《HAL's Monitor Report》


No.0120 - 2002/8/30

横浜市西区在住 T・I様より

モニター対象製品 ESOTERIC D-70 & PAD TANTUS

まず、うちの現在の構成を紹介しておきます。

 CD DRIVE : ESOTERIC P-0(s Upgrade)
   AC Cable : Harmonix X-DC10SM -> CSE R-100
     ↓
 Digital Cable : PAD Digital Proteus (XLR)
     ↓
 DAC : ESOTERIC D-3
   AC Cable : PAD AC ISUTARU -> CSE R-50
     ↓
 Interconnect : PAD HDI (XLR)
     ↓
 AMP : JRDG CONCENTRA
   AC Cable : CARDAS Golden Power Cord -> CSE F-400
     ↓
 SP : B&W Silver Signature SS-25

おもに試聴に使ったCD
 小田和正「自己ベスト」
 中島みゆき「心守歌」
 チャイコフスキー交響曲第5番(ゲルギエフ・ウィーンフィル)
 綾戸智絵「LOVE」

そもそも現在利用しているD-3にはとくに不満はないのですが、ついにD-3に
代わる物として(そうでもないかもしれませんが)ESOTERICから発売された
D-70には興味を持っていました。
そこでモニターの募集を見たとたんに申し込んでしまいました。

ものは土曜日の夜に届きましたが、待ちきれずにすぐに開梱してうきうき
しながらも慎重にセッティングを開始しました。

しかし、ここで問題が起こりました。

D-3のXLRは#3HOTなのですが、D-70は#2HOTではありませんか。
同じメーカーなので募集の時には考えてもいませんでした。
しかもD-3にはついている位相反転の機能もありません。

そこで日曜日の朝に川又店長にご相談したところ、TANTUS(#2-#3)を貸して
頂ける事になりました。嬉しい限りです。

TANTUSが届くまでということでとりあえず手持ちのHDI(もちろん#3->#3)で
音を出してみました。結果はダメダメでした。どんな音楽を聴いても力がなく、
とても聴き続ける気になれません。

火曜日にはTANTUSが届きました。D-3には位相反転の機能がありますので
とりあえず、ケーブル単体で試聴することにしました。

しかし、これも芳しい結果にはなりませんでした。相性が悪いのか、エージ
ングが足りないのか(こっちの可能性が高いですが)、HDIに比べてノイズ
フロアが下がり分解能もあがって、オーケストラの楽器の位置の描き分け等
はすばらしいのですが、低音域の迫力がなくなり音楽が迫って来る感じがなく
なってバランスが悪くなってしまいました。上っ面だけで鳴っている感じです。

気を取り直して TANTUS + D-70 の試聴を開始しました。

やっと、求めていた音が出始めました。
やったーと同時にホッいう感じです。

まず、音の立ち上がりがものすごく早くなっているのを感じます。
楽器の位置のを明確に描き分け、音域全体でバランス良く鳴り、音量を上げて
も音楽が崩れません。オーケストラでステージ上をこんなに良く見渡せるよう
に鳴っているのを聴くのは初めてです。

また、小音量にしても音楽のエッセンスを残してしっかり鳴ります。
「自己ベスト」ではハーモニーがハッキリ分かるようになり、「LOVE」では
歌声が中央にポッと浮かび、ピアノや弦バスの音がスパッと切れます。
「心守歌」でも同様です。小田さんの透明な声と綾戸さんやみゆきさんの迫力
ある声を両方楽しむ事が出来ます。

今のうちのシステムのその先を垣間見ることが出来ました。
この様な試聴の機会を与えて頂いた川又店長をはじめ、TEACやシーエスフィー
ルドの担当の方々にこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。



HAL's Monitor Report