発行元 株式会社ダイナミックオーディオ
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-1-18
ダイナ5555
TEL:(03)3253−5555 FAX:(03)3253−5556
H.A.L.担当 川又利明


No.136  「そりゃないでしょう!!あのmurata ES103がマイナーチェンジだって!?」


あれは2/4のこと、突然株式会社村田製作所から郵便でカタログが届いた。 何かな〜、と思ってみるとES103Aという新製品の案内が入っているではないか。 「えぇー!そりゃないでしょう、つい最近もブラックバージョンを何本も販売したばかりなのにーーー。」と、カタログ表記をチェックすると以下の二つが変更されているのが分かった。まず以前のES103は「出力音圧レベル:85dB」となっているのだがES103Aは「平均音圧レベル:90dB」となっている。この“平均”という表現の仕方が気になるところ。次に質量は従来のES103が0.5Kgとなっているが、ES103Aは1.1Kgとなっているではないか…。私は最近納品したお客様への釈明を求めて同社の商品開発室々長 中村 武氏に早速以下のようなメールを送ったのである。

「本日郵送にてES103Aのカタログが到着しました。まったく予期していなかったもので、事前の情報も頂いておらず困惑しております。

ご存知のように最近ES103の販売を積極的に推進している中で、突然のマイナー チェンジは最近納品したお客様に対して失望を与えてしまうのではないかと危惧しております。要は知らずに販売していた私の信用にかかわるものということです。
そこで、ごく最近納入したお客様に理解を求める釈明のメールをお送りしなくてはと考えており以下の点について御社よりご返事を頂きたいと思います。

  1. ES103とES103Aの具体的な変更点
  2. 費用はともかくAタイプへのバージョンアップができるのかどうか。
  3. また、性能上のバージョンアップが事実上意味のないものであるならばその説明。特に重量は台座の変更だけが増加分なのですか、それとも本体の重量なのですか。

また、熱意を持って販売に努力しているという担当者や店があれば、そして、 せめてwebでも相当に情報を公開している私には事前の情報を一言いただけたらという思いもあります。以上ご返事をお待ちしております。」

というアクションを早速起こしたものでした。そして、待ちかねた私に中村室長から以下の返事が来ました。


──────────────────────────────────

株式会社ダイナミックオーディオ 
 ダイナ5555  
  川又 利明 店長様

村田製作所の中村です。
平素より格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
このたびは「ES103A」に関しまして大変ご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

本来ならば事前にお伺いの上ご説明すべきところ弊社事情により書面にてご連絡させていただきましたが、お店宛てとなっており度重なる不手際で大変ご迷惑をお掛けし重ねてお詫び申し上げます。

「ES103」と「ES103A」の違いにつきまして

  1. 「ES103」の平均音圧レベルは85dB(以上)としておりましたが85dBの数字のみで能率が低いと受け止められているふしがあり、実態に合わせて90dB(TYP.)と数字のみ変更したもので中味は「ES103」と変更は御座いません。

  2. 「ES103」に対するご意見の中に光り過ぎとのご指摘もあり表面処理のみ変えて光り過ぎを抑えました。

  3. 「ES103」に対するご意見の中に軽すぎるとのご指摘もあり台座のみ変更 して0.55kgから1.1kgに重く致しました。

  4. 以前 御社のモニター(仙台/palcatさま)の不具合事例に過大入力に よると思われる異常過熱が発生しました。特異な事例と思われますが操作 ミスや周辺機器の異常にも対応すべく異常温度の検知と内部保護、自己復帰 からサーモスタットを内蔵しました。規格内のご使用には影響のないことを 確認(設計審査済み)しております。

ご質問に関しまして

  1. 「ES103」と「ES103A」との変更点は上記の通りです。

  2. 表面処理の変更、保護回路の追加は出来ませんが重い台座の単品販売は可能です。

  3. 本体の重量は変らず、台座のみの重量アップです。

事前にお知らせが行っているとばかり思っておりましたが弊社の不手際と当方 の確認ミスにより 大変ご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ありません。

取り急ぎ お詫びとご報告まで

                            草々
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
(株)村田製作所・技術開発本部・第3開発グループ
  商品開発室  中村 武(Takeshi Nakamura)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


──────────────────────────────────


以上のメールを頂戴して私はほっとしました。基本的には同じと言うことでプロテクションの追加と仕上げの変更、そして実際の性能に準じたカタログスペックの変更ということで既にご使用の皆様も安心して頂けることでしょう。そして、私のフロアーにはもうひとつのバージョンが導入されているのです。その情報はハルズサークル会員の皆様には配信しております。皆様にもどうぞご登録をお勧めいたします!!
.
Brief News インデックスへ


このページはダイナフォーファイブ(5555):川又が担当しています。
担当川又 TEL:(03)3253−5555 FAX:(03)3253−5556
E−mail:kawamata@dynamicaudio.jp
お店の場所はココの(5)です。お気軽に遊びに来てください!!

戻る