秋トレ2F なかのブログ ツルちゃん AVの小部屋
鶴ちゃんのちょっと聞いてみました

「ツルちゃんリクエスト」「素朴な疑問」コーナー受付中だからね!よろしくね!

その51〜100

ながーくなったんで、ここらでページを新しくするね。・・え?フツーもっと早くやってるって?
ごめんなさーい。ペコリ
目次へ
その201〜はこちらだよ。
その151〜200はこちらだよ。

その101〜150はこちらだよ
その1〜その50までの分はこちらだよ。

ちょっと気になる製品をランダムに聞いてざざっとレポートしますのでみんな読んでね!

時々、かる〜くやるつもりだったんだけど、なんかウチの店って
よく見ると面白いものがごろごろころがっているんだなあ。まいっちゃうね
頑張って聞くからね。みんなも応援してね。

ツルちゃんの「素朴な疑問」コーナーを作ろうと思うんで、
みんなの「素朴な疑問」を募集するよ。
オーディオに関することなら何でもいいよ。
僕で分からないことは秋葉原暦25年以上のウチのてんちょーに聞くからね。
みんな、こちらまでじゃんじゃんメールで送ってね。
よろしくね。



▼一つ下に
1月29日「ツルちゃんにゅーす!」★津波第2波襲来?!★       目次に
やあ、みんなー

「ツルちゃんリクエスト」
がたまってるんだけど、ニュースが飛び込んできたんで

紹介しちゃうんだよー。リクエストの試聴を待ってるみんなー、ごめんねー。

ペコーリ!

いったいどんな「にゅーす」かってゆーとね、
オヤイデからPCOCC-A導体を

使った「TUNAMI NIGO」(ツナミ2号)が出るんだってさー。オヤイデさんの

ホームページに載ってるらしいから、もーチェックしているみんなも多いと思うけど、

ウチのてんちょーのところにはそのサンプルが来たんだなー。んで、これはもともと

導体を1本減らしてスピーカーケーブルとして作ったらしいんだけど、

スピーカーケーブルでチェックするにはサンプルの長さが足んないんでね、

てんちょーがさっそくP-029/C-029をくっつけてデンゲンケーブルに仕上げちゃった

んだよー。・・・つーこって、さっそくツナミGPX(1号)と比較しちゃうんだよー。

ツナミ2号は被服が白なんでシロ・ツナミって呼んじゃうねー。ツナミGPX

クロ・ツナミ
なんだよー。


んじゃ、今日のラインアップはね、

CDプレーヤーにエソテリックUX-1

アンプがジェフコンチェルト・インテグレーテッド

スピーカーがB&W805Sなんだよー。

んで、アンプにクロ・ツナミシロ・ツナミを付け替えてみるねー。

そんでもってあとでUX-1Limitedがお客さんの試聴のご希望で入ってきたから

ちょっと聴いてみようねー。



んじゃ、行ってみよー!


♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪




えーっとまずねー、シロ・ツナミはね、導体が1本減ってるからだいぶ取り回しがラク

になったんだねー。んで、基本的にはハギレのよさや明るさなんかは変わんないん

だけどね、高域がちょっとやさしくなったねー。クロ・ツナミは音がグンって前にくるん

だけど、それがちょぴっと控えめになった感じなんだなー。低域もなんちゅーか

密度感が少し減ってホグレた感じなんだねー。全体的に「あー、ちょっとやさしくなっ

たなー」ちゅー感じなんだよー。差がビミョーなだけにクロ・ツナミではちょっとなーっ

て思ってる人にはいいかもしんないねー。



んじゃ、これでCDプレーヤーをUX-1Limitedに換えてみるねー。


んじゃ、行ってみよー!


♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪




んー、まず、ぱっと分かるのはやーっぱり音が少しやさしくなったなーって感じ

なんだねー。広がり感が増していてね、一つ一つの音がきれいになっているんだ

ねー。でもねー、UX-1のほーが音がビシっとしていて力強いかなー。こー、音が

迫ってくる感じがちょっと薄れちゃったねー。鳴らす音楽のジャンルやシステムに

よってはUX-1のほーがいいってゆー人もみんなの中にはいるかもしんないねー。

さってと、んでは、いつもウチのページを読んでくれていて、この前お店に遊びに

来て、お土産にクロ・ツナミを買ってくれた
「Tサン」からのお便りを紹介するねー。

「・・・今日買ったTUNAMIのケーブル。いまアンプにつないで聞いているのです

が、まったく別のアンプを聞いているようです。すっごくいい雰囲気でアンプが

艶のある音を出しています。本当に嘘みたいに音変わりました。アンプの音の

傾向は変わりませんが、ギターやボーカルの残響音が艶々して悩ましくなって

います。確かにグンと重心が下がりましたが、ただその分高域と中域の見通し

が良くなったようです。ダイアナ・クラールが色っぽいです。ケーブル1本で満足

してしまいました。俄然真空管らしい余韻が出てうれしい限りです。」

「・・・たぶん音のコントラストがついたおかげかけしれません。確かに店長が

いうように、堅くなっています。(それが最も功を奏したのかも)ちなみに使って

いる機器(お恥ずかしい)は

AMP:CONSONANCE M100S PLUS(使用球4308の308もどき)中国製

CD:CARY CD-301

SP:ALR JORDAN NOTE-5です。」

ちゅーことなんだねー。システムはぜーんぜん恥ずかしいことなんかないよねー。

「Tサン」はね、お店に来てくれたとき話してくれたんだけど、タマのアンプの

まったりした雰囲気の音が気に入っていてシステムを使っていたんだけど、

スタックスのイヤースピーカーを買って聴いたら、その透き通った音に

マイっちゃったんだってさー。うんうん、そーゆーことってよくあるよねー。

んでアンプを変えたほーがいいのかどうか悩んでたんだよー。んで、ウチの店でも

アンプを試聴したりして、その間もウチのてんちょーとお話したりしてねー。

んで、とりあえずどーなるか分かんないけどって、試しにクロ・ツナミを買ってくれた

んだねー。それがなんとまーバーッチリ効いてくれたんだねー。よかったねー!

ボクもお便り読んでてうれしくなっちゃったんだよー。

もともとの音が好きだったんだからさー、アンプを変えなくてよかったよねー。

ほんのちょぴっとのさじ加減なんだよねー。・・・オーディオの奥が深いのは、

それが自分の好きな音を探すってことだからなんだよねー。機械を探すんじゃ

なくって自分を探すんだねー。だからアクセサリーといっても効き方は人それぞれで

違うんだねー。
「Hサン」ありがとねー。ペコーリ!



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
1 月 28 日 へんな聴き方のマッキン対決なんだよー!        目次に
やあ、みんなー

「ツルちゃんリクエスト」
がたまってるんだけど、準備の都合で、今日もカルーい

試聴なんだなー。ごめんねー。


つーこって、今日はねー、中古センター流の変な聴き方のマッキン対決なんだ

よー。なーにが変かってゆーとMA6900のパワー部とMC252の対決なんだねー。

フツーさー、なんだそりゃーって思うよねー。バッカみたいって笑わないでねー。

MA6900はまとまった一つのプリメインなんだけどね、パワー部がどのくらい

なんかなーってふと思っちゃったんだねー。べつにさーふと思っても、カンケーなく

ぐっすり眠れるんだけどさー、なーんかむずむずしちゃうからねー。


つーことで、今日のラインアップはね、

CDプレーヤーはエソテリックUX-3で、

プリ代わりにヤマハYPC-1

パワーアンプ1号がマッキンMA6900のパワー部

パワーアンプ2号がMC252なんだよー。

んで、スピーカーはATCSCM12slね。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪




んー、MA6900のパワー部は中低域に厚みと広がりがあって太くゆーったりと

鳴るねー。ただ、中高域の音色はアッサリしていて面白みはないんだよー。スッキリ

してるんだねー。それから曲によっては部分部分ちょっと強く出るところがあるんだ

よねー。プリ部がないからアバレるんだねー。

んでね、MC252にすると、パワー感がさらに上がって、見通しが良くなるんだねー。

音も制動が効いて締まってくるんだよー。マッキンはあんまり制動をかけるって

タイプじゃないんだけど、パワーが違うとやーっぱりウーハーを制御出来るんだ

ねー。でも、やーっぱり中高域の音色はアッサリしてるんだねー。それからね、

さすがに中域の太さはMA6900よりさらに太くなる感じでね、声が太くなったんだ

ねー。やっぱりこっちでも曲によっては強く出るところがあるんだよねー。


さてと、これだけじゃ面白くないから、そんじゃ、今度はこれにプリアンプを入れて

みようねー。わりと個性のないトライゴン白雪姫を入れてみるねー。

白雪姫
巨人達なんだねー。



んじゃ、MA6900から行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おおっ、やーっぱりずいぶん雰囲気が変わるねー。音色的にはスッキリしてるんだ

けどね、音に余韻感が出てきてね、奥行き感も出てきたんだねー。深みもぐーっと

増した感じなんだよー。音色がスッキリしている分かえって違いが出るんだねー。

んで、鳴り方でね、さっきちょっとアバレていたのが治まったねー。



それじゃあ、MC252でも行ってみよー!

♪〜♪〜♪



うん、やっぱりグンとよくなったねー。効果の出方は同じケイコウなんだけど、

パワーがある分、効果の度合いも大きいんだよ。MA6900と比べると、制動が効い

ているんだけど、その効き方がさっきよりもっと効くんだよー。なんかね、音が

しっかりして、きっちりと描写してるなーって感じになってきたんだねー。こっちも

やっぱりアバレなくなってしっかり鳴ってるって感じだよ。

ATCはパワーを要求する分違いが分かりやすかったねー。白雪姫MC252

っちゅー組み合わせはなーんかミスマッチな感じだけど、特に音色的な味付けが

ない分問題ないんだねー。もちろん味付けが欲しいってゆー人にはダメかも

しんないけどねー。さー、2日もカルーくやったから明日からまたガンバルぞー。・・・

え?もう1通「ツルちゃんリクエスト」が来た?うわー、みんなアリガトねー!


・・・・ところで、ナカノさん!忙しいのは分かるけど、さみしいから写真ちゃんと付けてね

・・・(ご、ごめんなさいm(__)m)ナカノ



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
1月27日よく分かんないシリーズ「300Bのパワーアンプ」だよ!     目次に
やあ、みんなー

ここんところさー、「ツルちゃんリクエスト」でイッショーケンメーいろいろ聞いた

じゃない、音が悪いウチの店でなんとか違いを見つけようって聴くからさー、ナカナカ

大変なものがあるんだよねー。ウチの店に来たことある人ならさー、分かると思うん

だけどね、いーいところで向かいの店から来るんだよねー。
ちゃんら〜♪

ってさー。最近は入り口近くのインドのDVD屋さんがさー、スーパーウーハー入れ

ちゃってね。
ドワーン・ボワーンてのも来て波状攻撃なんだよー!

はー・・・。ほーんとにトホホなカンキョーなんだよねー。ポロポロ。だーから今日は

かるーく聞くんだよ。聴くじゃなくって聞くねー。

ソーユー時はさー、なんといっても、わけのわかんないタマのパワーアンプなんだ

ねー。たぶん持ってた人しか聞いたことがないからねー。へんなこと言っても誰にも

メーワクかかんないだよねー。

よーく分かんないもんがよーく来るウチの店だけどさー、

とりわけ今日のはメーカー名も型番も定かではないんだなー。

正面にプレートが張ってあって、それに「Lsin 300B ・・・」

って書いてあるだけなんだよー。

ひょっとして自作かなー?

でも仕上げはボディーが木製でオシャレな感じなんだよねー。こんなの個人で

作ったら大変だよねー。

トランスケースもハンマートーンに塗ってあるしねー。

本体の正面にはデンゲンスイッチと左右のボリューム

があるだけなんだねー。

つーこって、今日のラインアップはね、

CDプレーヤーがトーク・エレクトロニクス

サンダー1.1
で、

プリアンプをラックスマンCL-88

パワーアンプがLsin 300Bね、

んでスピーカーB&W805Sなんだよー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




ふーん、全体的にまあるい感じの音だねー、密度感とか力感とかってあんまり

なくって、かといってふわーっと広がるってゆー感じでもないんだねー。

ただやわらかさはあって聞きやすーい刺激のない音なんだねー。あんまし存在感の

ない音なんだよー。そんでもって特徴がないけど嫌な音はしないんだねー。

これは温まるまで時間がかかるのかもしんないねー。んじゃ、例によってこのまま

ほっといてご飯だねー。ごっはん、ごっはん♪ごっはごっはんー♪

んじゃねー。行ってくるねー。バイバーイ!

♪〜♪〜♪


はー、ただいまー。んじゃ、ちょーっとイップクね〜、フー・・・。

♪〜♪〜♪

んー、だんだん温まってきたみたいだねー。でもまだそんなに変わんないなー。

きもーち音が温かくなってきたかなー。少ーしふっくらしてきた感じだねー。

でも音が広がるとかって感じはないんだねー。

んー、ちょーっと805Sとかを鳴らすってタイプではない感じだねー。

でも、この刺激感のなさっちゅーか、聞きやすさはある意味いいのかも?しんない

ねー。静かなお部屋で聞かなきゃ分かんないのかなー?


じゃ、この辺にして、トライオードKT-88のモノラルパワーアンプTRV-M88

行ってみよーかなー。

奥行きが長くて、横に2個並べて置いてねっちゅー感じの

デザインだねー。ボディーがシルバーでイマ風なんだねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、うって変わって音に密度感が出てきたねー。音がしっかりしたんだねー。

厚み感も出てきたよ。こちらは音を膨らまさないで締めてぐーっと出してくるんだね。

うーん、プリの影響かなー、やっぱり全体的にスッキリしているといえばスッキリして

るんだねー。んー、そーだなー、音のキレイさだとこの前のSDサウンド

A202OTLアンプのほーがキレイだったねー。今日のアンプはどっちももっと

を出すスピーカーの方が良かったかもしんないねー。


聞き終ったらナカノさんがニコニコしながらプリントをくれたんだよ、

何かと思ったら「ツルちゃんリクエスト」だったんだねー。しかも2通も!

みんなありがとねー!明日からまたガンバルからねー。



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
1月26日「ツルちゃんリクエスト」続き「ヘリコン400を鳴らしてね!」編目次に
やあ、みんなー

今日はねー、この前の続きなんだよー。

スピーカーはヘリコン400

CDプレーヤーはマランツSA-11S1ね。

まずは、この前良かったKAV-400xiで行ってみようねー!

今度はCDプレーヤーが違うからねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、この前はDCD-S10IIIL+リラクサ4だったんだけど、SA-11S1になるとさらに

いっそうやさしいんだねー。ジャズではアバレず、一つ一つよーく鳴らす感じなんだ

よねー。交響曲ではね、前後感も出てくる感じなんだなー。ただ、欲をゆーと、

ちょーっとやさし過ぎてね、力感と広がり感が欲しいなーって感じなんだよ。

でも、ソナタなんかだとね、キツさがなくてキレイに鳴らしてくれるんだねー。

んー、ただこの辺りはね、デンゲンがしっかりしたり、クレルのエージングがすむと

ずいぶん違ってくるみたいなんだよー。

そー言えば、クレルのKAV-400xiに関しては、去年の暮れに買ってくれた
「Mさん」

からお便りもらってたんだよねー。その
「Mさん」のお家はデンゲン周りの環境が

すっごく整えてあるんで、あんまり一般的とはいえないかもしれないんだけど、

ここでちょっとご紹介しちゃおうかなー。えーっと・・・・

「エージングも2日を過ぎました。昨日は、ぼんやりしたような音でしたが、

今日は見違えるような音になりました。」


うんうん、ウチはいつもそのぼんやりした音を聴いているんだねー。

「KRELLのアンプは、非常に暖かい音がします。また、うわさ通りのダイナミック

でスケールの大きい音です。ハイエンドのセパレートアンプにもひけをとらない

感じです。」


・・・っちゅーことなんだよー。あれー、なんかウチの店とずーいぶん違うんだねー。

へー、スッゴイなーって、思ってたら・・・それもそのはずでね、お部屋の環境がね、

「自宅のオーディオ用の電源はブレーカーを別にし、7畳の部屋のコンセントまで

200Vで引いています。コンセントは輸入した200V 20AのLeviton製を使用し、

コンセントプレートはAcoustic ReviveのCFRP-1を使用しています。

そこから、2台のステップダウントランス(Assistance Design AIT-1000RS2、

AIT-2000R2)につないでいます。AIT-1000RS2からはSONY SCD-XA777ES

へ、AIT-2000R2からはKRELL KAV-400xiへ自作電源ケーブル(FURUTECH

FI-25MR + FI-25R + AET GAIA )でつないでいます。このような電源環境で、

スピーカーはB&W CDM-9NT、スピーカーケーブルはKimber Cable 8TCを使用

しています。」


なんだってさー。はー、ここまではフツーなかなか凝れないよねー。

オーディオへのアプローチの方法はヒトそれぞれだからねー。まずは出来るところ

から少しずつだよねー。好きな機械をガンバッて鳴らそうってゆーところが大事

なんだよねー。中古屋さんの立場としては逆かもしんないけどさー、せっかく買って

もらった機械はやーっぱりなるべくながーく使って欲しいよねー。


えー、横道にそれちゃったんだけど、ごめんねー。

お次はね、この前、純正セットで聴いたCL-88を別なパワーアンプにつないで

みるねー。中古のオーディオスペースの管球式モノラルパワーアンプのMP-1B

なんだよ。この前は、MQ-88との組み合わせでは、MQ-88のハイスピードな

力強いタイトな音が強くて、組み合わせ的にはヘリコン400をリラックス出来る音で

鳴らすってゆーのとはずいぶん違ったんだよねー。んで、今回はもーっとやさしい音

のパワーと組み合わせてみようと思ったんだ。300Bだったらいいんじゃないかな。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




んー、スッキリした音だねー。やさしさは出てるかなー。ただ、なんちゅーか面白み

には欠けるんだねー。細身で淡々としているんだよー。ビミョーなニュアンスが

ウチの店では分かんないだけかもしんないけどねー。んー、なかなかこれってゆー

組み合わせが決まんないなー。



そんじゃあ、こんどはパワーはそのままでプリを白雪姫にしてみるねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




ふーん、ケイコウがちょっと変わったねー。交響曲では広がり感もあってね、

やっぱり淡々とはしているんだけど、なんちゅーかこー、ビミョウに雰囲気がある

感じなんだねー。ブローする感じのジャズではちょーっとアバレちゃうねー。

でもピアノトリオとかだと違和感はないんだよー。弦を強く弾いているバイオリン

コンチェルトとかだと高域がやっぱりちょーっとキツいんだねー。



うーん、困ったんでちょっとジェフ・ローランドコンチェルト・インテグレーテッド

聴いてみようねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




ああ、中域に厚みがあってしなやかでこれはいいねー。クリアで見通しがいいのに

うるさくならないねー。シンフォニーのスケール感もちゃんと出るし、ジャズの定位感

もしっかりしているのにキツくないんだねー。なるほどねー、ちゃんとこういう鳴らし方

も出来るんだねー。こんだけ環境やセッティングが悪くてもこんな風に鳴るのは

すごいよねー。



そんじゃあ、ここで、いっぱつプレーヤーを変えてみるね。
「Hさん」さんが気にして

いるDV-50Sだよ。デノンよりはフラットな出し方の分よさそうな気はするんだよね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




えーっと、感じとしてはね、やーっぱり明るくタイトに出す感じだねー。クッキリした

感じなんだよー。ドンシャリって感じではないんだけど全体的に押してくるんだねー。

その分やっぱりちょっと強く聞こえちゃうんだねー。


んーんとね、ジェフがいいのは分かったんだけど、もーちょっと聴いてみようねー。

高いアンプがよかったってゆーのはなんかしゃくだからさー。

えー?オーディオ屋サンはフツー「高いほーがいい」ってゆーもんだって?まー、

そりゃそうなんだけどさー、ほら予算ってもんがあるじゃない・・・。


つーこって、お次はラックスマンL-590Aで行ってみようかなー。えへへ、

偉そうなこといいながらやっぱりこれも高いには違いないんだけどねー、ポリポリ

でもさージェフほどじゃあないからね。CDはまたSA-11S1に戻すね。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




おお、ジェフほどじゃあないんだけど、これはいいかもしんない。ダイブ今までと

違って聞きやすいんだねー。やっぱりこれもA級動作で中域に厚みがあって

やさしさもあるからだねー。解像度はちゃんとあるんだけど、ゆったりして聞きやすい

んだねー。低域の広がり感もあるんだよ。それにつやっぽさも出てるんだけど

大げさじゃないんだなー。これはボクの好みだなー。



そんでは弟分のL-550Aではどうかな?これっくらいでなんとかなるといいんだけど

なー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




むー、なんちゅーか、ちょーっとゲンキがよくって高域が強い感じなんだなー。

もーちょっと590Aみたいなやさしさやウルオイがあるといいんだけどなー。



んでは、最後にL-550Aをパワーにして、CL-88をつないでみようねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




おんやー、なんだかやさしくなってきたねー。音が整ってきた感じだよー。そう、

CL-88
をつなぐことでね、L-550Aの押しの強さがちょっと抑えられて、ビミョーな

ニュアンスが出てきた感じなんだねー。L-590Aのウルオイ感まではいかないんだ

けど、オトナシクなって聞きやすくなったねー。これもけっこうアリな組み合わせ

かもしんない。


うーん、今回はもーいろいろ聴いたけど、やっぱりボクの好みで言えばラックスマン

L-590Aが良かったかなー。一番ソツがなかったかもしんないなー。

ジェフはさすがによかったけどねー。価格帯がねー・・・。それからKAV-400xi

PM-11S1
もさー、オトナしかったといってもね、使いこんだら分かんないよねー。

ツナミとかつかったらまたずいぶん違うもんねー。はー・・・まーだまだ勉強が必要だ

よねー。もっともっといっぱい聴かなきゃねー。

それから、いつもウチのてんちょーが言ってるように、甘い辛いしょっぱいは、

人それぞれの好みだからねー。フツーに辛いもんでも、それこそ激辛好きなヒトには

まだ甘いんだよねー。甘いもの好きといっても和菓子はいいけどケーキは嫌だ

とかさー。それこそいろんな好みの味付けがあるからねー。こればっかりはホーント

に難しいよねー。

「Hさん」、おかげでいっぱい聴けて勉強になったよー。「Hさん」の参考になった

のか、なんなかったのかは、よーく分かんないけど、あまり役に立たなかったら

ごめんねー。ペコーリ。

でも、一つ分かったのはヘリコン400はいろんな表情が出せるスピーカーだってこと

だねー。時間をかけてながーく付き合ってあげてねー。カンタンにそこそこの音が

出せて、しばらくしたら飽きちゃうよーなスピーカーじゃないよねー。手強いけど、

ウマーく鳴ったらうれしいよねー。みんなもご意見ちょーだいねー。

特に「ツルちゃんちがうよー!」ってゆーのがあったらどんどんちょーだいねー。

「ちゃんとセッティングしたらツルちゃんのところより音がいいよ!」ってのも

あるといいなー。ナカノさんに言って載せてもらうからねー。
みんな待ってるよー!

ペコリ!




んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



▲一つ上に 
▼一つ下に 
1月23日「ツルちゃんリクエスト」ヘリコン400を鳴らしてね!     目次に
やあ、みんなー

今回も「ツルちゃんリクエスト」なんだよー。しかもウチのナカノさんからの

リクエスト
なんだなー。・・・ってゆーのはね、ナカノさんが広島の
「Hさん」さん

からね、

「SP Dalli Helicon400  PowerAMP Marantz PA-01にこの

プリを使うとどういう音になるでしょうか?現在パワーにCD直結で

使っていますが、低音がブーミーで困っています。」

ちゅーことでね、ラックスマンCL-88はどうかなー?ってゆー

ソーダンを受けたってゆーんだねー。

そーいえば最近ヘリコンもちゃんと聴いてなかったからやってみよーかーってことに

なったんだよねー。
んで、「Hさん」はどんな音が好みなのかなーって聞いたらね、

「・・・音色は、リラックスできる音作りながら細部まで明確に表現している物が

好きです。・・・昔の話ですが、山水のアンプの音色は好きでした。最近良いなと

思ったのが、ラックスマンの真空管セパレートとL590A、マランツのPM11s1、

クレルのKAV−400です。プリにCL-88、またはトライゴンの白雪姫・・・」

ちゅーことなんだなー。でもヘリコンでは聴いていないんで分からないんだって。

ふーん、みんなの中でもこんな風に思ってる人は多いんじゃないかなー。

「CDPは、DENON DCD-S10Uを使っています。・・・以前のスピーカー

(NHT)では感じなかった、ドンシャリ感が強調されているような気がします。」


・・・うんうん、たぶんスピーカーのレベルがあがったから出てきちゃったんだねー。

んで、その前にナカノさんがヘリコンのセッティングを試してもらったほーが

いいんじゃなかなって、
「Hサン」「カグスベール」をすすめたんだよ。

「Hサン」ん家はお部屋がフローリングで、ヘリコンの下に御影石の

スピーカーベースを使っているから、その下に「カグスベール」を貼ったら、

スイスイ滑って動かすのがラクだからねー。そしたらね、

「カグスベール、今日近所のホームセンターで購入して早速御影石に貼り付け

てみました。 最近のトールボーイは振角度の調整が難しいのですが、これを貼

ると動かしやすいので 助かりました。結果ですが、ダリの場合壁から80cm

離し、バスレフダクトふたつともタオルでふさいでようやくブーミーさが緩和

されてきました。しかしやはりこれは、AMPとCDPの個性なんでしょう、

まだ納得いくまでの結果は得られ ませんでした。・・というかこのSPセッティング

でAMPとCDPを変えたら相当好みの音になるのではないか、などと思いました。

やはりスピーカーのセッティングは大事ですね。とくにHericon400は敏感

なのかもしれません。」


・・・っちゅーことなんだねー。そーなんだよねー。なんと少しずつ動かして
「Hサン」

がたどり着いた80cmはね、デノンラボの営業さんに聞いたらなんと本国のダリ

人が勧める距離なんだってさー。フツーのお家のお部屋であの奥行きの長い

ヘリコン
を後の壁から80cmも離すのは至難の技なんだけど、「カグスベール」

あれば聴き終ったら壁の方に戻しちゃえばジャマにならないからねー。かなり重たい

スピーカーでもカルーくスイスイ動くからねー。やってる人は多いんだよ。

それからね、

「AMPを入れ替えたいもうひとつの理由が、極小音量(約7時くらい。うちには

小さい子供がいるのと深夜音楽を聴くことが多いので、このぐらいの音量で聞く

割合が9割です)での調整が非常に難しいということ(左右のバランスが

とれません)と、比較的トランスの唸りが大きいということです。」

うーん、これもセツジツな悩みだよねー。フツーみんなは夜仕事から帰って音楽聴く

んだもんねー。フツーのお家ならどーしたってそんなに音量上げられないよねー。

今回のソーダンは
「Hサン」だけの悩みって感じじゃないよねー。



・・・つーこって今回はヘリコン400を聴いてみるんだよ。

CDプレーヤーはデノンDCD-S10IIILね、

それとマランツSA-15S1SA-11S1

アンプはクレルKAV-400xi、

トライゴン白雪姫小人達

それからラックスマンCL-88MQ-88なんだよ。

とりあえずこんだけ駆け足でやってみて、また後日違うものを試してみるねー。

あ、それから今日はDCD-S10IIILリラクサ4の上においてるからねー。

ウチの店は狭い上に、今ぐちゃぐちゃに商品があるからそこしか置き場所が

なかったんだよー。ポロポロ

やってみてびっくりしたんだけど、リラクサ4はかなり効くんだよ。

音の粗さが取れて、ホントーにリラックスした感じになってね、

重心が下がって、定位もよくなったねー。すごいねー。

も一つ前置きでね、ヘリコンは壁からはかなり離れているんだけど、後にも両横

にもスピーカーがあってね、特に横のスピーカーはピッタリくっついてるんだよー。

ポロポロ。前にはアンプが山積みされてるんだねー。んで、スパイクなしのべた置き

なんだなー。こんな鳴らし方なんて、フツーのオーディオショップではぜーったいに

しないってゆーサイテーな置き方なんだよ。ごめんなさーい。ペコ、ペコ、ペコーリ



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪



んとねー、まずはクレルからなんだけど、中高域はとてもやさしい音でね、

低域はゆったりギミだけど分解能はあるって感じなんだよ。うるさくなく聴けるんだよ

ー。少し中域がジミな感じなんだねー。


んで、ちょっとびっくりしたのが白雪姫小人達の音なんだ、やさしいかと思ったら

これがどっこいクッキリと締まってるんだねー。さすがにドンシャリまでは行かない

んだけど、タイトな感じなんだねー。そーなんだねー、この組み合わせは自分の

カラーを出さずにCDとスピーカーの音をそのまま出すんだったねー。どーやらこれが

DCD-S10IIILヘリコンみたいなんだねー。なんとクレルの時より量感が

あるんだよ。んー、ヘリコン400小人達にはちょっと大き過ぎたかもしんないん

だねー。クレルはその辺を抑えてくれていたみたいなんだねー。


そんで、PM-11S1に変えてみるとね、締める感じはなくなってやさしめにスッキリ

した感じになったんだねー。広がり感がちょぴっとクレルより少ない感じで、

ちょぴっとマジメな感じなんだよ。


ここで、SA-15S1を持ってきて、DCD-S10IIILと比べたんだけどね、デノン

リラクサ
に載っているのを割り引いても、CDデノンのほーがいいかなー。

鳴らし方が違うってゆー以前にS10IIILのほーがなんかしっかりしていて、SA15

ちょっとこー、なーんかのびのびしてない感じなんだねー。んで低域はちょっとあまく

なって押さえが効かない感じなんだなー。まあ、やわらかくはないけどやさしいと

いえばやさしいって気はするんだけどね。


んでもって、SA-11S1にするとね、こっちはさーすがに良くなったなーって感じが

するんだねー。CDでもキュークツさが取れて、のびのびしてきたんだよ。

つーこって、ここでイッパツSACDを聴いてみようねー。


ダイアナ・クラールSACD「ルック・オブ・ラブ」なんだよ。んー、いいなあ、

これってCDもよくかけるんだけど、SACDだとね、なんつーかね、情報量が多くて

自然でやさしいんだよねー。ストレスがないってゆー感じだよねー。スピーカーが

ヘリコンだとね、CDをグレードアップするならガマンして時期を遅らせても、

SA-15S1よりはSA-11S1の方がお勧めな感じだねー。


さ、そんじゃあ、お次はラックスマンCL-88MQ-88のセットで行ってみよー

ねー。このセットは今回初めて聴くんだよねー。ワクワク。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




うわー、オドロキだー。なんとタイトに締まったゲンキのいい明るい音だよー。

えーっ、プリの感じから想像してた音とぜんぜん違うよー。硬くはないんだけど、

ふくらんだ感じが全くなくハギレがよくって、押し出しがいい感じなんだねー。

低域もタイトな感じで面白い音なんだけど、ビックラコイちゃったねー。

へー、まあ、そー言えばプリも膨らましてはいなくてスッキリしてたけど、MQ-88

ググっと締めてるんだねー。JBLあたりをならしたらいいんかなー?

まー、真空管アンプだからってふくらんだ音とは限らないからねー。ハギレのよさも

ちゃんと出せるんだよねー。


はー、ビックラコイタところで、他の機種の試聴が入っちゃったんで、

今日はとりあえずここまでなんだよー。もう少しやってみたいんで、


つづく
・・・なんだよー!


んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



1 月 22 日「ツルちゃんリクエスト」VSA-AX10Aiのプリ部の実力は?目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、またまた「ツルちゃんリクエスト」なんだよー。

いつもこのページを見てくれていて、この前初めてウチの店に遊びに来てくれてね

ワイヤーワールドのデンゲンケーブルをお土産に買ってくれた
「Eさん」からの

リクエスト
なんだよー。
「Eさん」からはね、

「噂どおり?(笑)の品揃えのお店で、見てるだけども面白くてすっかり気に

入ってしまいました(^^」

・・・っちゅー感想なんだよー。この(笑)ってゆーのが全てを語ってくれているよねー

。ぐちゃぐちゃで汚くて、もー笑うしかないかなー・・・って感じなんだよねー。はー・・。

「Eさん」はウチのてんちょーともしばらく話していたんだよねー。勇気あるよねー。

なんたって見た目怖そーだからねー。でもダイジョーブ、目を見て話せば吠えない

からねー。逃げるとあぶないんだよー・・・ってなんなんだろーね?


んでね、

「拙宅では、CDプレイヤー(DENON DCD-S10VL)→AVアンプ(Pioneer

VSA-AX10Ai)→メインSP(PMC FB1)でCDを聴いているのです、前々から

外部出力でパワーアンプを使いFB1を鳴らしてみたいと思っていました。 

しかし、プリとして使うAX10Aiの実力はいかほどのものなのかしら?? と

疑問というか不安があります。 そこで、もしよろしければプリとしてAX10-Aiの

実力を検証してもらえないでしょうか?パワーアンプの候補は、トライゴン/

小人達をぜひお願いします。後は、小人達と同価格帯のアンプを2〜3聴き比べ

てもらえたらと思います。」

・・・・つーことなんだねー。

もーちろんオッケーなんだよー。んで、今ウチの店には聴ける

VSA-AX10AiFB1がなかったから、これまたメーカーさんに

電話したんだねー。今回も「ツルちゃん」で聴きたいってオネガイ

したらソッコー持って来てくれたんだよー。パイオニアさん、ヘビームーンさん

アリガトねー。
両方ともデモ品運搬用のすっごくごっついケースに入っていてね、

これまた見ものなんだなー。FB1が2本並んで入っているケース

すっごいけど、VSA-AX10Aiのケースなんかキャスターまでついて

いて、箱だけでもすっごい重量なんだよー。ふー・・・。


つーことで今回のラインアップもまんま、


CDプレーヤーはデノンDCD-S10IIILで、

プリアンプとしてVSA-AX10Ai、

パワーアンプ1号がトライゴン小人達、

パワーアンプ2号がジョブジョブ150

パワーアンプ3号がヤマハMX-D1なんだなー。

スピーカーはPMCFB1なんだけど、

これはさすがに前のヤツはなくてFB1プラスなんだねー。

そうソフトドームツィーターになってるほーなんだ

ねー。

まずはVSA-AX10Aiだけでどんな感じか2chで

鳴らしてみようねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、ちょーっとキリっとしてるけど、これはこれでそれほど問題はない感じだよね

ー。・・・ただ、ちょっと長く聴いていると確かに音楽的な面白さっちゅーかヨユウ感が

ちょっと足りない感じなんだねー。それから高域がハッキリしてるからやや重心が

上にいってね、明るさが目立っちゃうんだねー。サラウンドで聴いていれば不満は

ないだろーねー。そーだなー、ハードドームツィーターのFB1だともーちょっと高域が

ハッキリ出ちゃうかもしんないねー。

ところでさー、VSA-AX10Aiでね、ステレオモードを探すのに苦労したんだなー。

AVアンプは操作をもーっと簡単にして欲しいよねー。ナカノさんといっしょに

どこのボタンでやるのかイッショーケンメー探しちゃったよ。ナカノさんなんかこれを

お客さんのところでセットとかしてるんだけどねー。すーっかり忘れちゃってるんだな

ー。マイったなー。ちゃんと憶えておいてよねー。まーあ、ずーいぶん時間が

かかったけど、最後には発見してくれたんだけどねー。ヤレヤレ。



んじゃ、1号の小人達から

行ってみよー!


♪〜♪〜♪



へー、ダイブ落ち着いてゆったりしたんだねー。やさしい感じだよー。やっぱり

小人達
の持ち味の控え目な感じが出てるねー。ふっくら感もあるんだよー。

ちょっと落ち着き過ぎかも?だけど、ハードドームのFB1だったらちょーどいいかも

しんないねー。パワーアンプとして入れた分の味はついているんだね、でもねー、

ずーっと聴いているとなんかモノ足んないんだねー。

そう、もー少し密度感とか音場感が欲しいって

感じなんだよねー。



お次は2号のジョブだね、

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



うん、こっちはだいぶクリアで締まった感じだねー。締まっているのに硬くないんだ

よー。ぴしっとしている感じだねー。やっぱり入れただけの効果はあるねー。

でもね、やっぱりずーっと聴いてるとオーディオとしてはやっぱりあとちーょっと

モノ足んない感じなんだなー。スムーズなんだけど、なんかビミョーに面白さが

足んないんだよねー。

んー、小人達ジョブもけっこういい値段するじゃない、パワーアンプとしては

そこそこなほーなんだけど、ガンバッていれるんだからもーちょっとなんかが欲しい

気がするんだよねー。



んで、フツーだったらとっても高いんだけど、ウチにあるお手頃な値段になってる

ヤマハ
MX-D1を聴いてみちゃうんだよー。こいつは本体の幅と奥行きは

あるけど、背が低いから追加としてはスペース的にはなんとかなりそーだからねー。

これがもーっとフツーの価格のAVアンプだったらね、モグラとかフツーの

プリメインアンプの追加でいいのかなーって思うんだけどね、なにしろVSA-AX10Ai

だからねー。せっかくだからって思っちゃうんだよねー。
「Eさん」のご希望も小人達

からだからねー。ナカノさんはね、しきりにプリ部も入ったプリメインアンプの方が

いいんじゃないかってうるさいんだなー。でもさー、VSA-AX10Aiにまたプリメインを

追加するってゆーのもねー。第一置き場所に困っちゃうじゃないねー。



んじゃ、ヤマハで行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おお、やっぱりクラスが違うからねー、スッキリした中にヤマハらしい滑らかさが

あって低域もしっかりしていて広がりもあってね、うん、なんちゅーか音楽的なんだ

なー。ほら、もともとヤマハって組む相手がパッシブコントローラーじゃない、

その分パワーアンプだけでもちゃんと味が出るようになってるのかもしんないねー。

逆に、小人達ジョブは同じシリーズのプリが相棒でいてそれと組むって考えて

作ってあるからねー。あれ〜、白雪姫小人達よりあとから出たんだっけね

・・ポリポリ


ここのところいろいろ組み合わせで聴いているから思うんだけど、プリとパワーは

それぞれいいところを出し合っているんだよねー。両方よければそれにこしたことは

ないけど、プリがよければパワーをちゃんと働かせるし、パワーがよければプリを

補ってくれるしねー。


えーっと、こーして改めて聴いてみるとね、VSA-AX10Aiはパワー部とプロセッサー

部にお金がかかっているからねー、プリとして2chだけを聴いた場合はちょーっと

さびしい部分があるんだねー。もちろん音はまじめでキチンとしてるんだけど、

遊びみたいな部分が欲しい気がするんだねー。中域のヨユウって感じがもーちょっと

欲しいかなーってところなんだよ。2chオーディオのプリとして見た場合だから、

ちょっとキビシイかもしれないんだけどねー。パワーアンプを入れた効果は

それぞれの味が出てちゃんとあるんだよねー。音がスムーズになって浮わつかない

で、いい感じではあるんだよー。ただねー、せっかく投資するならってさー、

スピーカーとかの能力が高いだけに思っちゃうんだねー。それこそ10万円クラスの

AVアンプならモグラをつけただけでずいぶん良くなったねーって素直に思えるん

だけどね、それより見えるところが多い分、もーちょっとって欲が出ちゃうんだねー。

「Eさん」リクエストアリガトーねー。今回もウチならではの面白い?試聴だったよ

ねー!今回もまたなんかピントがずれちゃったよーな気もするんだけど、

ごめんねー、ペコリ。ちょぴっとくらいは参考になったらうれしいなー。またお店に

遊びに来てねー!




んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



1 月 20 日「ツルちゃんリクエスト」DS-1000ZXに合うCDはなあに?目次へ
やあ、みんなー。今回も「ツルちゃんリクエスト」なんだよー。最近リクエスト

励ましのお便りが増えてきてとってもうれしいんだなー。アリガトねー!ペコーリ!

みんなもレポート読んで感想ちょうだいねー。「ツルちゃんそれ違うよ!」とか

「ウチではこうだったよー」とかってゆーのも欲しいなー。

ほら、ウチの店で鳴らすのはあんまり使ってないものが多いじゃない、初鳴らし

なんていっぱいあるし、ちゃーんと使ったみんなのお家ならもーっと違う音がする

よねー。ちゃーんとセッティングも出来るしさー、みんなの工夫もあるよねー。

そーゆーのお便りもらえたらうれしいなー。こういう工夫をしてるよーってゆー

お便りもちょうだいねー。

ジツは、いつもお店に寄ってくれる
「Kさん」からお便りもらったんだよ、前にやった

SP-1000について実地の貴重な感想をもらったんだよー。

「・・・ツルちゃん試聴のSPC-1000ですが、実は、、、エージングで音が全く

変ってしまいます。 セッティングしたばかりの時は確かにツルちゃんのレポート

通りですが、1〜2週間ぐらい鳴らしこむと、あらま、低音が膨れ上がります。

逆に高域は、あらま大人しくなって、なり過ぎるくらいです。これは、5・5スケも

有る大容量の導体のせいだと思います。」


なんだってさー。あらまー?!この
「Kさん」は一番最初に「ツルちゃんリクエスト」

をくれたんだけど、いろいろケーブルを試しているんだよねー。こーゆーのって

やーっぱりちゃんとお家で使ってみないと分かんないよねー。

みんなも「ツルちゃん違うよ!」って思ったらお便りちょうだいねー。



さー、そんじゃあ今日のリクエストはねー、奈良県にお住まいの「Nさん」からで、

「・・・当方SPがDS1000ZX、CDPがVRDS25Xというラインナップですが、

今年は25Xに替えてSACDPの購入を検討しています。 SPとAMPは当面

そのまま使用するつもりですので、締まった中低域はそのままに、解消度は

高くても、きつくならないしなやかな中高域を目標にしようかと思っています。

そこで、1000ZXとL509fを用いてSACDPの比較試聴をおねがいできないで

しょうか?1000ZXの試聴はすでに済んでいると思いますが、もし店頭にまだ

あれば、 多くの1000ZXファンのために、再度AB級アンプ(できればL509F)

でSACDP比較をお願いできないでしょうか。当方まったく急ぎません。

希望としては、DP78、DCDSA1、DCDSA11、SA11S1、X03あたりの比較試聴

を希望しています。」

ちゅー、ご希望なんだねー。ハイ、ハーイおやすいご用だよー。

でも、ウチの店は新品のアキュフェーズは扱ってないんでDP78は試聴出来ない

んだなー。ごめんねー。ペコリ。

んで、L-509が完了で売り切れちゃってたんだけどね、ラックスマンの営業さんに

「ツルちゃんリクエスト」
で試聴したいって言ったらね、ココロよくデモ機を台車で

持ってきてくれたんだよー。寒いのに横浜から大変だったろーねー。えっ?横浜から

台車を転がして来たんじゃない?あ、そっかー。でもアリガトねー

つーこって今日のラインアップはね、

CDプレーヤーがね、まんま、

1号:デノンDCD-SA1

2号:同じくDCD-SA11

3号:エソテリックX-03

4号:マランツSA-11S1

アンプはラックスマンL-509で、

スピーカーがダイヤトーンDS-1000ZXなんだよー。

んでね、注意点はDS-1000ZXは、とりあえず4428用のスタンドにベタ置きで、

J1のシートがはさんであるだけで、そのスタンドもスパイクを付けてないからねー。

で、ウチの店は床がデコボコで安定してないんだなー。あの重たい専用スタンドを

使ったり、もーっとしっかりセッティングしてあげたら低域の踏ん張りが違うと思うし、

低域がしっかりすると高域は相対的に少し優しくなるよねー。あと、みんなのお家は

ウチの店みたいにうるさくないからねー。



んじゃ、1号のDCD-SA1から行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、やっぱし解像度はかなーり高いよ。一つ一つの音の粒立ちが出てクッキリと

しているんだねー。細かいところまでしっかり鮮明に出ている感じなんだよー。

んでもって、DS-1000ZXはセッティングがイマイチだから腰が据わんなくて低域は

少なめで中高域がちょっと目立つ感じなんだよー。もともと密閉式だからタイトに

締めた低域で膨らまさないからねー。ホントーはセッティングが重要なんだけど

ねー。ごめんねー。音は前に出てくる感じでね、特に編成の大きな交響曲とかでは

強く前に迫ってくるんだねー。全体的にはスッキリしてる音なんだけど、

L-509だから硬いってゆー感じにはならないんだねー。デノンはある意味

ドラマチックに鳴らす感じなんだよねー。



お次は2号のDCD-SA11ね、んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



えーっと、さっきのDCD-SA1と比べるとね、全体的にマイルドな感じなんだよー。

デノン流のキレイに鳴らす音作りは変わってないんだけど、一つ一つの音の粒が

ちょっとあまいって感じなんだねー。解像度はちょっと低くなるけど、その分

聞きやすいかもしんないねー。



そんじゃあ、お次は3号のX-03ね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



へー、改めてこーやって比べてみると鳴らし方がずーいぶん違うんだねー。

なんちゅーかね、デノンに比べて、ステージの出し方がフラットってゆーかね、

ちょっと引いて押さえ気味に鳴らすって感じなんだなー。デノンの特にSA1

中心の音がグーっと前に出てきたんだけど、こっちはわりと引き気味に鳴らしていて

どれかの音が前にくるってゆー感じではないんだねー。解像度は高くて密度感

あるし、高域のヌケもいいねー。それから低域の厚み感はデノンより出てる感じが

するなー。デノンがドラマチックに鳴らすのとは反対に、わりと淡々と鳴らすって

感じなんだねー。でも、淡々としていても音そのものは弱くないくてクッキリしている

んだよー。



はい、お次は、4号のSA-11S1ね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、これはまたなんちゅーかやさしめの音だねー。音は前に来る感じがなくて、

圧迫感はないよ。どちらかというと聞きやすいアッサリとした音なんだねー。広がり感

や厚み感はそれほどなくって、真ん中に集まるケイコウで、エソテリックとは違うんだ

けどやや控え目な感じ、膨らんだ柔らかさってゆーのじゃなくって、解像度は高い

んだけど、アタリはやさしいんだねー。


ダイヤトーンは低域が締まってるから、中高域がハッキリして硬くなりがちなんだ

けど、L-509fはそれを硬くしないで、かといってアマくもしないでスッキリと鳴らして

くれる感じなんだねー。全体的に解像度が高いからCDプレーヤーの個性がよーく

出るんだねー。DS-1000ZXL-509fはすっきりしていて硬くないってゆー方向性

ならとてもいいチョイスな感じがするんだよねー。

「Nさん」はデンゲン周りもかなーり追い込んでいるみたいだからさー。ウチの店で

聴く感じよりずいぶん高域の強さは治まると思うんだよねー。だから高解像度の

機械でもヘーキな気がするんだねー。あとはステージの出し方で選んでもいいかも

しんないかなー。



えへへ、ついでに番外編で、ちょっとエソテリックUX-3も聴いてみようかなー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



へー、X-03より解像度はちょっと落ちるんだけど、その分音を締めすぎないで

少しふっくらと広がる感じがして聞きやすいんだねー。曲によってはこれはいいかも

ねー。でも、編成が大きな曲になると解像度とか見通しがちょっとモノ足らない感じ

がしちゃうんだねー。ボーカルものなんかはかえって柔らかくて聞きやすくていんだ

けどなー。



今日の試聴はどーだったかなー?ちょっとピントがずれちゃったかなー?

お役に立てたらいいんだけどなー。


んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



 1 月 17 日   今日はカルーくタマのパワーを聴くんだよ!目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、中古で入ってきたSDサウンドのOTLの管球アンプA202をカルーく

聴いてみるねー。こいつは形がなんだかごつくってスゴイんだよねー。飾り気も何も

ないんだよー。あんまりウチの店では見ない製品だよねー。コイツはパワーアンプ

だから何かプリアンプが必要だねー。そーだなー、えーっと、ぜんぜん音のケイコウ

が分かんないからねー、とりあえずヤマハのパッシブアッテネーターのYPC-1

プリ代わりにしてやってみようかなー。

つーわけで、今回のラインアップはね、

CDプレーヤーがよく分かんないイギリスのメーカーの

トーク・エレクトロニクスサンダー1.1で、

プリアンプ代わりにヤマハYPC-1

んで、SDサウンドのOTLの管球式パワーアンプA202で、

スピーカーはB&W805Sね。

とりあえずYPC-1は入力に対してバッファーは

しないからストレートと言えば言えるんだけど、

反面、CDプレーヤーからの入力だと強さが足りなくて

パワーアンプがちゃんと動作出来ないかもしれないんだよねー。

その点に関してはちょっと注意が必要なんだよねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



へー、見た目のデザインとはずいぶん違ったキレイな音だねー。

本体を見た感じでは、ほらゴツゴツしたガッシリした感じじゃない、だからストレートで

ゴリゴリした音が出るのかと思ったらぜんぜん違うんだねー。アウトプットトランスが

ないからねー。音の厚みとかって感じがないんだよー。ホントーにすーっとした音

なんだよねー。広がり感はあんまりなくて、ちょっと細身なんだけど、高域に刺激的

なところはなくてスーッキリした音なんだよー。低域はあんまり出なくて、どちらかと

ゆーと、硬くもなく柔らかくもなく中間的な感じなんだなー。ちょっとサッパリし過ぎな

くらいなんだよー。


それじゃあ、プリを管球式のラックスマンCL-88にしてみようかなー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、音にだいぶウルオイ感が出てきたねー、そんで中低域のやわらかさや

温かさも少し出てきたんだよー。ゆったりキレイに鳴ってるねー。うん、なんだか

とっても聞きやすいなー。うーん、これはかなーりCL-88の味が出ているって気は

するし、スピーカーが805Sってこともあるかもしんないけど、かなーり現代的な音

って感じなんだねー。見通しがすっきりとしていいんだねー。

ウチのてんちょーが言ってたんだけど、OTLアンプってゆーのはとーっても作るのが

難しいんだってさー。なーにが難しいんだかよーく分かんないんだけど、このアンプ

ってけっこうすごいのかなー?
アンプが重たかったけど今日はなんかラクな試聴

だったねー。



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



 1月16日今度はミメイシスとジョブと小人達で行ってみるね!目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、プリアンプをゴールドムンドにしてジョブ150と組んでみるねー。

白雪姫との違いが分かるかもしんないからねー。



つーこって今日のラインアップはね、

CDプレーヤーがエソテリックX-03

プリアンプがゴールドムンドミメイシスSRプリ2.3ME

パワーアンプにジョブジョブ150

スピーカーがATCSCM12slなんだよー。

んじゃ、サッソク行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、なんてゆーのかなー、白雪姫の時よりも全体的にクリアな感じがあってねー、

広がりも出てきたよーな気がするんだねー。スピーカーからの出方が少しスムーズ

になったよーな気がするんだよー。ほら、ATCってけっこー欲張りなスピーカーで

力のあるアンプを欲しがるからねー。パワーアンプが同じでもプリが違うと鳴り方が

ずいぶん違うんだねー。

この感じで比べると昨日の白雪姫ジョブの組み合わせはスピーカーからの音の

出方がちょぴっと控え目だったかもしんないねー。

でも、なんちゅーか雰囲気がずいぶん違う鳴らし方なんだよねー。まあ、値段が約倍

だからねー。そーゆー意味では違いが出なかったらぎゃくにヤバイよねー。

んで、プリが倍になったぶんジョブ150をキリキリ働かせるってゆー感じかなー。

もっと働けピシッピシッって感じだよねー。でも、もちろん音はキリキリはしてないから

ねー。

ミメイシスだと、音の粒立ちが一つ一つキレイだなーって感じなんだよねー。

キツイとか硬いとかじゃなくて、やさしいんだけど、ハッキリしてるんだねー。

そーだなー、コントラスト比が高いっちゅーかね、キワダっているんだねー。

白雪姫はそーゆー意味ではコントラストをあまりつけないってゆーか、

ボーっとしてたり鈍いって意味じゃなくて、やや控え目にたたずんでいるちゅー感じな

んだねー。自然と言えば自然なんだねー。同じ美人でも、ミメイシスはぱっと目を

引く美人で、白雪姫は控えめで落ち着いた雰囲気の美人って感じかなー。

ホントーはジェフでも比べられるといいんだけど、ジェフはバランス入力しかないし、

ミメイシスはシングルエンド出力しかないんだねー。それから、白雪姫ならそんなに

自己主張しないからジョブでもジェフでも対応出来るけど、ゴールドムンドジェフ

は水と油って感じだからねー。無理はしないでおこうねー。



そのかわりにもう一度小人達に出てきてもらおうねー。

ハイホー♪ハイホー♪って行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、やっぱりジョブの時よりちょっと甘くなったねー。でもちょぴっとふっくら感も

あって、なんちゅーか研ぎ澄まされ過ぎない良さってゆーかね、フツーっぽさが

あるんだねー。ちょっと小ぶりな感じだけど、自然体ってゆーかねー、ちょっと引いて

落ち着く感じなんだねー。ジョブ小人とどっちが好きかは、人によって好みが

分かれるところかもねー。


はー、昨日も今日も、ガンバッテ聴いたから疲れたなー。聴き疲れじゃなくって、

脳みそ疲れなんだよねー。どっちも聞いて疲れるよーな音じゃないからねー。

ホントーは何も考えずにどっちもいいなーって好きな音楽聴きたい音なんだよー。

これもさー、みんなのお家だったらさー、もーっともーっといいんだろーねー。

昨日と今日は白雪姫と(意地悪じゃない)女王様のお話って感じだったんだねー。

はー、メデタシ、メデタシ・・・。




んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



 1月15日   「ツルちゃんリクエスト」白雪姫編なんだよ!目次へ
やあ、みんなー。

今日はねー、また「ツルちゃん」リクエストなんだよー。ほらこの前ゴールドムンド

ミメイシスSRプリ2.3MEトライゴン小人達を組んで聴いてみたじゃない、

そしたら今度は反対に白雪姫ジョブとか、ジェフモノラルパワーアンプとかを

組んで聴いてよってお便りをもらったんだねー。ところがさー、ちょっと前に白雪姫

が売れちゃってなくなってたんだよねー。どーしよーかなーって思ってたら、タイミング

よく、また入ってきたんだなー。まあ、今人気のモデルだからねー。あったほーが

いいよねー。そんでもってね、ジョブのモノラルパワーを借りようと思って輸入代理店

ゼファンさんに電話したらね、ジョブ300は完了で、もーなくって、150も品切れ中

でないってゆーんだよ。しかも150の次回入荷は3月だっちゅーんだよねー。

困ったなーって思っていたらこれまたタイミングよく中古品が入ってきちゃったんだ

ねー。面白いよねー。そーゆー流れなんだねー。

んで、ジェフ201がご希望なんで、大場商事の営業さんに電話したらちょうど

モデル201
も試聴機が手元にあるってんで、そっこーで送ってくれたんだよー。

はー、不思議だねー。こーゆーのってタイミング悪いといくら待ってもぜんぜん

そろわないのにねー。

んで、今回リクエストをくれた
「Sさん」からはね、

「ジェフローランドの201やムンドやジョブとかコードなどのペア100万未満の

実力派小型モノパワーアンプのどれかとの相性、プリメインのパワー部を利用

した使い方で音質向上があるのかなど、白雪姫のプリアンプとしての能力を

はかる企画を希望いたします。前からプリアンプとパワーアンプではどちらの

性格が音質(音色)を支配するのか知りたく思っていました。おそらくプリアンプ

の性格や性能が音質のほとんどを決めて、パワーアンプはセパレーションや

低域駆動能力についてのみその性能を露わにすると勝手に考えているの

ですが、世にはプリアンプ不要論も根強くありますよね。質の良いアッテネータ

ーやパッシブアンプ、はてはデジタルボリュームで事足りる、と。白雪姫は某所

ではFMアコースティックの255に匹敵するとあったもので、この価格でその

真偽は?ですが、
ぜひ実力派のパワーアンプに対して見劣りしないのかどうか

が知りたいのです。そしてプリアンプの存在意義も。」

っちゅーことなんだなー。うーん、なんだか責任重大って感じなんだけど、ウチの店

はホラ、音が悪いから気張ってもしょーがないんで、いつものとーり行ってみるねー。

「Sさん」よくわかんなかったらごめんねー。もー、やる前から先にあやまっちゃう

んだよー。ペコーリ

それにしてもFM255はいくらなんでも言い過ぎ?だよねー・・・。ただ、全部って

ゆーことじゃなくって、ある部分、好きな部分ってゆーことだったらさー、好きな人に

とってはそうなんかもねー。んで、あとでゴールドムンドのパワーとかも借りて

みたいと思ってるんで、そっちはちょーっと待っててねー。個人的にはいいプリアンプ

パワーアンプをちゃんと働かせるって思うんだよねー。それから
「CDの出力は

パワーを十分働かすだけの強さがないんじゃないか」
ってウチてんちょー

言ってるんだよー。



つーこって、今日はとりあえずジョブ150

ジェフ
201を聴いてみようねー。

今日のラインアップはね、

CDプレーヤーはエソテリックX-03

プリアンプがトライゴン白雪姫(スノーホワイト)

パワーアンプ1号がジョブジョブ150

パワーアンプ2号がジェフモデル201

んで、スピーカーがウチの店初登場の

ATCSCM12slなんだよー。



んじゃ、まずはジョブ150から行ってみよー!

♪〜♪〜♪



へー、やーっぱりちゅーかなんちゅーか、聞きやすーい音だねー。この前ミメイシス

SRプリ
小人達の時はミメイシスのカラーが強かった気がするんだけど、今回は

白雪姫のカラーが強いのかもしんないなー。こーの音はボクの表現力じゃ、

かなーりつらいんだけど、なんてゆーのかな・・・、薄味といえばちょー薄味でね、

音が厚くないのに存在感があって、でも音があるぞーってゆー主張はしてない感じ

なんだなー。高域はきつくないけどハッキリしてて、解像度は十分あってホドヨイ

シマリぐあいで、鮮明でクッキリしているのに硬くないんだよー。はー、むずかしい

・・・。でも、トライゴン同士よりパワーがジョブの分キラッとしてるちゅーか締まって

るっちゅーかタイトちゅーか・・・、でも強くない音なんだなー。そう、うまーく漂って

いるってゆー感じなんだねー。



はー、この時点で、もーすでに疲れたーポロポロ。音に疲れたんじゃなくって、

なんて言えばいいか言葉を探すのに「脳みそ」疲れたー。ちょっといっぷくー。

ふー・・・・。



んじゃ、ジェフモデル201行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おお、さっきよりだいぶシナヤカーな感じになったねー。音そのものに太さと厚みが

出てきたんだねー。おかげでさっきよりもリラックスした感じの漂い方になったねー。

さっきよりキンチョー感がほぐれた感じだよ。広がり感も出て、音場が広くなった

ねー。でもジェフだけで聴くほど厚み感や太さはなくって、逆になんてゆーか押して

こないってゆーか、ホドヨイ漂い感があるんだねー。スピーカーの鳴り方がね、

さっきのジョブよりパワーが上がった分、ラクーになったなって気がするんだよねー。

ATCSCM12slはサイズは小ぶりだけど密閉式でめちゃめちゃ強力なユニットが

付いているから、しっかりしたアンプじゃないとつらいんだよねー。でも、最初の

ジョブでも問題ないよねー。ただ、やっぱりジェフのほーが雄大さが出るんだねー。

んで、白雪姫のお陰で、押し付け感がなくってやさしく透明に漂うってゆー感じに

なるのかなー。白雪姫はある意味個性のないのが個性なのかなー。

まだまだ、だけど、今日はこの辺までねー。

はー、ちっちゃい脳みそ絞り過ぎたー。もーヘロヘロだー。

「Sさん」リクエストどーもありがとーね!ペコリ!



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



 1月14日   よくわかんないCDプレーヤー、イギリス編だよ!目次へ
やあ、みんなー

今日はね、昨日の流れで続きなんだなー。えへへ、スピーカーやアンプがそのまま

置きっぱだからラクなんだなー。

んで、今日はCDプレーヤーをよくわかんないメーカーのトーク・エレクトロニクス

サンダー1.1
にしてみるね。これでアンプCDは純正セットなんだなー。



ラインアップを一応ゆーとね、

CDプレーヤーがトーク・エレクトロニクスサンダー1.1

アンプ
が同じくトーク・エレクトロニクスサイクロン1.1

スピーカーウィーンアコースティックT-2G

なんだねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、昨日の audio agileジョーカーCDは骨格のしっかりした音だったんだけど

、それから比べると、ちょぴっと高域が丸くなってね、なんちゅーかホドヨイ甘さが

出てきたなーって感じなんだねー。逆にゆーとジョーカーCDドイツのメーカー

だけあって、締まっていてタイトな感じだったねー。サンダー1.1はわりと雰囲気で

聞かせる感じでね、中域が広がって、ふっくらしてきた感じなんだよー。

昨日よりちょっとやさしめな音なんだねー。まあ、カルめっていえばカルめかなー。

でも、アーカムとかの雰囲気にもビミョーに近いってゆーか、アーカムほどは

落ち着いていなくて、ある意味カルーく聞けるって感じなんだよー。

同じイギリスでもメリディアンリンみたいなキレイな音ではないんだねー。



そんじゃあ、今度は、スピーカーを同じイギリスのメーカーでクォード22Lにして

みるね。よいしょよいしょっと、スピーカーもこのくらいだとカルいからラクチン

なんだよねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



ふ〜ん、やーっぱり22LはキャラクターがT-2Gとはずいぶん違うねー。

だいぶハキハキした感じになったんだよー。ウルサイってほどじゃないし、細身って

わけでもないんだけど、T-2Gがかなり落ち着いて厚みのある音だったから、

それよりは、ゲンキで明るい感じなんだねー。



えへへ、今日はなんかカルーい試聴だったねー。このくらいのクラスはホントに

キラクに聞けて、そんなに不満も出なくていいんだよねー。そりゃーやっぱり、

ミメイシスとかジェフとかマッキンエソテリックデノンSA1やマランツのS1

B&WとかAEとかダリウィーンって組み合わせの音はキレイで見通しもいいん

だけどね。そーゆー機械だと、キンチョー感をもって、一生懸命きかなきゃねって、

やーっぱし思うじゃん。その点このクラスだと、細かいところなんか出なくっても

しょーがないよねーって感じで、ラクーに聞けちゃうんだねー。ガンバリ過ぎてない

よさがあるんだよねー。

高い機械しかダメってゆー人もけっこういるけどさー、こーゆーゆる〜いのわりと

好きなんだなー。えへへ。オーディオ屋さんの店員がそんなこと言ってちゃ

だめかしら?ウチは中古屋のしかも安売り店だからいいよねー。



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



 1月13日   今度はドイツのよくわかんないCDプレーヤーだよ!目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、ドイツのよくわかんないメーカーのCDプレーヤーを聴いてみるね。

そんでもって昨日の流れでダリの新製品のイコンシリーズの6番君をもう1回聴いて

みるねー。んでアンプもそのまんまよくわかんないイギリスのメーカーのプリメイン

アンプで行ってみるねー。ところでこのメーカー名の「 audio agile 」ってなんて

読むんだろーね。オーディオはいいとして、アジルアギルエイジル

読み方もわかんないんだよ。困ったもんだねー。



つーこって今日のラインアップは

CDプレーヤーに audio agileジョーカーCDで、

プリメインアンプがトーク・エレクトロニクス

サイクロン1.1


スピーカーがダリイコン6なんだよー。



んじゃ、行ってみよー。

♪〜♪〜♪



おお、昨日聴いた時よりね、中域がぐぐっと出てきて、高域は少し抑え目で

なんだか聞きやすいねー。まーだスピーカーが鳴ってきたって感じじゃないから、

どうやらこのドイツのCDプレーヤーは骨格がしっかりした音を出す感じだねー。

高域はキツくなくて全体的に安定感がある感じなんだよ。デザインもこーしてみると

質実剛健っちゅーかなんにもしてないちゅーかね、アッサリした感じなんだなー。

ヨケイなデザイン全くなしのシルバーフェイスと、真っ黒な鉄の筐体って感じで

すっきりした薄型なんだねー。

プリメインアンプのサイクロン1.1は昨日も聴いたけど、中低域に厚みがあって

高域は滑らかに出す感じなんだよね。まだ、新入生でピカピカな制服を着てる感じ

イコン6でもかなーり聴きやすくフツーに鳴ってるもんねー。低域がまーだ出て

ないんだけど、なかなかいい感じなんだよー。

そんなら今度はもともと厚みのある音が出せるウィーンアコースティックス

T-2Gにしてみようかなー。よいしょ、よいしょっと、えへへ、イコン6T-2Gだと

わりと軽めだからセットがラクだよねー。なんせ今ウチの店は商品が多すぎて

スピーカー2段積み3段積みはアタリマエだからねー。アンプもラックには入っている

けど見上げるほど高くなってるし、スピーカーなんか隙間を探すのが大変なくらい

だからねー。怖いよねー、地震が来たらウチの店はどうなるんだろーねー。

まあ、ビル自体は上にJRの線路があるから、いくらなんでも基礎はフツーより

しっかり作ってあると思うんだけど、フロアの中は耐震ってなんのハナシぐらいの

勢いだからねー。もー、みごとにア〇ハしてるよねー。えっ、ギソウしてないから

ア〇ハよりマシ?えー、そーゆー問題なんかなー?

誰かが言ってたケド、それぞれがそこそこの重さがあるから、そこそこの揺れでは

ダイジョウブみたいなんだって?ほんとかなー?どうやら今までは崩れたことは

ないらしいけど、それって今まではそんな大きな地震がなかったってだけだよねー。

まあフロアが1階だから高層ビルの上の方みたいにビョ〜ンビョ〜ンて揺れ方は

しないからね。でもさー直下型のピョンって飛び跳ねちゃう揺れがきたらおしまい

なんだよー。・・・まあ、その時は積んでいても積んでいなくても、みんな倒れれば

いっしょっちゅーことらしいんだなー。おーコワ!

・・・・んで、なんだっけか?・・・あっ、いけないいけない、

T-2Gだったねー、ごめんねー。ペコリ。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おお、今度はずいぶん低域が出てきたねー。厚みもぐぐっと増して

がらっと傾向が変わったよ。中高域もしっとりしてきて雰囲気が出て

来たねー。T-2Gは手頃なプリメインクラスでラクになるからいいよねー。そんなに

高望みをしなくてもいいかなっちゅー気軽な音なんだよねー。

ウチの店でもダリウィーンはどっちにするかで迷う人も多いもんね。

しっかしこんな感じに鳴らせるんだから、よくわかんないメーカーのCDプレーヤーと

アンプもなかなかやるもんだねー。



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)



 1月12日   ダリの新シリーズ「イコン」を聴いてみるね!目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、ダリの新製品のイコンシリーズを聞いてみようねー。

イコンシリーズは1、2、5、6、7番ってあるんだけど、そのうち1番5番6番

入ってきたんだよー。このシリーズの売りはヘリコンシリーズ

同じようにリボンとソフトドームのハイブリッドツイーター搭載

ってことなんだねー。んで1、2、5番が防磁型になってる

んだねー。ボディーのデザインがヘリコンシリーズとは

ずいぶん違っていて、すごーくスッキリして奥行きも

あんまりないフツーのトールボーイって感じなんだねー。

ジミってゆーかなんてゆーか、ホームシアターを意識している

っちゅー感じなんだねー。今ハヤリなのかなー、自己主張しない感じの

デザインなんだねー。


んでもって、えーっと、まずはマランツSA-15S1PM-15S1辺りで鳴らして

みようかなー。



んじゃ、大きい方の6番から順番に

行ってみよー!

♪〜♪〜♪



うわー、新品おろしたてのピカピカな音だなー。中学1年生の入学式って感じ

なんだよー。えーっと、まずは6番君なんだけど、んー、高域がきれいに鳴るねー。

音がクリアーでぼやけないんだねー。ハイブリッドツイーターがガンバッテいるん

だねー。低音は初鳴らしだからねー、まだウーハーがぜんぜん動かなくて、

控え目にしか出てこないなー。例によってスパイクも履かせてなくてウチの店の

プアーなカーペットの上に直置きだからねー。しっかしマランツとの組み合わせだと

ホントーに高域がきれいに鳴るんだよー。やや細身な感じなんだけどねー。

うるさくはないいんだねー。



んじゃ、お次の番ね、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



今度は5番君なんだけど、この子はトールボーイなんだけど、すっごく細身で

背も低いボディーなんだねー。ハイブリッドツィーターユニットのフレームとウーハー

も少し6番君より小さいんだねー。おんや、なんでかしんないけど、こっちの方が

低音感が出てるよー。ウーハーはちっちゃいんだけどクロスオーバーの切り方の

違いかなー。6番の方が上が伸びている感じかな?でも基本的にはそんなに

雰囲気は変わらないねー。



お次は最後に小型ブックシェルフタイプの1番君ね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、ちっちゃい分、中高域が明るく出てくるねー。サイズのせいかやや広がり感は

少ないねー。SA-15S1PM-15S1の組み合わせはジツに音がマジメな感じで

きちんとしてるんだよ。んでスピーカーをやさしめにキレイに鳴らしてくれるんだ

よねー。んー、初鳴らしで低音が出てこなくてちょっとかわいそうな感じなんだねー。



んじゃあ、おまけでわけのわからないイギリスのアンプで鳴らしてみようかなー。

そう、この間入ってきたトーク・エレクトロニクスのプリメインアンプのサイクロン1.1

ね。CDプレーヤーはそのままSA-15S1だよー。



んじゃ、行ってみよー。

♪〜♪〜♪



へー、なんだか、音にゆるさとやわらかさが出てきてホドヨイ感じになってきたねー。

このプリメインアンプはやっぱりこの前聴いたセパレートと同じような傾向みたいだ

ねー。中低域にちょっとゆるい感じがあって厚みもあるから聞きやすいんだねー。



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 1 月 10 日   小人達とミメイシスはどっかな?目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、小人達白雪姫じゃなくてミメイシスと組んで聴いてみるねー。

今人気のトライゴン小人達(ドワーフ)を別なプリと組んだらどうなるかなー?

って思ってね。とりあえず借りっぱなしになってるゴールドムンドミメイシスSR

プリ2.3MEで行ってみるねー。


今日のラインアップはね、

CDプレーヤーはエソテリックX-03

プリアンプがゴールドムンドミメイシスSRプリ2.3ME

パワーアンプがトライゴン小人達(ドワーフ)

スピーカーがB&Wの805Sね。

プリとパワーは同じシルバーだからねー、まあサイズがミメイシスのほーが

ちょぴっとおっきいけどデザイン的には合わなくはないよねー。




んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪




おおっ!なんだかイキナリいいなー。音離れがすっごくいいんだよー。

そんでもってね、鮮明なんだけど当たりのやさしい聞きやすい音でね、ぱあーって

音場が広がるんだよー。それもハンパじゃない広がり感でねー!奥行き感も

深ーくあってね、んでもって、すっごくクリアーなんだなー。例によって置き方がね、

てきとーってゆーよりかは、もーヒドイじゃない、でもこんだけちゃんと鳴るのは

すっごいよねー。ちょっとびっくりなんだよー。なんてゆーかなー、ゴールドムンド

だけだとね、ほら、ちょーっと鳴り方が違うよーな気がするんだよねー。

もーちょっとキリっとするってゆーかタンセイってゆーか・・・ね。いい意味で緊張感が

あるっちゅー感じじゃない?それよりはちょっとだけゆったりしてるってゆーか、

なーんかリラックスしてるって感じなんだねー。とってもこーんなちっちゃな

パワーアンプで鳴らしてるって気がしないよねー。へー、オドロキだねー。

トライゴン白雪姫との組み合わせだと、もーちょっとジミってゆーか誇張感が

ないってゆーかね。もーちょっとフツーな感じなんだよねー。もちろん悪いとかって

意味じゃないよー。低域もこーの置き方でコレだけ出ればいいかなーって感じなん

だよー。



他のスピーカーはどーかな?

ちょっと意地悪してティールCS6AWにしてみよーね。

よいしょっと、んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



あららららー、さーすがにティールはキビシかったねー。なんかねー。

ウーハーが動かなくって上半分だけキレイに鳴ってるって感じ

なんだよー。ごめんごめん、ハードル高過ぎたねー。



んじゃ、ヘリコン400はどっかなー?

よーし、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



へー、さーすがに分厚くってわけにはいかないけど、パワー感的には問題なく

ゆったり鳴ってる感じだねー。ヘリコン君もスピーカーとスピーカーの隙間に

押し込んであるし、例によってスパイクも履かせてないからねー、広がり感としては

805Sの時よりは控え目な感じなんだねー。んで低域もちょっと少なめなんだけど、

逆にそれがホドヨイ感じでまったりし過ぎなくていいんだねー。中高域が滑らかに

スムーズに出ていてね、耳障りなところがゼンゼンなくってすっごく聞きやすいんだ

よー。音に圧迫感がなくってずーっといつまでも聞けるよねー。

ウチの店のこの音の悪いフロアでこんだけ鳴るんだから環境のいいみんなのお家

だったらもーっといいんじゃないかなー?。うーん、もーっとちゃんとしたところで

聴きたいねー。・・・ってウチの店っていったいなあに?



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 1 月 9 日   今度はスピーカーケーブルだよ!目次へ
やあ、みんなー

今日はスピーカーケーブルを聴き比べてみるねー。

中古のカルダスヘックスリンク・ゴールデン5Cと、サエクSPC-1000

フルカワμ-S1ね。

ヘックスリンク・ゴールデン5Cはね、先端が片側オリジナルの棒のタイプで

もう片側がXLR端子に改造してあったのをね、ウチのてんちょーがフルテック

ロジウムメッキのY-ラグ(FP-201R)に付け直したやつなんだよ。ものすご〜く

大変だって、やりながらブツブツ言ってたんだよー。



んで、今日のラインアップはねー、

CDプレーヤーがデノンDCD-SA1で、

アンプが同じくデノンPMA-SA1ね、

んでスピーカーはウィーンアコースティックT-3Gね。


CDプレーヤーとスピーカーは去年の暮れに売れたんだけど、買い物好きの

ウチのてんちょーがガマン出来なくてやーっぱりまた買っちゃったんだねー。

今日の組み合わせはわりと音が前に迫ってくるんだよ。広がり感が欲しい人には

ヘリコンなんかを組み合わせるともーっと音場が広がるかなー。



んじゃ、まずはカルダス

から行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、さっすがぶっといケーブルだから低域がゆーったりと厚みを持って鳴るねー。

デノンも低域をどーんと出す方だし、T-3Gもわりに厚みを持って中低域を出すから

ねー。組み合わせ的にいってもどどーんだよねー。だけど小編成の曲だと滑らかな

感じで出てきていいねー。編成が大きくなってくるとなんだかかたまって出てきちゃう

んだよねー。これはウチの店の音の悪さとスピーカーだらけの配置のせいだねー。

もう少し低域に分離感があるといいんだけどなー。中高域は神経質じゃなくって、

厚みもあるしツヤもあってかなーりいいんだけどねー・・・・あ”ー、そーいえば、

今回T-3Gにスパイクを履かせていないじゃん!低域がもたつき気味なのは

やーっぱりそのせいだなー。だれだよーそんないいかげんなセットしたのー

・・・・って、それはボクなんだなー。だーってさーこのスピーカーってさー、

出すとすーぐ売れちゃうし、店が手狭でゆったり置けないんだよねー。スパイクが

あると動かすの大変だし・・・。も一つおまけに箱がきつきつでねー。出すのとーっ

ても大変なんだよー。

・・・ごめんなさーいペコリ。こーんなひどいオーディオショップはどこにもない

よねー。

えー、まー、そのー、全体的にみてこのケーブルは量感があるんだねー。

情報量も多いんだけど中低域に厚みがあってね、上の方がきつくならなくて

いいんだねー。



んじゃ、今度はサエクSPC-1000ね、これもてんちょーがフルテックのY-ラグ

(FP-202G)をつけてくれたからセットがラクだねー。てんちょーはネジ式のYラグを

付ける時でもケーブルの先端がバラつかないよーにハンダで押さえるんだよねー。



よーし、行ってみよー!


♪〜♪〜♪



へー、全体の量感はさすがにさっきのカルダスよりダイブ細身になるねー。

おかげでスパイクなしの手抜き最悪セッティングでも低域が締まるねー。

相対的に中高域もかなーりヌケがいい感じだねー。でもT-3Gデノンだから

低域がさみしくはなんないんだなー。



よーし、んじゃあ、最後にフルカワμ-S1ね。これもフルテックのロジウムメッキ

のY-ラグ(FP-201R)処理済みなんだよー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



ふーん、これはカルダスサエクとの中間的な感じだねー。サエクより高域が

落ち着いていて中域はわりとフツーなんだよ。なんちゅーかオーソドックスって感じ

なんだねー。カルダスよりはスッキリしていてサエクほどはハッキリしないんだ。



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 1月8日 自作のバイワイヤー端子用ジャンパーワイヤーだよ!目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、ちーっちゃいアクセサリーを聴こうと思うんだよ。

何かってゆーとねー。バイワイヤー端子用のジャンパーワイヤーなんだよー。

・・・ってゆーのはね、ウチのてんちょーがまたまたなんか作ったんだなー。

ジャンパーワイヤーってジミーな感じだけど、けっこー重要なんだ

よねー。わざわざバイワイヤー用のスピーカーケーブルだと値段が

高いし、スピーカーケーブル長くしてる人は大変だからねー。

もともとついている板とか線はあんまし良くないことが多いんだよ

ねー。んで、前にワイヤーワールドのB級品が入ってきた時なんか

あーっという間に売れちゃったんだよねー。

しかも高いほーからがんがん売れてっちゃったんだよねー。

かろうじてJUMPECS/4Pが1セットだけ残っているからそれもあわせて聴いて

みるねー。



えーっと、今回てんちょーが作ったのはね、

@オヤイデツナミの中に入ってる線

AS/Aラボハイエンドホース3.5の中に入ってる線

Bベルデンスタジオ718IIパラレル

の3種類なんだよ。それにフルテックのYラグをハンダ付けして外側にシースを

まいてけっこうそれっぽく仕上がってるんだなー。



今回のラインアップはね、

CDプレーヤーがエソテリックUX-3で、

アンプがジェフ・ローランドコンチェルト・インテ

スピーカーがB&W805Sで行ってみるねー。



ホントーはB&Wの付属のジャンパーワイヤーも聴いてみるといいんだけど、

ほらウチの店って、はなから現品を売るつもりだから、付属品には手をつけないで

箱にしまったままなんだなー。だから聴けないんだよー。ごめんねー。



んじゃあ、今回はヒサビサにみんなまとめて行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪



はー、や〜っぱり疲れたー。ポロポロ。

うー、しーっかしウチの店って音が悪いからこういう細かいところは

ハッキリと出なくて比べるのが大変なんだよねー。

えーっと、まずワイヤーワールドJUMPECS/4Pはねー。

なんちゅーか音がスムーズで、落ち着いた感じなんだねー。それでいて出るところ

はちゃあんと出てるんだよー。

んで、@のツナミはね、線材がPCOCCなんだってさー、だから音が締まって

クーッキリとして、しかも音が前にぐーんと出てくるんだなー。

一つ一つの音がハッキリするんだねー。かなーりハナヤカな感じなんだよー。

そんでもって力感が出るんだねー。

Aのハイエンド・ホース3.5はね、ツナミと同じ方向性でやーっぱり

明るくハッキリとしているんだなー。んで、気持ちツナミより細身な感じ

なんだよ。

Bのベルデンはね、ちょぴっと重心が上にいくんだねー。だけど、

クッキリ感は他のと比べると少ないんだなー。なんちゅーかね、量感が

すこーし少なくなった気がするんだよー。まー、わりとフツーといえばフツー

な感じなんだなー。

まー、4種類のジャンパーワイヤーを聴いてみたけど、やーっぱりウチの店では

違いはビミョーなんだねー。でもみんなのお家だったらもーっと違うかもしんない

ねー。ウチの店はほら、805Sの置き方だってひどいもんだからねー。ほんとーは

こんなスピーカーだらけのところじゃダメだしねー。スタンドだってもーっとしーっかり

したのをおごってあげたいよねー。うーんと重たいやつねー。

そうそう、805Sみたいなスピーカーのセッティングにはちょっとしたコツがあってね、

知ってる人もいると思うけど、最初にモノラルの信号を入れてね、その音が聴いてる

位置からちょうど自分の正面に来るようにするんだよ。

左右どっちかによったらね、アンプにバランスボリュームがついていない場合は

スピーカーの位置で調整するんだよねー。それからフツーはお部屋の左右で

反射の条件が違うからね、反射の多いほーにはなんか布とかをかけて

みるんだねー。なるべく音の聞こえる点が小さくなるようにいろいろ

動かしてみるといいんだよねー。んで、今度はスピーカーの向きの角度

を調整して音のある高さを調整するんだよ。どのくらいの高さがいいか

はお好みだからねー。床が反射するフローリングだったらスピーカーと

自分の間にやっぱり布とかを敷いてみたりしてもいいよねー。

スピーカーの後の壁と自分の後の壁も注意が必要だよねー。なーるべくピンポイント

で音の高さも好みのところに来たら、ステレオの音楽を流してみてね。

あとは、お好み次第でいろいろやってみるといいんだよねー。スピーカーの位置が

動かせない人もいるからねー、やってみれる人は実験してみてねー。

そうそう、動かしてる途中にうっかりスピーカーを倒さないように気を付けてねー。

・・・つい、ケーブルに足を引っ掛けちゃうんだよねー。それから音量はしぼって

動かしてね、メンドウだからって音出ししながら動かすと、うっかりするとスピーカー

ケーブルが外れてショートしちゃうからねー、気を付けてねー。

・・・え、どっちもやったんじゃないかって、・・・うー、なーんで分かるのかなー?



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 1月7日   聞いた事ないメーカーのセパレートアンプだよ!目次へ
やあ、みんなー
いろいろ変な物が入るウチの店に、今日はまたまた知らないメーカーのアンプや 
 
CDが入って来たんだよー!
 

某輸入代理店さんが新規取引をしようとしてサンプル品を輸入したんだけど、
 
いろいろな事情があってお蔵入りになったメーカーのラインアップが来たんだよ。
 
イギリスのメーカーの製品とドイツのメーカーの製品なんだねー。
 
イギリスのメーカーの方は取り扱いの発表まで
 
してるから詳しいみんなの中にはチェックして
 
いる人もいるかもしんないねー!
 


サッソク、イギリスのメーカーの機械の中から
 
とりあえずプリとパワーアンプを聞いて
みよーねー。 

プリアンプがハリケーン2.1
 
パワーアンプがトルネード2.1ってゆーんだよ。
 
CDプレーヤーはエソテリックUX-3で、
 
スピーカーは(((AE)))AE1III PBで行って
 
みるねー。
 

プリとパワーはシルバーのスッキリとした
 
デザインでね、パワースイッチの上にアクセントで赤と青のパイロットランプが
 
ついているんだよ。
 
デンゲンコードをつなぐと青ランプが点灯して、パワースイッチを入れると赤も
 
一緒に点灯するんだねー。ついつい赤がついてるとスタンバイで青でゴーって
 
思っちゃうんだけど、信号の感覚は国によって違うんだねー。
 
だいたい説明書なんか見ないで始めるもんだから初めての機械はあれれれれっ
 
てなっちゃうんだよねー。
 

プリの方は入力ファンクションにも赤と緑のランプが付いていて、
 
赤が入力ファンクションの表示で、緑の方はレックアウトのファンクション
 
なのかなー?ジミーにオシャレな感じなんだねー。
 



んじゃ、行ってみよー。

♪〜♪〜♪



へー、なんかね、中低域がやわらかくふっくらとしていて温かい感じの音なんだ
 
ねー。細かいところはあんまり出さないで、全体的にマイルドで聞きやすい感じ
 
なんだよ。雰囲気でうまーく鳴らしてくれて、欲張った感じがなくて聞き疲れしない
 
んだよー。なんだかね昔のオーディオアナログとかケルンとかの持ってる雰囲気
 
に近い感じもしなくはないかなっちゅー感じなんだねー。
 
まあどっちかってゆーとオーディオアナログほど中域の盛り上がり方はない感じ
 
でケルンのほーに近いかなー?うーんとほめると、ヨーロッパ的な生活に
 
溶け込むナチュラルな音って感じなんだねー。まあAE1IIIPBをこんなふーに
 
鳴らせるんだから意外と力はあるのかもしれないねー。
 



ところで話はぜんぜん違うんだけどね、昨日会社の用事で「5555」の5階のフロア
 
に行ってきたんだけどさー、あそこはお店の中も外もきれいでいいよねー。
 
なんたって冷暖房完備なんだよー。・・・えっっ、イマドキそれはフツー???
 
う〜・・・ウチの店にはふっるいクーラーしかないんだよーポロポロ
 
なんたってインドの音楽も聞こえないしやキョーレツなチョコレートお香の匂いも
 
しないんだよー。これなら音だってちゃんとい〜い音で鳴るんだろーねー!
 

機械もきれーにスーッキリと並んでいるんだよねー。やーっぱいいよねー。
 
おんなじ機械がいくつか置いてあるんだけど、どーみてもウチにあるほーが
 
安っぽく見えちゃうしねー。機械5段積みとかしてないしさー。シクシク
 
そー思うとウチの店にわざわざ来てくれるお客さんはほんとにアリガタイよねー。
 
さむーい思いしてさー。
みんなー、ホントーにありがとーね。 
わざわざウチの店に来てくれた分イロイロがんばるからねー。 



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 1月6日   2006年初「ツルちゃんリクエスト」だよー!目次へ
やあ、みんなー

今日は新年1発目の「ツルちゃんリクエスト」なんだなー。
 
実は今回のリクエストは去年暮れのうちにもらってたんだけど、ご希望の
 
プリアンプの手配がつかなくて延び延びになってたんだよー。
 
えーっとね、前にヤマハのデジタルアンプのMX-D1を買ってくれた
「Kさん」から 
リクエストでね。
 
「ゴールドムンドのミメイシスSRプリと 
ジェフ・ローランドのコンチェルト・プリを聴いてね」
 
ってことだったんだ。 
んで、ジェフはあるんだけど、ミメイシスがなかった
 
んで輸入代理店の担当さんに貸してーって頼んでた
 
のがやーっと入ってきたんだよー。
 

つーこって、今日のラインアップは、
CDプレーヤーにエソテリックX-03で、
 
プリアンプにゴールドムンドミメイシスSRプリ2.3ME
 
ジェフ・ローランドコンチェルト・プリね。
 
パワーはもちろんヤマハMX-D1ね。
 
んで、スピーカーがB&W805Sなんだなー。
 
B&W805Sはアンプの音をすっと出してくれるから
 
こういう試聴にはもってこいだよねー。
 



んじゃあ、ゴールドムンドから行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、いいねー。中域から高域にかけてクリアーで細かいところまでキレイに
 
再現してくれてるって感じなんだよー。
 
かなーり細かいところまで拾ってるんだけど、トゲトゲしさとかはなくって、
 
すっごくスムーズな感じなんだねー。音の粒立ちもクリアーで、密度感もあるんだ
 
よー。だけどねー、なんちゅーかね、細身でハッキリしているんだけど、
 
硬質じゃなくって柔らかさも見せてくれるんだよー。ホントーにすっと聞けて、ああ、
 
音がサラサラしていてキレイだなって感じがするんだね。
 
変にキラキラピカピカしてなくていいんだよねー。
 



よーし、お次はジェフ行ってみよー!

♪〜♪〜♪



むーん、やーっぱりダイブ鳴らし方が違うねー。さっきと比べると音に厚みが
 
あってふとーく出すんだよ。音の空間もさっきより広がった感じがするねー。
 
中高域にふくらみ感と厚み感があってツヤっぽさとゆったり感が出てきた感じ
 
なんだよー。さっきは音がサラサラしてたんだけど、こっちはダイブコッテリしてる
 
ねー。これで真ん中にギュウウって集まっちゃうと押し付けがましくなっちゃうん
 
だけど、広がりが出てるからキュウクツな感じはしないんだね。
 


うーん、これはどっちがいいかはもー個人の好み次第だねー。どちらのプリも
 
かなーり個性的だよねー。ヤマハMX-D1もガンバッテるよねー。
 
音色はプリに任せて、ちゃんとスピーカーを鳴らしてくれるねー。
 
805Sの得意な空間的な表現もちゃんと出ていたよねー。
 

音の定位感はどっちも良くて、広がりのワイド感はジェフの方が出るんだねー。
 
透明感ってゆーのかなー、スッキリ感はゴールドムンドだねー。低域の厚みは
 
やっぱりジェフのほーが出るねー。
 

「Kさん」
リクエストありがとーね。お待たせしちゃってごめんなさーい。ペーコリ



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 1月5日   2006年初試聴だよー!目次へ
やあ、みんなー

あけましておめでとー!
今年もよろしくねー!

新年だからフダンより多く回したいんだけど、重くて無理なんだよー。ポロポロ
・・・って、分かる人はオジサンかなー。
 

あーあ、お休みも終わっちゃったんだよー。シクシク。ポロポロ。

つーことで、新年一発目はね、気分一新でやーっぱり大きいスピーカーを
 
聴きたい気分なんだなー。そう、去年の暮れに入ってきたG.R.F.メモリー
 
なんだねー。でっかいから「君」じゃなくて「どん」って感じなんだなー。
 
メモリーどん」、「サイゴーどん」みたいな感じだねー。「どん」ってゆっても
 
」じゃあないからねー。
 
しっかしさーメモリーどんが入ってきた時は大変だったんだよー。
 
もー、いきなり大掃除アンド模様替えみたいな勢いになっちゃったんだよねー。
 
いやー、まいったまいった。しかもさー、暮れにせっかく気合のバーゲン
 
やったんだけどー、けーっきょく買い物好きのウチのてんちょーがまたまた
 
いろいろ買い込んだもんだからさー、ぜーんぜん減った気がしないんだなー。
 
せーっかくみんなが来てくれたのにさー。やーっぱりウチの店にはトコロセマシと
 
物があるんだよー。ふー・・・・こまったなー。これじゃあ、狭くてまともに試聴も
 
出来やしないよねー。
 


んで、メモリーどんは、入ってきていきなり店の奥の端っこに押し込められちゃっ 
たんだよ。キュウクツそーだねー。ごめんねー。
 
でもさー、メモリーどんは大物だからねー、そのぐらいではぜーんぜん文句も
 
言わないし、へこたれたりしないんだよー。ボディーが大きいからさー。
 
そんなところに押し込んでもあんまし影響でないんだよねー。
 
ユーゼンとしているんだよー。最近ハヤリのクールなのっぽ君達とはネンキが
 
違うんだなー。まわりに空間をとってポツンとスマートに置いてくれなーんて
 
ワガママいわないんだなー。えらいよねー。
 


しかもメモリーどんは能率も高いから鳴らすのもラクなんだよねー。 
ちっちゃなタマのアンプで鳴らすもよし、フツーのトランジスターアンプで鳴らすも
 
よし、レビンソンやらマッキンやらゴールドムンドやらの大御所で鳴らしても
 
いいんだよー。
 

アンプが小さければ自分の声でゆったり歌ってくれるし、大御所アンプと組んでも
 
それぞれの持ち味で鳴ってくれるんだねー。
 


んじゃ、今日のラインアップはね、
CDプレーヤーにエソテリックX-01で、
 
プリアンプにラックスマンCL-88
 
パワーアンプにスパーク530Nでいってみるね。
 

もちろんスパークはプリメインアンプだからそれだけでもいいんだけど、 
CL-88のキレイさも入れてみたいってゆー感じなんだなー。
 
CL-88のプリアウトから530Nの入力にいれてボリュームをいっぱいに回して
 
使うんだよー。
 

プリメインアンプってさー、比較的パワー部にお金がかかっているからいい
 
プリアンプを組み合わせると鳴り方がぐーっと良くなるんだよねー。
 
例えば今回みたいに、ゲンキな530Nにキレイな音のプリを組み合わせちゃう
 
みたいのも面白いんだよねー。
 



んじゃ、ニューイヤーだからまずは
クラシックから行ってみよー!
 

♪〜♪〜♪



んー、いいねー。ゆーったりしていて聞きやすい音だよねー。
ハヤリのノッポ君達の細かくて定位のいい緻密な音もいいけど、
 
やーっぱり大きいスピーカーから出る音はゆーったりしてるよねー。
 
タマの温かさがうまく出ていて、雰囲気があって、細かいところを欲張ってなくって
 上品なBGMみたいな感じなんだよねー。 
聞き疲れのしないアマーい感じで鳴っていていいよねー。
 
細かいところは強調しないんだけど、よーっく聴くと
 
なんとなく滑らかで瑞々しい感じがするのはCL-88
 
味かなー。530Nの中低域の厚みもあっていい感じの
 
ブレンドって気がするねー。
 



んじゃ、ジャズとかポピュラーのボーカル物も行ってみよーねー
 

♪〜♪〜♪



へー、ややゆったりギミだけどけーっこういいよー。大きいウーハーから出る低音
 
は厚みがあってやーっぱりいいねー。JBLみたいなかぶりつきで聴いてる感じは
 
しないんだけど、ユーダイな感じでジャズもけっこうイケルんだよー。
 
ボーカルものはさすがにクチが大きいけど、逆にどこで聞いてもいいんだよー。
 
ちょうど真ん中でかしこまって聴かなくてもいいんだよねー。
 
まあ、今回はわりとやさしく鳴らしてるんだけど、もーちょっと力感があっても
 
いいかな。リサーチのタマのアンプやマッキンのなんかもおもしろそーだよねー。
 

今回は鳴らさなかったけど実はハードロックやヘビーメタルなんかもメモリーどん
 
はけっこう上手く鳴らすんだよー。泣きのギターなんかいいんだよねー。
 

もーちょっと聴いていたかったんだけど、鳴らしてたら530Nが売れちゃったから

今日はおしまいなんだなー。
 



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月30日   2005年最終だよー!締めくくりはやっぱりタマ?目次へ
やあ、みんなー
 今日は今年最終の試聴だよー!明日もウチの店はやってるんだけど、
3時までだからさー、聴いてる暇がないんだなー。
 
11時にオープンでお掃除してお昼ご飯食べたらおしまいーなんだよー。
 
うれしいなー!
 

あっ、でも駆け込みでお買い物がある人は遠慮しないで来てねー。

いやー、しかし今年はいーっぱい聴いたねー。ウチの店って聴いても聴いても、
聴きたいものがわいてくるからまいっちゃうよねー。
 
リクエストもいろいろもらってアリガトねー!来年はもーっと頂戴ねー!
 

リクエストといえば、実は一つお詫びがあってねー。
SさんからCD-Rレコーダーのインプレのリクエストをもらってたんだけどねー、 いろいろあって出来なかったんだなー。ごめんなさーいペコペコペコーリ 

実はね、ボクはCD-Rってまだ使ったことないんだよー。なんちゅーかアナログ人間なんだねー。前にDVD-Rレコーダーやった時も録音とかはしてないし、
 なんかよく
分かんないんだねー。ホントにごめんねー。ペコリ
 



さあ、そんじゃあ、今日はまたまた中古のタマのパワーアンプを聴いてみようねー。
アメリカのオーディオリサーチのKT88のパワーアンプ、クラシック60なんだよー。
 
オーディオリサーチのアンプって中低域の分厚いアメリカンサウンドでかなーり

チカラがあるっちゅー話なんだなー。今は代理店がなくって日本には入ってないん

だけど、いまでもちゃんとある会社なんだねー。
 真空管のチカラをちゃーんと引き
出す回路なんだってさ。


まー、しかしコイツはまーあっさりとしたブコツなデザインだよねー。がーっちり
ゴツゴツって感じなんだ。
 んで、コイツはカナーリ重たいんだよー。まいっちゃうね。

んで、今回はなんとウチのてんちょーのワガママリクエストなんだよー。
自作の管球式プリアンプと組み合わせて聞いてくれってゆーんだよねー。

ほら前にレコードをかけたときフォノイコライザー代わりにつかった例のえたいの

知れないやつだよ。なーんと回路はカウンターポイントSA-3.1のパクリだって

ゆーんだよ。上からのぞいてみると、
おおホントだータマが横向きについている
ねー。


今回のラインアップは
CDプレーヤーにエソテリックX-03


プリアンプにラックスCL-88
ヤマハのパッシブアッテネーターのYPC-1

それからウチのてんちょーの自作プリアンプなんだよ。


スピーカーはダリヘリコン400で行ってみるねー。


んじゃ、まずは、ラックスマンの管球プリアンプCL-88
行ってみよー!


♪〜♪〜♪

へー、なんかいい感じなんじゃないかなー。なんだかねー、低域が変にフクラマないでね、でもしっかりと量感があって、オオラカな力強い感じなんだよ。

中高域はリンカクもしっかりと出ていて、音の粒立ちがクリアーな感じなんだ。

音にツヤっぽさがあってね、音場の広がり感もけっこうあるんだよー。

高域はキツクなくて聞きやすいんだけど、
ちゃーんと細かい音も一つ一つ拾って
いて、こー細部まで出てる感じがするんだよー。
全体的にはスッキリはしているん
だねー。


うん、てきとーに思いついた
・・・・、ばらばらな組み合わせにしちゃー、それぞれの持ち味のいいところがうまく出てる感じなんだねー。あれ?てきとーっていっちゃダメ?
・・・・えー、ごほん、狙った組み合わせで、かなりグーなんだよー。



よーし、それではプリをヤマハのパッシブアッテネーターのYPC-1に代えてみるね。ヨイショ、ヨイショっと。コイツはカルくてとってもラクだねー。
コイツはウチのてんちょ
ーも唸っちゃうくらいゼイタクな部品が使ってあるんだよねー。
だから、入力された
音になにも加えないでストレートに送れるんだよねー。




んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



はえー、なるほどねー。さっきとずーいぶん違うんだよー。
 えーっと、まずね、広がり感と音のツヤっぽさがさっきと比べるとずーいぶんなくな
っちゃったんだよ。だから音がずいぶんストレートな感じになったんだ。
力強さや
押し出し感は減ってないんだなー。
ストレ−トな分、音の解像度が強調されてる
感じがするんだよ。
こー、パワーアンプがスピーカーをぐいぐいドライブしている感じ
なんだねー。
たぶん、なくなった広がり感とツヤっぽさがCL-88の持ち味なんだ
ねー。
現代的な情報量の多さをもっているんだねー。X-03がストレートに送った
信号をCL-88は整えて、
広がり感とかツヤっぽさの成分をのせてかクローズアップ
してパワーアンプに送ってくれてたんだねー。
ヘリコンはそーゆー信号がくれば
ちゃーんと広がりとツヤっぽさを出してくれるスピーカーなんだねー。

んで、リサーチは真空管アンプっていっても柔らかい音をだすんじゃなくて、
厚みの
ある中低域をハギレ良く押し出してくれるんだねー。すごく力強い感じなんだよ。



んじゃ、いよいよウチのてんちょーの自作プリアンプに行ってみよー!

♪〜♪〜♪


ふーん、ちょーっとゆったり感が出る感じだねー。ツヤっぽさもあるんだよ。低域は
すこしフクラムかなー?でもリサーチの押し出し感は残っているねー。


・・・つーこって、リサーチクラシック60ヘリコン400を神経質にしないで雄大に
力強く鳴らしてくれたんだねー。
今風のハイファイな感じじゃなくてパワー感のある
アンプだよねー。真空管アンプなんだけどタイトでソリッド感もあるんだねー。

きれいな音じゃなくてノリのいい楽しい音なんだなー。
みんなも聞きに来てねー!


んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12 月 29 日   タマのCDってどんなもんかなー?目次へ
やあ、みんなー。今日は真空管出力CDプレーヤーを聞いてみようねー。

中国の真空管アンプメーカーのカインCDP-8HTだよ。海外では真空管バッファー
CDプレーヤーってとっても人気あるんだよねー。

日本の大手メーカーは出してないんだけど海外製ではけーっこうあるんだよー。

もんのすごーく高いプレーヤーもあるんだよねー。


アンプはやっぱり中国のメーカーのシャンリング
STP-80ね。
シルバーのアルミボディーで
とってもクールな感じでかっこいいんだよねー。

スピーカーはB&W805Sでいってみよーね。


前にSTP-80ティールを鳴らしたらちょっと
つらかったんだよねー。
でも705はうまーく鳴らしてくれたんだよね。
今回は小型だけどもーっと高性能の805Sだからねー。
どんなふうになるのかなー。ワクワク

CDP-8HTは真空管バッファー出力とD/Aコンバーターからダイレクトのソリッド
ステート出力があるんだよねー。

今日はもちろん真空管出力からね。

そーいえばシャンリングも真空管出力の

CDプレーヤーやSACDプレーヤーを出していて

けっこう人気があったんだよねー。

デザインが今回のアンプのSTP-80とそろう感じで、トップローディング方式で

かっこよかったよねー。

最近みないんだけどどうしたのかなー?

デザインといえば、今回のCDP-80HTはわりと薄型でまっくろ

クロスケで、まー、ある意味ジミーな感じなんだよねー。




いけない、いけない、ヨケイなオシャベリしてないでとっとと
行こうねー。


んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



んー、真空管だから分厚い音を期待しちゃうけど、
意外にスッキリとしてるんだよね
ー。でもよーく聴くと中域に厚みがあってね、やや太めでまあるい音なんだよ。

ぼわーんて膨らむんじゃなくて、芯がやさしいみたいな感じなんだねー。

このCDプレーヤーは情報量を出すってゆータイプじゃないんだねー。

レンジ感もあんまりないんだねー。
アンプもこの前聴いた通り、真空管アンプと
いっても膨らまさないでスッキリと鳴らすタイプだからねー。
805Sがやさしくキレイ
に鳴ってるんだねー。
でも805Sの持ち味の広がり感はちゃんと出てるんだよー。
さすがに低域は少なめだけど中域が

面白いから気にしないで聞けるんだねー。

あと高域にきつさがないのもいいんだよ

ねー。とっても聴きやすいんだよー。

解像度はあんまりないから、ビシっと音を

聞きたい人にはダメかなー。


んー、全体的にはこの前STP-80705を聴いた時より、CDプレーヤーがタマの
出力になってる分厚みがある気がするねー。
それと広がり感の出し方や高域の
キレイさは805Sはやっぱりすごいよねー。
これでちゃんと重たいスタンドをおごって
あげるとなかなかすごいんだよねー。
まあ、805Sの能力をちゃんと出すってゆー
と、もーっと高いアンプが欲しくなっちゃうけど、
そうすると音が研ぎ澄まされちゃっ
てなかなか大変な面もあるんだよねー。


前も言ったけどさー、805Sを真空管アンプで鳴らすってゆーのはけっこう面白い
んだよー。
わりとスッキリめでハギレよく鳴らすんだったらEL34がいいよねー。
タイトで膨らまないからねー。それからゲンキのよさも出るしねー。
もーっと厚みが
欲しい人はKT88のアンプがいいねー。いまウチの店にあるスパークとか、

オーディオスペースとかのも値段が安いわりにはいいんだよねー。

んで、高域をツヤっぽくキレイな響きを聞きたい人は300Bとか2A3とかになるんだ

よねー。
キーポイントは安くてそこそこの音がしてくれるってところなんだよねー。
値段が高くて音がいいのはアタリマエじゃない。
そんで値段が高くて音が悪かっ
たらサイアクだしねー。
モグラなんかは値段のわりにゲンキがあってとっても
人気があるよねー。
でも、音はストレートになっちゃうじゃない、値段が安くて中域
がよく出るアンプちゅーとやっぱり真空管アンプなんだよねー。

まあ、300Bとか2A3とかってなるとタマ自体が高いから
アンプの値段も高くなっちゃうんだよねー。


んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月25日   中古の人気のスピーカーを聴くんだよー!目次へ
やあ、みんなー。
中古で人気のあるなつかしいスピーカーが入ってきたんで聴いてみよーね。


ダイヤトーンDS-1000ZXヤマハNS-690IIIだよ。
どちらも中古ではとても人気があるスピーカーだよねー。
でも密閉式エンクロー
ジャーだから鳴らすのけっこう難しいんだよねー。

特にダイヤトーンは力のあるアンプとしーっかりしたスタンドがないと低音が出て

こないんだよねー。
んで、低音が出ないからチャカチャカうるさい音になりがち
なんだよねー。うんと力のあるアンプで低域を引っ張り出せれば、
膨らまない
しっかりとした音が出せるんだけどねー。




今日はそれを真空管アンプとA級アンプで鳴らしてみようねー。
スパーク530N

ラックスマン
L-550Aだよ。

CDプレーヤーはおなじみの

エソテリックUX-3なんだねー。




んじゃー、まずはダイヤトーン530N
行ってみよー!


♪〜♪〜♪


んー、ひさびさに聴いたんだけど、やーっぱりキビシイ音だよねー。
スパーク
けっこう出力があるんだけど、
DS-1000ZXにはまーだたらないようなんだねー。
ウーハーが鳴ってこないから重心がかなり上がっちゃって、
高域が目立ったハッキ
リ、クッキリした音になっちゃうねー。むむむー。
ULでやってみたんだけど、
低音はあきらめてトライオードにしてみるねー。
ちょっとやさしくなって落ち着いた
ねー。まあ、音がこもらないってゆーところはいいのかもしんないなー。




んじゃ、今度はL-550A行ってみよーねー。

♪〜♪〜♪



んー、やーっぱり中高域が目立って前にくるねー。
正確な音ってゆー感じはする
んだけど、なんだかこー、キビシー音だなー。
ビシビシ来て疲れちゃうんだなー。
まあ、この辺は好みなんだけどねー。
しかもさー、音の悪いウチの店ではねー、
ホントーに難しいなー。
スペースが狭くて離れて聴くってことも出来ないんだよねー。


はー、キビシかったー。ウチの店だとなんだか高域が特に強調されちゃうんだよ
ねー。
まわりがスピーカーだらけだからねー。しかも床がボコボコだしねー。
・・・・となりも・・・・あるしねー。




んじゃー、今度はアンプはそのまま
L-550Aで、ヤマハNS-690III

行ってみよー!


♪〜♪〜♪



おお、さっきまでと違って聞きやすいなー。
中高域がさっきみたいに強くは出て
こないからねー。
ってゆーか、かなーりやさしい鳴り方だよねー。うんうん、箱鳴き
も少なくてきれいな鳴り方だよねー。
こっちも密閉式だから低域が少なめなのは
相変わらずなんだけど、中高域がやさしいんだねー。
ダイヤトーンみたいにコクメイ
にクッキリとは描写しないんだねー。
ヤマハもモニター系の1000とか2000とかは
かなーりキビシイからねー。




んじゃ、アンプをスパークにしてみるねー。

♪〜♪〜♪



あー!これっていいんじゃなーい!なんか中域がすごーくキレイでスムーズで、
とーっても聴きやすくなったよー。
ヤマハならではのキレイな音って感じがするよ
ねー。NS-690IIIはモニター的な鳴らし方じゃないからねー。
なーんだかとっても
いい雰囲気だよねー。
やっぱり低域は少なめなんだけどさー、ぜんぜん大丈夫
だねー。
なんちゅーかねー、レンジとか情報量とかは狭くて少ないって言えば、
確かにそーなんだけど、
うーまく、中域がきれいに鳴っているから、ラクーに安心
して聴けるんだなー。
昔の日本のスピーカー・・・・やるじゃん!



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月24日   お待たせ!やっとユニコPとCDPを聴くよー!目次へ
やあ、みんなー

今日は先月末に入ったイタリアユニゾン・リサーチユニコアンプCD
聴いてみるねー!


入ってからずーっとほったらかしでカワイソウなんだよねー。聞こう聞こうと思ってた
んだけど、
いつもいろいろ入ってきちゃって、 なーんかなかなか聴けなかったんだ
なー。みんなからもさー、まだ聴かないの?って言われちゃってるんだよねー。

ごめんねー。ペコ〜リ



つーことで、
CDプレーヤーはユニゾン・リサーチ

ユニコCDP

アンプもユニゾン・リサーチユニコP ね。


ユニコPはハイブリッド方式のプリメインアンプなんだね。リモコン付だから便利
なんだねー。
ドライブ段に真空管(12AUX7)を使って出力段はMOS-FETなんだって
。それからMC/MM切り替え式のフォノイコが入っているのもうれしいよねー。


イタリア製だからデザインがやっぱりおしゃれだよねー。ロゴなんかの字体もかっこ
いいよねー。


ユニコCDPはやっぱりアナログ出力回路に真空管(ECC82)を使った24bit/192kHz
のCDプレーヤーなんだねー。


んでもってスピーカーはB&W705
それからJBL4302S2400で行ってみよーね。



んじゃ、705から行ってみよー!

♪〜♪〜♪



へー、細身になりがちな705を太くしっかりと鳴らしてくれるねー。思った以上に低域
も低いところまで出てる気がするなー。
厚みのある聴きやすい音で、わりとやわら
かめなんだねー。
暖かい音でイタリアらしい音って気がするねー。
真空管とトランジスターのハイブリッドタイプのアンプだから、
ただのトランジスター
アンプよりふくらみ感があるんだね。
そんでもって705がしゃっきりと高域を出して
くれるから細かい音もけっこう聞こえて、太くて押し出しのいい感じなんだよ。

明るくて個性的な音って感じがするねー。




じゃ、お次のスピーカー、JBL4302行ってみようねー。

♪〜♪〜♪



あれれー、705の時よりダイブ落ち着いた感じになったねー。細かいところの出方
705よりあまくなってるんだねー。
それと音が前に来るかと思ったら、けっこう
広がってくるんだよー。
面白いねー。よく鳴っているんだけど高域がわりとキツク
ないんで聞きやすい音だねー。



んじゃあ、トールボーイスピーカーS2400はどうかなー?
ほんとーはスパイクを履かせて鳴らすんだけど、

ウチの店は現品を売る店だから付属品のスパイクはつけていないんだよ。



っじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



うーん、やっぱりベタ置きじゃ低域がダルな感じだねー。カブッてふくらんじゃうねー。
中高域がもっと強くなってくれるといいんだけど、
さっきの4302とおんなじで
おとなし目なんだなー。
最近のJBLはずいぶんおとなしいんだねー。全体的に刺激感のないやさしい感じなんだねー。 でも、つまった感じはしなくてね、
のびのびゆーったりと鳴ってる感じなんだよ。
音がマイルドなんだねー。


ユニコはキレイさではっきりと鳴らすんじゃなくて、マイルドにゆったり鳴らす感じ
なんだねー。
音に解像度が欲しい人は705との組み合わせがいいのかなー。
JBLとの組み合わせもゆったり鳴らす感じで聞きやすくていいよー。




んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月23日   イタリアのよくわかんないケーブルだよ!目次へ
やあ、みんなー

今日はイタリアから来た、会社の名前も聞いたことないケーブルを聴いてみよう
ねー!


BCDってゆーメーカーのスピーカーケーブルで
PICPO

GENIUS II

GENIUS の3種類ね。


BCDってゆーのはどうやらオーディオアナログと関係があるとかないとかなん
だって。
もー、ぜんぜん知らないメーカーなんだよねー。

ラインアップは
CDプレーヤーにいつものエソテリックUX-3

アンプがラックスマンL-550Aね。

スピーカーがダリヘリコン400B&Wの804Sね。


んじゃ、一番太いブルーのケーブル、PICPOから




行ってみよー!


♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪

んーとね、ヘリコンでも804Sでも共通していえることはねー、まず中域のゆったり
した太さだねー。
だけど押し出すってゆーんじゃなくて、広がり感があって雰囲気がよく出る感じなんだねー。 高域をのばしてシャキシャキしたり、解像度を上げて
ハッキリ出すんじゃなくてね、
厚みがあってやさしさもあって、ちょっと明るめで
濃い味なんだよ。
だからわりと高解像度にすっきり鳴る804Sでも細身にならない
で、聞きやすい感じに鳴ったんだよー。
んで、ヘリコンの方ではよりいっそう
中域が目立ってツヤっぽかったんだねー。
このまえ聞いたイタリアのスピーカーの
メティスとか、オーディオアナログのアンプのドニゼッティーとかが持っている

雰囲気と共通感があるんだねー。
これはやっぱり歌物とかにいいよねー。
オーケストラも厚みと広がりが出るんだよ。
ジャズもゆったりしてていいんだけど、前には迫って来ないって感じなんだねー。 ヨーロッパ系のジャズにはグーかも
ねー。


お次はPICPOよりちょっと細い、えび茶色のGENIUS II



行ってみよー!


♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪



基本的なケイコウはPICPOとおんなじ感じなんだけど、ちょっと細身で締まった感じの鳴り方なんだねー。
PICPOの時は情報量が多いって感じはしなかったんだけど
、やっぱり広がり感も減っちゃうからちょっと少なくなるんだねー。


んじゃ、最後に一番細いみどり色のGENIUS ね、



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪


うー、やっぱり密度感が乏しくなってうすーい感じになっちゃったねー。
中域の厚み
も減ってカルくなって、さっきまでの音からするとちょーっとものたりないなー。

ま、上のと比べなければこれはこれで、やさしめでスッキリした音って感じで、

ふつーといえばふつーなんだけどねー。




んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月20日   安くてお得な自作ラインケーブルだよ!目次へ
やあ、みんなー

今日もケーブルなんだよー。しかもリーズナブルな自作ラインケーブルなんだなー。
今日は問い合わせの多いウチのてんちょーの自作オリジナルラインケーブル

聴いてみるねー。


オルトフォンSPK-3100Si/RCA
ベルデン9272/RCA

カルダスゴールデン・マスター・リファレンス(L)/RCAね。


カルダスにはゴールデン・リファレンスってゆーたっかいケーブルもあるんだけど
それとは別物だからねー。間違えないでねー。


機械はねー、
CDにデノンDCD-1650AEで、

アンプもデノンPMA-2000AE

スピーカーがウィーン・アコースティックス

T-2Gだよ。


T-2Gはこの前も聞いたけど鳴らしやすくていいよねー。中高域の張り出しがあって厚み感も出るし、
T-3Gより低域は控え目だけど、その分すっきりしていて鳴らしやすい感じなんだねー。 T-3Gだとやっぱり高いアンプとか欲しくなっちゃうからねー。おサイフ的にちょーっとキビシイんだよねー。




んじゃ、またまた今回もまとめて行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪




えーっと、オルトフォンSPK-3100Siはね、この中では一番ハッキリと明るく出て来るんだよ。
でもT-2Gの中域の個性が強いからそんなにニギヤカにはならない
んだねー。
音はけっこう前に出て来るんだよ。

んで、ベルデン9272はさっきのSPK-3100Siよりやや抑え目なんだねー。
でもケイコウはやっぱり明るめでハッキリしているんだよ。
わりとソツなく鳴らして
くれる感じなんだよ。


んで、カルダスゴールデン・マスター・リファレンス(L)はね、さっきの2本が
わりとストレートに出すのとケイコウがちょっと違うんだなー。
高域がスーッと
ヌケて来るんだけど、キツクないんだねー。
3本の中では一番音の密度感があって
ね、情報量が多いって感じがするんだよ。
強い音だけじゃなくって弱い音もちゃんと
弱く聞こえるんだねー。



んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月19日   そーです、でじたるケーブルだよ!目次へ
やあ、みんなー

今日はデジタルケーブルを聴くんだよー。

昨日ラインケーブルだったから期待してくれているみんなもおーいと思うけど、
まんまそのとーりなんだなー!えへへ、分かりやすいでしょ?

んで、やーっぱりいつものとーり高いのと安いの取り混ぜちゃうんだよー。


今日聴くデジタルケーブルはねー、
ウチの店の定番のオヤイデFTVS-510

アクロリンク6N-D5050II

オルトフォンDGI-X1ね。


機械のラインアップはね、
トランスポートにエソテリックP-70

D/AコンバーターもエソテリックD-70ね。

アンプがクレルKAV-400Xi

スピーカーは ((( AE )))AE1IIIなんだよ。


P-70とD-70もそろそろ「売れない君」になってきたねー。音はしっかりしてるんだ
けどなー。
なんたって「ゴリゴリ君」「キリキリシメ丸」だからねー。でもこの子達
がいなくなったらこんなふうにデジタルケーブルの比較が出来なくなっちゃうから

ねー。ま、いっかー。



んじゃ、今回もまとめて行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪



えーっと、FTVS-510は今回試聴した中ではやっぱり控え目な感じなんだねー。
甘くなるとかじゃあないんだけど、
P-70D-70の個性が強く出て引っ張られちゃっ
てる感じなんだねー。


んで、アクロ6N-D5050IIはね、情報量が増えて明るくのびのび鳴っている感じ
がするんだなー。
音の密度感もあるねー。音はカタマるわけじゃなくて分解されて
いるんだけど、
全体的にこー前に出てくるんだよねー。あんまり広がりとかはない
んだねー。


そんで、ウチの店に初登場のオルトフォンDGI-X1ね。コイツは見た目が豪華
だよねー。
ブットクてプラグも長くて大きいから機械のうしろがそーとー出っ張っちゃ
うよねー。
カルイCDプレーヤーのピン端子だと、もー、かるーく折れそーな勢い
だよねー。RCAプラグはコレットチャック方式で装着感はいいんだよー。

んで音はね、ハギレのいい感じで全体的にクッキリしているんだねー。

これも情報量が多くて音の密度感があるねー。
音の出し方はアクロの時と
そんなに変わらないんだよー。
やーっぱりP-70D-70の個性が強く出ちゃうん
だねー。


いやー、いつも試聴しているとね、必ず!いーいところで隣から♪チャララーン♪ってエスニックな音楽が流れて来ちゃうんだなー。しかも音量でかいっちゅーの!
これが!ほーんとまいっちゃうよねーポロポロ・・・・。


んじゃ、まったねー



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月18日   久しぶりにラインケーブルだよ!目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、久しぶりにラインケーブルを聴いてみよーねー。

ってゆーのはね、あるお客さんからの質問なんだけどね、ある程度以上のケーブルを使うと情報量は多くなるんだけど、
音がやさしくナメラカになっちゃうってゆーん
だよね。
そのお客さんは比較的安めのケーブルの太くてバシバシってくる強い音
が好きなんだけど、そのまんま情報量も増やしたいってゆーんだよ。


んー、むむむー、これってけーっこう難しいんだよねー。
なんでもそーだけど、
高くなってくると音はやーっぱり上品になってきちゃうんだよ
ねー。
そんで情報量が増えてくるとどうしても音は研ぎ澄まされてくるから細くなって来ちゃうしねー。

んで、そのお客さんはオルトフォンケーブルを使っているから、とりあえず
その近辺で聴いてみようかなーって感じなんだー。



んで、なーにを聴くかってゆーと、
アクロリンク6N-A2400II

オルトフォンシルバーリファレンス

キンバーKS-1011

アクロリンク7N-A2070だよ。



んでもって、ラインアップは
CDプレーヤーとしてエソテリックUX-3

アンプがゴールドムンドミメイシス330ME

スピーカーがウィーンアコースティックスT-2Gだよ。



ウィーンアコースティックスT-2Gは新製品で、ウチの店でも人気があるT-3G
弟分なんだねー。ウーハーが一つになって口径も少し小さくなって箱のサイズも

ちょっと小さくなったんだよ。
T-3Gより低域の厚みが少し減ってスケール感が
すこし小ぶりになった感じなんだ。
でも中域のツヤっぽさは相変わらずで音を
前に出す感じなんだよ。
重たさが減った分軽快に鳴る感じかなー。
だいぶ鳴らしやすくなったんだよねー。



アンプとCDはもうおなじみだね。UX-3は帯域的にはフラットでやさしめの音を出すし
ミメイシスは高域よりのバランスですーっきりと細身でキレイな鳴らし方だよね。

音をふくらまさないでしっかりと出すから組み合わせによっては硬めになっちゃう

んだよねー。




んじゃ、まとめてちゃっちゃと行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪



ふーっっ、まとめて聴いたら疲れたー・・・。
えーっと、まず、アクロ6N-A2400IIはね、高域の細かいところがストレートに

よーく出てね、低域が締まって出て来るんだよねー。
もともとの情報量の多さが
出てる感じなんだねー。
まあ、ハッキリはするんで硬めっていえば硬めな音って
言えなくもないかなー。でも太い音とは言えないなー。


んで、オルトフォンシルバーリファレンスはね、ケイコウはわりとアクロに似てる
感じなんだけど、
よーっく聴くと低域はアクロより少し抑え気味でね、中高域よりの
バランスになるんだよ。
電源ケーブルの時もそーだったんだけど、オルトフォンは
目立った特長がなくてなんていっていーかムズカシイんだなー。

ふくらまさないでクリアーな感じで鳴らして、ヌケがよくてわりとハッキリしてるんだ

ねー。このシルバーリファレンスは音の出し方に色付けがないような気がする

なー。それからケーブルを持ったときの手触りになんか高級感があって、
装着感も
いい感じなんだよねー。でも太い音ではないんだねー。



キンバー1011はね、前の2つとはずいぶんケイコウが違って、やや丸みがあって
ね、音を前に出すんじゃなくて、空間的な広がり感が出るんだねー。

音を出すんじゃなくて、うーまく雰囲気を出してくれる感じなんだよ。
前の2つケーブ
ルとは表現の仕方がずいぶん違うって感じなんだねー。
わりと音がやわらかい感じ
なんだよ。情報量は多いねー。
細身ではないけどゴツッとはしてないなかー。
このケーブルもプラグはWBTのコレットチャックのヤツだから付けやすくてしっかり

締められるんだよねー。


最後のアクロリンク7N-A2070ね、このケーブルはさすがに情報量が多い音
って感じがするよねー。
さっきまでの音量だと音圧が強く感じちゃうんで、ちょっと
ボリュームを絞って聴いたんだよ。
全部の音がしっかりと強く聞こえる感じなんだ
けど、なめらかさややさしさもあるんだよね。
広がり感も6Nよりあるねー。
分解能が高くて明快なんだけどうるさくない音なんだよー。
はーっきりしているから
明るいと言えば明るく聞こえるかな。
情報量が多くて帯域が広いなあってゆー感じ
なんだね。でも、やーっぱり太くはないなー。


んー、太くてゴツゴツしてる音を持っていて情報量が多いケーブルって・・・何かあるのかなー?



んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月17日   小型スピーカーをカルーく聞こうね!目次へ
やあ、みんなー

今日はねー、ウチの店でも人気のある小型スピーカーをかるーく聞いてみようと
思うんだー。


機種はね、
ALR/JORODANエントリーSi

クォード11L

B&W705ね。


アンプはデノンPMA-1500AE
CDはDCD-1650AEで行ってみるね。


このへんのスピーカーは難しいことは言わないでパカーンとなってくれればいいや
って感じだよねー。
えへへー、じつはこのクラスはけっこう好きだったりするんだ
なー。




んじゃ、エントリーSiから行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おお、ちっこいボディーのわりには低域もしっかり出て鳴りっぷりがいいよねー。
バランスよく鳴っているよねー。すごい低域は出ないんだけど、
よくばった感じが
なくていいよねー。
ソフトドームツイーターだからうるさくないし、このサイズと価格
ならリッパだよねー。
ウーハーはアルミで口径が小さいから反応が良くてハギレよく
モニター的にタイトに鳴るんだねー。
コイツはもうちょっと大きめのアンプですごい音
を出すことも出来るんだけど、かるーく鳴らすのもいいんだなー。




お次は11Lね。よーし、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



この11Lもソフトドームでうるささがなくていいねー。でもすごくやわらかく鳴るっ
ちゅータイプじゃなくてけっこう明るくケイカイに鳴るんだねー。
ふくらみ感もあるけど
ほどほどでボヤっとした感じはなくてね、
ロックとかジャズでもけっこう聞けるんだ
よ。なんてゆーか中域よりちょっと下に厚みがあってね、量感も出てるんだねー。

音はけっこう前に出てくるんだよ。
今回のセットではちょっと重心が上よりで高域が
強いけど、
組み合わせによってはしっとりと鳴らすことも出来るお手頃なスピーカー
だよねー。



んじゃ、最後に705行ってみようねー!

♪〜♪〜♪



んー、さ〜すがに705になると音もかな〜りハイファイって感じになってくるよねー。
ハードドームツイーターだからちょっと硬めだけど、音に広がりが出てきたねー。

細かい音もかなり出てて見通しがいいんだねー。
わりとクリアに鳴ってて、
広がる方向へ音を放射してる感じでね、
さっきの11Lほど音は前には来ないんだよ
。だから圧迫感はそれほど感じないんだなー。
欲を言えば音にもう少し色付けが
あってもいいかなー。
今回はゲンキなデノンのセットだけど、アンプとかCDに
もーちょっとマッタリ系を持ってくるのもけっこう面白いかもねー。

エントリーSiとか11Lだと置き場所はさりげなく机の上とか、
本棚の上でもいいって
感じなんだけど、705だとやーっぱりスタンドが欲しくなっちゃうよねー。



今日聞いたクラスのスピーカーは鳴らし方次第でけっこう楽しめるんだよねー。
みんなのお家だったらもーっといい音するだろうしねー。

難しいこと考えずに聞けるってのはやっぱり楽しくていいよねー。



んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 中古センタートップに戻る メールで問い合わせをする



 12月16日   今日はイレブン対決なのさ!目次へ
やあ、みんなー。

今日はね、デノンマランツ11タイケツなんだよ。

このところけっこう問い合わせが多いんで、アラタメテも1回聞いてみるねー。

デノンDCD-SA11/PMA-SA11
マランツSA-11S1/PMA-11S1

なんだよ。


スピーカーはやっぱり人気のあるトールボーイを2タイプ行ってみようねー。
B&W804S
ウィーンアコースティックス
T-3Gで行ってみようねー。



んじゃ、804Sから行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪




804Sは見通しよくすっと音をだすんだけど、味付けがない分ハッキリした音に
なりがちなんだよねー。
だからデノン11のセットでは力強さがあるねー。低域が
どーんと出てくるねー。高域から低域まで全体的に押し出す感じなんだねー。

メリハリがあって一つ一つの音がハッキリしてるんだよ。

上も下もよく出るから、ヘイタンというより中域はちょっと少なく感じちゃうねー。


んでもってマランツではね、やさしい感じで圧迫感はないんだよ。中域の聞きやすさが出てるってところかなー。低域はデノンより少なめな感じなんだよ。


欲を言えば、デノンではもう少しツヤっぽさとやさしさがあるといいなーって気も
するし、マランツではもう少し厚みとメリハリ感が欲しい気もするんだねー。

804Sはそーいうところがよく見えちゃうスピーカーだからねー。

人間てゆーのはゼイタクなもんだねー。でもこの程度だったら、みんなだったら

ケーブルとかセッティングとかでなんとかしちゃうかなー。
そこいくとウチの店の
音の悪さは致命的だよねー。どーしよーもないよねー。
もーサイアク!
そこに持ってきていーいところでアジア系の音楽〜♪がどどーんと来るからねー!
目が点!だよねー。

同じグループになっちゃってるデノンマランツだけど、もともとは違う会社だから
鳴らし方はやっぱりずいぶん違うんだねー。





さー、お次はT-3Gを鳴らしてみよねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪



T-3Gはもともとツヤっぽさがあるからねー、デノンでも804Sのときよりツヤが出て
いいねー。音の丸さもあるから聞きやすくなるんだよ。

マランツでも804Sの時より中域の厚みがずいぶん増してくるねー。
クッキリ感は
減っちゃうんだけどやさしさがさらに出ていいかもねー。


T-3Gは自分の音を持っていて、ちょっとあまめだから、さっきの804Sほど細かい
ところが見えない分、特に細かい不満は出てこないんだなー。
味で聞けちゃうからねー。



んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月15日   またx4タマのアンプを聴いてみるね!目次へ
やあ、みんなー。

今日もねー、真空管アンプだよー。オーディオスペースMB-1BMB-1K
聴いてみようねー。
この2つは兄弟機でね、ちょっと変わった形で細長いボディーの
下のほーにトランスが入っているんだねー。モノラルアンプで2つ並べても横幅は

そんなにとらないんだなー。
でも背が高いからラックにいれるのは大変なんだよー。


今日のラインアップは
CDプレーヤーはエソテリックのユニバーサルプレーヤーのUX-3

プリアンプがわりにヤマハYPC-1

パワーアンプ1号はオーディオスペースMP-1B

パワーアンプ2号がオーディオスペースMP-1K

スピーカーがイタリアのイベンタスオーディオメティス・スタンダードだよ。


このメティス・スタンダードって中古で入ってきたんだけど、珍しいよねー。
箱の形がめっちゃ変わってて、しかも箱の中は無共振になるように作られている

ってゆーんだよ。バスレフポートが本体の底についているから置き方の自由度は

高いかもしれないねー。
専用スタンド付きなんだけど、これも天板と底板の中心
からずれたところに支柱が立っていてね、
見た目にちょっと変な感じなんだよ。

イタリアってゆーとソナスファベールパトスなんかが木の風合いを生かしたキレイ
なボディーを持っているんだけど、
このメティス君はそっけない色合いなんだなー。スタンドの形なんかは現代建築って感じだけどねー。 音はね、やっぱりイタリア
らしい厚みのあるしっかりした音って感じなんだよ。
中域が良くて歌ものなんか
グーなんだ。
低域もサイズのわりには厚みをもって出す感じ、ソフトドームツイータ
ーだからうるさくなくて聞きやすいんだねー。
イマドキ珍しいこってり味のスピーカー
って感じなんだよー。



んじゃ、まずは300Bタマを使ったMP-1Bから行ってみよー!

♪〜♪〜♪



ふーん、一つ一つの音がかたまらないでよく分離して出てくる感じだねー。
リンカクもちゃんと出ていて音離れがいいんだねー。
そのわりにはうるさくないし、
大げさな感じもしないんだよー。
クリアーな感じだね。奥行き感が良く出る感じ
なんだねー。
300Bのアンプってわりと低域はスッキリしてるんだけど、
これは厚みがわりとあるよねー。
スピーカーとの組み合わせのせいかなー?
音がやさしくていいんだけど、
これでもうちょっとツヤっぽさみたいな高域のキラメキ
も欲しい気もするねー。UX-3がまたわりとやさしい音を出すし、
メティスもソフト
ドームだからかなー。
でも中域の感じはすごくいいんだよねー。



お次はKT-66MP-1Kね、んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おお、こっちはさっきとずーいぶん違う鳴らし方だねー。中域があかるくてぐーっと
厚みがあって、前に押してくるんだよー。
全体的にカタマリ感があって、細かさや
分離感はあんまりないんだねー。
いい意味でオオザッパなんだねー。荒っぽいけど
うるさくはないんだよねー。
音に丸みがあって聞き疲れはしない音なんだねー。
ちょっと古いポップスやジャズなんか雰囲気が出ていいかもしんないなー。

もーちょっと音にエッジとかリンカクとかあってもいいかもしんないなー。
でも楽しい
音なんだよー。
もともとメティスが太い音を出すから組み合わせですごく太めの音
になってるんだねー。おもしろいねー。



今回の組み合わせではね、ボクはどーっちかってゆーと300BMP-1Bのほーが好きかなー。
でもナカノさんはKT-66MB-1Kの方が好きみたいなんだよー。]
ナカノさんは音楽の好みがうんと古いからねー。




んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月12日   またまたタマのアンプを聴いてみるね!目次へ
やあ、みんなー。

今日はココロオダヤカな月曜日なんだなー。

なんたってお客さんが少ないからのーんびり出来るんだねー。
みんなも試聴に来るなら月曜日だからねー。
土日とかだとけっこうお客さん来る
からなかなかゆーっくり聴けないんだよねー。

・・・・って、マーッタリしてたらウチのてんちょーに怒られたー。ポロポロ。



えーっと、今日はねー、真空管アンプ
聴いてみるねー。今ウチの店にはなんだか
いろんな真空管アンプが入ってきてるかん
ねー。



全部いっぺんに聴くとまたとっちらかっちゃうんで、今日はスパーク530NシャンリングSTP-80を聴いてみるねー。
どっちも中国製なんだなー。 スパークはいかにもって感じのデザインで、
でーっかいトランスが4つついててとーっても重たいんだよー。
タマはKT-88ね。これはスパークのロゴが入った中国玉だよ。
530Nはスベトラーナってとこのがついたタイプも売っていたみたいだねー。

シャンリングはアルミボディーのスマートなデザインでスイッチを入れるとキレイ
なんだよねー。 ボンネットもなくて小さいタマの保護用にアクリルのわっかがついて
いて、 おっきなタマの保護にはアルミのガードで見た目がとってもおしゃれなんだ
よー。 タマはEL-34ね。



CDプレーヤーはマランツSA-15S1で、
アンプ1号がスパーク530Nで、
アンプ2号がシャンリングSTP-80ね。
んで、スピーカーは久しぶりにティール
CS-1.6
だよ。


んじゃ、まずはアンプ1号から行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おお、やるじゃん!CS-1.6ティールのなかではイチバンちびっ子モデルだけど
けっこう鳴らすの大変なんだよね。 でも、スパークは広がり感もあっるしっかりと
した音を出してくれるねー。 低域も太くてゲンキ良く鳴らしてるよ。KT-88はタマの
形のよーに下がふっくらした厚みのある音だからねー。 スナオにタマの音を出して
いる感じだよねー。
古い録音のジャズなんかもソレっぽく鳴らしてくれるよねー。 おもいっきりおおらか
でゲンキいいんだよ。 ティールみたいな音のスピード感を追求していてタイトに
音を出すスピーカーに真空管アンプってミスマッチっぽいけど、 実は面白い味が
でていいんだよねー。 締まり過ぎないんだねー。ふっくら感がいいんだなー。
805Sなんかをならしてもけっこう面白いんだよー。
ウチのてんちょーもね、これはけっこうまともな真空管アンプだっていってたよ。
特に値段を考えたら、日本じゃこんなふうには作れないってさ。
力が出せて荒っぽいけどゲンキのいいウルトラリニア接続からトライオード接続に
してみるね。 カチっと・・・な。ふーん、全体的に量感が減って中高域が伸びて
きたねー。すっきりした感じになったねー。 ティールのケイコウが出てきて締まった
感じなんだねー。 ビミョーにきめ細かい感じもするよ。
こんなふーに、 音色ってゆーか鳴らし方をスイッチ一つで変えられるってゆーのも
面白いよねー。 全体的にはやっぱり見た目の印象通りの音って感じがするんだ
よねー。


よし、今度はアンプ2号ね、

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



むむむむむーん、シャンリングだとちょーっとティールはキツイみたいだなー。
さっきと比べてずいぶん細身になっちゃったし、 低域もあんまり出なくて重心も
高いなー。 もーちょっと鳴らしやすいスピーカーにしてみるねー。



それじゃあ、B&W705でも行ってみようかなー

♪〜♪〜♪



うん、今度はダイジョウブだねー。音はさっきとはタマの違いがやっぱり大きいねー。
EL-34だから全体的にタイトな感じなんだよねー。 それとこっちもやーっぱり
シルバーでピカピカした現代的なデザインから受ける印象通りで、 クールな感じの
音なんだよねー。 コイツはあんまりタマのアンプって感じはしないんだなー。
厚み感もそんなにないしねー。 でも、よーっく聴いていると音はキツクなくてね、
芯がほんのり柔らかいんだよ。 それとさっきのアンプ1号はいかにも真空管アンプ
ですってゆーおおらかな感じがしたんだけど、 コイツは意外と細かく音を拾ってる
んだねー。 音の見通しがいいんだね。レンジ感も広くてね、今風の録音の曲を
ちゃんと鳴らしてるんだよ。 厚みや押し出し感より広がり感とすっきり感でクールに
鳴らすって感じなんだねー。 それでいながら冷たくなくて、明るいところもあるんだ
ねー。さりげなくキレイな音がいいところかなー。


んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月11日   いんしゅれーたーを聴いてみるね!目次へ
やあ、みんなー。

今日はねー、おバカな楽しい実験君なんだよー!

何をするかってゆーとね、スピーカーとスタンドの間にインシュレーターを入れて
みるんだよ。

スピーカーはアコースティック・エナジーAE1IIIメープルね。
んでスタンドはアコリバYSS-60ね。

みんなもそれぞれいろいろやってると思うんだけど、スピーカーと
スタンドの間にインシュレーターを挟むと音が変わってくるじゃない。
ウチのてんちょーはもったいないからって、 10円玉派なんだけど
さー。ちょーっとセコすぎ?
やっぱり専用のインシュレーターでどんな風に変わるか
試してみたいよねー。

んで、そーいうインシュレーターって種類がヤマホドあるんだけど、
今日はね、
タオックTITE25PIN
タオックPTS-4
アコリバSPU-8
レゾナンスチップスノーを試してみるね。

え? TITE25PIN以外はスピーカーのインシュレーターとは言えないんじゃないか
って? えへへ、そーです、だから今日はおバカな楽しい実験君なんだよー!



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪




まずはタオックタイト25ピンね。コイツはもともとはもっと大きなスピーカーとか、
機械用だからねー。 スピーカーとスタンドの間にはちょっと高くなって怖いよねー。
でもね、音はさーすがにずいぶん変わるんだなー。
ベタ置きと比べてヌケが良くなってずいぶんクリアな感じになるんだよねー。
低音もキレが出てきたんだよ。 全体的にカチっとした感じで音が前に出てくるんだ
よー。

んで、今度はそのタオックタイト25ピンアコリバSPU-8ね。どっちもホントはスパイク受けなんだよねー。 これをわざわざ聴くってとことがアホみたいでいいんだ
よねー。ニコニコ。 この二つはねー、PTS-4がすてんれす製で、SPU-8
シンチュウ製って素材の違いなんだけどね、 やっぱりこれの違いはさすがに
ビミョー過ぎてウチの店ではよくわかんないんだなー。 ごめんねー。ペコリ
でもさっきのタイト25ピンと比べると、それほどカチっとしてなくてね、 ほどほどの
締め方なんだねー。 低音は気持ち押さえ気味なんだけど、広がり感があるんだよ。


んで、レゾナンスチップスノーはねー、SPU-8とかPTS-4と比べると、ハギレ感
もほどほどでね、ちょっぴり落ち着いた感じなんだなー。

マジメな試聴ばっかじゃ疲れちゃうからね、たまにはこんなおバカなのもおもしろいよ
ねー。それにとーってもラクだしねー。ぴーっす!


んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月10日   S3800を聴いてみるね!目次へ
やあ、みんなー。

今回はJBLS3800を聴いてみようねー。

コイツもけっこう人気があってウチの店ではよく売れているんだけど、
ほら、ウチの店ってめっちゃ狭いからなかなか鳴らしてあげられないんだよねー。

コイツは43シリーズみたいに怒んないんだけど、あんまりほっとくのもカワイソウ
だからこの辺で1回聞いてあげようねー。

JBLちゅーことでサン・オブ・アンプジラ2000で元気よく鳴らしたいんだけど、
プリはどれがいいかなー? えーっと・・・そうだ、「売れない君プリ」ボルダー
L5Mでいってみよーかなー。 けっこう荒っぽく鳴らしてほしかったりしてねー。
CDプレーヤーはねー、 高域がきれいで低域がどーんとでるデノンDCD-SA1
行ってみよーかなー。

CDプレーヤーは デノン DCD-SA1
プリアンプが ボルダー L5M
パワーアンプは サン・オブ・アンプジラ2000
スピーカーが JBL S3800ね。


よいしょ、よいしょ、はー、そんなにめっちゃ重い
ってスピーカーじゃあないんだけどね。
やっぱり大変だー・・・ポロポロ


よーし、んじゃ、行ってみよー

♪〜♪〜♪



あれれれれー、困ったなー、ぜんぜん元気じゃないなー。おっかしいなー?
低域がぼわーんてふくらみまくってね、 中域が引っ込んで、つまんなーい音なんだ
よー。 いくら入ってきてから初めて鳴らすっていっても問題ありありだよー。
ポロポロ

んー、ちょっとCDが低域出しすぎるのかなー。レンジが広すぎで、
中域が埋もれちゃってる感じがするなー。



よーし、CDを久しぶりにリンゲンキにしてみるねー。

♪〜♪〜♪



んー、ちょっと良くなったなー、中域はダイブゲンキになったけど、でもまだ低音が
ブヨブヨだねー。

やっぱりウチの店のプアーでボコボコの床に直置きがまずいんだろーなー。
ええい、こーなったら4428用スタンドのJS-350Aにのっけてみっか

よいしょお、よいしょお、はー・・・このスタンドだけでも重たいよーポロポロポロ
むおおおおおおお、はー。ちょーっと見た目がサイアクだけど、 のっけてみたよー。



んじゃ、もー1回、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



おお、ダイブ低域が引き締まってヌケてきたねー。うん、ちょいカルめだけど足の速い
低域になってきたなー。 これでちょうどホーンが耳の高さになってきたよねー。
低域の床からのかぶりがなくなって来たし、いいんじゃないかなー。
まーだウーハーの動きはイマイチだけど、サン・オブ・アンプジラ2000L5M
しっかり鳴らしてる感じがするよねー。 ジャズもモダンジャズとかだとそんなに低い
周波数はいらなくて、中域の瞬発力が必要だからねー。 特にタイコはパンって
叩いた瞬間の高い音が重要なんだよねー。 もともとJBLはタイコが得意なはず
なんだけどなー。


じゃ、こんどはスピーカーとスピーカースタンドの間に
J1プロジェクトT03-2010を敷いてみるねー。
片方に2枚必要だねー。よいしょ、よいしょっと。

さあ、これでどうかなー?行ってみよー!

♪〜♪〜♪



よーっしゃーっっ!うまーくいったよー!低域にね、ネバリと弾み感が出てきたんだ
よ、タイコがタイコらしくなって来たねー! うんうん、ダイブ良くなったんじゃない?
シンバルの硬さはまだまだ足らないんだけど、けっこういい感じだよー。
ベースも最初に比べてかなーり弾んでいるかなー?
たぶんこれに2405をつけたらサイコーにうるさくなっていい感じになると思うんだ
けど、店が狭くて近くでしか聞けないからやめとくねー。


やっぱり古いジャズを聴くならうるさくても「カッツーン」と来て「ッパンッパンッパンッ」
って来ないとねー! 「シャーン」じゃなくって「ッシャーン」ね、「バン」じゃなくって
「ッパンッ」ね。 ベースは「ブン」じゃなくって「ッブゥンッ」ね。ラッパは「パー」じゃなく
「ッンパッー」ね、 これがポイントだよねー。



はー、なんだか初鳴らしで苦労しちゃったけど
S3800 やっぱりJBLのスピーカーだよ
ねー。

でもうるささはずいぶんなくなっているんだ
ねー。 かなーり現代的な感じなんだねー。


んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月9日   L-550Aを聴いてみるね!目次へ
やあ、みんなー。

今日はねー、ラックスマンの純A級アンプL-590Aの弟分のL-550Aが入荷して
いるんで、聴いてみるねー。

ラックスマンは昔も純A級動作のアンプを出していて、人気があったんだよねー。
ふっくらとしたまあるい音でね、 今はそういう音のアンプがなくて買い替え出来ない
でいる人もたくさんいるんだねー。 しばらーくAB級動作のすーっきりとした音の
アンプばっかり出していたラックスが、 この前久しぶりに純A級動作のアンプを
出したからウチの店でも人気があるんだよねー。 んでもって今回L-590Aは予算的
にちょーっとツライなーって思ってるみんなのために弟分が出てきたんだねー。

純A級動作ってゆーのはすごーくおおざっぱにゆーと、トランジスターの特性の
おいしいところだけを使うらしいんだねー。 だけどそのために音が出ていても出て
いなくても ずーっと電流をトランジスターに流し続けなくっちゃいけないんだってさー
、だから電流を食うわりに出力が小さくて、 しかもその流し続ける電流は熱に
変わっちゃうからものすごく熱くなるんだってさ。 だけどそのお陰で音に厚みが
あって滑らかなんだって。すごいんだねー。

このアンプはカタログスペックを見ると、出力は20Wだっちゅーんだねー。
大昔はスピーカーの能率が良かったから20Wもあったら大変なもんだったらしい
んだけど、今時のスピーカーは能率が悪いからねー。 しかも音のスピード感を
求めてユニットは小さくなっているから力がないと低音が出てこないんだよねー。

んでね、例によってウチのてんちょーがね。
「20W/8Ωは、いくらA級アンプだからと言っても、どう見ても非力である」
ってゆーんだねー。いちいち言葉が硬いよねー。
んでさっそくお得意の
「最大出力を測定してみる事にした」 んだってさー。
ウチのてんちょーはなんでも測定器だかんねー。

んで、
「結果としては、両ch連続出力が8Ωで60W+60Wであり、 カタログ表示と異なる
ところがある」
んだってさー。 そんで「これだけ出力マージンがあれば、
最近の小型高性能スピーカー等、 鳴らしにくいものも何とかなるのではないか
と思われる。」
だーってさ、言葉もほーも測定器みたいな感じだよねー。

実は、L-590Aの時もこっそり測っていてね、
「カタログの数値より音がパワフルな
感じ」
がしていんたけど、やーっぱり出力が大きかったんだってさー。

まあ、これしか出ませんっていいながら実際はもっと出た方が、 コレだけ出ますって
言いながら実際は出ないっちゅーよりいいけどねー。

んで、今回はねー。
CDプレーヤーにエソテリックUX-3を使って、
アンプがラックスマンL-550A
スピーカーにはB&Wの805S
いってみるねー。



んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪



あれれー?意外にすっきりした音だねー。そうかー、展示して今回初めてデンゲン
入れたばっかりだからねー。
んー、まだぜんぜんあったまってないんだなー。
んじゃあ、このままにしてちょっとお昼を食べて来ようかなーっと。

・・・・ばいばーい!・・・



ただいまー!はー、お腹いっぱいだよー。
あれー、なんだかさっきと音が違う感じがするよー。
んじゃ、仕切り直しでもう一回、行ってみよー!


♪〜♪〜♪


へー、良く分かんないけど、やっぱりA級動作ってのが効いてるのかなー?
いい感じなんじゃないかなー。 まだまだ、そんなに時間たってないからかもしんない
けど、L-590よりかは高域の滑らかさがちょーっと少ない感じかなー。
805Sっちゅースピーカーは そういうの判断するのには分かりやすいスピーカー
だよねー。 だからこの子の言う事まともに聞いてたらどんどん高いアンプが欲しく
なっちゃうんだよねー。 けっこう困りモンだったりしてね。

んー、低域の厚みや解像度なんかもなかなかあるんじゃないかなー。中域に明るさもあってドライブ力もけっこうあるよねー。 例えば同じラックスマンでもL-507f
みたいなすーっきりとした見通しのいい音とはダイブ違うよねー。

音の広がり感なんかがいいねー。音も一つ一つ鮮明にだしてくれる感じがするしね。
まあ、 590Aと比べちゃいけないんだけども、欲を言えばもう少し低域の厚みと、
高域のツヤっぽさが欲しいかなー。
あ、 ちなみに805Sはフロントのバスレフポートにはスポンジを入れたままで聞いて
るんだよ。外せばもーっと低域はフクラんでくると思うんだ。 でもどうさならタイトな
低音が欲しいかなってところなんだねー。


んじゃ、今度はAE1IIIメープルでいってみっようっかなっと。

♪〜♪〜♪



なるほどねー、AE1III805Sのキャラクターをつけない鳴らし方とはちょっと違う
から、中高域のヤワラカさがうまく出るねー。 特にメープルでPBほど締まっていない
ところがまたいいんだねー。 カナーリ聞かせてくれる音だよねー。んで、こっちも
欲を言うと、広がり感とか音場感がもーちょっと出るといいなー。 低域は805Sより
出てる感じがするんだよ。



小型スピーカーのウチの店の代表選手が2人続いたから、最後に国産スピーカー
クリプトンKX3でいってみようかなー。


♪〜♪〜♪


おお、さっきまでとは鳴り方がぜんぜん違うんだねー。日本的な音だねー。
どーゆー音かってゆーとね、全体的に良く通るハッキリとした音なんだよ。
細部まで細かく描写してる感じなんだね。音の押し出しがいいよね。

前回聞いた590Aと比べちゃうとかわいそうなんだけど、全体的に締まってタイトな感じがしちゃうんだねー。 こうして比べてみると590Aはだいぶ厚みがあって柔らかさがあるんだねー。

550Aはねー、欲を言うとね、全体的に押してくるんで、引いたところが欲しいかな
って気がするかなー。もーちょっとアマさと弱さも欲しいかなー。

でもL-550AL-590Aと比べるとゲンキで軽快な感じがするんだよ。
だからやさしさとかマッタリ感が欲しいって人は590Aで、 それよりハギレの良さとか
ゲンキよく聞きたい人は550Aかなー。

なんだか今日は欲張り君になっちゃったけど、上の機種を聴いたばかりだからねー。
でも、値段の違いを考えたら550Aは十分いいよねー。 あとみんなそうだけど高く
なるとやっぱり音はやさしくなっちゃうからねー。 ゲンキの良さがあるってゆーのも
けっこう大事だよねー。



んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月8日   クリプトンのKX3をも1回聴いてみるね!目次へ
やあ、みんなー。ずいぶんさぼっちゃってごめんねー。ここのところ連日いーっぱい中古品が入ってきてミガキとかでいっそがしくってゆっくり聞けなかったんだよ。

んで、今回も「ツルちゃんリクエスト」なんだよー。サイキンみんなキガルにお便りくれてうれしいなー。もっとちょーだいね。

今回の「ツルちゃんちょっとコレ聞いてよ!」はね。
「さて、ツルちゃんの過去でどっちともつかなかった表現のKX-3を今一度ドライヴして頂けませんか?
 DCD-SA1固定で、アンプをL-590AやMIME330,白雪姫etc...で鳴らしていって掲載して頂きたいのです。」

ってお便りをもらったんだよ。今回のお便りには残念ながらお名前がなかったんで、「〇〇さん」って呼べないんだなー。
ペンネームでもなんでもいーから、お便りには呼び名を付けてちょーだいね。オネガイだよー。
だって、「〇〇さん」って呼べないとサビシイじゃん!

つーこって、今回のラインアップはまんま・・・
CDプレーヤーデノンDCD-SA1
アンプ1号ゴールドムンドミメイシス330ME
アンプ2号白雪姫小人達・・・トライゴンスノーホワイトドワーフだよ。
アンプ3号ラックスマンL590A
スピーカークリプトンKX3
だからねー。

んじゃ、アンプ1号から行ってみよー。

♪〜♪〜♪

えーっとね、なんちゅうかね、細かいところまで鮮明によーく出てくるんだねー。
解像度が高くて、音離れがいいんだよ。硬質ではないけど細身で締まった音を出すミメイシスだから、低域はすっきりして重心はちょい高めなんだねー。クリアでキレーな響きを出すんだねー。残響音もちゃんと聞こえるんだよー。
この組み合わせでは高域に芯があってハッキリするんだねー。

では、アンプ2号ね、よいしょよいしょっと、この子達はカルイからラクだよねー。
んじゃ、行ってみよー。

♪〜♪〜♪

んー、これはアンプに色付けがないからCDのキャラクターとスピーカーのキャラクターをアンプがそのまんま鳴らすって感じなんだね。
ストレートに鳴ってるって言いたいところなんだけどね、ストレートってゆーとちょーっと強い感じがしちゃうじゃない。
そういうんじゃなくてちょっと控えめな感じなんだねー。でも控えめって言っても弱々しい感じはしないんだねー。
淡々と鳴らすって言ってもつまらないってわけじゃないんだよねー。ホットではなくクールなんだけど、かといって冷たくはないんだなー。
小人のサイズをまったく感じさせないでよく鳴らすんだよ。
これは特にウチの店みたいな環境S/Nが悪い、しかもインドネシアの音楽が流れて来ちゃう店ではツライなー。
静かなお家でお茶でも飲みながらゆーっくり静かに聴きたいって感じだよねー。

そんじゃ、アンプ3号にいってみよーね。

♪〜♪〜♪

おお、コイツは厚みが出るねー。アンプ1号の時と正反対って感じだねー。厚みがあるといってもぼっこりとして遅いってゆーんじゃなくて、立ち上がりもいいし、出るところはちゃんと出てるんだよ。そんでゴリゴリ君でもなくヤワラカさやツヤっぽさもあるんだね。
なんてゆーかオール国産の音なんだねー。アンプ1号2号の表現の仕方とは感覚が違うんだねー。音がキレイなんだよ。

いつもそーだけどさー、これがみんなのおウチだったらどのセットもね、もーともっといい音するんだろーなーって感じなんだよー。

えーっと、KX3はねえ、国産スピーカーとして価格とかサイズとかの出来る範囲で贅沢につくってあってね、そういう音がするんだなー。テキトーじゃない音ってゆーかね。
出せる範囲の音をしーっかりハッキリ描写するんだねー。もー組み合わせはみんなの好き好きなんだよねー。
置いて雰囲気で聞くって感じじゃなくて、しっかりと設置して、あれこれやってしっかり聴きたいって感じなんだねー。

えーっと、「〇〇さん」リクエストありがとうねー!


んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月3日   またまたデンゲンケーブルを聴いてみようね!目次へ
やあ、みんなー。今回はまたデンゲンケーブルなんだなー。ウチてんちょーがもっと聴けもっと聴けーってうるさいんだよ。
フツーおんなじケーブルそんなに何度も聴いてどうすんのって思うじゃない。
だけど、そうじゃないんだってさー。ケーブルキャラクターはあってもつなぐ機械によって出方がビミョーに違うから、いろんな機械で聴いてみなきゃ分からないんだってさー。ちょーっと聴いたくらいで分かったよーな気分になっちゃいけないんだってさー。
んー、年寄り疑り深くて困っちゃうよねー。
ったくさーブツブツ

まあ、重たい機械を何度もとっかえひっかえ聴くよりはケーブルの方がある意味ラクなんだけどねー。
でもさー、いくら重たくてもさー、機械が変わった方が違いが分かりやすくてラクなんだよねー。聴く方としては・・・。
ほら、ウチって音が悪くてビミョーな違いが分かりにくいじゃない、インドネシアの音楽も隣から流れてくるしさー、もーシンケンに聴かなきゃなんないから疲れちゃうんだよねー。
ブツブツ・・・、まあ、始めちゃえば、聴いてるうちにだんだんノッてきちゃうんだけどね。ポリポリ
「みんな良かったデス。」で終わりに出来たら、とーってもラクなんだけどねー。それじゃあ、面白くもなんともないからねー。
みんなも怒っちゃうよね?

ほら、ウチはさー、中古店なのに機械を変えたらお金がかかるからもったいない、ケーブルアクセサリー持ってる機械別な面引き出した方よっぽど得だよってゆーだからねー。アクセサリーの試聴はとーってもダイジなんだなー。
そんでもってさー、機械が売れない売れないって言って安く処分しちゃうんだから、メーカーさんもカワイソウだよねー。
メーカーさん、ごめんねー。ペコリ。でも、ウチてんちょーは「機械を高く売る気」はまーったくないんだなー。これが・・・。

いけない、いけない、まーたまた無駄話が長くなりそーだね。
あ・・・、もうすでに長いって
ごめんねー。ポロポロ

さってと、今日はね、
CDプレーヤーにエソテリックDV-50s
プリアンプウチてんちょー自作製品
このプリにはウチてんちょーオリジナルデンゲンケーブルハイエンドホース3.5を使うんだよ。
パワーアンプフライングモールDAD-M300PRO/HT
スピーカーJBL4428純正スタンドJS-350A使用
っちゅーラインアップなんだよ。

試すケーブルはね、
@付属品レベルのもの
Aオヤイデ ツナミGPX(製品版)
Bキャメロット PM780
Cエソテリック 7N-PC7100
なんだよー。

いくらなんでもさー、フツーさー、モグラエソテリックは使わないよねー。
でもね、てんちょーに言わせると、人によっては、高いパワーアンプを持っていて、エソテリックも持ってる人がね、モグラ遊びで買うかも知れないんだってさー。ありえないよねー。フツー
えーっ、ありえないから面白いってぇ?・・・・、
はー、耳がいいなー、はいはい、分かりましたよー。もー。

まあ、そもそも、このラインモグラ、・・・フツーなかなか・・・
ないよねー

えっへん、ごっほん、・・・んーじゃっ、まずは付属品レベルから行ってみよー。

♪〜♪〜♪

おわー、てんちょー自作のプリは音が古いってゆーか、低域ふくらみまくりだよー。あまーい音で分離感がないなー。
どろろろろーんって感じなんだねー。ブー、ブー、ブーミーなんだよ。


んじゃ、ツナミGPXに行ってみるねー。

♪〜♪〜♪

おお、わかりやすーい。はっきりくっきり音が締まったよ。低域解像度が出たよー。あっはっはー。うそみたい。
グングン押してきて、全体的に華やかな感じなんだよ。んで分離感が出てきて音がグチャっとかたまらなくなってきたねー。
ねるほどねー。確かにこの変化でツナミ2本なら安いかもしれないなー。
でもさー、ケーブルが硬すぎてモグラが浮いちゃうよ。

お次はPM-780ね。んじゃ行ってみよー!

♪〜♪〜♪

おんや、今度はずいぶんクリアな雰囲気になったねー。ツナミの時より押し出し感は減ったねー。キリっとしたんだねー。
あはは、これはそんなに真剣に聴かなくても丸分かりでいいねー。でもモグラ君もがんばるもんだねー。
今度のケーブルではモグラ君も浮き上がらないよ。

んじゃ、最後に
ありえないエソテリックに行ってみるねー。ありえないから気分がラクだねー。なんだか楽しくなってきちゃったねー。

よ-し、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

えーーーーっ、まじーーーー?これは聴いてびっくりだねー。
中域太く重たくなってねー。音の密度ぎゅううううって増したんだよー。
JBLっぽい音ってゆーのかなー?
ありえないけど面白いよー。
エソってこんな感じだっけー。情報量が多くてもっと端整でキレイな感じになると思ったよねー。
情報量多さが組み合わせの中域に集まってくれたんだねー。驚いたねー。
DV-50s硬さが効いたのか?てんちょープリの音の古さが効いたのか?4428ドライバーの力が効いたか?ストレートモグラが頑張ったのか?
いったいなんなのさーって感じ?はー!こりゃあ、確かに、やってみないと分かんないなー。
んでもってさー、こんな組み合わせはだれもやんないだろーねー。ふつー!面白過ぎだよねー。



んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月2日   お待たせー!白雪姫を聴いてみようね!目次へ
やあ、みんなー。今日はねー、またまた「ツルちゃんリクエスト」なんだよー。
今回はたくさんの人から新しく店にきた製品を早く聞いてって言われちゃったんだねー。待たせてごめんねー。

ほら先月の後半からウチに今までなかった製品がいっぱい入ってきてるよね。
もー、聴きたいのばっかりでどれから行くか困っちゃうくらいなんだよねー。
それでなくてもウチ面白いものがいっぱいあるからねー。

でもさー、聴けば聴くほどオーディオって深いよねー。
ウチてんちょーがさー「豆腐でも硬いし、石でも柔らかい」ってゆーんだけどさ、
一人一人感性はそれほど違うってことなんだってさー。

なるほどねー、豆腐っていっても絹ごしやら木綿やらいろいろあるからねー。冷やっこ湯豆腐じゃ好みが分かれるよねー。
それからホントーにアゴの丈夫な人は石でもぼりぼり食べちゃうってことらしいんだねー。すごいよねー。

・・・え?意味がぜんぜん違うの?あれー?おかしいなぁー?

「豆腐は一般的に柔らかいものの例えで、本当に柔らかい音を求める人にとっては一般的に柔らかい音ではまだ硬いと感じる」
んだって、???水分が足らないんじゃないのかなー?

「石は一般的に硬いものの例えで、硬い音を求める人にとっては一般的に硬いといわれる音でもまだ柔らかいと感じる」
んだって、???なーんだ、食べ物の話じゃなかったのかー!どんなアゴしてるのかと思ったよねー。まぎらわしいなー。もー・・・。

あれれー、ところでなんだっけー?
あ、そうそう「リクエスト」だったね。ごめんごめん。ペコーリ

それでね、今日はトライゴンスノーホワイト(白雪姫)ドワーフ(小人)お話なんだよー。

この姫様小人達はホントーにあっさりとした姿なんだよねー。かなーり薄いボディーでコンパクトなんだ。
姫様はデンゲン部もACアダプターとして外に出ちゃってるし、反対に小人はお腹にトランスしか入ってない感じなんだよねー。
デザインも薄いグレーで飾りっけも何もないんだねー。テッテーしてヨブンなものをそぎ落としちゃったんだねー。

まあ、見るからにスッキリした音が出そーなデザインではあるんだよね。

今日のラインアップは、
CDプレーヤーにデノンDCD-SA1
プリアンプがトライゴン白雪姫
パワーアンプが同じく2人の小人達
スピーカーがB&W805S
なんだよー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

へー、定位のしーっかりした端整な音なんだねー。なーんてゆーのかなー?音にアンプのキャラクターがない感じなんだねー。
表現の仕方が難しい音だよねー。805Sもあんまりキャラクターがないスピーカーだから、CDプレーヤーのデノンの音がそのまますーっと出ている感じなんだねー。高域が少ーし強めなのはデノンのキャラクターだと思うんだ。
だけどそれがぜんぜんうるさくなくって、エコー感とかよく出ていて、定位がいいんだねー。
805Sだと低域はわりとあっさり目なんだよ。キレイになってるんだけど、ピカピカ光ってるわけじゃないし、かといってくすんでいるわけでもないし、ふっくらはしてないけど硬くもないし、タイトに締めてるって感じでもないんだよー。
強いて言えば聴きやすい音かもしれないねー。強調間がなさ過ぎて好みはわかれるかもしれないねー。
なるほどねー、これこそ人によっては硬いとか柔らかいとか感じ方が違うかもしれないなー。
太くて押しの強い音でないのは確かだねー。音楽の楽しさを出すという方向での表現力は高いような気がするねー。

んじゃあ、今度はヘリコン400でいってみるねー。
スピーカーに対して力が足らなそーな見た目のイメージなんだけど、とりあえず行ってみよー!

♪〜♪〜♪

はー、なんの問題もなく鳴らしてるなー。広がり感も出てるねー!低域もちゃんと出てるしー。
さっきの805Sよりスピーカー自体のキャラクターがある分、分かりやすいかも知れないねー。
ふーん、面白いねー。

そんじゃ、お次はT-3Gで行ってみよー!

♪〜♪〜♪

へー、これもT-3Gらしい音で鳴らしている感じがするねー。中域ツヤっぽさが良く出てるよねー。
低域は出てるんだけど、ブーミーじゃないねー。ふくらんではいないけどゆったりしてるんだよー。

変に味をつけない良さってゆーのかなー?3タイプのスピーカーをそれぞれ違う風に鳴らしてくれるんだねー。
強調感なしにサラって鳴らしてくれるんだよ。ドライブ能力はあるんだけど、ドライブ能力を誇示しないんだねー。
いろいろ音の変化を楽しめるアンプなんじゃないかなー?
今日は初鳴らしだったけど、これからいろいろ遊んでみたいアンプって感じがするよねー。
ただ、濃い味が好きな人には?かなー?ある意味とても現代的な音かもねー?
つーとこで、お姫様小人達はいつまでも楽しく暮らしましたとさ・・・。
ハイホー、ハイホー、ラ、ララン、ララ、ラ、ラン!だねー。


んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 12月1日   PSC-4500XGを「ちゃんと聴いてみるね!目次へ
やあ、みんなー。今回はオルトフォンPSC-4500XGをちゃんと聴いてみようねー。
対抗にアクロリンク6N-P4030オヤイデツナミGPX(製品版)だよ。

PSC-4500XGは前回もちょっと聴いたんだけど、メインじゃなかったからねー。
今回はケーブル試聴をメインポイントにしてね、アンプに固定して付け替えてみるねー。

ラインアップは
ユニバーサルプレーヤーDV-50s
アンプメリディアンG51
スピーカー(((AE)))AE1MkIIIメープルだよ。

前回や前々回はスピーカータンノイスターリング/HEで、個性があるじゃない。
その個性をアンプがどんな風に鳴らしてくれるか聴いてみたんだよね。

今回のAE1MkIIIはどちらかって言えばプレーヤーアンプの音を聞く高解像度スピーカーだよねー。
ウチではピアノブラックが人気があってよく売れているんだけど、今回はメープル仕上げなんだよ。人気があって代理店さんにピアノブラックがなくなっちゃったんだよ。

やっぱり仕上げが違うと音もビミョーに違うんだねー。
ピアノブラックは箱がピカピカだから音も締まってピカピカしてるんだよね。
メープルは少し落ち着いていてゆったりしてる感じなんだねー。
この仕上げは白木でキレイなんだよー。
ピアノブラックフロントバッフルシルバーがいいアクセントだったんだけど、
白木の箱だとアクセントになんないんだねー。ちょーっとボーっとした感じなんだ。
いっそのこと白とかだったら面白いかも知れないねー。青とか赤だったらもーっとすごいだろーなー。

そんじゃ、3本まとめてイッキに行ってみよー!

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪

はー、根詰めてイッキに聴いたら疲れたー・・・。へとへと、聞き流していいんだったらラクなんだけどなー。
やーっぱりさー、みんないい音です、はい、・・・ってわけにはいかないからねー。

もともとメリディアン中高域わりに落ち着いていて低域しっかりと太く厚みのある音を出してくれるんだよねー。
イギリスだけとわりとチャーミングな音だよねー。おしゃれなデザイン通りの音なんだよねー。
そー言えばさー、良く出来た機械ってよーっく聴いてみるとデザイン通りの音がするんだよねー。
例えばウチにあるゴールドムンドジェフクレルはやーっぱりデザインから受ける印象通りの音がするんだよねー。
ミメイシスはヨケイなものの全くないスッキリしたデザインだし、コンチェルト・インテはやーっぱりピカピカしてるし、クレルもスッキリというよりはちょっと荒っぽいシルバーだしねー。おもしろいよねー。

えーっと、まずは、オルトフォンPSC-4500XGはねえ、うーん、どこが特に目立つって感じはぜんぜんしなくてねー、そう、癖がないんだよねー。あんまりこれだってキャラクターがなくってね、とらえどころがなくって、こー、さらっさらっと鳴らすんだよー。
むーん、強いていえばやさしめってとこかなー。よく言えばヨクセイが効いてるってゆーのかなー。
なんとなく全体的に上品な聴きやすい感じではあるんだねー。はっきりしないと言えばはっきりはしないんだなー。
なーんて言うかね、ぱっと聴いてこれだって部分がない分、ある意味変に色付けしてなくていいのかもしれないねー。
ぜんぜん試聴映えしない音なんだけどさー、これだけ試聴映えしないってゆーもかえって珍しいんだよねー。
ひょっとするとそこが逆に面白いのかもしれないなー。

んで、アクロリンク6N-P4030はね、もーなんども聴いてるけど、中高域が滑らかで広がりがでるんだねー。
もとの音よりさらにツヤっぽくキラめきが出るって感じかなー、ふつうキラメキが出るとうるさくなったりするんだけど、
滑らかだからうるさくはないんだよ。バランス的には低域少なめになるんだねー。
コイツはぱっと聴きやすい音だねって言える音なんだよねー。そーゆー意味では使う時に効果が狙いやすいよねー。

そいで、オヤイデツナミGPXはね、これもウチの定番みたいだけど、全体的に解像度が上がって低域が太くなるんだよね。
ゴリっとした押し出しで力強い感じがでるんだねー。こーれもちょー分かりやすいんだねー。
滑らかさには欠けるんだけどね、音の出方が面白くなるんだねー。グングンって前に来るからねー。
音の出方がAE1を聴いてるって感じゃないんだねー。音の品位はAE1なんだけどねー。面白いねー。

うーん、今回の3本のうち、聴きやすさではアクロで、楽しさはツナミなんだなー。んで、なんともよーく分かんないのがオルトフォンなんだよー。


んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 11月29日   スターリングをもう少し上のアンプで聴いてみるね!目次へ
やあ、みんなー。前回「ツルちゃんリクエスト」タンノイスターリング/HEデジタルアンプで聴いたんだけど、それぞれケイコウが違ってなかなか面白かったんだよね。
んで、今日はもう少し上のクラスのプリメインアンプで聴いてみるね。

今日のラインアップはね。

CDプレーヤーにエソテリックのDV-50s
アンプにゴールドムンドのミメイシス330ME
スピーカーにタンノイのスターリング/HE

だよ。

んで、またまたデンゲンケーブルに凝ってみようね。

DV-50sにはアクロリンク6N-P4030
ミメイシス330MEにはオルトフォン新製品PSG-4500XGを使ってみるね。

DV-50sCD/SACDだけでいいよーって人からは無視されちゃうカワイソウなヤツなんだけど、けっこうタイトな音でゲンキ良く鳴らすのにいいのかもしれないなーって思うんだ。
ほら、50万円クラスってなるとどの機械もやっぱりやさしくなったりきれいな音になったりしちゃうじゃない。
でも、ゲンキな音が欲しい人もけっこういるんじゃないかって思うんだよね。
大人っぽい音もいいんだけど、荒さが出た方が面白いってこともあるのかなーって感じだね。

・・・っていいながら、今日はアクロをつけて少しやさしくしちゃおうかなって感じなんだよね。
だってスピーカータンノイクラシックを聞いてみよーって気分なんだもんねー。

オルトフォンPSG-4500XGは今回初めて聴くんだよ。、
持ってみると意外にカルイんだよ。プラグやコネクターもゴッツクないしね。

ソフトは最近試聴用に取寄せたSACDを聴いてみるねー。
んじゃ、行ってみよー。

♪〜♪〜♪

へー、ソプラノ曲を聴いてみたんだけど、全体的に圧迫感もなくキレイすっきりと鳴ってくれるんだよ。
弱音もテイネイにひろってくれている感じなんだ。
実はタンノイゴールドムンドで鳴らすってゆーのはなかなかいいんだよねー。
タンノイのでーっかいスピーカーゴールドムンドのこれまたでーっかくて重たいアンプってけっこう合うんだよねー。
今回はカナーリ縮小版だけど高域なんかキレイに鳴らしてくれるんだねー。
入り口がDV-50sでもぜんぜんうるさくないんだよ。むしろしっかり感がある気がするんだねー。やっぱりアクロリンクが効いてるのかなー?

んじゃあ、今度はシンフォニーでいってみよーねー。

♪〜♪〜♪

ふーん、これもいいんじゃない。音がスピーカーまとわりつかないで奥行き感も出てるんだねー。
DV-50sの音の出し方は特に味付けなしでタイトにしっかり出すからねー、それをミメイシス君タンノイ君が上手く味付けしている感じだねー。

んじゃ、ここらでちょっとアンプを選手交代ね。

今度はメリディアンG51だよ。メリディアンはイギリスの現代的なメーカーってイメージだよね。
デザインもカッコいいしねー。音も味があっていいんだよねー。
今度はDV-50sツナミGPX(製品版)を使って、メリディアンちゃんアクロ6N-P4030を使ってみるねー。

んじゃ、行ってみよー。

♪〜♪〜♪

おお、うるさくなるかと思ったらそんなことないんだなー。ホドヨイ解像度があってね、すーっごく雰囲気のいい音がするんだよ。
これはカナーリ楽しい音だねー。さっきのミメイシス君の音場が広くて聞かせるって感じの音よりから、多少まとまっちゃうけどノリがいい楽しい音なんだねー。出るところがグンってでくるんだけど、押し付けがましい感じはしなくて、
それでいて低いところからうまーくひろってくれているんだよ。好き嫌いは分かれるかもしれないけど個性があっていいねー。

それから、前回の「ツルちゃんリクエスト」をくれたYさんからお礼のお便りが来たんだよ。楽しくレポートを読んでくれたみたいなんだ。とってもうれしいなー。
Yさん、こちらこそ、ありがとね!!!ペコペコペコーリ!



んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 11月27日   スターリング+デジタルアンプの味はどうかな?目次へ
やあ、みんなー。今日はねーまたまた「ツルちゃんリクエスト」なんだよー。うれしいなあ。ニコニコ

えーっとねー、今日のリクエストはね。
「真空管アンプと組み合わせがいいと言われているスターリング/HEに、
Onkyo A-1VL/C-1VLやSharpSM-SX10や、フライングモールのようなデジタルアンプを組合すとどうなるのか、ご試聴いただけませんでしょうか。」
ってお便りYさんからもらったんだよ。しかもYさんは丁寧に「ツルちゃんさん」って呼んでくれたんだなあ。えへへ、照れちゃうなあ、ポリポリYさん「ツルちゃん」でいいからねー。でも、とってもうれしいなー。

実は、お便りは先週もらってたんだけどね、A-1VLスターリング/HEが売れちゃってたんで、ちょーっと待ってもらってたんだよ。
A-1VLは人気があってメーカーさんでも切れていたんだけど、どっちも入って来たから行くよー!「Yさん」お待たせー!

今回、CDプレーヤーはC-1VLで全部いってみようと思うんだ。スピーカーはもちろんタンノイスターリングね。
アンプだけが変わるからたぶん違いが分かりやすいと思うんだよー。

CDプレーヤー オンキョー C-1VL
アンプ1号 オンキョー A-1VL
アンプ2号 シャープ SM-SX10
アンプ3号 フライングモール DAD-M300PRO/HT + ヤマハ YPC-1
スピーカー タンノイ スターリング/HE

だよ。

んじゃ、まずはアンプ1号から行ってみよー!

♪〜♪〜♪

うん、ゲンキ良く鳴ってるねー。・・・でもちょーっと高域キツイかなー。
クラシックの弦ではちょーっと冷たい感じもするし表現がヘイタンな感じだねー。
なんでだろーなー?んー、そー言えば、スターリング/HEアンプ1号も入ってきて初鳴らしだったんだねー。ありゃりゃ、ぜんぜんほぐれてないんだなー。
どーしよーかなー。んー・・・そうだ、こういう時はカンフル剤としてデンゲンケーブルをおごってみよーねー。
へへへ、じゃーん!!ここに出ましたウチの売れ筋商品のオヤイデ「ツナミGPX(製品版)」だよー。
A-1VLだったらこのくらいおごってあげてもいいよねー。

んじゃ、もー1回、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

おお!ぜんぜん違うよー。アンプ2ランクぐらいグレードアップした感じだよー。すっごいじゃん!
あ、そうそう「ツナミGPX(製品版)」を2本出してアンプCDプレーヤーの両方につないでみたからね!
へへへ、今回はゼイタクだねー!このくらいでゼイタクな気分になれるのもウチのいいところなんだよねー。
え、よけーなこと言ってないでカンジンの音は?って、あー、ごめん、ごめん。ペコリ
もーちょっと待っててね。これはぜひ言いたいんだけどさー、ツナミコネクターがねえ、A-1VLインレットにねえ、カコって感じで実にしっかりはまるんだよー。気持ちいいんだなー、これが!・・・カコッカコッカコッ・・・え?いくら気持ち良くてもそんなんで遊んでるなって・・・・ごめーん。ポリポリ

そんでもって、カンジンの音はね、高域キツサが取れてね、中低域厚みが出て安定するんだなー。しーっかりとした感じなんだよ。
んで奥行き感広がり感もでちゃったんだよー。もー見違えちゃったねー。なーんだかとっても得した気分なんだなー。ニコニコ
それでね、A-1VLC-1VLの持ち味のちょっぴりヨーロッパ的なゆったりした穏やかな感じがちゃんと出てきたんだねー。
しかもね、ただ穏やかなだけじゃなくて低域はちゃんと弾むんだよ。そう、音楽として表情が出るっていう感じなんだよ。
なんか特に強く弾いたり、弱く弾いたりしてるって感じが出てるんだなー。
まあ、音の好みはひとそれぞれだけど、これは組み合わせとしては、けっこう面白いかもしんないね。
デジタルアンプスッキリ感もちゃんとあってね、けっこう見通しがいいんだよ。

んでね、クラシックではずいぶんデンゲンケーブルでの違いがあったんだけど、
ジャズにしてみたらね、アンプがあったまってきたのか、ふつうのデンゲンケーブルに戻してもさっきほどの痩せ方はしなかったんだね。
それでももちろん全体的なグレード感は違うんだけどね。

んじゃ、お次はアンプ2号ね。シャープSM-SX10だよ。こっちはもー面倒だからいきなりツナミでいっちゃうね。C-1VLから同軸デジタル入力ね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

んー、こっちはA-1VLのような味付けがないぶんすぅーっごくスッキリしているよ。それにすごく締まった感じなんだねー。
これはツナミのせいかなー?うん、けっこう硬質な感じもするしねー。
んじゃあ、アクロリンク6N-P4030PC/1.5にしてみようかなー。
それでは、もう1回、行ってみよー。

♪〜♪〜♪

うん、今度はさっきと比べてカナーリ滑らかさが出てきたねー。ふーん、音の丸みも出てきたし、すこしふっくらしたかなー。
広がり感もけっこう出てるんだねー。今回の組み合わせではアクロの方がいい感じだねー。
ボーカル曲ではのびのびとして音場感が感じられたよ。




さあ、それじゃあ、最後にアンプ3号モグラ君に行ってみよーね。
今度はデンゲンケーブルYPC-1アクロ6N-4030PCを使って、DAD-M300PRO/HTにはツナミで行ってみるよ。C-1VLにはフツーのヤツね。
モグラ君素直ストレートな音なんだけど、ツナミでずいぶん低域押し出し感が出てる感じがするんだよねー。全体的な解像度も上がってきてるしね。
ジャズ低域ホドヨイ締まり具合で、シンフォニーなんかでも力感があって太さが出てるんだねー。

つーことで、今回、スターリング/HEデジタルアンプで鳴らしてみたんだけど、どれもけっこういいんだね。解像度系ならアンプ2号3号がいいし、雰囲気系ならアンプ1号がよかったんだね。
ホントーはこれがみんなのお家だったら、置き方やら角度やら、もっともっといろいろ調整出切るし、電源周りもいろんな機械がつながりすぎて混沌としたりしないだろーし、いいところで隣からバングラディッシュの音楽が流れてきたり絶対にないだろーし、
(ウチの店の向かいはバングラディッシュの雑貨屋さんなんだよ。)
それにそこらじゅうにスピーカーがあってそれが反響したりしないだろーし、もっともっといい音するよねー。
まあ、スターリング真空管アンプ好きな人はそれでいいし、フツートランジスターアンプでもいいし、デジタルアンプでも大丈夫なんだねー。
あとはみんながどんな音が好きで、どんな曲どんな風鳴らしたいかってことだよねー。

Yさん、リクエストありがとうね!ペコペコペコリ



んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 11月26日   プリメインアンプの聴き比べだよ!目次へ
やあ、みんなー。今日はね、高級プリメインアンプを聴き比べてみようね。

ゴールドムンドミメイシス330ME
ジェフ・ローランドコンチェルト・インテグレーテッド
クレルKAV440Xi
の3台だよ。

CDプレーヤーデノンDCD-SA1
スピーカー(((AE)))AE1MK3メープルで行ってみるね。

今日はヨケイオシャベリなしでサクサク行こうね。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪

えーっとね、まずは、ミメイシス330ME君なんだけど、この子が一番中高域スッキリしてクリアなんだねー。ちょーっと細身と言えば細身なんだけど、音のさわやかさは群を抜いているよねー。音の粒立ちピシッとしていて鮮明さがあってしかも繊細な感じだよね。

んで、コンチェルト・インテグレーテッド君はね、低域押し出し感が1番あったんだよ。低域ぶわーんって膨らんで出るんじゃなくてさー、しまりぐあいもホドヨイ感じなんだよー。余韻感もかなり出てるしねー。広がり感が出ていいんだよね。それから中域がちょっと明るくて上品なんだよねー。

そんでもって、KAV400Xiはね、元気だ元気だって評判のわりには、こうして聞いてみるとね、艶っぽくて刺激的な感じはしないんだなー。ふっくらとした低域で、ある部分やさしさも感じるんだね。なんてゆーか、はあるんだけど荒っぽくはないんだね。

AE1MK3メープルは前にあったピアノブラックよりもね、ちょぴっと中高域の響きがね、なーんていうかうまーく抑えられてマイルドな感じがあるような気がするんだねー。色合いもきれいで意外といいんじゃないかなー?

んでね、AE1MK3べた置きで聴いていたんだけど、ちょっと遊びでね、J1プロジェクトT03-2010を下に敷いてみたんだよ。そしたらさー、低音にね、粘り弾み感が出るんだよ。高域も少し抑えられるのかなー?その分中低域が豊かな感じになったんだねー。好みは分かれると思うけど、面白いよね。今回は片方に2枚使ってベタ敷きしたんだけどね、サイズをかえたら調整出来るのかなー?


んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 11月25日   コンチェルト・プリを聴いてみるね!目次へ
やあ、みんなー。今日は新しくウチに来たジェフ・ローランドコンチェルト・プリを聴いてみるね。

ラインアップはね、
CDプレーヤー エソテリック X-03
プリアンプ ジェフ・ローランド コンチェルト・プリ
パワーアンプ マッキントッシュ MC602
スピーカー JBL 4318
だよ。

今週はず〜とこの流れで聴いているからね。違いが分かりやすいんだよねー。
ホントーはパワーアンプをサン・オブ・アンプジラ2000にしてみたかったんだけどさー、コンちゃんRCAの出力がなくて、息子バランス入力がないんで、マッキンでいってみるね。

この前C45で聴いた時は低域は厚みがあるけど高域スッキリしていたんだよね。まあ、C45は価格もマッキンの中では下の方だし、マルチチャンネルプリだから音にあまり味付けがなくスッキリしているんだよね。
ジェフにするとどうなるんだろーね。コンチェルト・プリはもう出てから1年くらい経つんだけど人気があるんだよねー。
薄型デザインがかっこよくて、しかもなんでもかんでも高いジェフ・ローランドにしては値段がお手頃なんだよねー。

この前売れちゃった「売れない君」シナジー2はね、かなーり中域に厚みがあってマッタリ系で、ソフトによってはバッコリはまっちゃうんだよねー。
そういえばシナジー2を買ってくれたお客さんはね、最初はマッキンMC402を買ってくれたんだよ。もうすでにジェフコンセントラ2を持っていて、好みに合うパワーアンプを探していたんだね。んで、ネットウチ在庫調整処分大特価を見つけてくれてね、遠いところからわざわざ聴きに来てくれたんだよ。

その時、コンセントラ2の代わりに鳴らしたのがシナジー2でね。その組み合わせの音がとーっても良かったんだね。んで後日シナジー2もちょうど大特価セール中だったんで、買ってくれたんだよー。Uさんありがとうね!フカブカペコーリ!
だけどさー、両方とも在庫処分カナーリお買い得だったんだよね。ウチってホントーいつも安売りしてるなー。これでダイジョーブかなのかなー?
つぶれないかしらねー???みんなー、よろしくオネガイねー!

んでね、シナジー2のどこが良かったかってゆーと、そのお客さんが試聴に持ってきたソフトのなかに古い録音であまり音が良くないオペラがあったんだけどね、
シナジー2はそれを見事に歌わせてくれたんだよね。
録音の悪さなんか気にさせないくらい歌が良かったんだねー。
ほら、録音年代の古いものってたいてー音が悪いじゃない、フツーのアンプだと録音の悪さが目立っちゃうんだよねー。
だけど、年代の古い録音のものの方が歌手もオーケストラも上手いんだよね。
音楽としてはスッキリとした現代のものよりよっぽどいいってことが多いんだよねー。だから音が好きな人は新しい録音のものでも満足できるけど、音楽が好きな人は古い方が好きってゆーことが多いんだよねー。
SACDになって古い音源のソフトが最新の録音みたいになって出てきてるけど、まだまだタイトル自体が少ないからねー。

おっとっと、まーたオシャベリばっかになっちゃったねー。ごめんねー。ペコリ。

さあ、新く来たコンチェルト・プリ君はどんなんかなー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

おお、イキナリいいねー。すっごいねー。4318入力がいいとこーんな音が出せるんだねー。すっごいすっごい!パチパチパチ!
定位が良くて、音がアバレないで、クリアで音場感が出たねー。弱音もつぶれないで出ているよ。とても昨日聴いたと同じ4318君とは思えないねー。
もーっと高級なスピーカーみたいだよ。へー、ホントーにすごい!
ちょっと中域が明るいところがジェフ一家って感じかなー。

まあ、こんなセットではフツー4318は鳴らさないからねー。んじゃあ、ちょうど後に立っているB&W804S君で行ってみよーかなー。

んじゃあ、4318君をしまってくるからねー。まっててねー。よいしょよいしょっと。

さ、そんじゃあ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

うわーっっ、アタリマエかも知れないけどすっごいんだよー。音の空間がゼンゼンちがうんだよ。横方向だけじゃなく高さも出てきちゃったよ。どーしよう?うわーっ。
音色は精緻でキレイって感じでね、スッキリしてるんだよー。
へー、これはまるで、オーディオ屋さんにいるみたいだねー。
・・・あれ?ウチってもともとオーディオ屋さんだったっけ・・・ポリポリ

んじゃあ、ものはついでだからさらに後に控えているヘリコン君T-3G君もいってみよーかな。

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪

おお、アンプのパワーがケタ違いだから、音の違いが分かりやすいねー。へー、へー。

えーっと、ヘリコン君はね、まあ後で並んでるからかもしんないけど、
805S君よりスッキリ感広がり感が少ないんだねー、んで、反対に音に厚みがあって低域も太いんだね、高域が気持ちキラっとしてるかなー。艶っぽい感じなんだよー。
んでね、T-3G君になるとさらに音が真ん中に集まって太くまろやかな感じなんだね。音のやわらかさコイツ一番だね。美味しい音って感じかな?
やっぱしソフトドームツイーターが効いてるのかなー?うんうん、低音ヘリコン君より締まった感じなんだねー。

しっかし、MC602君ってのはホントーにすごいね。どのスピーカーも音離れよく鳴らしてくれるんだねー。

コンチェルト・プリ君MC602君にしっかりとした信号を送ってくれている感じだね。
マッタリ感はそんなになくてねー。広がりがある感じなんだよー。

オトナリのシマダさんや、他のお店の人達はいつもこれよりもーっとすごい音を聴いているんだろーねー。でもさー、毎日上等な音ばっかり聴いていたら慣れちゃって大変だろうねー。ウチなんか今日の音でも大騒ぎだからねー。シンセンだよねー。
ある意味安上がりでシアワセなのかもねー。え、今日のセットはちっとも安くないって、ありゃりゃあ、ごめんねー。ペコリ!

みんなも聞きに来てねー!


んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 11月24日   引き続きCSEシリーズて行ってみよー!目次へ
やあ、みんなー。えーっと、前回CSEFX-1500を聴いてみたじゃない、今日はCSE他のシリーズも聴いてみるね。

E-100II
TX-200
TX-2000

ね。

クリーンデンゲンの容量の小さい方のE-100IIパワーアンププリメインアンプじゃなくて、CDプリアンプなんかのあんまり電気の容量を食わない機器用なんだよね。
TX-200TX-2000アイソレーショントランスで、FX-1500E-100IIと違ってトランスノイズを取るんだね。
アンプ式がいいかトランス式がいいかはやっぱり人それぞれの好みなんだね。
TX-200は容量が小さい機器用で、TX-2000でかいトランスがついていてアンプでもOKなんだね。
でも、ものすごい容量を食うでかいパワーアンプにはだめなんだよね。

容量の小さいE-100IITX-200デンゲンからのノイズを取るって効果の他に、
機器自体が発生する電流を他のアンプなんかに回らないようにループを遮断するって効果もあるんだよね。

ほんでもって今日もこの前からのラインアップでね。
CDプレーヤー エソテリック X-03
プリアンプ マッキン C45
パワーアンプ サン・オブ・アンプジラ2000

なんだよ。

んで、今回はCDプリアンプE-100IIにつないでパワーアンプはそのまま何もしてない状態だよ。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

ふーん、この前のアンプジラの息子FX-1500につないだ時はずいぶん落ち着いた感じになったじゃない。
今回はパワーアンプがフリーだから明るくてゲンキがある音なんだね。低音はこの前より減ってほどほどな感じだよ。
オンキョーのスピーカーじゃなくなったね。ただ、何もつけてない時よりは全体的にマイルドな感じなんだよ。
これもゲンキな音が好きな人とマイルドな音が好きな人で好みが分かれるところだねー。

それじゃあ、今度はアイソレーショントランスを聴いてみるね。まずは小さい方のTX-200からね。

つなぐのはまたCDプリアンプね。よいしょ、よいしょ・・・よーし。

そんじゃあ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

うん、さっきと比べてメリハリがあってエッジが立ってるねー。何もしない音に近いかも・・・。

よし、んじゃあ、お次は同じつなぎ方でTX-2000にしてみるね。
はっ、むおおおお、はー、TX-2000はけっこう重いんだよー。まあ考えてみたら鉄のカタマリみたいなもんだからねー。
ふーっ。今日はかなりラクな試聴だったんだけど最後に来たねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

おお、トランスが大きくなった効果かな?エッジが立ちつつ低域の厚みが出てきたんだよ。
今回はE-100IIの時みたいにマイルドな感じにはならないんだね。
この辺りが、クリーンデンゲンアイソレーショントランスの違いかもねー。
今回みたいな試聴はみんながお家でやったらもっといろんなことが分かるかもねー。ウチの店ではビミョーな部分はよく分からないからねー。
大きな違いしか分からないんだよねー。


んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 11月22日   FX-1500ってほーんとーに効くのぉ?目次へ
やあ、みんなー。今日はねー、CSEのデンゲン装置だよ。ウチの店にはこの間からCSEのアイソレーションデンゲンのFX-1500が置いてあるんだけど、
今日はそれをつないでちゃんと聴いてみよーね。
デンゲン装置ってさあ、ほーんとーに効くのぉー?って思ってる人も多いよねー。
まあ、いいか悪いかはこっちに置いとくとさー、デンゲン周りは何やっても変わるといえば変わるからねー、ちょっと聞いてみるねー。。

このでっかいデンゲン装置はねー、中身はまあほとんどアンプみたいなもんなんだよねー。
壁のコンセントからくる電流はアースの問題とかいろいろで汚れているから、新しく作っちゃおうってんだねー。
ジツは、以前ウチで某社のパワーアンプを買ってくれたお客さんのところでトランスが唸るってんで、チェック用に借りたものなんだなー。

大きなパワーアンプになるとトランスも大きいのが付いているから、その唸り音はやっかいなんだよねー。うおおおおおおおおおおおおおおおおんってね。
小さいトランスだったらさー、唸っていても特に気になんなかったりするんだけどねー。
それもだいたい何が原因か分からないからやっかいなんだよね。
でも、たとえば新品のアンプを買って、唸る場合でも我慢しているとそのうちだんだんアンプが落ち着いて来て唸らなくなったりするんだよねー。機械って不思議だよね。

ウチ環境S/Nが悪くてそういうのはなかなか分からないんだけどさー。
唸り音じゃなくて音にどんな影響があるのか聞いてみようと思うんだ。

ラインアップは昨日の続きでね。
CD エソテリック X-01
プリアンプ マッキン C45
パワーアンプ サン・オブ・アンプジラ2000
スピーカー JBL S4800
それに
デンゲン装置 CSE FX-1500
だよ。

昨日聞いた時は
ゲンキハギレがいい力強い音だったんだけど、
サン・オフ・アンプジラ2000
FX-1500につなぐとどんなもんかしらねー。

んじゃ、行ってみよー!


♪〜♪〜♪

へー、高域の方が落ち着いてやさしくなってきたよ。解像度は残っているんだけど、スッキリしてくるんだね。
だーいぶ
落ち着いた感じになるんだねー。上がスッキリした分ね、低域が反対に出てくる感じがするんだね。
どっしり落ち着いていた
昨日のマッキンMC602とは違うんだけど、面白いねー。

ふーん、んじゃ、CDも一緒につなぐとどんなんかな?

うーん、全体的にさらに
滑らかな感じになって来たねー。でも、これは、人によっては好みが分かれるところだねー。

よーし、そしたらねー。置いてあるのに鳴らしてない
JBLシリーズ4318君も鳴らしてあげよっかなー。
この子はね
4312Dのお兄さんだよね。でも仕上げがぜんぜんきれいで見た目も落ち着いているんだよね。

んじゃあ、まずはまた
デンゲン装置ははずしてっと、よいしょよいしょ。

よしっと、んじゃ、行ってみよー!


♪〜♪〜♪

へー、アンプジラ2000の息子明るくゲンキに鳴らすんだけど、4318君JBLにしちゃあだいぶ落ち着いている感じだねー。
さっきまでのより
ボディーウーハー小さいから低域が減ってその軽快なんだけど、それでもうるさくはないんだよ。

それでは、
FX-1500息子さんをつないでみようかなっと。

♪〜♪〜♪

おお、こっちでもちゃんと効果は出るんだねー。すっごくスムーズきれいな音になったよ。
へー、
4318君はこんなきれいな音も出せるんだねー。しかも高域が抑えられた低域が出てきてしっかりしてきたねー。
これもけっこういい感じだね。


これだったら
うるさいJBLは嫌いって人でもOKなんじゃないかなあ?かなり優等生君だねー。

・・・てな感じで聴いてたら隣のアクセサリーセンターシマダさんがふらふらと遊びに来たよ。
シマダさんは普段ゼロが二つも三つも多いものばっかり聴いてる人だからこういうクラスの音はかえって新鮮かもねー。
えー、なあに、高域がすっきりおとなしくて、低音がたっぷりしていてオンキョースピーカーみたいだって?
あれあれ、でもさー、そういわれてみれば確かにそーかもねー。これはいいことなのかな?それとも悪いことなのかな?
これはいい悪いじゃなくて買う人の好き好きなんだねー。JBLうるさいスピーカーだけじゃないってことなんだねー。
ゲンキJBLが好きな人はゲンキタイプを選べばいいし、大人っぽい音が好きな人は大人っぽいJBLを選べばいいってことなんだねー。


んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 11 月 21 日   S4800を鳴らしてみるよ!目次へ
やあ、みんなー。2日も休んじゃったねー。ごめんねー、さびしかったぁ?
・・・え、ぜんぜんへーき?なんだー・・・・シオシオ。

いやあ、ジツはね、ウチの会社は20日締めだからね、もーいろいろ忙しくてさー、
ゆーっくり聴いてる雰囲気じゃなかったんだなー。やだねー、締め日って・・・。
もー、ウチてんちょーなんかもベツジン28号だからねー。あれー、かなーり古かったかな?
ウチはいつも安売りばっかりしてるから締め日はいろいろと大変なんだよー。
でも、今日からは新しい月だからさ、のーんびりしてるんだなー。月曜日だからお客さんも少ないしねー。・・・・って、マズイじゃん!みんな来てねー!

今日はまず、前に「ツルちゃんリクエスト」をくれて、わざわざ秋田から買いに来てくれた「Kさん」からお便りが来てるんで紹介するね。

 「先日はお世話になりました。・・・開封してからずっと聴きまくっています。
 エージングには時間がかかるだろうと思っていましたが、
 初っ端から今までの環境とは次元の違う音を鳴らしてくれています。
 家族の者も、弦の瑞々しさが違うとか声の出方が違うとか、
 感心しているようです。
 安月給の身には決して安くない買い物でしたが、
 おかげさまで大変満足のいく買い物ができました。」

っちゅー、ことなんだねー。「Kさんご感想ありがとうねー!ペコリ!

・・・しっかしさー、今回「Kさん」が買ってくれたアンプも、例によって持って帰っただけでずーいぶん音が良くなったみたいだよねー。うれしいことなんだけど、ウチっていったいなんなのーって感じだよねー。
ウチナカノさんが言ってたんだけどさー、「オーディオはオトコにとっては子供がおもちゃを買うようなも」のなんだってさー。だからよゆーで買うとすぐ飽きちゃうんだって、本人にとって「決して安くない買い物」をすればいつまでもニコニコ楽しく使えて、かえって安上がりなんだって。「金額の高い安いの問題じゃなくて、長く使いたいなら、人それぞれちょーっと頑張って買うといいよー」だってさー。ナカノさんもイガイとオヤジなんだよねー。

今回も前置きだらけになっちゃったよ。ごめんねー。ペコリ

さてと・・・今日は、新しく入ってきたマッキンのでっかいパワーアンプを聴いてみようねー。

ラインアップ
CD エソテリック X-03
プリアンプ マッキントッシュ C45
パワーアンプ マッキントッシュ MC602
スピーカー JBL S4800

だよ。

マッキンといったらさー、スピーカーはやーっぱりJBLタンノイだよねー。
んで、そー言えばS4800が入ってから1回も鳴らしてないじゃない。そろそろ怒られそうだからねー。前はスペースがなかったんだけど、最近やっとスペースが出来たから聴いてみるねー。

んじゃ、行ってみよー!

♪〜♪〜♪

おお、なんかいきなりいいねー。初鳴らしだからさー、まだまだぜんぜん本来の音ではないんだろーけど、パワーがあるから音がキュウクツじゃないんだよねー。
なーんかよゆーで鳴ってる感じだよ。JBLってこんなにおとなしいんだっけって感じだよー。低域はゆったりしていて、高域もぜんぜんアバレれないんだ。
S4800って鳴らしやすいのかなー。それとも600Wキョーレツパワーのお陰かな。プリマルチチャンネル用スッキリしていて味がそんなにないからねー。でも、いい音だよねー。

そんじゃあ、今度はね、これまた新入荷サン・オブ・アンプジラ2000にしてみるね。

よーし、行ってみよー!

うん、うん、さすがにゆったり感はだいぶ減っちゃったけど、中高域が元気になったねー。音のエッジタイトハッキリしたね、ヤクドー感も出てきたよ。このアンプちっちゃいのに力強い感じだね。楽しい音だよね。

S48004338と比べたら、やっぱりだいぶ落ち着いた感じで鳴らしやすい感じだね。デザインも落ち着いているしね。もっとちゃんと時間をかけて鳴らしてあげないといけないねー。そうしないとまーた怒られちゃうよねー。


んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする


 11 月 18 日   オンキョーさんの新製品だよ!目次へ
やあ、みんなー。今日は店の片付けをしてたら、オンキョー担当営業さんが今度発売するアンプCDプレーヤーを担いで持ってきてくれたんだよ。わざわざ担いできたら断るワケにはいかないよねー。つーことで今日はそれを聴いてみるねー。

プリメインアンプA-977CDプレーヤーC-777なんだよ。なんだかミニコンポみたいな名前だねー。
ウチでも評判のいいA-1VLC-1VLより背が高い普通のサイズなんで、上のクラスかなー?って思ったら、なーんと下のクラスだったんだよ。

んで、けっこうきれいなシルバーフェイスなんだけど、ボリュームとかその他のつまみの配置やデザインがいかにもオンキョーさんって感じなんだって、ウチてんちょーなんかさー、これは昔のアンプをそのまま持ってきたのかい?だって、ひどいよねー。たまたま遊びに来たお客さんも、これは一目でオンキョーアンプだって分かるねだって。ふーん、やっぱりそーなんだねー。

どうせならさー、せっかくA-1VLC-1VLの評判がいいんだから同じ路線で上のグレードの機種を出せばいいのになー。

まあ、メーカーさんにもそれぞれツゴウってヤツがあるからね。四の五のいってないでとりあえず聴いてみるね。

そーだなー、価格的にテゴロそーなスピーカーはっと、B&W705ってところかなー。
そうそう、A-977「でじたるあんぷ」なんだって、今はいろんな「でじたるあんぷ」があるからさー、どの辺がデジタルなのか聞いてみたらね、増幅段でじたるなんだって、その辺はA-1VLといっしょなんだねー。でもね・・・A-1VL「トロイダルトランス」なのにA-977は「EIコア」なんだって・・・。

んじゃあ、いってみよー。

♪〜♪〜♪

うーん、硬からず、柔らかからず、気持ちやさしい感じもしないでもなくもない@@・・
まあ、すっきりしていると言えば、すっきりしてると言った感じなんだあ。早い話があんまり特徴がないんだなー。とりあえず705をそつなく鳴らしてはいるんだね。
まあ705自体も味があまりないからねー。
味の濃そースピーカーだとどーなるんかなー?つーことでちょうど中古で入ってきてるモニターオーディオ702PMCでいってみよーかなー。

♪〜♪〜♪

きゃー、@@これは中高音が目立って、キョーレツに明るくなったよ。キッツイなー。

んじゃ、やさしい系で、リボルバーR33で行ってみようかなー。

♪〜♪〜♪

おおっ、これはいいかも!ゆったりやさしく鳴らしてくれて聴きやすいねー。
ぼんやりしがちなR33をスッキリとやさしく鳴らしてくれるなー。

つーことで、今回はVLシリーズがとってもよかったんで、ずいぶん辛口になっちゃったねー。ごめんねー。それから、コレはメーカーさんにちゅーもんね、どーせならSACDにも対応していればいいのになーって感じがしたんだ。多少定価が上がってもいいんじゃないかなーって思うんだよね。CDだけってこだわりがある人はやっぱりC-1VLを買うんじゃないかなー。せっかく担いで来てくれたのに勝手なこと言ってごめんねー。

んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 11月17日   「売れない君」CDとらんすぽーの続きだよ。目次へ
やあ、みんなー。今日は前回の続きでビマックDT-1000を聴いてみるんだなー。前回とD/Aコンバーターを変えるとどうかな?って思ってね。どうせならってことで、
アンプシャープSM-SX10にして、デジタル入力で比べてみるねー。
対抗はそのままでエソテリック-ゴリゴリ-P-70マランツSA-11S1なんだなー。スピーカーもそのまんまヘリコン400ね。

んじゃあ、いってみよー。

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪

んー、シャープデジタルアンプスッキリ味だからねー。おまけに音の分かりにくいウチだからさー。ぱっと聴きだとみんないいんじゃなのーって感じなんだよー。むむむむー。はー、休み明けから疲れちゃうけど、今回もいっしょーけんめー聴かなきゃだめみたい・・・・、
はー。今日は続きだからラクだと思ったのになー・・・。ブツブツ・・・

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪

んとね、エソテリックは相変わらずゴリゴリ情報量を出しているんだけど、D-70の時よりだいぶキラキラが減って、スッキリしてかえって聴きやすいかもしんないなー。
情報量はD-70より少なめなんだけどね。うまくまとめてる感じだねー。やっぱり音はキレイ系なんだよ。
んで、DT-1000は、シャープが厚みを出すってホーコーじゃないわりには、太めに聞こえるんだねー。キレイさではP-70勝ちなんだねー。
でもさー、なーんか違う感じでおもしろいんだなー。
そんでね、SA-11S1はこちらも細身の美人なんだねー。カールイ感じなんだよ。出し方はやっぱりキレイ系って感じだけど、キレイ系の観点ではP-70とは勝負になんないんだなー。まあ、専門トランスポートじゃないからショーガナイけどねー。

しっかし、ヘリコンもどっちかってゆーと中高域キレイに鳴らすほーだからねー。
スピーカーを変えてみようかなー。んじゃ、ここはイッパツタンノイキングダム12でいってみよーかなー。

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪

しかし、シャープキングダム12でもヘーキで鳴らすねー。厚みをもってゆったりとってわけにはいかないけどさー。きりきりコントロールしないんで、そーゆー意味ではなかなかいいよねー。

フムフム、これだと、マランツキレイだけど、かなり細身引っ込んじゃう感じだなんだねー。
ほんでね、DT-1000だと力感が出てどっしりした感じなんだなー。滑らかさもこっちのほーがいいねー。
音の重心もマランツでは上のほーだったんだけど、だいぶ落ち着いているよー。
あと、なーんか音がねー、ユルアマ太いってゆーかね、昔のスチューダーとかみたいな分厚くてゴウカイってやつとは違うんだけど、なんかね、おもしろいんだねー。
そんでP-70だとやっぱりゴリゴリキレイなんだけど、情報量の多さがきいてくるんだねー。んー・・・なんか自分でも何言ってるかよく分かんないねー。困ったなー。

音の悪いウチの店ではこのくらいしかわかんないなー。
でも今回の「売れない君」DT-1000も行くべきおウチに行くとすっごい音がしたりしてねー。

そー言えば、ウチナカノさんが言ってたんだけど、この間タンノイスーパーツィーターST-50をネットで買ってくれたお客さんからね、
「効果絶大だった」ってメールをもらったらしいんだよ。なんでもそのお客さんはジツはすごーいスピーカーを持っていたんだって。もし売る前にそんなすごいスピーカーを持ってるって知ってたらとても売れなかったよって言うんだねー。
やっぱり、いっしょーけんめーガンバってるお客さんが一番すごいんだねー。
んで、どーんなことでもやってみないと分かんないんだねー。



んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 11月15日   高級CDとらんすぽーとっていいのかな?目次へ
やあ、みんなー。

この間ラインケーブルの試聴をしたじゃない、そしたらさっそくそのお客さんが買いに来てくれたんだー。んで、ウチてんちょーオリジナルのカルダスのケーブルを買ってくれたんだよー。
んで、お礼感想お便りをもらったんだよー。うれしいなー。
それで、その感想の中にね、音の悪いウチでは分からなかったことがあるんでご紹介するねー。やーっぱり今回も持って帰っただけで音が良くなったみたいなんだなー。ウチの店ってすごいよねー。・・・・あれ?


えーっと、それじゃあHさんからのお便りを紹介するね。

 「・・・休日にケーブル交換をするつもりが、我慢しきれずに昨晩交換して聞いて見ました。

  交換し始めたのが11時過ぎで、やけに重い509fを元の場所に戻したのが11:30という状況で、
 まともな音量は望むべくもなく小音量で最初のCDを聞きました。

 音量も小さいので、変化への期待は小さかったのですが、
 お世辞ではなく、ものの見事に大変化が起こりました。

 薄い膜があるような気がするとお伝えしましたが、かなり厚い膜があったようです。
 透明感が圧倒的に向上し、私の希望通りに高域が伸びすぎることもなく、
 バランスは崩れませんでした。
 音量のせいだと思いますが、遠近感は実感できなかったのですが、
 単体としての楽器も演奏の全体も厚みがましました。
 「解像度=角が立つ」と思っていましたが、透明度が増して、弦がまあるくなりました。」


・・・っちゅーことなんだ。Hさん
ありがとうね!ぺこぺこペコリニコニコ

こーゆー音の変化お家ちゃーんと聞き込んでいないとなかなか感じ取れないんだよねー。たぶんとってもステキな音してるんだろーねー。とーってもうらやましーなー
こーゆーのってさー、やーっぱりご本人いっしょーけんめー音楽を愛して聴いていれば、機械の値段なんかじゃないんだよねー。ホントになんだかとーってもうれしいなー。みんなもきれいな音じゃなくてステキな音が出るといいねー。



さってとー、んじゃ、今日の試聴だよー。またまたまた「売れない君」登場なんだなー。

今日の「売れない君」はねー。古いCDトランスポートビマックDT-1000なんだよー。コイツって元はとーっても高かったんだよー。
でもCDトランスポートってゆーと、やーっぱり新しいものがいいよねーってフツー思うじゃない。ちゅーことは今回の「売れない君」はさーすがにキビシイものがあるよねー。
んでさー、コイツは今ならどのっくらい実力なんだろー?て思って。
ここはいっぱつ聴いてみるっきゃないなっちゅーことなんだなー。
ちょーど今はエソテリック「ゴリゴリ君」P-70D-70もあるしね。アンプは久しぶりにクレルKAV-400Xiで、スピーカーはとりあえず再登場したヘリコン400で行ってみようね。

DT-1000はね、コイツが登場したころめっちゃ勢いがあったワディア用のSTリンク光出力トスリンク、それからRCABNC同軸出力が付いているんだね。
本体正面にはジョグシャトルダイヤルがついているんだよ。これで頭出しとかできるのかなー?
ピックアップメカはねー、もう新品では買えないんだけど、中古の世界では今でもめちゃめちゃ人気があるフリップスM9-PROなんだよねー。
とりあえずRCA同軸ケーブルで行ってみるねー。

さあ、そんじゃあP-70との直接対決っちゅーこって、コンバーターD-70でいってみよー。

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪

むー、ウチは音が悪いからさー、これまたビミョーな差だねー。

・・・でもよーっく聴くと、やっぱり音のきれいさ細かさ広がり感なんかはP-70の方が出るねー。
フィリップスドライブDT-1000は、やーっぱり鳴らし方がちょっと違うって感じなんだなー、なーんてゆーかねー、音が前に来るんだねー。ちょっと荒っぽくてね、
音の粒が大きいってゆーか膨らんでいるってゆーか、躍動感があるんだねー。
D/Aコンバーターエソテリックだからなーんかきれいにまとまった感じになっちゃうんだけどねー。バーブラウンDAC欲しいなーって感じなんだよー。

今の売り値で考えたらP-70のほーが高いからさー。まあ、こんな感じかなー。

じゃあ、今度は中古としてのDT-1000の売り値で、同じくらいなものとしてね、マランツSA-11S1と比べてみるねー。

♪〜♪〜♪、♪〜♪〜♪

むむむむむー、これもDACD-70だから音のケイコーはいっしょなんだねー。
きれいさではマランツなんだけどー・・・、比べるとなーんか音が細いくてカルイんだなー。
この対決では荒っぽいけどDT-1000のほーが音が太くていいねー。

うーん、コイツはもーちょっといろいろな聴き方してみないとなんとも言えないなー。
ちょっと宿題ねー。明日は一週間ぶり休みだからさー。明後日またやってみるねー。
はー、しかし、今週も疲れたなー。でーも、なーんか一週間早いなー、あっとゆーまだよ。毎日毎日なんか聴いてるからねー。来週ガンバルぞー。

んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 11月14日   ツルちゃんにゅーす!・・古い取説も売ってるよ!目次へ
やあ、みんなー。ついでに今日はツルちゃんにゅーすもいっちゃうね。
っていってもすごーいニュースじゃなくてウチのお店の紹介なんだよ。

ウチの店では古い機械の取説も売ってるんだよ。おなじみさんはもう知ってるんだけど、まだまだ知らない人もいるみたいだからお知らせなんだよー。

中古の機械を買ったけど取説がなかったなんて人はウチの店をのぞいてみてね。
ここに載っけた取説以外にもまだまだたくさんあるからねー。

あ、こーやって紹介しといてなんだけど、取説の通販はしないんだよー。
ごめんねー。だってボクらもなんの取説があるか分かんないんだもん。
ごめんなさーい。ペコリ。みんな見に来てねー。

んじゃ、まったねー。
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする



 11月14日   テクニカのらいんけーぶる聴き比べね。目次へ
やあ、みんなー。今日はテクニカラインケーブルの聴き比べだよ。
前にテクニカ新製品アートリンクシリーズ同軸でじたるけーぶる光でじたるけーぶるを聴いたじゃない。
その時ずいぶん今までのテクニカの音のイメージと違うなーって感じたんだよねー。

そんじゃあ、らいんけーぶるも聴いてみよって思うよねー。
つーことで新製品AT-RA5000/1.0mAT-SA2000/1.3mを聴いてみるねー。

CDマランツSA-11S1で、
アンプはミメイシス330ME
そんでスピーカーがねえ、ソナスファベールドムスシリーズの弟分のコンチェルティーノ・ドムスね。

このシリーズの前のピアノホームの時もテゴロなサイズとテゴロな価格で人気があったよねー。
今回も仕上げがきれいなんだよねー。ツイーターもちょっぴり小さいサイズのリングラジエーターが付いていて、親戚のクレモナシリーズみたいなカッコになったんだねー。

親戚のクレモナ一家は高性能な分ちょーっと鳴らしにくいなー、って感じがあったけど、ドマス一家は弟分をみると鳴らしやすそうだよ。高域がきれいな分前のシリーズよりちょい細身に感じるけど、そのぶん解像度が上がってる気がするし、かといって神経質ってほどではないしね。

ウチの店で人気のあるAE1mkIIIリングラジエーターがついているよね。やっぱり音色もちょっぴり似てるんだよねー。

ボーカルをわりとラクにきれいに歌わせてくれるって感じなんだねー。

そんじゃー、まずは、AT-RA5000からいってみよーね。

♪〜♪〜♪

ふーん、やっぱりこの前のと同じ感じだねー。中高域がしっとりなめらかになって落ち着いているんだねー。
低域はほどほどって感じで、その分全体的に広がり感がでているねー。

コイツはケーブルの真ん中にスタビライザーが付いていて、プラグはコレットチャックだからラクに付けられて締めれば取れにくくてしっかりしてるよ。

よーし、お次は弟分のAT-SA2000に行ってみよー。

♪〜♪〜♪

ふんふん、なるほどねー。やっぱりお兄さんと比べるとちょぴっと細身になっちゃうねー。
なめらかさが減った分明るい中高域になったねー。低域もその分やや膨らんできたよー。
これは今までのテクニカってゆー感じの音だね。

装着感は硬からずゆるからずフツーな感じなんだ。


いやー、アンプのミメイシス330MEがだんだん良くなってきてるんだよー。みんなも聞きにきてねー。

えへへー、今日は重たいもんもなかったし、あれもこれもってヨクバらなかったから、久しぶりにラクだったなー。


んじゃ、まったねー。



あ、それから、このレポートへの質問は、電話でくださいね。
電話番号は
03-3253-5554です。
僕はパソコン苦手なんで!よろしくお願いします。。。。。
by ツル

**メールでのご質問はプリントアウトして渡しますので、お気軽にお問合せください。(中野)
このページのトップに戻る 秋トレトップに戻る メールで問い合わせをする