《HAL's Monitor Report》


No.0267 - 2005/11/10

千葉県市川市 E S 様より

H.A.L.'s “PEIP”Monitor Report!!

“PEIP Club”より続々レポート到着
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/363.html


Vol.15「最後に、川又さんの大々クリスマスプレゼントを期待します!!!!!」

PEIP試聴レポート

元々“PD”と“Pケーブル”1本を貸出し依頼していたのですが、送られてきたのは
“PD”と“Pケーブル”2本でした。

「ありゃ、どうして?」と訝っていたら川又さんからメールが届いていました。

いわく

「また、“Pケーブル”を二本お送りするのは、これまでの会員の皆様では実験し
 ていないことをお願いしたいからです。

“PD”は壁コンセントからの入力用に付属の電源ケーブルが付いていますが、
 これはあくまでも付属品レベルのものです。

 従いまして、壁コンセントから“PD”にも“Pケーブル”を使用し、更に“PD”
 からコンポーネントにも“Pケーブル”を使用することでベストになります。
 この実験をぜひよろしくお願い致します。」

ということです。なーるほど。 ハイ、了解しました。

そこで、なるべく客観的にフィルター効果を評価することと、主観的な音質評価の
両方をやってみることにしました。

■フィルター効果の客観的な評価

まずは、“PD”及び“Pケーブル”のフィルター効果を客観的に調査し、付属品と
“Pケーブル”の違いを考察してみました。

登場させたのは、Audio PrismのNoise Snifferです。

http://www.dynamicaudio.jp/file/051106/sniffer.gif
(E.S 様お手製の画面です)

これは、電源ノイズアナライザーとスピーカーを組合せた機器で、チェックしたい
コンセントに繋いでボリュームを上げると、ノイズをガリガリ、ジュルジュル、
ボツボツというような音に変換してくれる物です。
ノイズが無いときは無音になります。

調査対象のノイズは2種類です。

(1)パワーアンプから出る整流ノイズ (かなり出ています)

(2)部屋の照明に使用している調光器から盛大に出る大変強烈なノイズ

また、私の部屋には壁コンセントが4ヶ所ありますが、アースがあるのは1ヶ所だけ
なので、アース有無による違いも調査しました。

但し、パワーアンプは設置場所の関係でアースなしで固定です。

以上をまとめたのが、添付資料です。

結果として以下のことが言えると思います。

(1)“PD”及び“Pケーブル”は大変強力なフィルター効果がある。
  特に、調光器のノイズを軽減できるのには大変驚きました。

(2)付属品と“Pケーブル”の違いは、表中で「○◎」を付けたところですが、
  ここはCDPを接続する最も重要なコンセントなので、意味することは大きいと
  思います。
 
私の調査の結論としては、

「付属品でなくPケーブルを使用する方が安定したフィルター効果を得られる」

ということになりました。

しかし、Noise Snifferは万能ではなく、感知できないノイズ(例えば、デジタル
ノイズ)もあるので、上記結果は「あくまでも私の調査では」ということを書き
添えておきます。

また、“PD”+“Pケーブル”は、定価で約36万円となり何とも高価な代物です。
れっきとしたコンポーネントだと考えるべきだと思います。

■音質評価

私のシステムはいたってシンプルです。

 CDP ESOTERIC UX−3
 PRE JEFF シナジー
 PW  JEFF 112

電源ケーブルは全てPC-8100、CDPとPREはアコースティックアーツのPOWER STRIPか
ら給電しています。

以下のようにして試聴しました。

〔1〕POWER STRIPを“PD”に変更します。

〔2〕“PD”への接続は、以下の通りです。
  CDP:赤いコンセント(直列二次フィルターが入っている)
  PRE:グレーのコンセント(並列一次フィルターのみ、常時通電)
  両者とも緑のマーク付(ホスピタルグレードコンセント)を使用
  フィルターはWIDEを選択
    →RFとWIDEでの音の違いはほとんど感じられませんでした
  壁コンセントはアースなし
   (我が家ではアースありだと音の輪郭がボケてしまうため)

〔3〕CDPに1本目のPケーブルを使用し、“PD”を付属品または2本目の
  “Pケーブル”で比較します。

基本的な音質評価は以下の通りで、これまで多くの方々が述べられたことと
大差はありません。

大変素晴らしい音質です!!

<1>S/Nが非常に良くなり、特にJEFFの静寂性がより良く発揮される。

<2>エコー間が大変心地よく広がるようになる。

<3>擦る、爪弾く、引っかく、叩く、吹くという動作がいちいち生々しく、
  生気ある演奏になる。

<4>どちらかというとクラシックに照準が合っているような美しい音質で、50年
  代JAZZでは好みが分かれるような印象を受ける。

“PD”を付属品で使用するか、“Pケーブル”で使用するかですが、私の印象では
“Pケーブル”の方が遥かに良いです。

上記の特徴がより良く発揮されました。但し、付属品でも上記効果は確実に出ます
ので、比較しない限り分からないと思います。

その他いろいろと試しましたが、好みを交えずに順位をつけるとすれば、

第1位 コンポーネント→Pケーブル→PD→Pケーブル→コンセント
    (この場合に限り、PDの直列二次フィルターが入っていないグレーの
     コンセント使用)

第2位 コンポーネント→Pケーブル→PD→コンセント

第3位 コンポーネント→PD→Pケーブル→コンセント

ということになりました。

第1位に付けた条件は以下の理由によります。

一般的に直列フィルターというのは効果は大きいものの、どうも音の鮮度が落ちて
しまうという欠点があるように思います。“PD”はこの傾向が小さいと感じますが、
“Pケーブル”を多用すると目立って影響が小さくなるようです。

また、見方によっては、第3位の接続の方が“PD”から給電される全てのコンポー
ネントが恩恵を受けることになるため実用的かとも思います。

更に、“Pケーブル”1本のみで“PD”を導入しないのであれば、パワーアンプに
使うと、安価で且つ全てのコンポーネントに対する恩恵も受けられるため、ベター
なのではないかと思いました。

私の好みでは、

CDP→PC−8100→PD→Pケーブル→コンセント

更に、パワーアンプにPケーブル

というのがベストでした。これはESOTERIC同士に相性もあるのでしょうね。

■使用する上で注意したいこと

[1]Pケーブルについて
 “Pケーブル”は2mある硬くて重いケーブルで、中央部分にフィルターが入った
  コブがありここは曲がらないので、引き回しに大変苦労します。結局PREには
  接続できませんでした。

  また、コブの部分が重いので、ぶら下がるような格好になると、コンポーネント
  側の差込み部分にかなりの荷重がかかりますので、重みを軽減するための何らか
  の工夫が必要かと思います。

[2]“PD”について
 “PD”には足がありません。ラックマウントを想定して作られているのかな・・
  従って、私のようにフローリングに直置する場合には何らかの足が必要と思われ
  ます。
  私はイルンゴのsonorite(皮製のインシュレーター)を挟んで設置しました。

           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

【川又より一言】

申し訳ございません。実は“PD”の新品には1センチ角くらいのゴム足が付属して
おり、粘着シールで任意のところに貼り付けるようになっています。通常の横置き
でもいいし、縦置きにして44ミリの薄さを利用して隙間に収納できます。そのとき
にも縦置きにしてからゴム足を床に接する面に貼るのが良いと思います。他のモニ
ター進行中の皆様にも誤解なきようお知らせ致します。モニター品には入っていな
かったということでお詫びいたします<m(__)m>

           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

■おまけ

私は、UX-3をプロジェクターに繋いで映画を楽しむので、画質変化に一言触れます。

以前、PC-8100にしたとき映像S/Nが大変良くなり驚きましたが、PEIPデバイスでは、
映像S/Nだけでなく、輝度及び発色(色の乗り)も大変良くなります。
この意味でも大変優れた機器だと思いました。

それに、直接“PD”には接続していないDVDレコーダーなどの画像にも効果が
出るので、コンポーネントから出ているノイズも“PD”がキャンセルしていて、
部屋全体の電源環境が向上するようにも思えます。

最後に、川又さんの大々クリスマスプレゼントを期待します!!!!!

以上、皆様のご参考まで。
お粗末様でした。

           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

川又より

E.S 様 いや〜、素晴らしいレポートありがとうございました。フィルター効果に
関しても詳細な分析をして下さり、私が音質でしか判定していなかったことを科学
的な道具を使って検証してくださり本当に助かりました。
輸入元も喜ぶことでしょう。(笑)&(^^ゞ

そして、最後の「大々クリスマスプレゼント」の言葉が大変大きく胸に響きました。
これほどまでに認めて頂き、かつ過去に私からお求め頂いたESOTERIC 8N-PC8100と
の相対評価に関しても冷静に分析して頂き本当に感謝しております。

さあ、私も何とか努力して“PEIP Club”会員の皆様にクリスマスプレゼントを準
備しなければ、と気合が入ってきました!!

ということは、E.S 様も既に複数の“PEIP”デバイスを導入されようとしていらっ
しゃるものだと思います(^^ゞ さあ、がんばらなくちゃ!!


HAL's Monitor Report