《arte PYRAMID-H.A.L.'s Monitor Report》


No.0463 - 2009/9/16

東京都品川区 お留守居役様より


これは新製品arte PYRAMIDによるR&D企画です!!
そして、webでは公開していないハルズサークルだけの企画でもあります!!

しかし、一般的なR&Dは“research and development”のことですが、私が
考えたのは“research and delivery”というものです(^^ゞ

★私のインプレッションはこちらです。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/672.html

■発売元サイトはこちらです。
http://www.porcaro-line.co.jp/

■同社の公式Blogにも早速掲載されています。
http://porcaro.exblog.jp/


ハルズモニター企画として実現し、新機軸の商品だけにハルズサークルの
皆様に評価して頂こうというものなのです。

待ちに待った発送開始から数日、いよいよ本企画の骨子であるハルズサークル
会員による新製品試聴レポートが到着し始めました!!

            -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

Vol.1「こんな音で満足していたのかと思い恐怖すら感じました!!」


前回の投稿をご紹介します。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0499.html

今までの投稿にも歴史がありますね〜。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0466.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0459.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0452.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0442.html
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0372.html

         ★arte PYRAMID 試聴緊急メモ★

配送メールがきたので、比較試聴用のCDを何枚か聞き直して耳の準備をして
いました。

狭くて機器のセッティングが劣悪な部屋で、これ以上はない音質に仕上がって
いると自己満足と劣等感を繰り返していると、「ピンポーン」宅配便か。

60cm四方で、ちょいかさばりますが、1.3kgという軽さ、宅配便屋
さんが空箱かと思ったと言ってました。

梱包を解くのももどかしく、早速設置予定場所に取り付けました。とりあえず
裏面の脚を鴨居に引っかけてみました。この軽さなら壁に強固に固定すること
もないだろうと思ったからです。

http://www.dynamicaudio.jp/file/090906/022.jpg

http://www.dynamicaudio.jp/file/090906/032.jpg

事前の理論的予想では、拡散7:吸収3とのことなので、基本的には壁を
なくす効果がある。壁からの反射をなくすことによって、狭い部屋を広くする。

言い換えれば、スピーカーユニットの音だけが聞こえるようにする。
B&Wノーチラスの設計思想と一致していると思っていました。

実際に試聴してみたところ、濁りがなくなり、明瞭度が増しメリハリが良く
なりました。中高音ははっきりくっきりとし、低音は豊かになりました!!

また、エコー成分がすっきりさわやかに出てとても爽快になりました。
この開放感は感涙ものです!!

効果を確認するためボードを外して室外に撤去してみました。
同じ曲でも伸びのない、こぢんまりとしたつまらない音になってしまいました。

こんな音で満足していたのかと思い恐怖すら感じました。
思いのほかの効果に驚いています。

軽くて場所もとりませんので、多くの方にお薦めできるかと思います。
 
このまま購入いたしたいと存じますので、振込先口座等をお知らせください。

            -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

川又より

お留守居役様ありがとうございました。早速のご注文を頂き重ねてお礼申し上げます。
セッティングについては創意工夫で色々な可能性があるものですね。これで
後続の皆様に良いヒントになったと思います。そうですね、1.3キロですから。

再度申し上げますと…

ルームチューニングが重要であることは誰でも承知のことでしょう。
しかし、多くのユーザーがコンポーネントそのものには目を向けても、なぜ
ルームチューニングには中々乗り出さないのか?

室内音響の調整を間接的な手段だと思われている方が多いということが先ず
第一の理由として考えられます。しかし、実はコンポーネント以上に直接的な
音質決定要素ではあるのですが、そのために要するコスト意識とノウハウが
ユーザーに認識されていないということが最大要因ではないかと思います。

そうなんです。この二つのポイントを楽しみながら解決してくれるのが、この
arte PYRAMIDなんです!! さあ、今日も新規の応募がありました。

ハルズサークル会員向けの企画を実施中です。
この機会にハルズサークルにご入会下さい。



HAL's Monitor Report