《JEFFROWLAND JS32-H.A.L.'s Monitor Report》


No.0400 - 2007/10/10

神奈川県川崎市宮前区 T S 様

Vol.2「車のアフターパーツ界ではSUS304は神様のような素材なのです!!」

川又様

JS32着きました、ありがとうございました。

前からフット部に疑問のあったSonyのCDP-R10に試しました。
パッケージを開けしみじみ眺めます。

表面仕上げは日本製のようにはいきませんが、そこはSUS304、素材の存在感で有無
を言わせません。

車のアフターパーツ界ではSUS304は神様のような素材なのです。
はじいた音も、形状が関係するのか意外にダンピングのある音です。

あれ?フェルトが付属しているではないですか!わかっているのね〜。

フェルトは侮れませんよね。
このたぐいの使用法ではどんな素材よりいい音かもしれません。
大場商事さんのアイデア?

さて、セッティングです、って出来ません。
私の腰力ではR10の下にあの不安定な形状のものを4つも挿めることなど不可能です。
で、すぐにギブアップ、三角錐にフェルトを貼り付け、とんがりを上にしてラック
へ置き、その上にR10を載せました。

音はとてもいいと思います。

硬質系にある、どこかが緊張してしまうようなこともなく全体的にさわやかになり
ます。上品な濃いめのダシ汁のようです。

矛盾しているようですがジェフのコヒレンスのように、ソロ楽器にスポットを当て、
聞かせたいのはここ!
とクローズアップしてくれる芸当も身につけたようです。

ピンを受ける皿は使用していないので構造的な御利益がまだあるのかもしれません
が、これで問題ないです。

ところで、ゴールドムンドのミメイシス10C+はゴム足が溶けるのでゾーセカスの
ウレタンの余りを張っていたのですが、それがぼろぼろになってました。
ということは本体内部も同じ状態?
HALの新しいラックの構造がゾーセカスと同じで、似たようなウレタンとか使って
いるなら分けてもらえませんか?

DACは、同傾向に少しだけ変化しましたがリラクサの上のせいか、それほど変わり
ませんでした。残るはコヒレンスかモデル10ですが、かんべんしてください。

腰がもちません。

寸法の問題もあるので、薄くてハサミやすいのが出たらまた紹介お願いします。

             -*-*-*-*-*-*-*-*-*-

川又より

T S 様ありがとうございました。腰の話しですが、私よりずっと若いんだから
大丈夫でしょう?(笑)
もう知り合ってから30年くらい経っているT S 様ですから遠慮なく言っちゃいました(笑)

お問い合わせのウレタンと件ですが・・・すみません、フエルトを使っています。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/7f/brn/477.html

実は、このフエルトはProject“H.A.L.C.”で採用したH.A.L.C-Discと性質が同じ
ものを使っています。微妙な厚みによる調整ということでは薄いフエルトはいくら
でもありますが、JS32付属のものは5ミリという厚手のものです。これがいい!!

さあ、未体験の方はぜひぜひご応募下さい。
先ずはハルズサークルのご入会からどうぞ。


HAL's Monitor Report