まずはLUXMANのC-900Uの背面にあるアース端子に上位モデルのSilver Tellusを接続しました。

  

笑いと喜びが出るような感動を覚えてしまいました。
今までこういうベクトルの変化は少ないのですが、背景がしっかり見えるという表現が良いのかも
しれません。S/Nが向上し、静寂感が増し、楽器がリアルに聞こえてきます。
またS/Nが良くなる分、表現力が増します。雑味が消え、一瞬物足りなく感じるところもありますが、
それよりももっと大きな喜びを得ることが出来ます。
これは恐るべし変化です。
VOCALの高域の伸び、クラシックのステージ感どれをとっても私好みに変化をしてくれました。


次にM-900Uの背面にもアース端子がありますので、Yラグで接続いたしました。              


  

さらに輪をかけて静寂感がまし、非常になめらかなサウンドになりました。
但し、先ほどプリアンプに入れた時の変化までとは行かず、プリアンプの変化を
3ぐらいかなと思います。

今度はパワーアンプだけに接続しましたが、その変化はプリアンプの変化を10とす10とすると
5ぐらいなかと感じます。


次にTADのプレーヤーTAD-D1000に接続しました。                            


  

こちらはアース端子がありませんので、デジタルの同軸端子に接続しました。
つながないよりつないだ方が良いかなというレベルの変化でした。

ただLUXMANのアース端子に接続をしていたケーブルを外して、TAD単独に接続したところ
その効果はやはり大きいものを感じました。ただプリアンプの方が変化量は大きく感じます。

さてSilver Telusは4個所の出力がありますが、あまり大きな声では言えませんが、
どうやら各端子で音が違うように感じます。

背面向かって上の2か所、下の2か所で音の傾向が若干違い、上の段はエネルギー感があり、
下の2か所は繊細に感じました。
また下の段でも、左側の方が効果が大きいように感じます。

この商品は面白がってご使用いただきたいのですが、まずはプリアンプに接続して頂き、
そこで左下と左上の端子両方で試していただき、好きな方でお使いください。
そこで方向性を見据えて他の端子を他の機器にご使用ください。

余談ですが、実はアースケーブルの音質の違い、そしてアースケーブルの先端の端子でまったく
音質は違います。

こちらは既に実験を行い、アースケーブルはオヤイデさんと協議の上決定させていただきました。
先入観無しのブラインドテストで一番良かったものを採用しました。
こちらはオヤイデさんも納得の結論でした。

先端のプラグに関しては、ロジウムメッキ、金メッキで音質が違います。また片側ロジウム、
片側金メッキというハイブリットも実験した結果、金を標準ということにしております。
ただロジウム製もも可能で、こちらはH.A.L.3特注商品ということで、ご相談を承ります。

ケーブル、プラグでも音質の追及が出来そうですが、きりがありませんので、まずは付属のもので
何の問題もございませんので、安心してお使いください。

さて私も面白がって色々なことを実験しました。

実はEntreq側で各端子を数珠つなぎにして1か所からアースをとるという方法も推奨しているという
ことで試聴しました。

  

個人的には私はNGでした。恐らくケーブルの音色が乗ったりするせいか位相特性が狂ったように
感じます。


次に同じ端子から2本とってプリアンプに接続してみました。                      



これは実に面白い変化で1本よりも2本の方が効果は大きく感じました。

そういうこともありこういうケーブルも作ってもらいました。

  

こちらのケーブルは付属ケーブル2本分扱いでご提供可能です。

効果が現れない機材が出た場合、2本使いということも試してみるのも面白いと思いますが、
その場合は片側Yプラグ、片側RCAという使い方ではなく、同じケーブル2本をお使いください。

さてアース端子が無い場合先端がRCA、XLR(メス)、XLR(オス)というタイプも用意しております。

デジタル入出力部分ですとL,R共通ですので良いのですが、アナログ端子に入力の場合は同じ
ケーブルを2本お使いいただいたほうが宜しいかと思います。
Entreq側の同じ端子に2本つなげる形となります。

Acousitc Reviveなどは空き端子をそのままにしていると音質が良くないということで、
ショートピンやキャップを販売しております。どうしてもそのアナログ部分の片側だけにいれると
バランスが崩れてしまいます。ただS/Nを考えるとこのEntreqを使った方が音は良くなります。

またXLRとRCAの端子の場合でしたらXLRの方が音質は良いように感じました。

さて他にも色々実験を行いました。

フォノイコライザー

店頭でのオーロラサウンドVIDA、Amphionでは良い効果が出ました。ただハムノイズが出ている
場合など効果的かどうかはお答えしかねます。
メーカー側もそういった製品でないとのことです。

こちらは試してもらって良ければということでお考えください。

USB端子をもった機器

  

実験したのはOPPOのフロント端子にある、USBの端子と本機を接続しました。
これも大きな違いで、デジタルっぽさが少なくなった感があります。
映像の変化はさほど感じませんでした。

良いことばかり書いておりますが、デジタル機器で効果の無いものはいくつかありました。
ただプリアンプに関しては、OCTAVE、GOLDMUND、LUXMAN、ESOTERIC、FM ACOUSITICで
実験しましたが、全て同じベクトルでの変化を感じることが出来ました。

もちろん機器によっても変わってくると思いますし、環境によっても変わってくると思います。

ESOTERIC製品にはアース端子が付いているものが多く、例えばK-01の取説を読んでみると
アンプなど本機と接続する機器とアース接続すると、音質が良くなることがありますという表記が
あります。オブラートに包んだ表現ですが、アース端子を意識しております。

  

LUXMANのC-900Uの取説にはこの端子(アース端子)は、他の機器を接続した場合の雑音低減を
はかるものという表現がされております。
(ESOTERIC、LUXMANいずれにしても安全アースではないという表記がされております。)

ということはこのアースを重要視していると考えられます。

他にもアース端子をもっているものとしてGOLDMUNDも代表的なところかと思います。

LINNのネットワークプレーヤーの背面にもアース端子が付いており、H.A.L.3お勧めのアクセサリー
MISTRAL EVAもそこに目を付けて商品開発しております。

実際目をそらしてきたところもありますが、こういった製品が出てくると本当にうれしいですね。

ルームチューニング同様、音が出ないものへの投資となると躊躇してしまうと思いますが、
これは本当に効果的な製品だと思います。

まずはその変化を店頭にてご確認いただき、ご納得いただければ次のステップとしてご使用機器や
環境等ご相談いただければ幸いです。

場合によっては持ち込み試聴もご相談に乗らせていただきます。


              追伸
              こちらの製品は関東圏ではH.A.L.3が先行して発売開始しております。
              オヤイデさんでの直接販売はしないとのことです。

              2014年4月5日 H.A.L.3 島