《HAL's Monitor Report》


No.0251 - 2005/7/1

横浜市栄区 H F 様より

「実感しました!! Mark Levinson No.326Sのパフォーマンス!!」

モニター品 Mark Levinson No.326S
 http://www.harman-japan.co.jp/products/marklev/ml_no326s_320s.htm


ちょうど1年前、MOSQUITO"NEO"を聴き「これ欲しい!!」と思ったのですが、
プライスタグは405万円(税別)。なんとか今のスピーカー(EGGLESTONEWORKS
ANDRA)のままで手はないのか?!と考え、現在使用しているプリアンプAccuphase
C290Vを現代最新の物に替えたら...と思いつきました。

ということで去年の秋にMark Levinsonから長年の沈黙を破り新発売となった
No.326Sのモニターをお願いしたのです。

モニター試聴結果

1.久保田巧 バッハ・無伴奏バイオリンパルティータ集  <EXTON>
 近接録音で、C290Vでは音像が肥大し、エコー感もなくドライな感じでしたが、
 No.326Sでは彫りの深い音像が中空に浮かびます。S/Nの高さからくる音場見通し
 がとてもよく、ステージ後方の空間が見えるよう。

2.マグダレーナ・コジェナー バッハ・アリア集 <ARCHIV>
 C290Vではコジェナーの声がたっぷりとしたエコーに埋まるような感じでしたが、
 No.326Sでは口元をきりりと引き締め、実在感がぐっとでます。女性ボーカルの
 甘さや質感がとてもいい!

3.マイスキー/アルゲリッチ バッハ・チェロソナタ集 <GRAMMOPHON> 
 アルゲリッチの左手のパッセージが、しっかりと表現されます。チェロも音像が
 ナチュラルで、ピアノとチェロがばらばらになることなく、ステージで一体に
 なるよう。

4.ポリーニ/ベーム、ヨッフム他/ウィーンフィル ベートーベン・ピアノ
 協奏曲集  <GRAMMOPHON>
 70年代の録音ですが、No.326にするとまるでデジタルリマスター盤を聴いてい
 るよう。解像度やS/Nが上がり、ベールを1枚はがしたと言うのはこういうこと
 なんですね。

5.カーラ・ボノフ ささやく夜  <SONY>
 カーラ・ボノフの声には癒されます。バッハのアリアもそうでしたが、No.326S
 は女性ボーカルのウェットさや甘さなどホントに良く出します。スネアドラムの
 響線の質感もよく、C290Vではちょっとドローンとした感じだったベースも締ま
 りグルーヴ感が出てきます。

6.ヨス・ヴァン・ビースト Because of You <澤野工房>
 自主制作盤なので録音はそんなに良くはないのですが、それでもヨス・ヴァン・
 ビーストのピアノは充実感があって体に染渡るよう。C290Vではあまりよく出な
 かったスネアのブラシワークが心地よく、ピアノトリオ・ジャズに浸れます。


まとめ
C290Vは長く使っていて愛着もあるのですが、いかんせん設計がちょっと古い。
No.326Sは、我が家のオーディオで気になっていた部分のほとんどを解決してくれ、
パワーアンプのNo.436Lともベストマッチなので、リプレース決定です!

No.326Sは音像の彫が深く、女性ボーカルの表情やしっとりとした気配をも醸しだ
します。ネーミングもNo.26SLとNo.32Lの間を取って、38シリーズとは一線を画す
物のようです。MarkLevinsonのパワーアンプとベストマッチなのは言うまでもなく、
McIntosh、PASS Aleph等にも合うような気がします。

我が家のケーブルはilungo audio  http://www.ilungo.com/の電源ケーブル
"animato-P400"、RCAインターコネクト "animato-12SN"で固め、ilungoの熱い血を
注ぎ込んでいるのですが、電源ケーブルを替えてみるとドライな局面も見える部分
があり、ケーブルには敏感に反応するようです。

柳沢功力氏がStereo Sound誌No.152でコメントしているように「使いこなしの手腕
を要求するところがありそう」な感じがします。

試聴結果では、もうちょっと暖かい温度感を出したかったので、おなじくilungo
audio のオーディオボード "grandezza"を特注でNo.326Sと同じ大きさにカットし
てもらう事にしました。今から出来上がりが楽しみです。
(ちなみに"grandezza"は上遠野健究所も絶賛で、たくさん使用されています。)


HAL's Monitor Report