《arte PYRAMID-H.A.L.'s Monitor Report》


No.0472 - 2009/10/20

岡山県岡山市 K.A 様より

これは新製品arte PYRAMIDによるR&D企画です!!
そして、webでは公開していないハルズサークルだけの企画でもあります!!

しかし、一般的なR&Dは“research and development”のことですが、私が
考えたのは“research and delivery”というものです(^^ゞ

★私のインプレッションはこちらです。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/672.html

■発売元サイトはこちらです。
http://www.porcaro-line.co.jp/

■同社の公式Blogにも早速掲載されています。
http://porcaro.exblog.jp/d2009-09-04

http://porcaro.exblog.jp/11996676/

ハルズモニター企画として実現し、新機軸の商品だけにハルズサークルの
皆様に評価して頂こうというものなのです。

待ちに待った発送開始から数日、いよいよ本企画の骨子であるハルズサークル
会員による新製品試聴レポートが到着し始めました!!

            -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

Vol.10「大音量時の飽和感がなくなり部屋が拡がったように感じられました!!」


前回の投稿をご紹介します。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_moni0440.html

川又さま
 
お待たせいたしました。
PYRAMIDの試聴記です。
 
私の部屋はYAMAHAのアビテックスです。横に長い18畳ほどの部屋です。

以前は縦長配置でほぼ左右対称にSPをセットして聴いていました。
しかし、ステレオサウンド誌に連載されていた石井式のリスニングルームの
記事を読んで、現在は横長配置にしています。

横長配置にすることにより、それまでやせていた低音が豊かになり、石井氏が
いつも述べられているように、音が生き生きとして、特にオーケストラを聴く
とステージが大きく拡がって生々しく眼前に奏者が並び、もう縦長配置には戻
せなくなりました。

しかし、横長配置にしたため、左右対称の条件がくずれました。
 
向かって左にはグランドピアノとエレクトーンを設置しているため、どうして
も右のSPが壁に近くなるため、音が壁に反射して、右側のステージが狭く感じ
られ、録音の状態によっては、右側の音がつまって聞こえます。

これは大変不自然な感じで、聴いているのが苦痛になることもあります。
また、リスニングポイント後方の壁が近くなったため、大音量で聴くと音が
飽和したように感じられていました。
 
写真のように、6枚を設置してみました。

http://www.dynamicaudio.jp/file/091015/977.JPG

http://www.dynamicaudio.jp/file/091015/978.JPG

http://www.dynamicaudio.jp/file/091015/979.JPG

http://www.dynamicaudio.jp/file/091015/982.JPG

http://www.dynamicaudio.jp/file/091015/983.JPG

有効に感じられたのは、右壁面と後方に設置した場合です。

右壁面に設置することで、右側のスペースが拡がったように聞こえ、不自然な
感じがなくなりました。これはとても有効でした。

また後方に設置することで、大音量時の飽和感がなくなり、部屋が拡がった
ように感じられました。
 
前面の壁に設置した場合ですが、カーテンがあるために設置位置が高めにとれ
ないせいか、もともとデッドな部屋のせいか、あまり効果は感じられませんでした。
 
軽くて簡単に取り付けられるので、カットアンドトライで細かな調整が可能な
のは素晴らしいと思います。

結局私の部屋の状態では、右壁面に2枚、後方に1枚ないし2枚を使用するのが
ベストなようです。試聴の機会を与えていただき、ありがとうございました。
 
            -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

川又より

K.A 様ありがとうございました。そうでしたか〜、効きましたか!!
今回もハルズモニターのご利用ありがとうございました。

音響的に部屋が広くなったように感じられるというのは素晴らしい事ですね。
おっしゃる通り手軽に付け替えできるというのがポイントです。ぜひ皆様も
カットアンドトライで色々と試して頂ければと思います。

http://porcaro.exblog.jp/11996676/

皆様のレポートはメーカーのblogでもリンクされて紹介されています。
他のモニター進行中の皆様からの写真とレポートを楽しみにしております!!
よろしくお願い致します。


HAL's Monitor Report