《Cardas Myrtlewood Block-H.A.L.'s Monitor Report》


No.0380 - 2007/8/10

京都府宇治市 T H 様より

Vol.14「私にとっては、本当に“小さな巨人”となりました!!」

前回の投稿をご紹介させて頂きます。ご夫妻の写真付きレポートでした。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0298.html

こんばんは。Cardas Myrtlewood Blockに関する私の感想です。

           ☆  ☆

 Master Clock Generator:G-03X 【ESOTERIC】
     ↓
JORMA DIGITAL/BNC
     ↓
CDプレイヤー: X−01Limited【ESOTERIC】
     ↓
XLR/F-XLR/M   REV. B  SIG 「ミズノセイ」(プラズマ)
     ↓
プリメインアンプ :  KAV−300iL【クレル】
     ↓
BIW ; SPA-SPA    REV. B  SIG  「ミズノセイ」(プラズマ)
     ↓
スピーカー   : エレクタアマトールU【ソナスファベール】

           ☆  ☆

川又店長が推奨されるアクセサリーだからと、ちょっと軽い気持ちで、モニターに
応募しました。

でもこれが、私にはうれしい「小さな巨人」となりました。

とにかく、家にやってきた第一印象が大変素敵でした。
その日は部屋で仕事で帰宅が遅くなり、なおかつ仕事を家に持って帰るという私に
は最悪の日でした。

帰宅すると、机の上にMyrtlewood Blockが紙袋に入って待ってくれていました。
けれど、とても聴く気にはなれませんでした。

Myrtlewood Blockはそのまま机において、私は仕事モードに。
でも、ちょっと気になって、袋を開けました。
すると中には小さな布袋が・・・。

その何の飾り気もない袋を紙袋から机の上に取り出して、私はまたまた仕事に。

しかし、その小さな布袋があまりにも可愛いのです。
仕事中の私は段々それが気になって、ついにその布袋をあけました。
Cardasもマークの入った木の断片。
なぜか昔の積み木のような懐かしさが、・・・。

こうなるともうやるしかない。

早速、2袋全部出し、ミズノセイの下と、電源ケーブルの下へ。
一気にやってしまいました。

ふと見てみると、まるで、おもちゃの橋げたのようで、思わず笑ってしまいました。
最初にかけたのはヒラリーハーンのバッハです。

私は、弦楽器が大変好きで、このハーンもよく聞きます。
SPでアマトールを気に入ったのもそのせいだと思います。
しかし、アマトールを思うように鳴らすのには結構時間がかかりました。

さて、肝心の出てきた音ですが、驚きです。
しびれました!!

ヴァイオリンに震える空気が美しいのです。
ヴァイオリンの音色の透明感。空気にとけ込む音の粒、そして余韻。

透明感が大変印象的でした。自然な気持ちで、バイオリンの音色に浸れるのです。
弓のアタックの瞬間なども、大変リアルです。

PADのプラズマではあまり効果がないとのご意見がありますが、私の場合は、音が
改善されたと思います。

音の粒の細やかさや空気にとけ込み空気を震わせる感覚、そして何となく暖かな
音色、音の粒立ちが生きている。
私の考えている、演奏空間に近づいたように感じました。

次に、ヨーヨーマの『シンプリー・バロック』をかけてみました。
このCDは私にとってはなかなか厄介なCDで、思うように鳴らせないものだったので
すが、今回はすっかり納得しました。

このCDは、平板で、退屈になりやすかったのです。
このCDを楽しく聞くには、演奏空間が立体的にひろがり、その中で音の粒が弾み、
躍動する必要があり、また低音を核にして音にある種のエネルギー感も必要です。

今回は、楽器の立体的な位置関係、音の余韻、チェロの胴鳴りやヨーヨーマの
息遣い、低域の動き、音色のまろやかさなどが生々しく、大変リアルな臨場感で
聞けました。しかも、それが大変自然で、バランスがよいのです。

多分、ちょっとした変化なのでしょうが、音楽が自然に語りかけてくれるようにな
りました。この「語りかける」というのが、私には大変嬉しい変化でした。

紹介していただいて、有難うございました。
おかげで、最近またまた毎日CD三昧です。

Cardas Myrtlewood Blockは私にとっては、本当に「小さな巨人」となりました。

           ☆  ☆

実は、ボードも考えているのですが、もう少しMyrtlewood Blockを楽しんでからで
すね。またお願いすることになるかもしれません。
その時にはよろしくお願いします。

            -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

川又より

T H 様ありがとうございました。そこまで気に入って頂ければご紹介した甲斐が
あったというものですね。愛機を手塩にかけて磨いていく、熟成させていくという
のはオーディオの楽しみですが、こんな積み木のようなアクセサリーが感動して
頂けるというのは素晴らしいことですね。

そうそう、T H 様!! 9/1のH.A.L.'s Party 2007にご夫妻でいらっしゃいませんか。
どうぞご検討下さい。お待ちしておりますね。<m(__)m>


HAL's Monitor Report