《HAL's Hearing Report》


No.0047 - 2001/11/6

福島県福島市在住  K・S 様より


試聴条件

12畳 オーディオルーム
トランスポート ナカミチ1000mb
dac ead シアターマスター シグネチャー
デジタルケーブル ワイアーワールド ゴールデンスターライト
パワーアンプ jローランド model8 dc
dacパワー間 saラボバランスケーブル
スピーカー アバロン ラディアン
spケーブル カルダス ヘックスリンクゴールデン5 トライワイアー
パワーアンプにゾウセカスラック
パワーアンプの電源ケーブル saラボの電源ケーブル

ead、パワーアンプとも前日から通電してウオーミングアップしてあります。 (単につけっぱなしともいう。)

“SHEER”のパッケージに「銀河系エンハンサー」とありました。 一般オーディオ店の店頭で見たら、まず買わないだろうネーミングです。 今回紹介していただいて感謝しています。

オーディオチェック用にいつも聞いているディスクから聞き始めてみる ことにしました。

中島みゆき east asia 9曲目 糸

ゾウセカスのラックを入れてから、かなり音場感が出てきてよくなった と思っていましたいつもの音を確認後、“SHEER”をディスクの対角線上 の一粒づつおとし、ペーパーで放射状に広げ、ふき取りました。 乾燥は速く、白濁などはありません。

再セットしてplay

f特的には、中高域が盛り上がったのがわかります。 600hzあたりからから4kを山にして、7kくらいまで張り出す感じです。

これがf特だけではなく、音像の位置関係がくっきりし、前後の奥行き 感が豊かになりました。

“SHEER”は、これが特長と思います。低域は特に増強された感じは ないので、どんしゃり気味で、音場表現の関係ないソース(ロック、 ジャズ系)の場合、好みが分かれる可能性があります。 中高域に対して、低域感が不足するので。

しかし中高域の単なる張り出しではなく、音場間を向上させる、 音の立ち上がり、広がり、エコー分を大事にして嫌味な表現になら ない効果がすごい。この音場表現は、低域へもおよび、各楽器の 位置関係を明瞭にする効果があります。

中島みゆきに戻ります。9曲目の冒頭、ウインドミルがシャララと なって、左から右、左右にたゆたっていくのがよく表現されます。 それとともに、倍音成分、エコー感がきれいに分離して自然に 聞こえてきます。

シンセのストリングから、中島のヴォーカルが入ると、その肉声 の表現が高まっています。ぽっと浮かび上がる様は、これまで感じ ていたアバロンの箱庭的表現がさらに高精細、高精密になって きたと言う感じです。

ディスクを替え、小田和正の「looking back 2」 1曲目のやはりウインドミル、バイブの高音を確認その後のコーラスと、 小田のモノローグの部分を確認。その後“SHEER”を塗布、再生。

金属楽器の、音の立ち上がりが確実に明確になっています。 さらに、コーラスと、小田の逆相気味のモノローグが塗布前は 混濁しがちだったものが見事に分離し聞き取れるようになります。

パソコンで、このディスクをバックアップしたcdrがありました。 倍速読み取り、hddに一旦いれて、倍速焼きをしたものです。 音質評価した時、あまりの音の悪さに、ナカミチのカセットの方が 音がいいと結論付けたくらいのディスクです。

音の情報が欠落し、周波数特性も狭くなっている感じ。 ボーカルもざらざらした感じになっていました。

今回の“SHEER”効果を見た時、もしかするとこのバックアップ ディスクにも、効果があるかもしれないと思い、早速試してみました。

すると驚くなかれ、音の硬さが取れ、高域の情報不足感がある 程度なくなり、音の立ち上がりもある程度向上し、聞けるよう になりました。元ディスクと比較するとその情報量、音質の 変化は格段にわかるのですが、以前のぜんぜん聞く気になら なかったディスクが、少しは聞けるようになったのは驚きです。

上記のポップス系マルチ録音については、各楽器、ボーカル パート等の音像の位置の明確化、前後の位置(奥行き)感の 向上、ボーカルのポッと浮かび出る様、などの効果があるの がわかりました。

それでは、ワンポイントまたはペアマイク録音はどのように なるのか。古くて恐縮ですが、インバル マーラー 交響曲 4番(denon) 第4楽章

現状、久しぶりに聞いたら音場が結構狭くスピーカーの内側に 音像が集まる印象。こんな録音だったっけ。

塗布後。

おおっ!

冒頭のバイオリンの演奏の位置がこの辺。ソロのソプラノ 塗布前は音像が、中心にピシッと縦の線のように来ていたのが、 塗布後は、からだの幅が出来たように聞こえさらに、声が空中 から聞こえるようになります。ボーカルが肉感的になる。

これは、cantate domino(proprius  再販前のもの)でも 同様に起こります。塗布前音場が中心から左右30度くらいだった ものが塗布後は、左右のスピーカ間にふわっと広がる感じが 心地いいです。

最後に映像確認。

映像装置は、
dvd プレーヤー パイオニア s9
プロジェクター ソニー vph100qj
100インチ キクチ スーパービース スクリーン
プレーヤー プロジェクター間は、オルトフォンのsケーブル

試聴ディスクは
インデペンデンスデイ

塗布前 いつもの画像、音声

塗布後

映像 特に輝度が上がった訳でもない。彩度が上がった訳でもない。 色が濃くなった訳でもない。 何が変わったか。グラデーション表現が向上していました。 冒頭、宇宙空間に地球が浮かんでいる場面。塗布前は多少平板な 地球ですが、塗布後は、宇宙にポッと浮かんでいる表現になります。 ちゃんと手前に球面が張り出すようになります。

プレーヤーのパワーコードを交換するより効果がわかりにくいですね。

それから、字幕が結構ぎらぎらしていましたが塗布後は自然な感じに なり目が痛い、ということがなくなります。

音は、cdと同様な感じですが画が入るとそれほど音像がどうのこうの と言う感じは少なくなります。冒頭、文字が画面に左から右へタイ ピングされる時、タイプの音が左から右へ自然に移動するのが聞き 取れるようになります。映画は結構音をいじっているので、効果の 判定はソフト次第と言うことでしょうか?

長くなりましたが、これで終わりです。

基本的にディスクに何かを塗るのは嫌いだったのですが、“SHEER”は 何かを塗るというより、ディスク表面の剥離材などの物質を除去して、 きれいにする作用があるのではないかと思いました。

それでも、音場感の向上、中高域の立ち上がりの向上がそれのみでは 説明されませんので、まさに「銀河系」的効果と言うべきか? “SHEER”の原料は何で出来ているんでしょうね。 アルコール系ではない、オイル系でもない、不思議物質です。

オーディオは奥が深いなあ。


HAL's Hearing Report