなどと

思ってもいませんでした。今も、メールを打っていて、音を聞きながらニヤニヤ

するような瞬間が何度もあります。

(・・・「Hサン」は奥サマに内緒で購入して気づかれないウチに付け替えようと

してたんだけど、ケッキョクばれちゃって、「中古屋さん」で安く見つけてきたことに

したんだねー。でもそれはウソじゃないんだねー。だーってウチは「中古センター」

だもんねー。んで・・・)

かみさんも聞き比べに参加し、音は良くなったことがはっきりと確認できたので、

ダイナさんは、良心的で太腹なお店だと思っております。」


・・・この辺りの「Hさん」からの奥サマへの言い訳はとてもすばらしいものがある

んだけど、これはナイショね。結果的にご夫婦仲良く試聴出来てよかったねー。

とてもほほえましいよねー。デンゲンケーブル1本でバッチリでホントーに

よかったねー。ボクもとってもうれしいんだよー。



まだまだ、ご紹介したいお便りはいっぱいあるんだけどね、今日のところは

ここまでね。またそのうち番外編やろーね。やーっぱりナマの声はボクの

「ちょっと聞き」よりリアルだし、みんなボクよりずーっとヒョーゲンが上手いよねー。

それはやーっぱりいつも聴いている愛用のシステムだからなんだねー。

みんなガンバッテいるからさー、ボクの「ちょっと聞き」がちょぴっとでもみんなの

オヤクに立てたらうれしいよねー。

つーこって、今日はなんかDJ「ツルちゃん」だったねー。間に音楽かけられたら

いいのになー。
ホントーにみんなお便りありがとねー!
ペコーリ!

んで、もっともっとお便りちょうだいねー!


んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕は
パソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



▲一つ上に 
▼一つ下に 
2月7日「ツルちゃんリクエスト」アクロ/シロ・クロ・ツナミと550A!  目次へ
やあ、みんなー

まーたまたちょっとお休みしちゃってごめんねーペコーリ!

今日も「ツルちゃんリクエスト」なんだよー。ほーんとにみんなありがとねー。

今日はねー、「Tサン」からもらったお便りなんだよー。

「さて、年末にLUXのL-550Aを購入しました。本当はL-590Aが欲しかった

のですが、予算的なこともありL-550Aに決めました。最初はとげとげしかった

のですが、1ヶ月のエージング後は驚くほどに気持ちの良い音になりました。

が、やはりオーディオマニアは更に良い音を求めたくなるんですね。

そこでツルちゃんのことが頭に浮かびました。

つるちゃんリクエストではL-590Aは評価は高いのですが、ツルちゃんの言葉を

借りればL-550Aはゲンキがあるけど高域のツヤっぽさが少ないし、全体的に

締まってタイトな感じがしちゃうんだねー...私も同感です。

私は現在CDP:Denon S10VL,SP:JBL4425,Sツィータ:Fostex T90Aを使って

おります。L-550Aを最初に聴いたとき、JAZZのウッドベースは4425の30cm

ウーハーをタイトにびんびん駆動させるのには驚いたものです。また、

ライクーダーのパリ・テキサスのCDのスライドギターの生々しさは十分評価

できると思います。ただ、JAZZボーカルを聴くと、ちょっとすっきりしているような

気がします。某誌2月号にてL-550Aの試聴が掲載されており、ケーブルで

有名なH先生が
「電源のグレードアップで調整するとよさそうである。」との

コメントを見て、全国のL-550Aの購入者は気になったに違いありません。

そこで、つるちゃんにお願いがあります。L-550Aの高域を艶っぽくスカッと

抜けの良い感じにする為の電源ケーブルの試聴を企画して頂けないでしょうか

? L-550Aはかなり売れてるみたいなので注目度はかなり高いと思います。

因みに私の電源環境は電源ケーブルはCDPにWireworldのELP31.5M、

電源タップはアコリバのRTP-4にHarmonixのX-DC2、壁コンはオヤイデの

WPC-XXX(店長から買いました)です。(インターコネクトケーブルMITAVt3ic)

オヤイデのTUNAMIかアクロリンク他5,6万円以下のケーブルで

お願いできますか?」


ちゅーことなんだねー。しかも・・・

「先程オヤイデのHPを見たところTUNAMI NIGOが発売されるようです。

 SPケーブルとのことですが、もしよろしければ「ツルちゃんリクエスト」に

TUNAMIの他にTUNAMI NIGOを電源ケーブル(プラグ:P-046、C-046)

として加えて頂けますか?」

っちゅー追加注文も、もらったんだねー。さすがだねー。

んで、この前
「ツルちゃんにゅーす」シロ・ツナミの件のお便りをしたらね。

さらにさらに、

「先程、試しにオヤイデのSPケーブルの2BY2にプラグP-046/C-046を

付けた自作電源ケーブルをL-550Aに繋ぎ変えたところ、付属のラックスの

ケーブルに比べ高域の綺麗さに驚きました。JAZZボーカルも生々しいです。

ということで、ツナミ2号も期待ができそうですね。ただ、2BY2は50時間以上の

エージングが必要とのことですが、ツナミはあまりエージングが必要でないよう

なので試聴には便利ですね。
(ここでシロ・ツナミのサンプルの話が入って)

・・・あっ、やっぱり、はやっ、さすが!!そういえば、オヤイデさんのHPの

製品レビューコーナーでたまに登場する「店長」はもしかして「てんちょー」

ですか?」

ちゅーレスポンスのいい人なんだねー。

オヤイデ
のページの「店長サン」っちゅーのはチェックしてなかったから

よくわかんないんだけどね、
シロ・ツナミもサンプルが来たからねー。

どーなんだろーねー?

つーこって、今日のラインアップはね、


CDプレーヤー
デノンDCD-S10IIIL

アンプラックスマンL-550A

スピーカーはさすがにJBL4425はないんで4428ね。

んでもって、試す
ケーブル

オヤイデ
ツナミGPX(クロ・ツナミ)

同じく
オヤイデスピーカーケーブルツナミ2号(シロ・ツナミ)ね。

それから
アクロリンク6N-P4030、

ついでといっちゃーなんだけど、なんかお蔵から出てきた試聴用PAD

ぶっといデンゲンケーブルACドミナス20A<(改)byてんちょー>ね。

(改byてんちょーちゅーのはね、20A用のコネクターがついていたのをてんちょー

がフツーのに付け替えたんだよー。

ところでさー、
4425ちゅーのはけっこう面白いスピーカーだよねー。

まずなんたってホーンのお尻がセクシーでいいんだよねー!

しかもほとんど中域メインもあんまり出なくて、しかもがちと荒っぽい

ちゅーことはあるんだけど、それがまんまひっくり返って、分厚い中域とガッツの

ある
高域聞けてキレ味のいい低域が出るんだよねー。

ジャズ
ロックなら最近の録音でなければそんなにひろーいレンジはいらないんだ

よねー。
ウッドベーススライドギターなんて「Tサン」の言うよーにかなーりグー

だよねー。

そんでもって足りないところを補おうなんてレンジの広いアンプを合わせると

消化不良で
ヘロヘロになっちゃうんだねー。スーパーツィーターつけてラックス

アンプちゅーのはかなーりグーだと思うんだねー。たしかに潤いは少ないかも

しんないけど
ガッツがあるよねー。特にL-550AはこれがA級アンプちゅーくらいに

パワー感があるからねー。「JAZボーカルがちょっとすっきり」ちゅーのは、

もしかしたら
デノンDCD-S10IIILがちょっと上品系だからかもしんないねー。

44284425と比べたらやっぱり大人っぽい音なんだよねー。レンジはかなーり

広くなって
高域かなーりオトナしくなってはいるんだよ。その分ガッツはちょっと

少なくなってるんだよねー。
聞きやすいんだけどねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪



えーっと、まーずわー、クロ・ツナミアクロで行ってみたんだけど、この2つを

比べたら、
高域ナメラカさツヤっぽさアクロのほーがある感じなんだねー。

やっぱり細身ではあるんだけど、それで高域が耳につくって感じはしなかったん

だよー。気持ちやさしくてキレイな感じなんだなー。
低域反応ちゅーかスピード感

はどちらも十分あるって感じかなー。押し出しはやっぱりクロ・ツナミだねー。

そんでもってクロ・ツナミアクロより音が締まっていてリンカクがこービシっと

くる感じなんだねー。情報量的にはどっちもあるんだねー。



んでは、お次はシロ・ツナミね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んーっとね、シロ・ツナミは導体はクロ・ツナミと一緒だから音色的には同じケイコウ

なんだけどね、鳴らし方はずいぶん違うんだよねー。1本アース用の導体がない分

ケーブル自体がやわらかくなっていて、音の出方もやさしくなった感じなんだなー。

ギューっとしぼって押し出す感じから、すこーしユルくなって抑えて引いた感じ

なんだねー。



そんじゃあ、お次はお蔵から出てきたPADACドミナス20Aね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、さすがぶっとい分、低域に厚みがあって重心が下がるねー。低いところを

細かく拾ってくれるって感じなんだねー。全体的にやわらかで、ツヤっぽい感じ

なんだなー。んでもちょっとマッタりしていてJBLっぽくはないかもしんないなー。


ツナミはただ締めるだけじゃなくって、エネルギー感も強くなるから、みんなのお家

それぞれで効果が違うんだよねー。膨らまない分それまで分からなかった艶が

出たってゆー人もいれば、硬すぎたーってゆー人もいるかんねー。

つーこって「高域がスカッとして艶のある」っちゅーのはよく分かんなかったん

だけどさー、
「Tサン」どーかなー?リクエストありがとうねー!ペコーリ!



それからね、別件なんだけど、たまたまL-550Aを持っている
「Nサン」

ラックスマン
のタマのプリアンプを買ってくれて感想をくれたんで、ついでに

ご紹介しちゃうねー。
「Nサン」はね、初めはラックスマンMQ-88のお問合せ

だったんだねー。んで前に「ツルちゃんリクエスト」「ヘリコンを鳴らしてね」

CL-88MQ-88を取り上げた時のことをお話しててね。出張のついでにお店に

寄ってくれたんで、その時お話を聞いてみたらL-550Aを買ったばかりだっちゅー

んだねー。お仕事が忙しくて夜小音量でしか聴けないんだけど、やっぱりちょっと

押し出しがよくって長時間聴くのがツライちゅーことだったんだよねー。

んでお店であれこれ試聴して、ダメモトでCL-88をプリにして実験してみたら、

なんとなかなかグーだったんだねー。んで、

「CL−88は無事届き、やっとセッティングも終わって、心地よく鳴っています。

試聴したときと同様、いいまでよりも角が取れたような感じで、気持ちよく聴けて

ます。これなら、長時間聴いていても疲れは少ないと思います。」

ちゅーことなんだなー。「Nサン」寝不足に注意してねー。ご感想ありがとーねー!
ペコーリ!


やっぱりみんなアプローチの仕方は違うけど、好きな音を求めているのは

いっしょなんだねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



▲一つ上に 
▼一つ下に 
2月3日「ツルちゃんリクエスト」ウィンアコT-3Gを鳴らしてね!  目次へ
やあ、みんなー

ちょっとお休みしちゃってごめんねーペコーリ!

ジツはさー、在庫が多すぎて
セールやってるっつーのにどかどか

どかどか物が入ってきちゃってさー、せまいスペースがさーらにせまく

なっちゃってさー、とうとう身動き出来なくなっちゃったんだよー。ポロポロ

やーっと、なーんとか、空き地を確保したからねー。
はー・・・・

・・・んで、今日もまたまた「ツルちゃんリクエスト」なんだなー。

ジツはずーいぶんお待たせしちゃったんだよねー。ごめんねー。ペコーリ

今日のリクエストはねー、
「Y.H.サン」からね、

「「ツルちゃんリクエスト」いつも楽しく読ませてもらっています。

1月26日「ツルちゃんリクエスト」続き「ヘリコン400を鳴らしてね!」編

も興味深く拝見しました。でリクエストなんですが、ヘリコン400編と

同じアンプで「ウインアコT-3Gを鳴らしてね!」をやってもらえませんか

?  自分はクラシックオンリーなんですが、(小〜大編成まで)

ヘリコンかウインアコで迷っています。ぜひぜひお願いします!

(きつい高音とパフパフ、ドロ〜ンとした低音が一番苦手です)」

ちゅーお便りをもらったんだよー。「Y.Hサン」いつもこのページを見てくれて

ありがとーね!ペコリ

「ウィンアコT-3Gを鳴らしてね!」もーちろんOKなんだなー。

それにしてもT-3Gにするかヘリコン400にするか迷う人は多いんだよねー。

タイプが違うけどそれぞれいいからねー。

んで、「ヘリコン400を鳴らしてね」編の時やったアンプでは今はラックスマン

CL-88が売れてなくなっちゃったんだねー。

んで、今日はとりあえずウチにあるプリメインアンプ白雪姫と小人達

行ってみるねー。

CDはマランツSA-11S1で、

アンプマランツPM-11S1

ラックスマンL-590A

クレルKAV-400xi

トライゴン白雪姫と小人達

ジェフ・ローランドコンチェルト・インテね。

スピーカーはもちろんウィーンアコースティックT-3Gだよー。



そんじゃあ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、




まずはPM-11S1はね、CDが同じマランツSA-11S1ちゅーこともあってキレイに

やさしく鳴っているねー。広がりはそんなに出さない感じなんだねー。

低域は少し細身な感じで膨らんじゃうって感じはないねー。それから押し出す感じも

ないんだねー。小編成の曲では高域はクリアに出ているねー。でもキツさは

感じないよ。



お次はKAV-400xi

んじゃあ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、




こいつも音はやさしめなんだけど、マランツよりはゆったりした感じなんだねー。

高域は耳当たりがよくって小編成から大編成のものまで音がまとわりつくような

感じはしないよ。量感はそれほど出す感じではないんだなー。ボリュームは

いーっぱいまわさないとなんないけど、細かい調整がしやすいねー。



そんではL-590Aね。

んじゃあ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、




んー、厚みってゆーか量感がクレルよりもあるねー。低域もしっかり出るけど

コモったりはしないねー。クレルよりも中域に厚みがあって、はんたいにやさしさや

ゆったり感はクレルのほーがあったねー。この辺は好みなんだねー。

高域も伸びはいいけど、細身ではないんだよー。



んじゃ、今度は白雪姫と小人達ね。

そんじゃあ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、




えーっと、いつものちょっと引いた感じの音でね、押し付けみたいなのがぜんぜん

ないよねー。中高域がとてもナメラカな感じなんだよ。でも音自体は締まっていて

膨らんだ感じはしないってゆーのが不思議なんだなー。相変わらずクッキリしている

のに硬くないんだよー。低域もやっぱり締まっているんで、膨らむ感じはしないんだ

よー。低域は少なめで重心は上よりなんだねー。うーん、ちょっと小人達には

T-3G
のウーハーはツライ感じなんだねー。大編成の曲の時に時々高域がキツく

なるのはそのせいだよねー。



さあさあ、それじゃあ、最後にコンチェルト・インテに行ってみよーね。

んじゃあ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、




んー、やっぱグレードが高い分、音がしなやかでスムーズなんだねー。

中域がよく出ていて聞きやすいんだよねー。全体的にはT-3Gの厚みと重なる

部分のせいか低域もふくめて太く出ていてコッテリ系ではあるんだねー。

とはいっても上が鈍いとかじゃあないんだなー。

T-3G
はソフトドームツィーターのおかげで、高域はうるさくならないから鳴らし

やすいんだよねー。音は厚みがある感じで比較的前にくる方なんだねー。

ヘリコンと比べると厚み感がある分広がり感は少なくてステージは狭いかも

しんないなースケール感とか迫力はあるんだけど、なんちゅーかこう、上のほーの

ふわふわふわーっちゅー感じはあんまり出ないんだなー。そのかわりとっても

鳴らしやすい感じなんだよー。低域はセッティングの影響があるからなーんとも

言えないけど、太く出るし、厚みがあるから、カルーいパフパフした感じはないよねー

。あとはドロローンとしちゃうかどうかはやっぱりアンプとセッティング次第なんじゃ

ないかなー。

今回もそーだけどさー、ウチの店は、まーずセッティングはサイアクだし、特別に

ケーブルの試聴じゃないときは、フツーのグレードのケーブルをつかっているから

さー、間違いなく、みんながお家で聴くときはもーっといい音するよねー。

「Y.H.サン」リクエストどーもありがとね!なんか駆け足だったんで分かった

かなー?遅くなっちゃってごめんなさーいペコ、ペコーリ!



あっ、あー・・・昨日売れたマッキンがまた来ちゃったよー。

ポロポロ・・・いっ居場所がぁぁぁぁ。
助けてー・・・



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



▲一つ上に 
1月30日   おだんごは美味しいけど音の団子はね・・・。  目次へ
やあ、みんなー

さあ、今日からまたまた「ツルちゃんリクエスト」だよー。

今回はねー、以前ラインケーブルのリクエストをくれた「Hサン」からの再リクエスト

なんだよー。リクエストは有効期限なしの何度でもオーケーだからねー!

「Hサン」はね、ウチの店で買ってくれたメリディアンG07と、ラックスマン

L-509fスペンドールクラシックシリーズSP3/1を鳴らしているんだねー。

そんでもって室内楽を鳴らすのにいいラインケーブルは?ってゆーリクエスト

してくれたんだよねー。見たい人はこちらね。ソーいえばあれはたまたまたちょうど

50回目だったんだねー。

みんなも読んでくれたと思うんだけど、そん時はサエクアクロリンク

ウチのてんちょーオリジナルのカルダスゴールデンマスターリファレン(L)/WBT

を聴き比べたんだったねー。結局、後日カルダスケーブルを買ってくれてね。

そーとー気に入ってくれたみたいなんだよねー。うれしいよねー。


んでね、この前久しぶりに、お便りをくれたんだよー。

「・・その後、弦楽四重奏などの小編成のものは、うっとりと楽しんでいます。

特に、中音域の弦の余韻など納得の状況なのですが、残念ながら、世の中

には交響曲といったものが存在し、たまには聞くことになるのですが、音が団子

状態になってしまいます。」

・・・ちゅーことなんだねー。ありゃりゃー、おだんごはボクも好きなんだけど、

音のお団子はちょっとねー。
んで、質問をしてくれたんだよ。

「@アンプの電源ケーブルは、CDから見ればまともそうなので、限りある予算

はCDの電源ケーブルの取り替えの1点集中すべきか。あるいは、少ないながら

もお金を分けて、アンプとCDそれぞれの電源ケーブルを換えるべきか。」


「Aもし、アンプとCDの両方とした場合に、同じケーブルを使うと、ある音の傾向

に行きすぎてしまわないか。」


「B低域の団子状態を改善して、さりとて解像度バリバリになりずぎないのは、

どのメーカーのケーブルか。解像度を上げると、各楽器の重なり具合を小さくて

いく気がします。重なりを小さくし過ぎると弦の余韻が楽しめず、重なりすぎると

団子状態・・・」

ちゅーことなんだねー。これはやーっぱりみんな悩むことだよねー。んで@

ついてはね、ちょっとピントがずれているかもしれないけど、こんな風に思うん

だなー。まず、ケーブルやアクセサリーの変更や追加は1回に一つずつ、効果を

確認しながら少しずつがいいんだなー。でもそこに予算の全部をつぎ込んで1点集中

じゃだめなんだよー。例えば今回1本のケーブルを買ってもらうとして、

そこで問題解決はたぶんしないんだなー。まあ、昨日の
「Tサン」みたいにうまーく

はまって満足ってこともあるけどね。フツーはあーでもないこーでもないってなる

んだよねー。んでもアクセサリーである程度鳴り方を変えることは出来るよねー。

そしてその1本のデンゲンケーブルをCDやアンプに取り替えて使ってみてね、

効果がどんなふーに出るか確かめて欲しいんだなー。ケーブルの持つ基本的な

特性は1つでも、みんなのお家やシステムそれぞれでトータルの音はゼーンゼン

違うし、出てくる効果も違うんだよねー。CDにつないだ時とアンプにつないだ時も

ちょっと違うんだよねー。んで、どっちがその時点では最大の効果を出して

どんなふーに音が変わったかを考えながら次の手を打つんだよー。もしかしたら

1本のケーブルでかなりの効果が出る時もあるし、今ひとつ効果が分からない時も

あるんだねー。

だから、Aについてはね、いっぺんに買ったらそういう心配があるけど、効果を

確かめてから選べば、違うケイコウのケーブルを選んだ方がいい場合と、さらに

同じケイコウで攻めた方がいい場合といろいろ出てくるんだねー。だから心配しなく

てもダイジョウブなんだよー。

Bについてはケッコー難しいんだなー。スピーカーの設置方法や角度なんかも

影響するからねー。スピーカーケーブルなんかもかなり影響するよねー。

だから少しずつ様子をみながらって感じなんだねー。あせっちゃだめなんだよねー。

つーことで、@に戻って、予算は次に備えて余力を残しとかないとねー。

でもねー。こういう具体的な悩みが見えるってゆーのはいいことなんだなー。

それだけお家の音のケイコウが分かっているってことだし、それならとっかかる

方向が見えるじゃない。そして、それに対してこれならそーゆーホーコーの製品が

いいかもって言えるもんね。なんだか分かんないけど音が悪いってゆーより

よっぽどいいよねー。

んでウチのてんちょーがいってるんだけど、高域から低域全部が上がるってことは

ないんだよねー。ギッタン・バッコン、シーソーのゆれなんだよねー。片方あげたら

片方下がるみたいな関係でゆらゆらしながら真ん中を中心にちょうどいいところに

バランス出来たらサイコーなんだよねー。


ちゅーことで、今回は電源ケーブルを聴いてみるんだねー。

これはなんとなく合うんじゃないかなーってゆー3本を選んでみたんだよー。


んで、今回のラインアップはねー、

CDがリンアイケミーで、

アンプはもちろんラックスマンL-509f

スピーカーはウィーンアコースティックス

T-2Gなんだねー。

RCAケーブルもカルダス

ゴールデン・マスター・リファレンス(L)/WBT

にしてみるね。

んで、デンゲンケーブルはね、

ワイヤーワールドELP4と、

オヤイデツナミGPX

そんで、キンバーPK-10で行ってみるねー。

ワイヤーキンバーは柔らかく出すタイプで、おなじみツナミは締めて解像度を

上げるタイプなんだねー。

G07は今、代理店が変わって、まだウチにはないんだねー。味はリンとは違う

んだけど、中域重視ってゆーところではまあ他のメーカーのよりは近いかなー?

スペンドールもウチにはないんだよねー。まあ感じとしてはT-2Gよりレンジが

狭くて、ちょっと暗めな音なのかなー。あんまりスケール感を出す感じではないんで、

「Hサン」のよーに小編成のクラシックに向いているよねー。

しっとりとしているんだよねー。



んじゃ、とりあえず行ってみよー!

♪〜♪〜♪、




んー、まずはELP4をアンプとCDで入れ替えて試してみたんだけど、

このケーブルはわりと太めのケーブルをパラレルで使っているんだよねー。

音はわりと中低域よりで落ちついた感じなんだねー。低域は広がりをもって出る感じ

なんだよー。ゆったりやさしく鳴っている感じだけど、低域がぼやけるとか解像度が

ないって感じではないんだねー。



そんじゃ今度は、ELP4を外して、ツナミGPXをアンプにつないで聴いてみようねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、こっちはやっぱりハッキリしてハギレが良くなるねー、ただ低域もしっかり

出るから重心は下がったんだねー。全体的にタイトになってクッキリとしてハナヤカな

感じになるんだねー。低域も分離感があるんだねー。ふつー上がハナヤカになると

重心は上がっちゃうんだけど、低域の量感があるからかえって重心が下がるんだ

ねー。音が前にくるんで、広がり感としてはELP4のほーが出てたかなー。



んでは、今度はアンプはこのままツナミGPXで、CDプレーヤーにELP4っちゅう

ブレンドで行ってみようねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、なんちゅーかさっきより響きがよく出てきたねー。かわりに余韻感がちょっと

減った気がするねー。低域はやっぱり量感があるんだけど締まっていて、

解像度はある感じだねー。



そんじゃ、最後に単独でアンプにPK-10をつけてみるねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



中低域がふっくらとして広がり感もでるんだけど、高域がキリッとしてるんだねー。

あれー、これは前に聞いたときと違うなー。そーいえば被服の色が前より明るいん

だよねー。前は高域がもっと落ち着いていたんだけどなー。

「Hサン」の低域の団子状態ってゆーのが上手く改善できるかどうかは分からない

んだけど、やっぱりデンゲンケーブルを追加すると、CDもアンプもずいぶん表情が

変わるんだよねー。それから音の密度感なんかも上がるんだねー。時間はかかる

かもしれないけど、少しずつ様子を見ながらって感じかなー。昨日の
「Tサン」

硬くなっちゃうかもしれないよってことだったのが、いい方向に作用しちゃったって

感じだからねー。



んじゃ、まったねー!



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする