
《HAL's Monitor Report》
|
No.0146 - 2002/12/2 横浜市栄区在住 K・F様より
モニター製品 PAD SPケーブル ISTARU & TANTUS
<< 2002 Final Version AOP>> はPADでいきましょう!
先々週からPADのスピーカーケーブルをモニターさせていただいている
ところへ、川又さんから「悪魔のささやき<< 2002 Final Version AOP>>」が
突然やってきました。
当然のごとくエントリーしちゃったわけですが、ここでモニターレポート
させていただきます。
いままで僕が使っていたのは7,8年前に買ったO社製8Nケーブルを自分
で端末処理したものです。最近コンポーネントのリプレースをほぼ終わった
ところで、なんか「ヌケ」が悪いなーと気づき、スピーカーケーブルを検討
しておりました。
スピーカーケーブルで気になるメーカーというとPADのほかに
MIT,TRANSPARENT,
ILUNGOといったところがあるのですが、まずはさておきPADということで
・ISTARU SW 1/4SPA-SPA 1.5m
・TANTUS SW 1/4SPA-SPA 2.0m
をお借りしました。
最初の試聴は高級品に耳を慣らすためにもTANTUSからです。
PADのレポートはもう散々書き尽くされていて難しいのですが、取り替えた
とたんから明らかにわかるノイズフロアーの低さによる音場の見通しのよさ、
バーンインをしていないためか固めの表情ですが「ヌケ」のよさはすでに解決
されてしまいました。
エッジは精緻で彫りの深さはすばらしく、高域の実在感、低域の解像度が
しっかりしていて、これはプリアンプを代えたくらいの効果がはっきりあって
ビックリです。
さすが信号ラインの最終部に直接入っているだけあってダイナミックな変化
で電源ケーブルでのTANTUSが聞かせる女性的な繊細さとはすこし違う、
男性的なイメージです。
バーンインが進むと彫逐と繊細さが絶妙のバランスで、このままはずしたく
ない!という気持ちになってしまいます。
はっきり言ってこれはいい!すごくいいのです。
TANTUS STEREO WIRE 1.5m 定価\688,000
プリアンプを下取りに出して新型を買えばこの程度の出費以上のものはあり
ます、しかもパーフォーマンスとしては十分に納得に行くものです。
しかし...やっぱり高い...
そこで登場してくるのがISTARUです。
外形寸法はTANTUSと変わらなく、どっしりして頼もしい限りです。
内部導線はシーエスフィールドのHPによると
http://www.cs-field.co.jp/pad.htm
・TANTUS 6AWG 4.115mmφなので13スクエア以上の極太
・ISTARU 10AWG 2.588mmφなので5スクエア以上
と、ずいぶんと差がありますが、ISTARUでも僕の8Nスピーカーケーブル
に比較して十分太線です。
出てくる音はというと、TANTUSとくらべ繊細で女性的なイメージで
して電源ケーブルのTANTUSが持っている質感に似ています。
ダイナミックさや音像の彫りの深さはTANTUSに負けますが、明らかに
PADトーンです。
これはこれで十分よいのです!
なんと言っても価格差が
ISTARU STEREO WIRE 1.5m 定価\193,000
なのですから、TANTUSの1/3以下、コストパーフォーマンスの高さ
から言っても他のアクセサリーやコンポーネントを購入できる余力を残すと
いう意味からも選択はISTARUになってしまいました。
現在は、ISTARUのさらなる変化を期待しシステムエンハンサーを駆使
してバーンイン中です。
ということで、皆さん<< 2002 Final Version AOP>>はPADでいきましょう!
|