《HAL's Monitor Report》


No.0255 - 2005/9/30

北海道千歳市 N O 様より

H.A.L.'s “PEIP”Monitor Report!!

“PEIP Club”より続々レポート到着
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/363.html



Vol.3「“Pケーブル”は私が今まで使用してきたケーブルの中では最強です。」

今回はNo.1158にて速報を頂戴したN O 様より更なるレポートを頂きました。

           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

モニター商品“Pケーブル”“PD”


“PD”追試

PD+Pケーブルと、現状の電研DA7100+MITオラクルZ3+RE-9の比較
第一印象は「PDがやや劣る」であったが、やはり印象は変わらず。(先入観がない
のでいつも試聴チェックしてもらっている小学5年生の娘も同意見。)

定位、立体感、密度感、情報量、透明度で1ランク下がる感じである。
(PD付属のケーブル使用では、もう1ランク下がる)
7100はでかいため、狭い私の部屋では大変じゃまで目障りになっていた。

その点PDは大変コンパクトでラック下の空きスペースに入るし、比較的安価である
ため、今回PDとの買い換えの可能性もあった。しかしながら、この2機種の差は
さほど大きくもないが、私には無視できない差であった。
このままDA7100を使用していくことになりそうである。
(やはり、エージング不足もあるのかな???)

(まとめ)
スペースと予算があれば、やはりDA7100の方が良いと思った。
ただ、PDは電源タップを購入するよりは良い選択になるであろう。
コストパフォーマンスが非常に高く、コンパクトなのは大変良い。


“Pケーブル”

(1)電研DA7100のMIT Zコード3と差し替えての比較。

整理された音になる。特に低域の量が増え、同時に階調もはっきりする。
明らかなグレードアップ。格の違いを見せつけた。

Zコード3の前に使用していたMITオラクルAC1より良いと思われる。
以前AC1とZ3を比較した時、オラクルAC1がもちろんはるかに良いが、
圧倒的とまではいかなかった記憶がある。

AC1は箱が異様にでかく、ケーブル本体部分もチューブがかかっており無駄に
太く、ちょっと頭が悪そうなケーブルであり使いづらかったこともあり売却。
(金欠でもあった)

それと比べると、“Pケーブル”はケーブル本体は細く取り回しもいい、箱も
スリムで目立たない、音質も良い、とかなり良いケーブルであると思われる。

AC1と同傾向の音質向上ではあるが、より高品位で艶めかした音が出せる気が
する。(より美音系?)

AC1と値段がほぼ同じなら自分なら“Pケーブル”を購入する。以前からPケーブル
を使用していたなら、Zコード3との置き換えは無かったと思う。


(2)ワディア861Bのメクセル8N-PC8000と差し替えての比較。

良く整理され、定位感が向上。しかし、それほど大きな差は感じない。
箱付きのため、我が家ではセッティングにどうしても難があり、長時間の視聴は
控えた。

おそらくVRDS機を元に音作りされたため?かPC8000が意外と健闘した。
セッテイングの関係もありPケーブルを購入して、このPC8000と入れ替えるとい
うことはないであろう。
ディスコンのPC8100あたりの方が我が家には合いそうだ。
(仮に中古が出たとしても、すぐには高くてとても買えそうにないが...)


(3)シャープSM-SX100(Lclock-XO3)のJPSカプトベターと差し替えての比較。

良く整理され、定位感が大きく向上。透明感、情報量も向上。
ここでもセッティングに難があり、長時間の視聴は控えた。

オーディオ的な能力ではPケーブルが、ほとんどの点でやや上まわっている。
ただ、カプトベターに替えた時のしっくりくる自然さも捨てがたい。
(SPケーブルとインタコが同じJPSだからかもしれない)

セッティングに難が無くなり、お金に余裕が有ればPケーブルと交換するかも知れ
ない。カプトベターは細く柔らかく特に何もないのに音が良いのは謎である。また、
取り回しに苦労する我が家には、やはりありがたい存在であることが再認識された。

(DA7100を通すと、電源ケーブルの差が小さくなる傾向があるので、
本来はもっとPケーブルの良さが際だつかも知れません。)


参考までに今まで自宅で購入して使用してきた電源ケーブル
ワイヤーワールドELP、シナジスティックリサーチACマスターカプラー
S/Aラボハイエンドホース、AET ガイア、
ACデザインWTC−0、ZERO、ベルテック(型番忘却)
カルダスゴールデンパワー、PADタンタス、プロテウス
NBSステートメント、MITオラクルAC1

参考までに現用機器

スピーカー :ウイルソンベネッシュ ARC
アンプ   :シャープSM-SX100(Lclock-XO3)
CD    :ワディア861B 

アクセサリー類

壁コン   :ワッタゲート381+オールージュのER-CPX+ER-CBX
クリーン電源:電研DA7100  
電源ケーブル:メクセル8N-PC8000(CDP)
       MITオラクルZ3(クリーン電源)
       JPSカプトベター(アンプ) 
ライン   :JPS スーパーコンダクター2(バランス)
SPケーブル :JPS スーパーコンダクター2
ジャンパー :キンバーセレクト KS9038
ラック   :ウルティマカーボラック 
       スパイク受けはブラックメタル ベースはTAOCのCS75D
インシュ  :CDPにはリプラスの石英スパイク受け
       SPのスパイク受けにはブラックメタル
       アンプはラック直置き
       電源はブラックメタル足+ハーモニクス受け LUXのベースAB−1
SPベース :TAOCのCS60D
音調用   :1次反射部にミスティツクホワイト、天井に浮き雲
       中央にRWL-1、SP周りに簾 
その他   :アコリバのRD-1、RE-9、なぜかRR-77も.


(まとめ)

いずれにせよ“Pケーブル”は私が今まで使用してきたケーブルの中では最強です。
お金に余裕が有れば購入したいですね。
個人的にはメクセル8N-PC8100を(いつの日にか)中古で購入したいですね。
CDPに8N-PC8100、アンプに現用の8N-PC8000、電研にPケーブルをあてがえば現在
より相当向上しそうです。

           -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

N O 様本当にありがとうございました。既に皆様がご愛用されている電源アクセ
サリーが色々とあるでしょうから、様々なご意見と評価を頂き私も大変参考になり
ます。しかし、この“PEIP”Monitorはまだ始まったばかりです。そして、実際の
ユーザーの声を聞くようになってから入会数が増えてきているのも事実です。

これからどのようなエピソードが続くのでしょうか!?
どうぞご期待下さい。


HAL's Monitor Report