2025年4月30日 No.0739 新着投稿⇒H.A.L.'s Hearing Report-Enjoy H.A.L.2025 |
新企画⇒Enjoy H.A.L.2025 Vol.1 https://www.dynamicaudio.jp/5555-7F/news/1796.html 上記新企画にご参加頂いた皆様にお礼申し上げます。早速のご感想に感謝です! -*-*-*-*-*-*-*-*-*- Vol.15「脳天にガツンと衝撃をくらいました!!」 千葉県流山市 N.S 様より 前回の投稿をご紹介します。 https://www.dynamicaudio.jp/5555-7F/fan/hf_hear0711.html 川又様 いつも素晴らしい体験をさせて頂きありがとうございます。 本日の試聴会は脳天にガツンと衝撃をくらいました。 今回の試聴会の御趣旨は”川又様が気に入った曲をオーディオのハードウエアの 解説なしで共に楽しむ”でありイベントはその趣旨通りすすんだのですが… 曲の印象と共に「オーディオはここまでできるんだ!そして更に先に進められるんだ!」と オーディオの可能性が音楽と一緒に脳内にドッと入り込んできました。 部屋の主が手塩にかけたシステムはプレゼンがなくても雄弁に物語るという事でしょうか。 それとストリーミング再生でハイレゾソースがちゃんと再生できる、NASなしでも周辺 機器を整えればネットワークオーディオを満喫できるのだと体験したのも衝撃でした。 というわけで会の趣旨からは離れた感想となってしまいましたが心に浮かんだままを 書き連ねたら本文になりましたのでご容赦願います。 追伸その1 八神純子の『思い出は美しすぎて』のアコースティックバージョンの再生は同曲が デビューシングルとしてヒットチャートを上がっていた時代を知る身として、そして 八神純子が新人だった頃にプロデューサーに連れられてダイナミックオーディオで LS3/5Aを購入したエピソードを以前に聞いた身として感慨深いものがありました。 追伸その2 本来は1曲毎に席をシフトしてベストポジションを全員が体験するプログラムなのに 他の参加者様の御厚意で後半の部の全曲をベストポジションの席で聴かせて頂いた事に 同席させて頂いた皆様へこの場を借りて御礼申し上げます。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*- 川又より N.S 様ありがとうございました。翌日にも試聴にご来店頂き重ねてお礼申し上げます。 オーディオの可能性を再確認して頂けたとのことで本企画の目的が達成されたものと 思います。これからも何卒よろしくお願い致します。 |
![]() 担当:川又利明 |
TEL 03-3253-5555 FAX 03-3253-5556 kawamata@dynamicaudio.jp お店の場所はココです。お気軽に遊びに来てください! |