《H.A.L.'s “エフコン”Hearing Report》


No.0319 - 2006/12/24

埼玉県川口市 LUX FAN 様より

H.A.L.'s “エフコン”Hearing Report

“Friday concert”Vol.22はこんな企画でした。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/457.html

http://dyna5555.cocolog-nifty.com/photos/secret/pqs402setup.html

そして、今回も参加者の皆様に記念撮影をお願いしました<m(__)m>
http://dyna5555.cocolog-nifty.com/photos/secret/20061215guest.html

             -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

Vol.97「ついに完成!"The DDD"」

前回の投稿をご紹介します。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/fan/hf_hear0303.html

思い起こしてみれば、ずいぶん前からベンディングウエイヴシステムのDDD
ユニットを聴いてきた気がします。

最初は川又さんのアシスタントをされていた上遠野さんの初めてのプレゼンでした。

確かスピーカーは"ユニコーン!"DDDユニット1基に低域をバックロードホーン
に任せたシステムでエンクロージャーが木製以外にカーボン製もあり、両方を聞か
せて頂いたように思います。

感想はDDDユニットとバックロードホーンの繋がりが曲によっては違和感があり、
ボーカルや小編成の器楽曲は良いがオーケストラは「?」というものでしたが、
また、木製に比べてカーボン製の引き締まった音には将来性を感じたものでした。

次に、DDDユニットを聴いたのは輸入元の試聴室でした。
システムはフラッグシップのGaudi(ガウディ)で、その巨体は天井ぎりぎり、左右
もぎりぎり、どうやって組んで入れたのだろうと不思議に思うほどでしたが、これ
が後の感想に影響するとは思っていませんでした。

ガウディの紹介は評論家の菅野氏と柳沢氏の2人による掛け合い漫才のような紹介
でしたが、オーケストラ曲が中心で部屋の影響によるものか本来の音は聴けなくて
アンケートに「残念」と記載して帰ったのを思い出しました。

さて、今回の"PQS402"はどうか!?

川又さんの10ページに及ぶショートエッセイとはいえないほどの感動の記録を
読み「どんなものだろう?」との思いから参加しました。

写真からみると、ガウディに似ており、さぞかし大きなシステムだろうと思ってい
ましたが、今回の比較スピーカーであるアバロン"Isis"とほぼ同じ大きさが
意外でした。といっても、いずれも150cmオーバーですから、一般的には大きな
システムですね。

セットされた試聴室に入っていくと、既に"PQS402"から曲が流れており、
はっきり、くっきりした気持ち良い音がその時点から印象的でした。

Friday Concertは前半同じ曲を"PQS402"と"Isis"交互にかけるという構成でしたの
で、相互の音の違いがはっきりわかりました。通常のスピーカーに比べて透明な
空気感や贅肉がない音像を提示するといわれている"Isis"が逆に普通のスピーカー
になり、さらに"PQS402"は透明な空気感や贅肉がない音像を提示しているように
聴こえました。

ボーカルや小編成の器楽曲は同一の振動板が発する素直な音が聴かれ、あたかも
フルレンジのスピーカーから聴こえてくる"素直さ"が音にはありました。ただし、
異なるところはDDDが通常のユニットに比べて巨大な中高域のユニット面積をも
つことからか、この音域が強調されたように聴こえ、楽器によっては合う合わない
があるようにも思えました。

気持ちよく聴けるボーカルや小編成の器楽曲は"気持ちいい〜!"

選曲が上手いな!川又さん

最後にかけたのは、私が過去の経緯から最も注目していた"オーケストラ曲"
奥行き感"良し!"

う〜ん"ハーモニー"が今ひとつ、一部の楽器が前に出てきたり、楽器どうしが今
ひとつ溶け合わない。

今まで気にならなかった、DDDユニットとコーン型ウーハーが分離して聞こえ、
音源が特定できる。

これは、開始前に気にされていたジャンパーを推奨のフラットではなく、5dBに
アップしたためか?そうであれば、このシステムは微妙な調整が必要ですし、
それが部屋に合わせてできるのは画期的なことですね。

最後は辛口な感想になりましたが、今までのDDDユニットを使ったシステムの
中で"最高!!"であろうと思います。

スピーカーには得意、不得意があると思いますし、自分はどのジャンルをよく聴く
かによって評価も変わるだろうと思います。

また、この音の何の飾付けもなくでてくる素直な音には驚嘆すると思います。
なお、購入を考えている方は一度川又さんのところに聴きに来てみたほうが良いで
すよ。今までのコーン型ユニットが発する音とはまったく違いますから・・・。

                                 LUX FAN


HAL's Hearing Report